-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
4.安全確認カメラ  ■ デリカ用フロントロア...  ■ 純正ラジオフィルムア...
5.メーター照明をLED...  ■ ATモード(ホールド)...  ■ インパネランプ
6.ディマースイッチ交換  ■ エアコンECUの再生  ■ ウインカー移設(ウイ...
7.ルーフおでこ部分補修  ■ ジャンプシート(補助...  ■ スライドドア取っ手交...
8.フロント ロアアーム...  ■ サイドミラー開閉不能...  ■ 灰皿をスイッチパネル...
9.改ドリンクホルダー  ■ セルの簡易リビルト  ■ 簡単コンソール
10.初代4WDデリカ 背...  ■ セルモーター分解清掃  ■ HIDグレア光遮蔽
11.ダッシュボード...  ■ ダッシュボード取り外...  ■ キャプテンシートのス...
12.ECUカバー製作  ■ 給油口とタンクをつな...  ■ シュノーケルをつけて...
13.アッパーアーム ロア...  ■ アッパーアーム ロア...  ■ ETC移設
14.ラッシュアジャスター...  ■ キャプテンシート下小...  ■ ハット ラック
15.DVDデッキ ブレーキ・...  ■ 6G72 シリンダヘッド 分...  ■ ウォークスルー部にウ...
16.フロントパネル補修&...  ■ ステアリングギアボッ...  ■ スピードメーター交換
17.内外気温度計  ■ レオスタット関連の回...  ■ 赤から白へ
18.あったらイイな  ■ フロント ブロアモー...  ■ 傾斜計の修理
19.ドリンクホルダー用テ...  ■ 強化 トーションバー...  ■ 自作テレビアンテナ
20.スキッドプレートの流...  ■ フェンダーカット  ■ サイドステップの延長
21.三路回路とLED化  ■ フロントロアアームの...  ■ 何これ!!EGRバルブその...
22.他車種用ショックアブ...  ■ ター坊交換  ■ 何これ!!EGRバルブ
23.エアーエレメント交換  ■ 100均グッズでATF交...  ■ 純正ラテラルロッドを...
24.【スターワゴン】フロ...  ■ サルフェーション  ■ ウインドレギュレータ...
25.窓取り外し  ■ ブーツ交換  ■ 室内灯のLED化
26.ブーストメーター取り...  ■ 社外インテークパイプ...  ■ SGエンジンオイル交...
27.エポキシパテ  ■ フロントドアガラスの...  ■ 整備オフ ブレーキ・...
28.  ■ 左斜め後ろビューカメ...  ■ プロコンプ・サスが折...
29.L型ドライバー  ■ リアコイル 車高調整...  ■ リアアンダーミラー塗...
30.エアコン再生日記  ■ 浦島太郎~  ■
31.バッテリートレー排水...  ■ 電線隠しの製作  ■ 6G72 インジェクター...
32.ツイーター台作り直し  ■ ルーフラック装着しま...  ■ 花火見物オフ
33.6G72 プラグ交換  ■ 噴射ノズルのメンテナ...  ■ 前期型 Fバンパーの...
34.コーナーレンズのクリ...  ■ エアロルーフ リアス...  ■ 暑さ対策 冷却水編
35.エアコン冷媒の補充と...  ■ 前期型 フェンダーの...  ■ ウィンカーレバー
36.補修作業  ■ ワイパーアームの取り...  ■ 4M40 リリーフバルブ...
37.フロントからのビビリ...  ■ 切り刻む  ■ オルタネーター関係の...
38.ロッカーカバーガスケ...  ■ リアタイヤのはみ出し...  ■ はじめまして
39.98%完成!  ■ 4M40 パジェロ用...  ■ リアディフレクターの...
40.TERZOリアラダー...  ■ リアスタビライザー ...  ■ メインBBS「エアコ...
41.バースト  ■ ボールジョイントにグ...  ■ リアロアアーム交換
42.車高UPとリアスタビ...  ■ カーナビの電源ダウン  ■ インマニの分解洗浄
43.LEDハイフラ対策フラッ...  ■ 3速ATになってしま...  ■ ルームランプのグレー...
44.パジェロ16インチブ...  ■ ビビリ音対策  ■ 左後方カメラ
45.オルタネータ線の貼換...  ■ 取り消し  ■ 冬と言えばやっぱこれ...
46.富士川プチオフ  ■ 純正リアエアコンモニ...  ■ ヒータコントロールパ...
47.ハイリフトのスペアタ...  ■ 富士山の湧水でコーヒ...  ■ ドライブシャフトの交...
48.最終型SGのテールラ...  ■ .  ■ 湧水を求めて
49.室内ヒューズboxの件で...  ■ ボディーコーティング  ■ 続・帰ってきたモニタ...
50.EGR 頭は銀色  ■ 本栖湖キャンプ(夏)  ■ 安直!ドアスピーカー...
51.オイルセパレーターも...  ■ EGRのホースに小さ...  ■ 取り消し
52.取り消し  ■ エミッションバルブと...  ■ リアエアコンホース
53.週末の車いじり  ■ ウインカーレバー破損...  ■ 暑さ対策?
54.エンジンマウントの交...  ■ フレームに穴が…  ■ センターテーブル製作...
55.バタフライウインドウ...  ■ アクセス拒否になりま...  ■ 木目調塗装
56.取り消し  ■ サンルーフ。  ■ エアコンの故障
57.本栖湖キャンプオフ  ■ 映像音声切替器  ■ サブバッテリー搭載
58.本栖湖キャンプオフの...  ■ 室内灯の中のこのパー...  ■ 剥ぎ取りオフ
59.ブレーキの固着・引き...  ■ ドアミラーを電動格納...  ■ 廃車(抹消登録)
60.今年は寒いですね  ■ 私のベッド(半完成)...  ■ マフラー交換
61.トランスファーノブ試...  ■ ルーフの再塗装  ■ 冷却水の寒冷地対策
62.ハブボルト破断  ■ タコメータよりの信号...  ■ こんなことしてみまし...
63.集中ドアロックの不具...  ■ ルーフラック載せ替え  ■ エアコンの温度が、ま...
64.フロントデッキガーニ...  ■ リレーからの異音につ...  ■ 教えてください。セン...
65.本日のプチオフ20071202  ■ ターボタイマー取り付...  ■ こんな話聴いた事有り...
66.エアコンパネルの清掃  ■ メーター照明  ■ リヤバンパーフォグ
67.ディーゼルコンディシ...  ■ ETCとワンセグチューナ...  ■ こんなもの作ってみま...
68.サイドブレーキレバー...  ■ 運転席窓が外れた!  ■ 便利ツール
69.クリアーテールレンズ...  ■ はじめまして  ■ 移転登録 車庫証明編
70.2007MMF岡崎  ■ Fアッパーアームのサ...  ■ フロントフェンダー
71.エミッションバルブ  ■ 荷物の整理  ■ キャンプ場で見かけた...
72.カロリーオフ 夜宴編  ■ オフ会にお勧めの場所...  ■ 簡易直流電源
73.帰ってきたモニターフ...  ■ 歪さんへ  ■ カロリーオフ 小技編
74.朝霧高原プチオフ  ■ 朝霧ベースに迎撃、感...  ■ いまさらですが”キー...
75.Fガードの再生  ■ エンジンルームから異...  ■ ドアロックモーター ...
76.スライドドアの凹みを...  ■ いつものプチオフのは...  ■ BBQプチオフin富士
77.吸気ファンユニットに...  ■ コンプレッサー寿命  ■ シリコンホース交換
78.100円ショップのスピー...  ■ いつものプチオフのは...  ■ 電源が切れてしまう
79.ディーゼルボンネット...  ■ 足回り&ブレーキのメ...  ■ 車内の排気汚れ
80.やってしまった~~  ■ エアコン吸気フィルタ...  ■ サイドステップ交換
81.例のダミー・プレート  ■  ■ ナビモニター設置試作
82.SGパーツ無償提供(...  ■ 桜とミツバチ  ■ 肘掛テーブルを作って...
83.JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...
84.センターパネルの取り...  ■ マッドフラップの作成  ■
85.無題  ■ プチオフ:スピーカー...  ■
86.続・ODドライブ自作し...  ■ F上下ボールジョイン...  ■ ハーフDINがピッタ...
87.黒さ復活作戦  ■ 三連メーターの移設  ■ 三連メーター跡地の仮...
88.SS4の切替  ■ D4キーホルダー作っ...  ■ 新春プチオフ(整備&...
89.ステアリングからの異...  ■ バックカメラアーム、...  ■ ステアリングを切ると...
90.ショックアブソーバー...  ■ ワンマンブリーダーの...  ■ マフラー
91.スタッドレスに交換  ■ ODシフトレバー、自作...  ■ 人柱
92.ステアリングラックブ...  ■ SWツインバッテリー...  ■ ATシフトレバー交換
93.ステアリングテーブル...  ■ 前期型SGを今風に  ■ 富士川河口にて
94.SG純正アルミの脱着  ■ リアガラスのモール。  ■ リモコンのドアロック...
95.MMFおつかれさまで...  ■ メンテナンスデータ  ■ フリップダウンモニタ
96.フロントドライブシャ...  ■ 埼玉オフ会場の下見し...  ■ 新しいお友達
97.タイロッドエンドの切...  ■ シートの取替え  ■ バッテリー交換
98.ETACS-ECU回路図  ■  ■ 台風接近中
99.管理人さんの店?  ■ リアスタビリンクのボ...  ■ SGフロントエアコンの...
100.須津川渓谷周辺の林道  ■ コーナーポールの自作  ■ 謎オフ・ステッカー
101.買ってください 2  ■ 【なぞなぞオフin長...  ■ 今さらながら…サンル...
102.富士山御殿場口にて  ■ 車中泊ベット  ■ 伊豆を満喫
103.スペーサーの挿入  ■  ■ シールしてみました
104.改めて買ってください...  ■ プチ整備オフ2006.07  ■ 買って下さい
105.その 3  ■ 小技  ■ 06愛岐オフ 春
106.プロペラシャフトのグ...  ■ アクセルワイヤーが切...  ■ プチ林道オフ
107.これは?  ■ Fアッパーアームボー...  ■ 洗車オフ?
108.オイル交換(久々)  ■ SGのキーリマインダー...  ■ 運転席窓のセーフティ...
109.リアラダー 他車の流...  ■ かなり前のモデル?  ■ ショック交換
110.富山プチオフ  ■ 尻下がり対策(リア1...  ■ 連休いかがお過ごしで...
111.SG ルームミラー調整  ■ 富山プチオフ  ■ 4灯フォグ切り替えリ...
112.前期型 ATF交換  ■ コンパウンド3兄弟  ■
113.富士山麓にて  ■ SW整備  ■ 小技 大王
114.前期型にシュノーケル...  ■ ATシフトポジション...  ■ センターテーブル?
115.LLC交換の手順  ■ ユニバー去る・ワイパ...  ■ デフ&トランスファー...
116.海外のデリカ達  ■ 1DINへの交換後の空き...  ■ 超 小技
117.インテークパイプ継目...  ■ 静岡遠征  ■ 電源の通線作業1(エ...
118.電源の通線作業3(線...  ■ 電源の通線作業2(車...  ■ エアー・ダクトの塗装
119.教えてください・・2  ■ タイヤ交換  ■ ATFドレンボルト
120.初めて見た車^^  ■ あなたのベットを見せ...  ■ 奥飛騨雪見露天風呂オ...
121.2WDデリカ修理完了  ■ SWのブレーキ点検  ■ 純正小物パーツ情報(...
122.リアブレーキの鳴き対...  ■ 低温進角装置調整 そ...  ■ 助手席テーブル
123.LSPV画像UP  ■ 自作ステッカー  ■ 三菱じゃないけれど
124.初日の出!  ■ 映像切替器  ■ ECS装着車、リアシ...
125.教えてください  ■ 右前ドライブシャフト...  ■ ブレーキキャリパーを...
126.光物企画 第二弾  ■ ガラスリペア  ■ 水島MMF
127.ウハウハOFF  ■ 燃料フィルター交換  ■ ラジエターコンデンス...
128.純正小物パーツ情報  ■ SPA  GEAR 一番乗り!  ■ ODスイッチ修理
129.東京モーターショー ...  ■ 陸を忘れ リフレッシ...  ■ 滋賀県マキノ集落・ミ...
130.只今制作中  ■ 郡上オフ  ■ Wショック
131.さあ、これは何でしょ...  ■ GPSアンテナの位置  ■ サンダーバード大作戦...
132.サンルーフ・モーター...  ■ 短太君!  ■ EGRバルブ固着
133.この女の子  ■ 気持ちいい季節  ■ いまさらのエアホーン
134.旧車発見  ■ サーフサイドステップ...  ■ 北海道ドライブ
135.スリーダイアを光らせ...  ■ リベンジ郡上OFF ...  ■ これは何か解る人凄い...
136.秋の気配 病気編  ■ パチンコ  ■ ムラムラとくる照明?
137.釣りたてのイカ  ■ エアーエレメント洗浄  ■ パワステフルード、ト...
138.なんちゃってカーサイ...  ■ 純正電圧計の誤差  ■ 安物買いの銭失い
139.郡上OFF番外編  ■ あぶりオフ!? 黒く蘇...  ■ こそっと…
140.エアコンフロントユニ...  ■ こんなんっくてみまし...  ■ 燃料噴射ポンプの調整
141.椅子の下工事中  ■ ビルシュタインの装着  ■ リアアンダーミラー
142.ブレーキラインのエア...  ■ デリカの友達欲しい!  ■ 今週末のお題
143.リアブレーキの鳴き止...  ■ 車内に扇風機  ■ 本日の不具合修理
144.内装の汚れ清掃  ■ クタニレッド  ■ 角目二灯スターワゴン
145.トーションバーの調整  ■ キャンプ・庭  ■ 4WDにならないSG
146.薔薇が咲いた!  ■ こんな事しています。  ■ クランクプーリー脱落
147.MORIMORIさんには敵わな...  ■ 買いました  ■ お邪魔します
148.桜キャンプ  ■ 初めましてです。よろ...  ■ ツバメはまだか?
149.旅の途中。  ■ コハクチョウさんです...  ■ 林道走行中
150.お試し画像  ■ 書斎?から見た庭・s...  ■ 私の遊び場所…
151.画像投稿掲示板 Start
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ブレーキの固着・引きずり  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/03/23(Sun) 20:12 No.2358   HomePage

皆さんこんばんは。平成7年SG(2800DT)を2台所有しています。

1台目は、平成7年PD8W 昨年海岸で水没させてしまった水没号
2台目は、平成7年PE8W 10万円で現状で買ってきた拾萬円号

既に、1号車(水没号)は車検が切れたために登録を抹消して、部品取り車と
化しておりますが、なかなか、2号車(拾萬円号)へのパーツ移植が終わりません。

今日は午前中に、1号車からビルシュタインのショックを取り外して、
ノーマル戻しをしていましたが、昼に用事があり、2号車(拾萬円号)で
出かけました。

2号車は、先月車検を通して、整備工場で24ヶ月点検も受けています。

が、10日ほど前に16インチの夏タイヤに履き替えた際、運転席側の前輪だけが、
手で空転させると重たい…

ちょっと気になってはいたのですが、いずれ1号車(水没号)から、OH済みの
ブレーキ一式を移植する予定でしたので、しばらく様子見しておりました。

しかし、今日は40キロくらいの低速で走っていても、ハンドルがぶれやすいとか、
運転中に手を離してみると、ハンドルが左右に細かくぶれています。
発進加速もなんとなく重たいなと思いつつ、自宅から20キロほど出かけた先で、
急にブレーキが片効きを引き起こしました。

やっぱりなと。右前輪の動きが重たかったのは、ブレーキ固着の前兆だったようです。
速度を落として、ブレーキをできるだけ使わないように目的地まで行きましたが、
駐車した車のフロントからは、焼けるような臭いが。

出先に1時間ほど滞在の後、帰路に着きましたが、その間に少し冷えたようで、
速度を控えめに走り、無事に自宅まで到着。
(自宅に着いたときには、ブレーキの焼けた異臭はしましたが…)

1号車(水没号)のブレーキは、昨年5月に水没させた後、4輪ともブレーキは
フルOHして、ローターもフロントは研磨済みのものと交換済み。

もっと早くブレーキの移植を施工しておけばよかったのですが、サボっていた
訳がありまして…
ウマ(ジャッキスタンド)を1セット(2台)しか持っていなくて、2台の
SGを同時にばらしていくには、もう1セット必要なことと、2台のSGを
同時にローター交換まで施工するためには、丸一日掛かってしまうので、
仕事が多忙ゆえ、なかなか作業できず。

しかし、こうなったら言い訳しているわけにも行かず。今夜は夜勤なので、
夕方、暗くなる前に施工完了するために、無理難題をしばし考え。

ウマ(ジャッキスタンド)が2台しかないので、1号車、2号車それぞれ
片輪だけジャッキアップして、今日のところは片輪のみ施工すれば、3時間で
終わるかな??

それと、キャリパー交換だけで、ローター交換はやめようかとも思いましたが、
よく考えると、同じ車から、ASSYで移植できるので、ハブとローターを
切り離すことなく、そのまま入れ替えができることに気がつきました。
ハブとローターを接合している、固着したボルト・ナットを脱着する作業が、
恐ろしく手間取るし、最悪はボルト折損の悲劇が待っているのですが、
ハブASSYで移植してしまえば、リスクは避けることが可能ということで。

2号車(拾萬円号)のブレーキローターは傷だらけ、錆だらけ。
キャリパーは、一応動くのですが、かなり渋い。
不幸中の幸いは、初期の発見で済んだために、パッドの引きずりは軽症で、
パッドの片減りは避けられました。
スライドピンについては、昨年秋の購入から今までに、3回ほどグリース
を塗布してメンテしていましたので、固着は避けられたようです。

作業工程終盤で、ブレーキフルードのエアー抜きのための、ホースの持ち
合わせがないことに気づき、自転車でホームセンターまで買いに出かけたりして、
作業終了時には、日が暮れて、投光器のお世話になりましたが、何とか無事終了。

考えてみると、1年前に引越しして以来、ブレーキフルードのエアー抜き作業は、
自分では施工していなかったので、引越しのときに行方不明のまま、
今まで気がつかずにいたという次第。

1時間後に仕事に出かけますが、何とか間にあってくれたので、一安心。
ローターとパッドの当たりがつくまで、ブレーキの効きはイマイチですが、
ブレーキの引きずりでパッドが焼けてしまうよりは、まだマシかなと。

近日中に、左側も施工しなければなりませんね。
来週は、一日会社を休んで作業するか、それとも、このまま岡崎へ??

同じような年式のSGでは、ブレーキ固着の事例を見受けますが、明日は
わが身と、思い知った一日でした。





Re: ブレーキの固着・引きずり   kazuhiko - 2008/03/24(Mon) 05:05 No.2360   HomePage

おはようございます。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

昨日作業した中で、使用した道具の一部を紹介します。

●ブレーキパイプレンチ(フレアナットレンチ)

ブレーキキャリパーを取り外す際には、ブレーキラインを切り離す必要が
ありますが、ここで必要になってくるのは、フレアナットを緩めるための工具。
ナットの中にブレーキパイプが通っている箇所なので、めがねレンチや
ソケットレンチは使えません。
10ミリの両口スパナ(オープンエンドレンチ)でも、作業できないわけでは
ないかもしれませんが、結構硬く締まっており、万が一なめてしまうと、
場所が場所だけにかなり厄介なことに。

そこで必要となるのが、ブレーキパイプ専用の工具。めがねレンチの一部を
切り欠いたような形状をしており、普通の両口スパナよりも強いトルクに
耐えることができるように補強されています。

画像上から、
KTC ブレーキパイプレンチ リサイクルショップで300円で手に入れました。
角度的にも、柄の部分の長さも少し長めのため、力が入れやすく、作業性はよく、
さすが専用品といった感じ。今回初使用。

中段は、以前から使用していた、某工具ショップのオリジナル。
KTCのブレーキパイプレンチが、オフセット角45度に対して、こちらは
オフセット角15度で、柄が短く、狭いところでも作業できる反面、
SGのブレーキキャリパーの脱着では、KTCの方に軍配があったようです。

下段は、スーパーツールの、スーパークイックレンチ。めがね部分がワンタッチで
開口でき、パイプにセットしてあるフレアナットをつかんだら、工具を
掛けかえることなく、ワンタッチで戻すことができる、ラチェット式。
工具の長さが一番短いために、緩める一発目ではやや力が入らず不向きですが、
一度緩んでしまうと、ラチェット的な使い方ができるので、作業性抜群。

●逆止弁(逆流防止弁)

別名、ワンウェイバルブ。ブレーキフルードのエアー抜き作業を一人で
作業する際に、一方通行にしか液体を通さないので、エアーを噛んでしまう
ことがなく、大変便利。

ホームセンターで、熱帯魚のエアーポンプ用品として売っていたもの。

以前から同様のものを使っていましたが、今回手に入れたものは、内径
5ミリのホースにジャストサイズで、とても使いやすかったです。

以前使っていたものは、4ミリのホースにぴったりサイズで、ひとまわり
細いために、ブレーキフルードの流動性がイマイチで、圧力が掛かると、
ホースの接合部から液体が漏れてしまう不具合があったのですが、今回の
品物は、使用感はとてもいい具合でした。





Re: ブレーキの固着・引きずり   YUJI@静岡 - 2008/03/25(Tue) 19:09 No.2361

kazuhikoさん、こんばんは。

1号の車検が切れても2号があるから
ゆっくり移植すると聞いておりましたが
いつも緊急的移植になってしまいますね(^^;)
次回お邪魔した時はお手伝いしますね。
私が役に立つか分りませんが・・・。




Re: ブレーキの固着・引きずり   kazuhiko - 2008/03/25(Tue) 20:06 No.2362   HomePage

YUJIさん、こんばんは。拾萬円デリカです。

1号車からの剥ぎ取りと、2号車へのパーツ取り付けが遅くなっている理由は2点。

1…ウマ(リジットラック)が1組しかないので2台同時に作業できず。
足回り&ブレーキ関係は、これが理由で後回しにしておりましたが、
注文していた3トン用のウマが4台、先ほど届いたところです。

昨年、飛騨の某氏のブログで話題になった、某王国(工具の量販店)で
入手しようと思っていましたが、ずっと品切れが続いていて、もう待てない。
ヤフオクを探しても、送料まで入れるとかなり割高で、そう長く使うもの
ではなく、1号車の解体が終われば必要なくなるだけに、イマイチ気が乗らず…

届いてみると、やはりでかい! 重量級のデリカを、4輪上げるためには、
それなりにしっかりしたものが欲しかったのですが、以前から使用していた
物に比べると、梱包の大きさには、ビックリ。

以前から使っている3トン用のウマと、最大高はほぼ同じで、能力的には
同等クラスのものですが、底辺の安定性を考えて、少し幅の広いものを
チョイスしました。

しかし、二脚入りと四脚入りとはいえ、ここまで梱包が大きいと、届いた
瞬間、私もビックリしました。

強度的には恐らく問題ないと思いますが、両者を比較してみると、塗装や
溶接の仕上がり具合が違いますね。
赤い方が、格安品だけに、やはり仕上げが荒い。

2…整備書など

訳あって貸し出しておりましたが、手に戻ってきましたので、ようやく
車いじりに活用できます。
その中でも、ニューアイテムは、なかなか使えます。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ドアミラーを電動格納式に変更  投稿者: まさや@松本 投稿日:2008/03/18(Tue) 23:13 No.2352

みなさん、こんばんは
H8PD8Wに乗っている まさや@松本です

わたしの乗っているSGはエクシード1と言うグレードのため
サイドミラーはリモコンで上下左右の調整は出来ますが
上級グレードと違い電動格納式ではありません。

雨の日の狭い道でのすれ違いや、狭い駐車場などでは
いちいち窓を開け、マニアルで格納するしかなく
購入当初よりずっとオプションで付けておくんだったと後悔していました

今回その後悔を払拭するため、重い腰を上げ
既存の配線をなどを流用し、最低限の部品で
電動格納式リモコンドアミラーにグレードアップをはかりました。

本来なら写真を撮りながら作業を進めればよかったのですが
ほとんど行き当たりばったりでチャレンジしたため
写真が撮れず 後からですが要点をまとめてみました。

しかし最初に断っておきますが、この作業はとても危険をともないます。
細心の注意を払わないと SGの電装を破壊する事も有ります。

また、この投稿を読んで実施しても必ずうまく行くとは保証できませんし
不測の事態になっても、当方は責任を取れません
もし同じように実施される場合
必ず、自己責任を念頭において実施してください。

自信の無い場合は、ディーラー等専門家に作業を依頼してください。

この事は強くお願いします。


まず、最低必要な部品は
・格納式の左右ドアミラー一式(新品は結構高いです)
・運転席のドアミラーリモコン(または格納起動用のトグルスイッチ)
・10Aと20Aのヒューズとソケット 各1ヶ
・配線用の電線(動力線に使用箇所はなるべく1.0sq以上の線)
あと線の接続に使うギボシや絶縁用ビニールテープなど

以上の部品をまず集めます。

この時必ずECUとドアミラーに取り付けるカプラ(端子)を忘れないように
当方一部忘れたために行動開始から少し時間が掛かりました。

まずお約束のバッテリーの「-」端子を必ず外し作業開始してください

慎重にドア等の内張り等を外したら
中に貼ってあるスクリーンを破らないように注意しながら作業を進めてください。

要点は画像にまとめておきましたのでご覧になってください。

写真の青・桃・赤・茶の線とヒーター用の線を増設します
また既存のミラーは3線しかありませんが、新しい方は7線あります
そのうち5-7番は今までの線と差し替えて置き換えることが出来ますのでそのまま使います。

あとヒーターを使用する場合は20Aの電力が必要なので
必ずヒューズとリレーを間に入れバッテリ-より直に引くことをお勧めします。
ヒータースイッチはリレー線をデフォッガーのスイッチと結べばいいかと思います

私の場合はなんとか取り付けてうまく起動させることが出来ましたが
くどいようですが くれぐれも、実施されるときは細心の注意を払い
自己責任で行ってください。





Re: ドアミラーを電動格納式に変更   あんしゅう@松本 - 2008/03/19(Wed) 01:17 No.2353

H9,3 PE8W XG に2年前から乗ってるあんしゅう@松本です。よろしくお願いします。
購入したSGはオプションが何も付いて無かったので、暇を見つけては中古パーツを探し、ここや寅次郎さんの所を参考にさせていただき、こつこつグレードアップをしてきました。
この冬に私も電動格納式に変更しましたので、その時の画像をアップさせていただきます。
私のSGには、車体側の配線が在りましたので、ドアミラーECUの接続と、C-35&C-59からのドア内の配線がメインでした。
コネクター周りをスッキリさせようと、廃車から端子を拝借しようと思っていたのですが、長野ではまだSGは現役で、なかなか解体屋でお目にかかれず、結局ディーラーで発注しました。MU800646なんですが、端子5本で1,700円。ビックリです。1set購入しましたが、必要数には足りず、コネクター周りは今一スッキリしていません。

グローブボックス中にC-56コネクターが在れば比較的簡単にできると思いますので、パーツが安く入手できればやってみる価値ありです。

まさやさん、同じ地域ですので、何かの時には色々アドバイスしていただけるとありがたいです。 m(_ _)m





Re: ドアミラーを電動格納式に変更   まさや@松本 - 2008/03/19(Wed) 02:21 No.2355

あんしゅう@松本さん、はじめまして&よろしくお願いします。

すごいフォローありがとうございます。
同じ事を考えている人が、こんなに近くにいたんですね
とてもうれしいです。

端子の件、修理部品は大体企業仕入れ原価の3倍から10倍の値段で
販売するのがこの業界の常ですから、驚かれたことでしょう~

あんしゅうさん、もしかすると幾度となく市内でスライドしていると思います
このBBSで投稿されている「デリカ寒冷地」さんも比較的近くのお方で、私以上に経験豊富な方ですよ。

もしお時間よければ、近いうちに一度お会いしたいですね。
アドレス公開しておきますので、よろしければ直メールお願いします。

これからもよろしくお願いします。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

廃車(抹消登録)  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/02/25(Mon) 20:24 No.2316   HomePage

皆さんこんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

本日は、1号車(水没号)をいよいよ廃車に。といっても、部品取りの
ため、まだ車体は残しておきますので、一時抹消ということになります。

用意するもの(所有者本人が手続きする場合)
・車検証
・ナンバープレート
・印鑑証明
・実印
・住民票(保管場所と現住所が異なる場合は、別途に証明書類が必要)
・手数料

以上を持って、管轄の陸運事務所へ行き、手続きすることになります。

<ナンバープレートの取り外し>

・フロントは、(+)ドライバー、或いは10ミリのソケットで取り外し可能。
私の場合は、ノーマルの位置ではなく、オフロードでヒットしないように
位置を変更してありますので、他にめがねレンチが必要でしたが。
新車時からナンバーを脱着したことがない車両では、錆びて固着しているかも?

・リアは、封印がありますので、ドライバーだけでは取り外すことができません。
プライヤーなどでこじって剥ぎ取ることになります。

※2枚返納するのが原則ですが、1枚だけでもよいという話しも聞きます。

<市役所へ>

●印鑑証明をとります。
※住民票の所在地と、車検証に記載された住所が同一なら、印鑑証明に
住民票の住所が記載されますので、次の書類は必要ありません。

●住民票、若しくは「戸籍の附票」
・転居により、車検証に記載されている住所と、現住所が異なる場合は、
その証明が必要になります。
・通常は、転居前の前住所は、現在の住民票に記載されますので、転居1回まで
・なら、住民票を取るだけで済みます。
・転居が2回以上になると、「戸籍の附票」が必要になってきますが、注意
すべき点は、本籍を移動した場合、それ以前の証明内容は、本籍を移動してから
5年で消えてしまうということです。
・私の場合は、同じ市内で、2回転居していますので、戸籍の附票が
必要となるのですが、市役所の窓口で相談してみました。
・同じ市内での転居の場合は、住民票に記載が可能ということで、必要となる
(証明して欲しい)住所を欄外に記入することで、通常の住民票とは別の
書式で、発行してくれました。

印鑑証明・住民票各300円なり。

では、陸運事務所へ。

<つづく>





廃車(抹消登録)2   kazuhiko - 2008/02/25(Mon) 20:46 No.2317   HomePage

<つづき>

市役所で必要書類を揃えたら、陸運事務所へ。私の場合、沼津ナンバー
ですので、中部陸運局の沼津登録事務所へ。
(1号車は公道を走れませんので、画像に写っているSGは2号車です)
原則として、管轄の陸運事務所でないと、抹消登録ができませんので、
遠方に転居されている方は、事前に相談した方がよいでしょう。

陸運局の敷地内には、登録事務所と、その隣に証紙や申請書を販売する建物が、
2棟に分けられています。そこで働く人たちが、公務員なのか否かで、
職場が異なると考えれば、建物が2棟に分かれているのが理解できます。

<登録事務所へ>
・最初に、登録事務所の建物に入り、「初めての方は」と案内してある窓口へ。
・番号札を引いたら、順番に呼ばれ、係の人が丁寧に教えてくれます。
※このとき、必要書類に不備があると、それ以上先には進めませんので、
初めてといいながらも、ある程度の予備知識は必要です。
・私の場合は、車検証の住所変更と、一時抹消手続きを同時に行う必要が
ありますので、申請書の書類は2通。

■3号の2シート(一時抹消)
■専用1号シート(住所変更 所使同一)

<隣の建物へ>

・上記の2種類の申請用紙を販売窓口で購入します。(各30円)
 OCR(機械で手書きの文字認識する)シートです。

・手数料分の証紙を買って、申請書類に添付します。(各350円)

・ナンバープレートを返納します。(書類に返納の印を押してくれます)
 
<登録事務所へ>

・最初に入った建物へ戻ってきて、先の窓口へ。

・OCRシートの書き方を教えてくれますので、その通りに記入します。

・一時抹消の場合は、特に面倒なことはありませんが、住所変更を伴うため、
新住所(現住所)のコード番号を記入しなければなりません。
登録事務所に備え付けのファイルから、自分の住所のコード番号を探して、
記入します。

・あとは、窓口へ提出して、抹消登録の証明書を受け取るだけです。
(所要時間は20分程度で終了しました)
尚、これがないとその後、永久抹消「完全に廃車にすること」する際に
困りますので、紛失しないように。
リサイクル券と一緒に保管しておきます。

※一時抹消ですので、他人に譲渡して、再び車検を取って、公道を走らせる
ことも可能です。


◎今回は、車両の所有者と使用者が同一の場合です。ローンなどで購入して、
車屋さんの名義になっている場合などは、所有者の印鑑証明と、委任状が
必要となりますので、詳しくは陸運事務所へお尋ね下さい。





Re: 廃車(抹消登録)   まさや@松本 - 2008/02/25(Mon) 20:53 No.2318

kazuhikoさん、こんばんは

とうとう1号車とお別れですね(書類上)
今まで足としてこき使った労を労って上げて下さい(笑)
出足は最高だ~といって くれぐれもプレート無しで公道は走っちゃだめですよ

とにかく、お疲れ様でした




Re: 廃車(抹消登録)   kazukazu - 2008/02/26(Tue) 06:37 No.2321

お疲れさまでした。 思えば冬の富士山でのエンジントラブルの際の話をうちの弟にした・・ それからでしたね。

今後は一号車の魂は二号車で引き継がれていくことだと思ってます。

一号以上に色んな意味でかわいがってあげて下さいな!!

では、今宵また。




Re: 廃車(抹消登録)   kazuhiko - 2008/02/27(Wed) 05:00 No.2325   HomePage

まさや@松本さん、
kazukazuさん、   こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

仕事から帰ってきました。

レス有難うございます。

うーん… 確実に、通勤時間が5分以上余計に掛かってしまいますね。
遅刻しないように、早めに暖機運転して…

なので、早寝早起きということで、寝ますね。2時間後に起床して、出勤します。
ではまた。




[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >