リアコイル 車高調整シム 投稿者:
kazuhiko 投稿日:2009/05/29(Fri) 16:00 No.2717 |
|
こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っている、kazuhikoです。
自作加工品の紹介。 リアコイルマウントスペーサーの、4ミリ厚という、薄いバージョン。 車高UPが目的ではなく、左右の車高バランスが狂ってしまった場合に有効な、 車高調整用のシムです。
永年乗っていると、スプリングだってへたってきますが、SGの場合、 車重のバランスが、左側が重たいと言う事情もあり、左右の車高が同じようには、 へたってこない。
フロントは、トーションバーを絞り上げて調整できますが、左右の車高を 同じにしようとすると、左を相当絞り上げる必要があるので、リアも当然、 左下がりの傾向は否めないわけで…
4ミリ厚で、直径140ミリのアルミ円盤(端材扱い)を、ネットオークションで 購入して、13ミリの穴を3箇所開けただけですが、使い方は、コイルマウント スペーサーと同様、コイルマウントのお皿と、フレームとの間に挿入します。 ※厚みが増した分だけ、ボルトは長いものを用意します。 ※1枚くらいなら、純正のボルトでもOK
4ミリ厚ですから、実質、5ミリ程度車高が上がるはずです。
2枚ないし、3枚重ねて入れてやれば、コイルのへたれ補正分くらいは、 車高UP(補正)できるので、10ミリ、ないし15ミリくらい車高を UP(補正)してあげたい人には、使えると思います。
|
|
Re: リアコイル 車高調整シム
kazuhiko - 2009/06/08(Mon) 00:05 No.2734 |
|
kazuhikoです。
本日、お友達のYUJI@静岡さんに手伝って頂き、リアコイル交換並びに、 リアコイルマウントに、車高調整シム(スペーサー)を挿入しました。
当初、後輪左右の車高が違っていたのですが、この作業に先立ち、 Fロアアームの交換並びに、キャンバー調整、フロントの車高調整を 施工しましたら、後輪の車高の差が解消しましたので、 今回は、尻下がりの解消のため、4ミリ厚の調整シムを4枚ずつ、 計16ミリ挿入しました。
施工前と比べると、空荷の状態で、約20ミリ車高が上がりました。
尚、空荷の状態では、尻上がりに見えますが、荷物、工具類を積載すると、 これでも、前後の車高差がなくなり、さらに搭乗者がいれば、もう少しリアが下がるかもしれません。
|
|
リアスタビライザーの補正
kazuhiko - 2009/10/19(Mon) 20:51 No.2910 |
|