-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
4.安全確認カメラ  ■ デリカ用フロントロア...  ■ 純正ラジオフィルムア...
5.メーター照明をLED...  ■ ATモード(ホールド)...  ■ インパネランプ
6.ディマースイッチ交換  ■ エアコンECUの再生  ■ ウインカー移設(ウイ...
7.ルーフおでこ部分補修  ■ ジャンプシート(補助...  ■ スライドドア取っ手交...
8.フロント ロアアーム...  ■ サイドミラー開閉不能...  ■ 灰皿をスイッチパネル...
9.改ドリンクホルダー  ■ セルの簡易リビルト  ■ 簡単コンソール
10.初代4WDデリカ 背...  ■ セルモーター分解清掃  ■ HIDグレア光遮蔽
11.ダッシュボード...  ■ ダッシュボード取り外...  ■ キャプテンシートのス...
12.ECUカバー製作  ■ 給油口とタンクをつな...  ■ シュノーケルをつけて...
13.アッパーアーム ロア...  ■ アッパーアーム ロア...  ■ ETC移設
14.ラッシュアジャスター...  ■ キャプテンシート下小...  ■ ハット ラック
15.DVDデッキ ブレーキ・...  ■ 6G72 シリンダヘッド 分...  ■ ウォークスルー部にウ...
16.フロントパネル補修&...  ■ ステアリングギアボッ...  ■ スピードメーター交換
17.内外気温度計  ■ レオスタット関連の回...  ■ 赤から白へ
18.あったらイイな  ■ フロント ブロアモー...  ■ 傾斜計の修理
19.ドリンクホルダー用テ...  ■ 強化 トーションバー...  ■ 自作テレビアンテナ
20.スキッドプレートの流...  ■ フェンダーカット  ■ サイドステップの延長
21.三路回路とLED化  ■ フロントロアアームの...  ■ 何これ!!EGRバルブその...
22.他車種用ショックアブ...  ■ ター坊交換  ■ 何これ!!EGRバルブ
23.エアーエレメント交換  ■ 100均グッズでATF交...  ■ 純正ラテラルロッドを...
24.【スターワゴン】フロ...  ■ サルフェーション  ■ ウインドレギュレータ...
25.窓取り外し  ■ ブーツ交換  ■ 室内灯のLED化
26.ブーストメーター取り...  ■ 社外インテークパイプ...  ■ SGエンジンオイル交...
27.エポキシパテ  ■ フロントドアガラスの...  ■ 整備オフ ブレーキ・...
28.  ■ 左斜め後ろビューカメ...  ■ プロコンプ・サスが折...
29.L型ドライバー  ■ リアコイル 車高調整...  ■ リアアンダーミラー塗...
30.エアコン再生日記  ■ 浦島太郎~  ■
31.バッテリートレー排水...  ■ 電線隠しの製作  ■ 6G72 インジェクター...
32.ツイーター台作り直し  ■ ルーフラック装着しま...  ■ 花火見物オフ
33.6G72 プラグ交換  ■ 噴射ノズルのメンテナ...  ■ 前期型 Fバンパーの...
34.コーナーレンズのクリ...  ■ エアロルーフ リアス...  ■ 暑さ対策 冷却水編
35.エアコン冷媒の補充と...  ■ 前期型 フェンダーの...  ■ ウィンカーレバー
36.補修作業  ■ ワイパーアームの取り...  ■ 4M40 リリーフバルブ...
37.フロントからのビビリ...  ■ 切り刻む  ■ オルタネーター関係の...
38.ロッカーカバーガスケ...  ■ リアタイヤのはみ出し...  ■ はじめまして
39.98%完成!  ■ 4M40 パジェロ用...  ■ リアディフレクターの...
40.TERZOリアラダー...  ■ リアスタビライザー ...  ■ メインBBS「エアコ...
41.バースト  ■ ボールジョイントにグ...  ■ リアロアアーム交換
42.車高UPとリアスタビ...  ■ カーナビの電源ダウン  ■ インマニの分解洗浄
43.LEDハイフラ対策フラッ...  ■ 3速ATになってしま...  ■ ルームランプのグレー...
44.パジェロ16インチブ...  ■ ビビリ音対策  ■ 左後方カメラ
45.オルタネータ線の貼換...  ■ 取り消し  ■ 冬と言えばやっぱこれ...
46.富士川プチオフ  ■ 純正リアエアコンモニ...  ■ ヒータコントロールパ...
47.ハイリフトのスペアタ...  ■ 富士山の湧水でコーヒ...  ■ ドライブシャフトの交...
48.最終型SGのテールラ...  ■ .  ■ 湧水を求めて
49.室内ヒューズboxの件で...  ■ ボディーコーティング  ■ 続・帰ってきたモニタ...
50.EGR 頭は銀色  ■ 本栖湖キャンプ(夏)  ■ 安直!ドアスピーカー...
51.オイルセパレーターも...  ■ EGRのホースに小さ...  ■ 取り消し
52.取り消し  ■ エミッションバルブと...  ■ リアエアコンホース
53.週末の車いじり  ■ ウインカーレバー破損...  ■ 暑さ対策?
54.エンジンマウントの交...  ■ フレームに穴が…  ■ センターテーブル製作...
55.バタフライウインドウ...  ■ アクセス拒否になりま...  ■ 木目調塗装
56.取り消し  ■ サンルーフ。  ■ エアコンの故障
57.本栖湖キャンプオフ  ■ 映像音声切替器  ■ サブバッテリー搭載
58.本栖湖キャンプオフの...  ■ 室内灯の中のこのパー...  ■ 剥ぎ取りオフ
59.ブレーキの固着・引き...  ■ ドアミラーを電動格納...  ■ 廃車(抹消登録)
60.今年は寒いですね  ■ 私のベッド(半完成)...  ■ マフラー交換
61.トランスファーノブ試...  ■ ルーフの再塗装  ■ 冷却水の寒冷地対策
62.ハブボルト破断  ■ タコメータよりの信号...  ■ こんなことしてみまし...
63.集中ドアロックの不具...  ■ ルーフラック載せ替え  ■ エアコンの温度が、ま...
64.フロントデッキガーニ...  ■ リレーからの異音につ...  ■ 教えてください。セン...
65.本日のプチオフ20071202  ■ ターボタイマー取り付...  ■ こんな話聴いた事有り...
66.エアコンパネルの清掃  ■ メーター照明  ■ リヤバンパーフォグ
67.ディーゼルコンディシ...  ■ ETCとワンセグチューナ...  ■ こんなもの作ってみま...
68.サイドブレーキレバー...  ■ 運転席窓が外れた!  ■ 便利ツール
69.クリアーテールレンズ...  ■ はじめまして  ■ 移転登録 車庫証明編
70.2007MMF岡崎  ■ Fアッパーアームのサ...  ■ フロントフェンダー
71.エミッションバルブ  ■ 荷物の整理  ■ キャンプ場で見かけた...
72.カロリーオフ 夜宴編  ■ オフ会にお勧めの場所...  ■ 簡易直流電源
73.帰ってきたモニターフ...  ■ 歪さんへ  ■ カロリーオフ 小技編
74.朝霧高原プチオフ  ■ 朝霧ベースに迎撃、感...  ■ いまさらですが”キー...
75.Fガードの再生  ■ エンジンルームから異...  ■ ドアロックモーター ...
76.スライドドアの凹みを...  ■ いつものプチオフのは...  ■ BBQプチオフin富士
77.吸気ファンユニットに...  ■ コンプレッサー寿命  ■ シリコンホース交換
78.100円ショップのスピー...  ■ いつものプチオフのは...  ■ 電源が切れてしまう
79.ディーゼルボンネット...  ■ 足回り&ブレーキのメ...  ■ 車内の排気汚れ
80.やってしまった~~  ■ エアコン吸気フィルタ...  ■ サイドステップ交換
81.例のダミー・プレート  ■  ■ ナビモニター設置試作
82.SGパーツ無償提供(...  ■ 桜とミツバチ  ■ 肘掛テーブルを作って...
83.JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...
84.センターパネルの取り...  ■ マッドフラップの作成  ■
85.無題  ■ プチオフ:スピーカー...  ■
86.続・ODドライブ自作し...  ■ F上下ボールジョイン...  ■ ハーフDINがピッタ...
87.黒さ復活作戦  ■ 三連メーターの移設  ■ 三連メーター跡地の仮...
88.SS4の切替  ■ D4キーホルダー作っ...  ■ 新春プチオフ(整備&...
89.ステアリングからの異...  ■ バックカメラアーム、...  ■ ステアリングを切ると...
90.ショックアブソーバー...  ■ ワンマンブリーダーの...  ■ マフラー
91.スタッドレスに交換  ■ ODシフトレバー、自作...  ■ 人柱
92.ステアリングラックブ...  ■ SWツインバッテリー...  ■ ATシフトレバー交換
93.ステアリングテーブル...  ■ 前期型SGを今風に  ■ 富士川河口にて
94.SG純正アルミの脱着  ■ リアガラスのモール。  ■ リモコンのドアロック...
95.MMFおつかれさまで...  ■ メンテナンスデータ  ■ フリップダウンモニタ
96.フロントドライブシャ...  ■ 埼玉オフ会場の下見し...  ■ 新しいお友達
97.タイロッドエンドの切...  ■ シートの取替え  ■ バッテリー交換
98.ETACS-ECU回路図  ■  ■ 台風接近中
99.管理人さんの店?  ■ リアスタビリンクのボ...  ■ SGフロントエアコンの...
100.須津川渓谷周辺の林道  ■ コーナーポールの自作  ■ 謎オフ・ステッカー
101.買ってください 2  ■ 【なぞなぞオフin長...  ■ 今さらながら…サンル...
102.富士山御殿場口にて  ■ 車中泊ベット  ■ 伊豆を満喫
103.スペーサーの挿入  ■  ■ シールしてみました
104.改めて買ってください...  ■ プチ整備オフ2006.07  ■ 買って下さい
105.その 3  ■ 小技  ■ 06愛岐オフ 春
106.プロペラシャフトのグ...  ■ アクセルワイヤーが切...  ■ プチ林道オフ
107.これは?  ■ Fアッパーアームボー...  ■ 洗車オフ?
108.オイル交換(久々)  ■ SGのキーリマインダー...  ■ 運転席窓のセーフティ...
109.リアラダー 他車の流...  ■ かなり前のモデル?  ■ ショック交換
110.富山プチオフ  ■ 尻下がり対策(リア1...  ■ 連休いかがお過ごしで...
111.SG ルームミラー調整  ■ 富山プチオフ  ■ 4灯フォグ切り替えリ...
112.前期型 ATF交換  ■ コンパウンド3兄弟  ■
113.富士山麓にて  ■ SW整備  ■ 小技 大王
114.前期型にシュノーケル...  ■ ATシフトポジション...  ■ センターテーブル?
115.LLC交換の手順  ■ ユニバー去る・ワイパ...  ■ デフ&トランスファー...
116.海外のデリカ達  ■ 1DINへの交換後の空き...  ■ 超 小技
117.インテークパイプ継目...  ■ 静岡遠征  ■ 電源の通線作業1(エ...
118.電源の通線作業3(線...  ■ 電源の通線作業2(車...  ■ エアー・ダクトの塗装
119.教えてください・・2  ■ タイヤ交換  ■ ATFドレンボルト
120.初めて見た車^^  ■ あなたのベットを見せ...  ■ 奥飛騨雪見露天風呂オ...
121.2WDデリカ修理完了  ■ SWのブレーキ点検  ■ 純正小物パーツ情報(...
122.リアブレーキの鳴き対...  ■ 低温進角装置調整 そ...  ■ 助手席テーブル
123.LSPV画像UP  ■ 自作ステッカー  ■ 三菱じゃないけれど
124.初日の出!  ■ 映像切替器  ■ ECS装着車、リアシ...
125.教えてください  ■ 右前ドライブシャフト...  ■ ブレーキキャリパーを...
126.光物企画 第二弾  ■ ガラスリペア  ■ 水島MMF
127.ウハウハOFF  ■ 燃料フィルター交換  ■ ラジエターコンデンス...
128.純正小物パーツ情報  ■ SPA  GEAR 一番乗り!  ■ ODスイッチ修理
129.東京モーターショー ...  ■ 陸を忘れ リフレッシ...  ■ 滋賀県マキノ集落・ミ...
130.只今制作中  ■ 郡上オフ  ■ Wショック
131.さあ、これは何でしょ...  ■ GPSアンテナの位置  ■ サンダーバード大作戦...
132.サンルーフ・モーター...  ■ 短太君!  ■ EGRバルブ固着
133.この女の子  ■ 気持ちいい季節  ■ いまさらのエアホーン
134.旧車発見  ■ サーフサイドステップ...  ■ 北海道ドライブ
135.スリーダイアを光らせ...  ■ リベンジ郡上OFF ...  ■ これは何か解る人凄い...
136.秋の気配 病気編  ■ パチンコ  ■ ムラムラとくる照明?
137.釣りたてのイカ  ■ エアーエレメント洗浄  ■ パワステフルード、ト...
138.なんちゃってカーサイ...  ■ 純正電圧計の誤差  ■ 安物買いの銭失い
139.郡上OFF番外編  ■ あぶりオフ!? 黒く蘇...  ■ こそっと…
140.エアコンフロントユニ...  ■ こんなんっくてみまし...  ■ 燃料噴射ポンプの調整
141.椅子の下工事中  ■ ビルシュタインの装着  ■ リアアンダーミラー
142.ブレーキラインのエア...  ■ デリカの友達欲しい!  ■ 今週末のお題
143.リアブレーキの鳴き止...  ■ 車内に扇風機  ■ 本日の不具合修理
144.内装の汚れ清掃  ■ クタニレッド  ■ 角目二灯スターワゴン
145.トーションバーの調整  ■ キャンプ・庭  ■ 4WDにならないSG
146.薔薇が咲いた!  ■ こんな事しています。  ■ クランクプーリー脱落
147.MORIMORIさんには敵わな...  ■ 買いました  ■ お邪魔します
148.桜キャンプ  ■ 初めましてです。よろ...  ■ ツバメはまだか?
149.旅の途中。  ■ コハクチョウさんです...  ■ 林道走行中
150.お試し画像  ■ 書斎?から見た庭・s...  ■ 私の遊び場所…
151.画像投稿掲示板 Start
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

スキッドプレートの流用  投稿者: kazuhiko 投稿日:2010/06/22(Tue) 16:16 No.3023

皆さん、こんにちは。富士山の麓に生息している、kazuhikoです。

社外品、他車種用の流用です。
パジェロミニ(H56)用の、JAOSのスキッドプレートを流用(加工)して、
前期型のSGに取り付けてみました。

以前より使用していたものは、SG用ということで手に入れたJAOSの
スキッドプレートで、3年ほど前に入手して、拾萬円号へと使用しています。
ただ、ノーマルのSGには、着きそうで着かない… 謎のスキッドプレートです。
後ろ側は、純正のスキッドプレート(2枚目)と共締めできるネジ穴が
ありますので、間違いなくSG用と思われますが、付属の金具だけでは、
どう考えても謎のまま。
推測するに、JAOSのブルバーと組み合わせて装着されていたものか??
という、あくまで推測です。

拾萬円号には、前側のステーを自作して、強引に取り付けて
いたのですが…
近頃、ブルバーを手に入れたという某氏が、密かに狙っている?
との、不確定情報を耳にしまして…

代わりに装着できるものがあったらね… と、口を滑らせてしまった次第。(爆)

まぁ、結局は、ブルバーを装着したお友達に譲ってしまったのですが…
でもやっぱり、微妙に専用品ではないような違和感が(爆)

拾萬円号に装着すべく、次に手に入れた物は…
ネットオークションで見つけた、パジェロミニ(H56)用のスキッドプレート。
傷、曲がりありのジャンク扱いでしたので、比較的安価で入手しました。
大きさは、SGに今まで取り付けていたものよりも大きく、それでも、
幅的には純正のグリルガードのセンターに収まる幅。

取り付け穴を拡大したり、ステーを作ったりもしましたが、いいアイデアが
浮かばず…

結局、後端を80ミリほど切断して、短くしました。ディスクグラインダーの
切断砥石が、あっという間に削れてなくなりますので、1カット切断するのに、
切断砥石が、 新品2枚ほど必要。
まっすぐにカットできませんから、その後は研削砥石で断面を修正して、
純正スキッドプレートと共締めするためのボルト穴を13ミリのドリルであけ…

後日、再度加工しなおしました。更に30ミリほど長さを詰め、これで
それらしく装着できるかな?






スキッドプレートの流用(2)   kazuhiko - 2010/06/22(Tue) 16:29 No.3024

つづきです。

スキッドプレートの後部は、純正のアンダーガードと共締めできるように
穴あけ加工しまして、そのまま取り付けできるのですが、問題は前側です。

どうやって取り付けしようか?
できることなら、既存のボルト用穴を利用して、それ以外の穴あけ加工は
施工したくはないのですが、ステーを作成するにも複雑な3次元の整形は
できませんし、他に良い方法は??

そこで、静岡の匠こと、YUJI@静岡さんよりアドバイスを頂きました。
「市販のランプステーで流用出来そうな感じに見えます。」とのこと。

ランプステーを流用して、純正のアンダーバーと共締めする方法を前向きに検討。
ホームセンターで買ってきた、足場用クランプ。単クランプに、アタッチメントを
取り付けできるよう、 1/2インチのボルトが溶接された形状のもの。

ボルトを切り取り、摺って平らにしたら、ポンチで打刻して、ボルト部分に
ドリルで穴を開けます。
M8のタップ加工を施して、スキッドプレートと共締めできるように。

足場クランプには、メッキ処理が施してありますが、切削加工した部分は
錆びてしまいます。しかし、メッキが災いして、上塗り塗装は密着性が悪く
剥がれ易いので、表面処理を。塩酸で、メッキを剥離した後、地肌が露出した
鉄へ、リン酸処理を施して、防錆ならびに、塗装の下地処理。
こうすると、塗料の密着が良くなります。
最後に、シャーシーブラックを吹き付けて、作業は終了。
(ここまでの作業は、先週末までに終わらせています)

本日から夜勤です。雨もあがり、午後から路面も乾いてきましたので、
先週から小細工をしている、JAOSのパジェロミニ(H56)用
スキッドプレートを、装着しました。

加工した足場クランプを、純正のフロントアンダーバーに通します。
フロントグリルガードを外して、共締めされているわけですが、全部を
撤去するのはちょっと大変。 一部の取り付けステーを緩めて、強引に
隙間を作って押し込みましたが…

あとは、手締め程度に各所のボルトを締めて、全体のバランスを見ながら、
本締めしていきますが…

何か、歪んでいる!

それもそのはず。この、アンダーバー自体が、水没号からの移植時に、
既に歪んでいたのですから(爆)

アンダーバー自体の歪みを、幾らか修正しましたが、やはり、満足のいく
ほどには真っ直ぐにはならず。
結局、高さ調整用に入れたシム代わりの、厚いワッシャー(3ミリ)を
左3枚、右2枚とし、ボルトも25ミリと、30ミリで長さを変更して
対処しています。
※足場クランプにメスネジを切ってあるので、ボルトが長いと締め切れない。

以前のスキッドプレートに比べると、裏からナットを噛ませる必要がなくなり、
オイル交換の際に脱着するのは、楽になったかもしれません。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

フェンダーカット  投稿者: P-spec 投稿日:2010/05/24(Mon) 01:38 No.3018

スペギ素人さんの質問に関して、いくらかの参考になればという事で投稿致します

画像1、画像2
ノーマルの車両の場合、この画像に写っている部分が大きいタイヤをはくと干渉します
当方は、ステンレス刃のサンダーにてこのカット途中の所を一部カットしハンマーで叩いてみました
(スチール用のサンダーの刃よりもステンレスカット用の刃の方が数段カットし易いです)
一部フェンダーもカットしています
これだけで終わればいいのですが、それでもダメな場合は

画像3
先程の画像1の部分をさらにサンダーにてカットしていくと
こんな袋状の部分が出てきます

画像4
画像3の場合、フェンダーを止めているボルトもカット済みです

ご質問のマッドガードは上部の穴を残し他の穴はステーを加工しインナーフェンダーにドリルで穴明けする事で止められると思います

尚、フェンダーカットしボルトまで飛ばしていますのでフェンダー下部のバタつき防止の為と強度不足を補う為に、まずはサビ止めしコーキングしてよくボディの補強に使われるウレタンフォームを注入しています
(画像5)

コーキングはフェンダーのバタツキ防止の為に塗ってあります

あとは、御自身のアイデアで施行してみて下さい






 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

サイドステップの延長  投稿者: sayg 投稿日:2010/05/16(Sun) 14:09 No.3016

H8年 PD8W シャモニー エアロルーフに乗ってます。

SGの純正サイドステップ、つま先しかかからず、乗り降りが不便です。
延長を考えていたのですが、昨年末にオーバーフェンダーを取り付け
車幅もアップしたため、この範囲でサイドステップ延長を施工するこ
ととしました。
施工するにあたり私は溶接機をもっていない(使えない)ので
切って、穴明のみでできる方法を実施しました。

SGのサイドステップのフレームは呼び径20Aのパイプです。
このパイプを切断して中に15Aのパイプを差込み連結し
タッピングネジで固定します。
    呼び径   外径    内径   厚み
パイプ  20A   27.2mm   21.6mm  2.8mm
      15A   21.7mm※  16.1mm  2.8mm
        
※20Aのパイプの内径より0.1mm大きいのですが、サイド
 ステップのフレームの中は錆サビで減肉しており、叩き込めば
 簡単に挿入できます。


1.新たに用意したもの
 1)金ノコ
 2)タッピングネジ(M5×L15)~12個
 3)鉄鋼ドリル刃(4.6mm)   以上100円 均一
 4)充電式 電動ドライバー(ホームセンターで1500円)
 5)15Aの水道管(SGP)を120mmずつに切断
   (運転席・助手席で計6本必要)

2.手順
 1)サイドステップ取り外し
    車の下に潜り込み、12のボックスレンチで取り外し
    場所によってはレンチを振り回すスペースがないので
    延長アダプターが必要です。

  2)サイドステップのフレーム切断
   画像は助手席用です、切断場所はどこでもいいのですが、
   私は乗り降り時に荷重が掛かることを考え、根元で切るの
   は避け、先端のパイプ内側から30mmのとこでカット

  3)サイドステップのパイプ接続
   用意した15Aのパイプを延長したい寸法に合わせ差し込ます。
   私は出幅40mmにしました。リア20mmのオーバーフェンダー
   でツライチです。
   フレーム20Aのパイプの内径より15Aのパイプの外径は0.1mm
   大きいのですが、中はサビで減肉し、ガタがあるため、
   サビ取り程度に中をペーパかけし、差し込むパイプの周りに
   シールテープを巻き付け叩き込みました。
 
  4)パイプをネジで固定
   パイプをつなぎあわせた所に4.6mmの下穴を貫通させ
   そこにM5のタッピングネジをねじ込み固定
   パイプの材質はSGPなので柔らかいのですが
   充電式電動ドライバーのため、助手席用の穴8個明けるのに
   2回充電し直しました。(あー電動ドリルがほしい)

  5)カットしたところは、サビ対策でタッチペンを
    塗り、あとはサイドステップを取り外した逆の手順で
    取り付け。
    
    運転席も同様の手順で実施します。
    掛かった時間は合計で4時間くらいでした。

  6)樹脂のステップについて
    延長したのは先端部のパイプだけだったので
    樹脂のステップは延長前の位置です。
    樹脂カバーも一緒に移動したい場合は
    サイドステップの根元の部分からカットすると、
    可能ですが、フレームの強度の事を考えると
    先端カットのほうがいいかと思います。
    このままでも乗り降りに支障ないのですが、その内
    ステーを付けて移動させようと思います。

   7)交換してみて
    乗り降りがスムーズで家族にも好評です。
    特に降りるとき、これまで踵の部分しか掛からなかった
    のですが、たった40mm延長しただけで、しかっり
    足全体にかかります。
    サイドステップだけを延長したのに車が一回り大きくなった
    ような雰囲気により、クロカンらしさが増します。

    サーフのサイドステップを取り付けた方や溶接で同径サイズ
    のパイプを溶接された方もいらっしゃいますが、
    今回の方法は簡単で安くできます。
    
    費用 
    金ノコ、タッピングネジ、ドリル刃  300円
    鉄クズ屋さんでもらってきたパイプ    0円
    パイプはホームセンターで1000円位かと





サイドステップ 樹脂カバー移設   sayg - 2010/05/22(Sat) 19:19 No.3017

サイドステップ 先端パイプを40mm拡張して
から1週間、樹脂カバーとパイプの間に嫁と娘の
ヒールが引っかかるとのクレームが出たため
樹脂カバーを移設しましました。

用意したもの
ステー ~6枚(二つにぶった切り12枚)
ボルト M8×L20
ナット M8    全て100円均一ショップで調達

写真のように、樹脂カバーの取付け部をステーで延長しただけ。
これで完璧です。
それにしても100円均一ショップはすごいですね
なんでも揃います。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >