-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ロッカーカバーガスケットの交換  投稿者: まさや@松本 投稿日:2009/04/03(Fri) 18:31 No.2658

みなさん、こんにちは
最近ロッカーカバーからオイルのにじみが気になってきたので
ガスケットをDIYで交換しました。

作業自体は、さほど難しくありませんが 液状ガスケットを塗って3分以内に
カバーを取り付けないといけないのと、取り付け後最低1時間はエンジンをかけてはいけません。
一晩置くぐらいのゆとりが必要ですので、この点は注意してください。

私のSGも総走行距離が28万kmを越えていますが、
今回カバーを開けてびっくり!!
なんと、スラッジやカーボンと言った汚れはまったく無く カム等のヘタリは有るものの
新車同様の輝きを放っていました。

長年オイル管理をマメに行なった結果とおもいます。





   - 2009/04/04(Sat) 00:25 No.2659





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   kazuhiko - 2009/04/04(Sat) 22:40 No.2662

まさや@松本さん、デリカ寒冷地さん、こんばんは。

私の拾萬円号も、手に入れた当時から、ロッカーカバー付近のオイルのにじみが酷く、
これを施工しようと思いながら、未だに部品さえ注文しておりません。

水没号に搭載した、中古エンジンといい、拾萬円号のエンジンといい、
私の所へ来た当時は、皆、フィラーキャップを開けて中をのぞくと、真っ黒!!

いくらディーゼル車だからといって、泣けてきます。

でも、面白いもので、オイル交換の度にきれいになっていくのがわかりますね。
普通の人って、どんな管理しているのか??

という私も、今の車にはあまり優しくないので、オイル管理はしていません。
以前と違い、パソコンや書面に、距離数や交換日、使用油種などを記録しておらず、
運転していて、気になり始めてから、自分が気持ち悪くなるまで、無交換です。

オイル交換の目安は、自分が気持ち悪くなって、我慢の限界を超えたとき…

そんないい加減さですが、オイル交換を重ね、乗る距離数が伸びるほどに、
エンジンの調子は良くなっていきますね。

※画像は、水没号のエンジン。(撮影は4年前)

◎このエンジンは、エンジントラブルのため、エンジンを積み替えたのですが、
走行5万キロのエンジンを積み、エンジン積替後、5500キロの間に
3回オイル交換しました。
エンジン積替当時は、フィラーキャップからのぞくと、内部は真っ黒、
金属が光って見える部分は皆無でしたが、4ヶ月でここまできれいになりました。
(まだ、奥の方は真っ黒い状態です)

オイル交換の度に、内部はピカピカに光っていくのがわかりますね。





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   まさや@松本 - 2009/04/06(Mon) 23:10 No.2664

kazuhikoさんこんばんは

購入時に一緒にエンジンの中を見て思えていますが
随分綺麗になりましたね~
当時はホント真っ黒でボルトの頭にはカーボンが・・・

以前よりオイル交換の間隔が長くなったとはいえ
やはりちゃんと適正に交換しているのが、綺麗にする秘訣ですね。




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   りょう@山梨 - 2009/04/14(Tue) 15:38 No.2668

ここの交換は僕も経験済です<br>マイ号も開けて見て新品同様の輝きを放っています<br><br>オイル管理は大事ですよ!<br>人もドロドロ血液になってからだと復帰するまで大変ですよ<br>




toyo号ロッカーカバーガスケット交換   kazuhiko - 2009/06/21(Sun) 12:28 No.2757

皆さんこんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

昨日は、埼玉県某所にお住まいのtoyoさんが、4M40(2800DT)の、
ヘッドロッカーカバーからのオイル漏れ対策で、ガスケットを交換すると言うので、
お友達が集まって、プチオフ。

講師は、信州のM氏です。

toyoさんの車両は、前期型のジャスパー、2800DTです。


※詳細画像ならびに、手順についての内容は、削除致しました。

DIYでの作業としては、誰もが簡単に手を出してしまう恐れもあり、
しかし、エンジン整備という点から、それに伴うリスクを考え、投稿者の
自主的判断により、削除したものです。何卒、ご了承願います。(6/23)





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   toyo - 2009/06/21(Sun) 16:28 No.2760

昨日は、まさやさんやkazuhikoさんのアドバイスで
ぶじ、作業が終了することができました。ありがと
うございます。

ロッカーカバーガスケットの交換を行おうと思った
のは、オイル漏れも気になっていたのですが、エン
ジン後ろ側のシール部からのオイル漏れがあったか
らです。まずは、ロッカーカバーからの漏れをスト
ップさせて、その後、後ろ側のシール部の様子を見
ていきたいと考えています。

エンジン後ろ側のシール交換は、多額の費用がかか
るので、漏れ止め剤を入れている方が多いと思います。




4M40エンジン後部のオイル漏れ   kazuhiko - 2009/06/21(Sun) 19:38 No.2761

toyoさん、こんばんは。昨日はお疲れ様でした。

エンジン後部のオイル漏れ。
車体から下ろしたエンジンを見ると、シリンダーブロックと、シリンダー
ヘッドとの間の、ヘッドガスケットから漏れています。

ヘッドを開けて、ガスケット交換するしかないので、それ相応の手間と、
工賃を要すと思います。

4M40の持病みたいなものですね。

漏れ箇所をひとつずつ対処していく考え方は、DIYでの対処としては、
正解だと思いますよ。





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   まさや@松本 - 2009/06/21(Sun) 20:50 No.2762

みなさんお疲れ様でした
信州のMです。

ガスケットの交換自体は大変簡単なのですが
加工面を傷つけない事・液状ガスケットを塗布してから3分以内で装着させる事
なにより旧ガスケットなどゴミを落とさない事とボルトを締めすぎない
事に注意し
作業手順を頭に叩き込み作業を行えばさほど苦も無く交換できるのではないでしょうか?!
(交換後最低1日は動かさないつもりでいてください)

あと、いくら作業が簡単だからといって 用意も無くカムカバーを開けるのは注意してください。
エンジン内の圧力がすべてかかると言う事を理解して
不安な場合は整備工場などに預けて、交換してもらってください。

半月部分の切りかきは、ヘッドを加工する上で必要なものなで
こんな部分無ければいいのに~って思っても 言わないでください(笑)

ガスケットは車体番号によって個体差があるので
注文の際はかならず車体番号を手元において注文をお願いいたします。




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   りょう@山梨 - 2009/06/22(Mon) 16:43 No.2763

誰もが通る?カバーのシール交換ですね
そろそろ再施工やろうかなと考えています
ところでカバーのシールの上からぐるっと液ガスケットを塗ったのは
オイル漏れ(滲み)の予防の為ですか?




エンジン整備書より   kazuhiko - 2009/06/22(Mon) 18:25 No.2764

こんばんは。kazuhikoです。

スキャナーが故障しているため、デジカメで該当部分を撮影したものです。
見づらいとは思いますが、参考までに。
(4M40 エンジン整備書93.7 パジェロ)





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   まさや@松本 - 2009/06/22(Mon) 19:17 No.2765

りょうさん、みなさんこんにちは
液状ガスケットは多ければ良いという物ではないので
カバーを置いた後、結合面自体にもなじませるように取り付けをしました。

一番怖いのは中にはみ出たガスケットが細いオイルラインに詰まることを心配して 側面に塗布をしたしだいです。

ちゃんと結合面にも若干ではありますが、最低限密着するようにしなじませてから 上から2本のボルトで固定をしました。
(交換初期にボルトを締めすぎると、スペーサーに押さえのゴムが食い込み 性能を発揮しません)

初心者にはどれぐらい塗布していいのか判断がつきにくいと思い
目安がつけやすいこの方法を取ったしだいです。

なれてくれは合わせ面のみ適量で塗布するようになればいいと
簡単で確実なこの方法でやっていただきました。




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   りょう@山梨 - 2009/06/22(Mon) 20:56 No.2767

気になっているのは
シール剤は前後の半月部分にだけ
塗布すれば良いものではないのかと思いまして
それで、予防のために一周塗布なのかなと思いまして




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   kazuhiko - 2009/06/22(Mon) 21:28 No.2769

りょう@山梨さん、こんばんは。

作業手順、お気に召さなかったようですね。
ただこれは、整備を担当する人の考え方により、多少の相違があると思います。

作業時間(乾燥時間)が必要になってくるため、出来るだけ短時間で施工
しようと思えば、液体ガスケットの塗布面積は少なくしたいというのが本音。

しかし、液体ガスケットの塗布の基本的な考え方は、連続して輪を描く。
途切れなく均一に塗布すると言うものです。
(隙間があると、そこから漏れるため)

事実、分解したエンジンのカバー周囲には、均等に塗布した液体ガスケットの跡が
あります。

※周囲に液状ガスケットを塗布した場合、乾燥時間はより多めにみておく
必要があります。
今回は、翌朝までエンジンを掛けないようにと念押しをして作業に入っております。

しかし、周回部分に、液状ガスケットを塗布しなくても、恐らく、漏れは止まるでしょう。
(分解時に、どこまできれいにカスを取り除き、脱脂できるかがカギ)

考え方によっては、再び漏れが発生した際の応急処置のため、カバーを開けて、
液状ガスケットを再塗布(ゴムのガスケットは交換しない)する際に、
最初から液状ガスケットを塗布してあると、カスの撤去作業が必要になり、
やり辛くなるかもしれませんので、最初は塗布しない方がいいと言う考え方も
あると思います。

いずれも、整備する人の、経験と知識、考え方に基づく、多少の相違と考えます。


たとえるなら、ブレーキパッド組み込みの際の、グリースを使う、使わないの考え方。
賛否両論ありますね。

ここで、あえて申し上げませんが、目的のために手段があり、手段(方法論)のみを
語ってしまうと、本末転倒になると、私は思います。

個人的には、オイルの漏れがなく、施工できれば良いと思いますので、
必要と感じたことを書いたにとどまります。





Re: ロッカーカバーガスケットの交換   りょう@山梨 - 2009/06/23(Tue) 08:13 No.2770

なるほど!ですね
今まで、どのエンジンもシールオーリングのみ交換していまして
液シールは必要最低限もしくは、部品がない、納期が遅れる場合のみに施工していました
予防の為のシール塗布を今後の参考にさせて頂きます




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   kazuhiko - 2009/06/23(Tue) 12:51 No.2771

kazuhikoです。

作業手順の詳細ならびに、画像は、誠に勝手ながら、削除させていただきました。

エンジン整備に伴うリスクがありますので、記事を読む方の技量に対し、
自己責任でとは言い切れない要素があるかと思います。

失礼します。




Re: ロッカーカバーガスケットの交換   toyo - 2009/06/25(Thu) 06:50 No.2772

施工後、雨天が続き、3日目にインタークーラー取り付け
ました。現在オイル漏れ状況はまったくなく、よい状態です。

前回は、噴射ポンプ修理時にディーラーで施行しています。
シール剤は全体にしてありました。

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

リアタイヤのはみ出し対策  投稿者: kazuhiko 投稿日:2009/06/18(Thu) 16:35 No.2756

皆さん、こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

車高UPや、オーバーフェンダー装着とは無縁の、ほぼノーマル仕様の
SGに乗っていますが、タイヤサイズの変更に伴い、リアタイヤが微妙に
はみ出しますので、その対策を。

以前はいていたタイヤは、225/75R16で、ホイールは、16インチ、
オフセット+25、リム幅7Jを装着していました。

この組み合わせでも、フロントツライチ、リア2ミリはみ出しのため、
純正オプションの、メッキフェンダーモール「ホイールアーチガード」を
装着して、ノーマルフェンダーに対して2~3ミリ程度の上重ねをしておりました。

今回、タイヤの履き替えに伴い、235/70R16にサイズを変更しました。
従来と同じホイールに装着した場合、更に2ミリ程度はみ出すことが予想され、
当初は、オフセット+25、リム幅6.5Jのホイールに履き替えるつもりで
いましたが、この組み合わせのホイールは球数が少なく、ネットオークションで
捜したものの、程度に難ありと言うことで、やむを得ず、従来から使用している
ホイールに装着しました。

そうなると、前後に純正オプションのホイールアーチガードを装着していても、
フロントツライチ、リアのはみ出しは微妙?? と言う状態に。

現在装着している純正OPを手に入れる前に、ネットオークションで探していたときに、
リアだけ出品されていた、メーカー不明のメッキフェンダーモールを入手していました。

ぱっと見、純正OPのようですが、裏面に部品番号と思われる文字が…
逆さ文字です。三菱の部品番号らしき、MZ537062と読めますが…

恐らく、純正OPを模造した社外品であろうと。

リアのみしか持っていませんが、これが、純正OPの上から、ぴったりと
張り合わせることが出来そうなくらい、綺麗に合うのです。

純正のコピーと思われ、純正の上から被せても、違和感なくはまる大きさであり、
尚且つ、厚みは純正よりも薄い。(純正は3ミリ弱ありますが、社外は2ミリ弱)


※本日は、作業の途中で雨が降ってきましたので、位置あわせにとどまり、
両面テープを貼り、タッピングで固定するのは、後日に行う予定です。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

はじめまして  投稿者: みつひろ 投稿日:2009/06/18(Thu) 00:27 No.2755

4回目、こんどこそ初投稿しま~す!!!

じつは、パソコンのESCボタンを誤って押してしまい、熱の入った長文が一瞬にして消去・・・・

はじめてなのに・・・この熱い長文が3回も投稿前にパーに・・・・

こんどこそ、投稿しま~す!

スペギはH6年以来、3代目で、現在最終型のActiv eField ED-SE にのってま~す。

今月になって、Myスペギ初のちょい改造ができました。

今月、尻下がりのMyスペギにさらにリアのスペーサーを入れてみま~す。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >