-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
4.安全確認カメラ  ■ デリカ用フロントロア...  ■ 純正ラジオフィルムア...
5.メーター照明をLED...  ■ ATモード(ホールド)...  ■ インパネランプ
6.ディマースイッチ交換  ■ エアコンECUの再生  ■ ウインカー移設(ウイ...
7.ルーフおでこ部分補修  ■ ジャンプシート(補助...  ■ スライドドア取っ手交...
8.フロント ロアアーム...  ■ サイドミラー開閉不能...  ■ 灰皿をスイッチパネル...
9.改ドリンクホルダー  ■ セルの簡易リビルト  ■ 簡単コンソール
10.初代4WDデリカ 背...  ■ セルモーター分解清掃  ■ HIDグレア光遮蔽
11.ダッシュボード...  ■ ダッシュボード取り外...  ■ キャプテンシートのス...
12.ECUカバー製作  ■ 給油口とタンクをつな...  ■ シュノーケルをつけて...
13.アッパーアーム ロア...  ■ アッパーアーム ロア...  ■ ETC移設
14.ラッシュアジャスター...  ■ キャプテンシート下小...  ■ ハット ラック
15.DVDデッキ ブレーキ・...  ■ 6G72 シリンダヘッド 分...  ■ ウォークスルー部にウ...
16.フロントパネル補修&...  ■ ステアリングギアボッ...  ■ スピードメーター交換
17.内外気温度計  ■ レオスタット関連の回...  ■ 赤から白へ
18.あったらイイな  ■ フロント ブロアモー...  ■ 傾斜計の修理
19.ドリンクホルダー用テ...  ■ 強化 トーションバー...  ■ 自作テレビアンテナ
20.スキッドプレートの流...  ■ フェンダーカット  ■ サイドステップの延長
21.三路回路とLED化  ■ フロントロアアームの...  ■ 何これ!!EGRバルブその...
22.他車種用ショックアブ...  ■ ター坊交換  ■ 何これ!!EGRバルブ
23.エアーエレメント交換  ■ 100均グッズでATF交...  ■ 純正ラテラルロッドを...
24.【スターワゴン】フロ...  ■ サルフェーション  ■ ウインドレギュレータ...
25.窓取り外し  ■ ブーツ交換  ■ 室内灯のLED化
26.ブーストメーター取り...  ■ 社外インテークパイプ...  ■ SGエンジンオイル交...
27.エポキシパテ  ■ フロントドアガラスの...  ■ 整備オフ ブレーキ・...
28.  ■ 左斜め後ろビューカメ...  ■ プロコンプ・サスが折...
29.L型ドライバー  ■ リアコイル 車高調整...  ■ リアアンダーミラー塗...
30.エアコン再生日記  ■ 浦島太郎~  ■
31.バッテリートレー排水...  ■ 電線隠しの製作  ■ 6G72 インジェクター...
32.ツイーター台作り直し  ■ ルーフラック装着しま...  ■ 花火見物オフ
33.6G72 プラグ交換  ■ 噴射ノズルのメンテナ...  ■ 前期型 Fバンパーの...
34.コーナーレンズのクリ...  ■ エアロルーフ リアス...  ■ 暑さ対策 冷却水編
35.エアコン冷媒の補充と...  ■ 前期型 フェンダーの...  ■ ウィンカーレバー
36.補修作業  ■ ワイパーアームの取り...  ■ 4M40 リリーフバルブ...
37.フロントからのビビリ...  ■ 切り刻む  ■ オルタネーター関係の...
38.ロッカーカバーガスケ...  ■ リアタイヤのはみ出し...  ■ はじめまして
39.98%完成!  ■ 4M40 パジェロ用...  ■ リアディフレクターの...
40.TERZOリアラダー...  ■ リアスタビライザー ...  ■ メインBBS「エアコ...
41.バースト  ■ ボールジョイントにグ...  ■ リアロアアーム交換
42.車高UPとリアスタビ...  ■ カーナビの電源ダウン  ■ インマニの分解洗浄
43.LEDハイフラ対策フラッ...  ■ 3速ATになってしま...  ■ ルームランプのグレー...
44.パジェロ16インチブ...  ■ ビビリ音対策  ■ 左後方カメラ
45.オルタネータ線の貼換...  ■ 取り消し  ■ 冬と言えばやっぱこれ...
46.富士川プチオフ  ■ 純正リアエアコンモニ...  ■ ヒータコントロールパ...
47.ハイリフトのスペアタ...  ■ 富士山の湧水でコーヒ...  ■ ドライブシャフトの交...
48.最終型SGのテールラ...  ■ .  ■ 湧水を求めて
49.室内ヒューズboxの件で...  ■ ボディーコーティング  ■ 続・帰ってきたモニタ...
50.EGR 頭は銀色  ■ 本栖湖キャンプ(夏)  ■ 安直!ドアスピーカー...
51.オイルセパレーターも...  ■ EGRのホースに小さ...  ■ 取り消し
52.取り消し  ■ エミッションバルブと...  ■ リアエアコンホース
53.週末の車いじり  ■ ウインカーレバー破損...  ■ 暑さ対策?
54.エンジンマウントの交...  ■ フレームに穴が…  ■ センターテーブル製作...
55.バタフライウインドウ...  ■ アクセス拒否になりま...  ■ 木目調塗装
56.取り消し  ■ サンルーフ。  ■ エアコンの故障
57.本栖湖キャンプオフ  ■ 映像音声切替器  ■ サブバッテリー搭載
58.本栖湖キャンプオフの...  ■ 室内灯の中のこのパー...  ■ 剥ぎ取りオフ
59.ブレーキの固着・引き...  ■ ドアミラーを電動格納...  ■ 廃車(抹消登録)
60.今年は寒いですね  ■ 私のベッド(半完成)...  ■ マフラー交換
61.トランスファーノブ試...  ■ ルーフの再塗装  ■ 冷却水の寒冷地対策
62.ハブボルト破断  ■ タコメータよりの信号...  ■ こんなことしてみまし...
63.集中ドアロックの不具...  ■ ルーフラック載せ替え  ■ エアコンの温度が、ま...
64.フロントデッキガーニ...  ■ リレーからの異音につ...  ■ 教えてください。セン...
65.本日のプチオフ20071202  ■ ターボタイマー取り付...  ■ こんな話聴いた事有り...
66.エアコンパネルの清掃  ■ メーター照明  ■ リヤバンパーフォグ
67.ディーゼルコンディシ...  ■ ETCとワンセグチューナ...  ■ こんなもの作ってみま...
68.サイドブレーキレバー...  ■ 運転席窓が外れた!  ■ 便利ツール
69.クリアーテールレンズ...  ■ はじめまして  ■ 移転登録 車庫証明編
70.2007MMF岡崎  ■ Fアッパーアームのサ...  ■ フロントフェンダー
71.エミッションバルブ  ■ 荷物の整理  ■ キャンプ場で見かけた...
72.カロリーオフ 夜宴編  ■ オフ会にお勧めの場所...  ■ 簡易直流電源
73.帰ってきたモニターフ...  ■ 歪さんへ  ■ カロリーオフ 小技編
74.朝霧高原プチオフ  ■ 朝霧ベースに迎撃、感...  ■ いまさらですが”キー...
75.Fガードの再生  ■ エンジンルームから異...  ■ ドアロックモーター ...
76.スライドドアの凹みを...  ■ いつものプチオフのは...  ■ BBQプチオフin富士
77.吸気ファンユニットに...  ■ コンプレッサー寿命  ■ シリコンホース交換
78.100円ショップのスピー...  ■ いつものプチオフのは...  ■ 電源が切れてしまう
79.ディーゼルボンネット...  ■ 足回り&ブレーキのメ...  ■ 車内の排気汚れ
80.やってしまった~~  ■ エアコン吸気フィルタ...  ■ サイドステップ交換
81.例のダミー・プレート  ■  ■ ナビモニター設置試作
82.SGパーツ無償提供(...  ■ 桜とミツバチ  ■ 肘掛テーブルを作って...
83.JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...
84.センターパネルの取り...  ■ マッドフラップの作成  ■
85.無題  ■ プチオフ:スピーカー...  ■
86.続・ODドライブ自作し...  ■ F上下ボールジョイン...  ■ ハーフDINがピッタ...
87.黒さ復活作戦  ■ 三連メーターの移設  ■ 三連メーター跡地の仮...
88.SS4の切替  ■ D4キーホルダー作っ...  ■ 新春プチオフ(整備&...
89.ステアリングからの異...  ■ バックカメラアーム、...  ■ ステアリングを切ると...
90.ショックアブソーバー...  ■ ワンマンブリーダーの...  ■ マフラー
91.スタッドレスに交換  ■ ODシフトレバー、自作...  ■ 人柱
92.ステアリングラックブ...  ■ SWツインバッテリー...  ■ ATシフトレバー交換
93.ステアリングテーブル...  ■ 前期型SGを今風に  ■ 富士川河口にて
94.SG純正アルミの脱着  ■ リアガラスのモール。  ■ リモコンのドアロック...
95.MMFおつかれさまで...  ■ メンテナンスデータ  ■ フリップダウンモニタ
96.フロントドライブシャ...  ■ 埼玉オフ会場の下見し...  ■ 新しいお友達
97.タイロッドエンドの切...  ■ シートの取替え  ■ バッテリー交換
98.ETACS-ECU回路図  ■  ■ 台風接近中
99.管理人さんの店?  ■ リアスタビリンクのボ...  ■ SGフロントエアコンの...
100.須津川渓谷周辺の林道  ■ コーナーポールの自作  ■ 謎オフ・ステッカー
101.買ってください 2  ■ 【なぞなぞオフin長...  ■ 今さらながら…サンル...
102.富士山御殿場口にて  ■ 車中泊ベット  ■ 伊豆を満喫
103.スペーサーの挿入  ■  ■ シールしてみました
104.改めて買ってください...  ■ プチ整備オフ2006.07  ■ 買って下さい
105.その 3  ■ 小技  ■ 06愛岐オフ 春
106.プロペラシャフトのグ...  ■ アクセルワイヤーが切...  ■ プチ林道オフ
107.これは?  ■ Fアッパーアームボー...  ■ 洗車オフ?
108.オイル交換(久々)  ■ SGのキーリマインダー...  ■ 運転席窓のセーフティ...
109.リアラダー 他車の流...  ■ かなり前のモデル?  ■ ショック交換
110.富山プチオフ  ■ 尻下がり対策(リア1...  ■ 連休いかがお過ごしで...
111.SG ルームミラー調整  ■ 富山プチオフ  ■ 4灯フォグ切り替えリ...
112.前期型 ATF交換  ■ コンパウンド3兄弟  ■
113.富士山麓にて  ■ SW整備  ■ 小技 大王
114.前期型にシュノーケル...  ■ ATシフトポジション...  ■ センターテーブル?
115.LLC交換の手順  ■ ユニバー去る・ワイパ...  ■ デフ&トランスファー...
116.海外のデリカ達  ■ 1DINへの交換後の空き...  ■ 超 小技
117.インテークパイプ継目...  ■ 静岡遠征  ■ 電源の通線作業1(エ...
118.電源の通線作業3(線...  ■ 電源の通線作業2(車...  ■ エアー・ダクトの塗装
119.教えてください・・2  ■ タイヤ交換  ■ ATFドレンボルト
120.初めて見た車^^  ■ あなたのベットを見せ...  ■ 奥飛騨雪見露天風呂オ...
121.2WDデリカ修理完了  ■ SWのブレーキ点検  ■ 純正小物パーツ情報(...
122.リアブレーキの鳴き対...  ■ 低温進角装置調整 そ...  ■ 助手席テーブル
123.LSPV画像UP  ■ 自作ステッカー  ■ 三菱じゃないけれど
124.初日の出!  ■ 映像切替器  ■ ECS装着車、リアシ...
125.教えてください  ■ 右前ドライブシャフト...  ■ ブレーキキャリパーを...
126.光物企画 第二弾  ■ ガラスリペア  ■ 水島MMF
127.ウハウハOFF  ■ 燃料フィルター交換  ■ ラジエターコンデンス...
128.純正小物パーツ情報  ■ SPA  GEAR 一番乗り!  ■ ODスイッチ修理
129.東京モーターショー ...  ■ 陸を忘れ リフレッシ...  ■ 滋賀県マキノ集落・ミ...
130.只今制作中  ■ 郡上オフ  ■ Wショック
131.さあ、これは何でしょ...  ■ GPSアンテナの位置  ■ サンダーバード大作戦...
132.サンルーフ・モーター...  ■ 短太君!  ■ EGRバルブ固着
133.この女の子  ■ 気持ちいい季節  ■ いまさらのエアホーン
134.旧車発見  ■ サーフサイドステップ...  ■ 北海道ドライブ
135.スリーダイアを光らせ...  ■ リベンジ郡上OFF ...  ■ これは何か解る人凄い...
136.秋の気配 病気編  ■ パチンコ  ■ ムラムラとくる照明?
137.釣りたてのイカ  ■ エアーエレメント洗浄  ■ パワステフルード、ト...
138.なんちゃってカーサイ...  ■ 純正電圧計の誤差  ■ 安物買いの銭失い
139.郡上OFF番外編  ■ あぶりオフ!? 黒く蘇...  ■ こそっと…
140.エアコンフロントユニ...  ■ こんなんっくてみまし...  ■ 燃料噴射ポンプの調整
141.椅子の下工事中  ■ ビルシュタインの装着  ■ リアアンダーミラー
142.ブレーキラインのエア...  ■ デリカの友達欲しい!  ■ 今週末のお題
143.リアブレーキの鳴き止...  ■ 車内に扇風機  ■ 本日の不具合修理
144.内装の汚れ清掃  ■ クタニレッド  ■ 角目二灯スターワゴン
145.トーションバーの調整  ■ キャンプ・庭  ■ 4WDにならないSG
146.薔薇が咲いた!  ■ こんな事しています。  ■ クランクプーリー脱落
147.MORIMORIさんには敵わな...  ■ 買いました  ■ お邪魔します
148.桜キャンプ  ■ 初めましてです。よろ...  ■ ツバメはまだか?
149.旅の途中。  ■ コハクチョウさんです...  ■ 林道走行中
150.お試し画像  ■ 書斎?から見た庭・s...  ■ 私の遊び場所…
151.画像投稿掲示板 Start
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

オルタネータ線の貼換え  投稿者: まさや@松本 投稿日:2008/02/07(Thu) 22:37 No.2283

みなさん こんばんは
H8年式PD8Wに乗っている まさや@松本です

本日デリカ寒冷地さんとオルタネータB端子配線とメインライト電源供給線の貼換えを行いました。

私のSGももう10数年を経過し配線の抵抗値増加で電流不足なのか
モニター等がバッ直であるにもかかわらず、ちらつきが発生していました。

そろそろオルタネータラインを交換したいのだけどと デリカ寒冷地さんに相談した所
今日は車庫が空いているはずだから 仕事が終わったらこちらに来ませんか?と
お誘いがあり2人でプチをやってきました。

実は前日ホームセンターでお会いでき 材料等を預け 暖かくなったら教えてくださいねって
話をした所でした。

作業はお話いただいた場所に急行 寒冷地さん車の横に車を止め早速作業開始!

さすがデリカ寒冷地さんは仕事柄、作業の手際が良くて あっというまに旧配線を途中から切断し撤去
その後にあらかじめ作っておいた、8sq x 2 (発電)+8sq x 1(ライト)の配線を敷設

取り外した配線をみると5.5sqの線に途中からもう一本割り込ませて作ってあり
線じたいも熱により硬化していて無理やり曲げると折れてしまうような気がしました。

交換後、クランプメータで電流値を計測した所(交換前は制御線が平行して配線されているため正確に測れず)
グローON 最大92.4A グローOFF 48.6A の計測値でした
モニターのちらつきもなくなり ライトの電源ラインもオルタネーターから直に取り線を太くしたので HIDが一層明るく感じられました。





Re: オルタネータ線の貼換え   kazuhiko - 2008/02/11(Mon) 20:34 No.2291   HomePage

デリカ寒冷地さん、まさや@松本さん、こんばんは。
かまくらオフでは、お世話になりました。

電気のように、見えないものは嫌いな(苦手な)kazuhikoですから、
へえ~~ と、ただ感心してしまいます。

前期型は機械式のディーゼルエンジン(4M40)ですが、それでも
ATのシフトアップやキックダウンを制御している、レバーポジション
センサー(LPS)なんかは、所謂、可変抵抗ですから、わずかな電圧の
変化を拾って制御している部分もありますので、そういう意味では、
車のコンディションにも変化があるのでしょうかね?

シフトアップが滑らかになったとか、変化はあったでしょうか?





Re: オルタネータ線の貼換え   デリカ寒冷地 - 2008/02/12(Tue) 00:06 No.2292

こんばんは、オフ会ありがとうございました。劣化配線交換でメリットは、機器の電圧が上がった、最大電力消費でも、電圧が下がらない。AT変速がスムーズになった、4速に早く入るようになった、4速キープが広がった(LPS電圧が変化したため?)。ミラーヒーターは、ポカポカです。いつもバッテリーに充電がしっかりできるので、寒冷時の始動もスムーズ。デメリットは、LED電球などは、切れやすくなった。すでにブレーキ用、室内用などが、いくつも切れました。参考値・2.8DT/1800~2000rpmで、最大97A・14.6Vの発電送電値でした。




有難うございました   kazuhiko - 2009/01/03(Sat) 17:26 No.2616   HomePage

デリカ寒冷地さん、こんばんは。電気の苦手なkazuhikoです。

お忙しい中都合をつけていただき、しかも冷たい雨の降る中で施工して頂いて、
あれから半月経ちました。
その日は、代わりに運転してくださる方がおりましたので、私は助手席に座ったまま。

その後、自分で運転してみると、何かが違う…
プラス線の張替えを施工していただく前日にインテークパイプを交換したことから、
効果の程が余りよくわからずにいたのですが、年末年始、ある程度速度域を
高速域で、或いは山間部(富士山)のワインディング等を走る機会がありましたので、
負荷をかけて走行したときのフィーリングが、明らかに変化しているのに気がつきました。

今までは、山間部ではDレンジはあまり使わずに、OD-OFFや、2ndレンジに、
任意にシフトダウンして走ることが多かったのですが、シフトダウンは早くできても、
シフトUPは、AT任せのところがあり、イマイチ、もたつき感があったものです。

しかし、プラス線の張替え後は、アクセルの踏み量に応じて、思い通りに
ATがシフトしてくれるような錯覚を覚えます。
アクセル開度弱めのときは、シフトショックも少なく、早めにシフトUPしてくれますし、
アクセルを半分程度踏み込んで加速体勢を維持したいときには、パワーモードで
走行しているかのように、変速タイミングをずらして、速度の延びやすい付近まで
引っ張ってくれます。
アクセルを踏み込んでいれば、4000回転付近まで引っ張りますが、
中間位置では、3000回転程度で落ちつき、シフトUPしてくれますので、
無駄に引っ張ることがありません。


個人差もあるかと思いますが、私自身の運転パターンには、とても効果的な
変化をしたようです。

ATのシフトスケジュールや、EGRバルブの制御を行っている部品のひとつに、
LPS(レバーポジションセンサー)というものがありますね。これは、
ご存知の通り、可変抵抗(ボリューム)で、アクセルワイヤーに連動して、
抵抗値を変化させることで、各部への信号伝達をコントロールしているわけですが、
こいつが壊れてしまうと、ATの不具合や、EGRの作動不良で黒煙を吐いたり、
急に失速するなどの症状が出るのは、既出のレスにあるとおりです。
ところが、劣化した電気配線を、リフレッシュしたことにより、少なからず、
こうした回路へも、流れる電流の変化が起こったのだと思います。

巷で言う、プラシングは、既存のプラス線に、新規追加する手法ですが、
今回施工していただいたのは、古い配線を撤去して、新設するというやり方。
増設する場合は、既存のボルトを利用して、複数の端子を接続することによる
リスクを伴いますが、増設ではなく、新たに張り替えるという手法のため、
ある意味、堅実な方法であると思います。

プラシングについては、アーシングを施工済みの車両でないと、効果がないとの
噂もありますが、私の車には、アーシングは未施工です。

運転した感覚で、変化がわかるということは、それだけ、新車時から設置されている
古い配線が、劣化して、抵抗値が増加しているのでしょう。

ある程度の電気に関した基礎知識を必要としますが、なかなか、興味深い施工例だと
思いました。

なめらかな加速と、黒煙を低減させてくれた、そんな印象を感じました。

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

取り消し  投稿者: 投稿日:2009/01/01(Thu) 23:34 No.2614





Re: 初・・車いじり。   まさや@松本 - 2009/01/02(Fri) 23:28 No.2615

みなさん明けましておめでとうございます。

本日同作業を自己責任の元に デリカ寒冷地さんに行なって頂きました。

電圧の方もオルタネーターからロスもなく無負荷時14.2V
エアコン・オーディオなど すべての電装品を使用した負荷時
13.6Vで安定しています。
(昨年オルタネータからバッテリーまでの線を交換済み)

また施工時今まで使用していた線は、熱や経年劣化により
カチカチに固まりほとんど曲げることが出来ません。

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

冬と言えばやっぱこれの施行かな?  投稿者: まるちゃん@飛騨高山 投稿日:2006/01/29(Sun) 17:40 No.778

こんばんは~みなさま

以前より気にはなっていたんですが、イマイチ皆様のHPを拝見していましたが、なかなか理屈が解らず4年の月日が・・・

で、全くお金も掛からず根気のみで無事施行出来ました。
何かって、リヤのワイパーの停止位置変更ですがね。

昨日よりクランクの位置変更までは、昼頃までに出来ましたが、いざ取り付けの段階になり何故かヒューズが飛びます・飛びます状態になり計12個もの残骸が。

これはもしやモーターかなと思いバラスとバネは飛び出るわで、最悪でした。もうリヤ・ワイパーレスにしようかと思いましたが、昨日より吉報を待っている方もみえたので、少し前に完成致しました。

注意点も少々
皆さんもかの有名な方々のDIYのページ見た方もあると思いますが、
白いギアの中のクランクの移動の際、でっぱりの部分を当方全部削ってしまいまして、これが後々えらい目に合いました。
必要最低限削れば大丈夫ですが。

仕方ないので、計4ヵ所ネジを打ち固定し切断して頭をヤスリ掛けして対応しました。
白いプラを削るのは、彫刻刀がベストでした。
はたして効果の程はいかに
(車が汚れているよって突っ込みは無しでね。)





Re: 冬と言えばやっぱこれの施行かな?   PF8W@おうち - 2006/01/31(Tue) 01:01 No.783

まいど、こんばんは。

早速完了されましたね^^
私も前から実行したいと思っていましたが、何年も放置の
ままでした。でも、予備を持っていないので、実物で
やるのは怖いなぁ。近々、予備を入手してトライして
みます。

それにしても、すごい量のグリスですね。見たら
やる気が失せてきますね^^;




Re: 冬と言えばやっぱこれの施行かな?   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/01/31(Tue) 20:15 No.784

こんばんは~PF8Wさん

予備を仕入れがんばって下さいね、
これも、見る人が見れば解る施行ですけど、バラシてみて初めて大御所の方のHPも理解出来ました。
初めてやられた方の偉大さが実感出来ますよ~ん。

某氏のHPには、2種類のやり方が載っていまして、どちらにするかはゆっくりお考え下さい。
また、この方もこんな方法で施行されています
http://www40.tok2.com/home/masaru48204/DELICA/SG/Exterior/RrWiper2/RrWiper2.html

ヒューズが飛んだ対応策として、アースをすぐ近くのテールランプのアースへ移動した所、すんなりいきました。

グリスの量は、クランクから伸びているシャフトが、すんなり動くのにもひと役かっていると解釈しました。
(裏のフタとこのシャフトの隙間は少ないですよ。)

もうひとつの注意点は
白いギアを抜いた状態で、横のモーターを抜くと当方みたくバネがびょ~んて出てきますので、御注意下さい
もし出て来ても、簡単な構造ですんで、2箇所の接点がありますから、バネを仕込みその接点をビニールテープ等で留めて、モーターを差し込むと難なく戻せます。
あとは、テープを抜けばOKです。
ここまでする人は、当方だけかと思いますが。

くれぐれも白いギアの削り過ぎには、ご注意下さい
(ワイパーを取り付け、動かしている間にクランクがズレテ、立て位置から、なんと左側のボディの無い所までかく始末でした。ギャグ的には良いのですが・・・)

立てワイパーにした途端大雪が降っておりませんが、また大雪降りましたら、画像UPします。








Re: 冬と言えばやっぱこれの施行かな?その後   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/02/05(Sun) 21:07 No.794

こんばんは~みなさま

あれからやっと雪が降り、ようやく立てワイパーの効果実感出来ました。
コストは全く掛かりませんので、皆様も如何~





Re: 冬と言えばやっぱこれの施行かな?   かめちゃん in 福井 - 2008/12/11(Thu) 19:30 No.2611

遅ればせながら雪の時期を目前に私も倒立化に挑戦→無事成功しました。まるちゃんさんも言及されている通り白いプラスチックギアの削り方がキモだと思います。私の場合は外周に近い部分はなるべく残して、中心に近い部分はきれいに削り取って、外周から中心に向かって斜めにでっぱりが残るようにしました。小さいニッパで大まかに削り彫刻刀の(平)で滑らかにした上で、ギアとクランクプレートの間に(-)ドライバを上極と下極のそれぞれに1本づつこじ入れてプレートを浮かせてから更に3本目の(-)ドライバでプレートを回転方向にこじってずらしました。ここはなかなかの力技な上、ギアそのものが割れてしまわないか冷や冷やしながらの作業でした。

ワイパーそのものもアルファードのものに変更しました。前もって回転の中心軸からブレードの先端までの長さを各車種(といっても少しだけですが)でおおよその実測で調べてみました。もともとのスペギは57.5cm、ポン付けを期待したD5は53、旧型VOXYが59、新型VOXYが56.5、旧型アルファードは56.5でした。D5は短すぎて却下。旧型VOXYが拭く面積が一番大きく理想的だったのですが私の場合リアビューカメラと干渉するためこれも却下。で結局取り付け実績のある(←先達に感謝です)旧型アルファードを選択しました。画像が全く無くて分かりにくいですがごめんなさい。




Re: 冬と言えばやっぱこれの施行かな?   スパギア - 2008/12/12(Fri) 03:39 No.2612   HomePage

かめちゃんin福井さん、こんにちは
まるちゃん@飛騨高山改名現在は、スパギアと名乗っております

施行御苦労さまです
現在は、縦ワイパーのDIYキットをまさや@松本さんに
作り直して頂きそろそろつけ様かな~と思ってはや半年以上(笑)
こちらは軸を削り取る方法で施行されている様です
ワイパーも現在は、PF8W@おうちさん(Pちゃん)から頂いた
すっきりワイパーに交換しています
何処のかは忘れましたが

この軸抜き作業の方がプレート削るよりもかなり簡単との事です
詳細は御本人さんのレス待ちでお願いします

失礼します





取り消し   - 2008/12/28(Sun) 22:22 No.2613



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >