-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
4.安全確認カメラ  ■ デリカ用フロントロア...  ■ 純正ラジオフィルムア...
5.メーター照明をLED...  ■ ATモード(ホールド)...  ■ インパネランプ
6.ディマースイッチ交換  ■ エアコンECUの再生  ■ ウインカー移設(ウイ...
7.ルーフおでこ部分補修  ■ ジャンプシート(補助...  ■ スライドドア取っ手交...
8.フロント ロアアーム...  ■ サイドミラー開閉不能...  ■ 灰皿をスイッチパネル...
9.改ドリンクホルダー  ■ セルの簡易リビルト  ■ 簡単コンソール
10.初代4WDデリカ 背...  ■ セルモーター分解清掃  ■ HIDグレア光遮蔽
11.ダッシュボード...  ■ ダッシュボード取り外...  ■ キャプテンシートのス...
12.ECUカバー製作  ■ 給油口とタンクをつな...  ■ シュノーケルをつけて...
13.アッパーアーム ロア...  ■ アッパーアーム ロア...  ■ ETC移設
14.ラッシュアジャスター...  ■ キャプテンシート下小...  ■ ハット ラック
15.DVDデッキ ブレーキ・...  ■ 6G72 シリンダヘッド 分...  ■ ウォークスルー部にウ...
16.フロントパネル補修&...  ■ ステアリングギアボッ...  ■ スピードメーター交換
17.内外気温度計  ■ レオスタット関連の回...  ■ 赤から白へ
18.あったらイイな  ■ フロント ブロアモー...  ■ 傾斜計の修理
19.ドリンクホルダー用テ...  ■ 強化 トーションバー...  ■ 自作テレビアンテナ
20.スキッドプレートの流...  ■ フェンダーカット  ■ サイドステップの延長
21.三路回路とLED化  ■ フロントロアアームの...  ■ 何これ!!EGRバルブその...
22.他車種用ショックアブ...  ■ ター坊交換  ■ 何これ!!EGRバルブ
23.エアーエレメント交換  ■ 100均グッズでATF交...  ■ 純正ラテラルロッドを...
24.【スターワゴン】フロ...  ■ サルフェーション  ■ ウインドレギュレータ...
25.窓取り外し  ■ ブーツ交換  ■ 室内灯のLED化
26.ブーストメーター取り...  ■ 社外インテークパイプ...  ■ SGエンジンオイル交...
27.エポキシパテ  ■ フロントドアガラスの...  ■ 整備オフ ブレーキ・...
28.  ■ 左斜め後ろビューカメ...  ■ プロコンプ・サスが折...
29.L型ドライバー  ■ リアコイル 車高調整...  ■ リアアンダーミラー塗...
30.エアコン再生日記  ■ 浦島太郎~  ■
31.バッテリートレー排水...  ■ 電線隠しの製作  ■ 6G72 インジェクター...
32.ツイーター台作り直し  ■ ルーフラック装着しま...  ■ 花火見物オフ
33.6G72 プラグ交換  ■ 噴射ノズルのメンテナ...  ■ 前期型 Fバンパーの...
34.コーナーレンズのクリ...  ■ エアロルーフ リアス...  ■ 暑さ対策 冷却水編
35.エアコン冷媒の補充と...  ■ 前期型 フェンダーの...  ■ ウィンカーレバー
36.補修作業  ■ ワイパーアームの取り...  ■ 4M40 リリーフバルブ...
37.フロントからのビビリ...  ■ 切り刻む  ■ オルタネーター関係の...
38.ロッカーカバーガスケ...  ■ リアタイヤのはみ出し...  ■ はじめまして
39.98%完成!  ■ 4M40 パジェロ用...  ■ リアディフレクターの...
40.TERZOリアラダー...  ■ リアスタビライザー ...  ■ メインBBS「エアコ...
41.バースト  ■ ボールジョイントにグ...  ■ リアロアアーム交換
42.車高UPとリアスタビ...  ■ カーナビの電源ダウン  ■ インマニの分解洗浄
43.LEDハイフラ対策フラッ...  ■ 3速ATになってしま...  ■ ルームランプのグレー...
44.パジェロ16インチブ...  ■ ビビリ音対策  ■ 左後方カメラ
45.オルタネータ線の貼換...  ■ 取り消し  ■ 冬と言えばやっぱこれ...
46.富士川プチオフ  ■ 純正リアエアコンモニ...  ■ ヒータコントロールパ...
47.ハイリフトのスペアタ...  ■ 富士山の湧水でコーヒ...  ■ ドライブシャフトの交...
48.最終型SGのテールラ...  ■ .  ■ 湧水を求めて
49.室内ヒューズboxの件で...  ■ ボディーコーティング  ■ 続・帰ってきたモニタ...
50.EGR 頭は銀色  ■ 本栖湖キャンプ(夏)  ■ 安直!ドアスピーカー...
51.オイルセパレーターも...  ■ EGRのホースに小さ...  ■ 取り消し
52.取り消し  ■ エミッションバルブと...  ■ リアエアコンホース
53.週末の車いじり  ■ ウインカーレバー破損...  ■ 暑さ対策?
54.エンジンマウントの交...  ■ フレームに穴が…  ■ センターテーブル製作...
55.バタフライウインドウ...  ■ アクセス拒否になりま...  ■ 木目調塗装
56.取り消し  ■ サンルーフ。  ■ エアコンの故障
57.本栖湖キャンプオフ  ■ 映像音声切替器  ■ サブバッテリー搭載
58.本栖湖キャンプオフの...  ■ 室内灯の中のこのパー...  ■ 剥ぎ取りオフ
59.ブレーキの固着・引き...  ■ ドアミラーを電動格納...  ■ 廃車(抹消登録)
60.今年は寒いですね  ■ 私のベッド(半完成)...  ■ マフラー交換
61.トランスファーノブ試...  ■ ルーフの再塗装  ■ 冷却水の寒冷地対策
62.ハブボルト破断  ■ タコメータよりの信号...  ■ こんなことしてみまし...
63.集中ドアロックの不具...  ■ ルーフラック載せ替え  ■ エアコンの温度が、ま...
64.フロントデッキガーニ...  ■ リレーからの異音につ...  ■ 教えてください。セン...
65.本日のプチオフ20071202  ■ ターボタイマー取り付...  ■ こんな話聴いた事有り...
66.エアコンパネルの清掃  ■ メーター照明  ■ リヤバンパーフォグ
67.ディーゼルコンディシ...  ■ ETCとワンセグチューナ...  ■ こんなもの作ってみま...
68.サイドブレーキレバー...  ■ 運転席窓が外れた!  ■ 便利ツール
69.クリアーテールレンズ...  ■ はじめまして  ■ 移転登録 車庫証明編
70.2007MMF岡崎  ■ Fアッパーアームのサ...  ■ フロントフェンダー
71.エミッションバルブ  ■ 荷物の整理  ■ キャンプ場で見かけた...
72.カロリーオフ 夜宴編  ■ オフ会にお勧めの場所...  ■ 簡易直流電源
73.帰ってきたモニターフ...  ■ 歪さんへ  ■ カロリーオフ 小技編
74.朝霧高原プチオフ  ■ 朝霧ベースに迎撃、感...  ■ いまさらですが”キー...
75.Fガードの再生  ■ エンジンルームから異...  ■ ドアロックモーター ...
76.スライドドアの凹みを...  ■ いつものプチオフのは...  ■ BBQプチオフin富士
77.吸気ファンユニットに...  ■ コンプレッサー寿命  ■ シリコンホース交換
78.100円ショップのスピー...  ■ いつものプチオフのは...  ■ 電源が切れてしまう
79.ディーゼルボンネット...  ■ 足回り&ブレーキのメ...  ■ 車内の排気汚れ
80.やってしまった~~  ■ エアコン吸気フィルタ...  ■ サイドステップ交換
81.例のダミー・プレート  ■  ■ ナビモニター設置試作
82.SGパーツ無償提供(...  ■ 桜とミツバチ  ■ 肘掛テーブルを作って...
83.JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...
84.センターパネルの取り...  ■ マッドフラップの作成  ■
85.無題  ■ プチオフ:スピーカー...  ■
86.続・ODドライブ自作し...  ■ F上下ボールジョイン...  ■ ハーフDINがピッタ...
87.黒さ復活作戦  ■ 三連メーターの移設  ■ 三連メーター跡地の仮...
88.SS4の切替  ■ D4キーホルダー作っ...  ■ 新春プチオフ(整備&...
89.ステアリングからの異...  ■ バックカメラアーム、...  ■ ステアリングを切ると...
90.ショックアブソーバー...  ■ ワンマンブリーダーの...  ■ マフラー
91.スタッドレスに交換  ■ ODシフトレバー、自作...  ■ 人柱
92.ステアリングラックブ...  ■ SWツインバッテリー...  ■ ATシフトレバー交換
93.ステアリングテーブル...  ■ 前期型SGを今風に  ■ 富士川河口にて
94.SG純正アルミの脱着  ■ リアガラスのモール。  ■ リモコンのドアロック...
95.MMFおつかれさまで...  ■ メンテナンスデータ  ■ フリップダウンモニタ
96.フロントドライブシャ...  ■ 埼玉オフ会場の下見し...  ■ 新しいお友達
97.タイロッドエンドの切...  ■ シートの取替え  ■ バッテリー交換
98.ETACS-ECU回路図  ■  ■ 台風接近中
99.管理人さんの店?  ■ リアスタビリンクのボ...  ■ SGフロントエアコンの...
100.須津川渓谷周辺の林道  ■ コーナーポールの自作  ■ 謎オフ・ステッカー
101.買ってください 2  ■ 【なぞなぞオフin長...  ■ 今さらながら…サンル...
102.富士山御殿場口にて  ■ 車中泊ベット  ■ 伊豆を満喫
103.スペーサーの挿入  ■  ■ シールしてみました
104.改めて買ってください...  ■ プチ整備オフ2006.07  ■ 買って下さい
105.その 3  ■ 小技  ■ 06愛岐オフ 春
106.プロペラシャフトのグ...  ■ アクセルワイヤーが切...  ■ プチ林道オフ
107.これは?  ■ Fアッパーアームボー...  ■ 洗車オフ?
108.オイル交換(久々)  ■ SGのキーリマインダー...  ■ 運転席窓のセーフティ...
109.リアラダー 他車の流...  ■ かなり前のモデル?  ■ ショック交換
110.富山プチオフ  ■ 尻下がり対策(リア1...  ■ 連休いかがお過ごしで...
111.SG ルームミラー調整  ■ 富山プチオフ  ■ 4灯フォグ切り替えリ...
112.前期型 ATF交換  ■ コンパウンド3兄弟  ■
113.富士山麓にて  ■ SW整備  ■ 小技 大王
114.前期型にシュノーケル...  ■ ATシフトポジション...  ■ センターテーブル?
115.LLC交換の手順  ■ ユニバー去る・ワイパ...  ■ デフ&トランスファー...
116.海外のデリカ達  ■ 1DINへの交換後の空き...  ■ 超 小技
117.インテークパイプ継目...  ■ 静岡遠征  ■ 電源の通線作業1(エ...
118.電源の通線作業3(線...  ■ 電源の通線作業2(車...  ■ エアー・ダクトの塗装
119.教えてください・・2  ■ タイヤ交換  ■ ATFドレンボルト
120.初めて見た車^^  ■ あなたのベットを見せ...  ■ 奥飛騨雪見露天風呂オ...
121.2WDデリカ修理完了  ■ SWのブレーキ点検  ■ 純正小物パーツ情報(...
122.リアブレーキの鳴き対...  ■ 低温進角装置調整 そ...  ■ 助手席テーブル
123.LSPV画像UP  ■ 自作ステッカー  ■ 三菱じゃないけれど
124.初日の出!  ■ 映像切替器  ■ ECS装着車、リアシ...
125.教えてください  ■ 右前ドライブシャフト...  ■ ブレーキキャリパーを...
126.光物企画 第二弾  ■ ガラスリペア  ■ 水島MMF
127.ウハウハOFF  ■ 燃料フィルター交換  ■ ラジエターコンデンス...
128.純正小物パーツ情報  ■ SPA  GEAR 一番乗り!  ■ ODスイッチ修理
129.東京モーターショー ...  ■ 陸を忘れ リフレッシ...  ■ 滋賀県マキノ集落・ミ...
130.只今制作中  ■ 郡上オフ  ■ Wショック
131.さあ、これは何でしょ...  ■ GPSアンテナの位置  ■ サンダーバード大作戦...
132.サンルーフ・モーター...  ■ 短太君!  ■ EGRバルブ固着
133.この女の子  ■ 気持ちいい季節  ■ いまさらのエアホーン
134.旧車発見  ■ サーフサイドステップ...  ■ 北海道ドライブ
135.スリーダイアを光らせ...  ■ リベンジ郡上OFF ...  ■ これは何か解る人凄い...
136.秋の気配 病気編  ■ パチンコ  ■ ムラムラとくる照明?
137.釣りたてのイカ  ■ エアーエレメント洗浄  ■ パワステフルード、ト...
138.なんちゃってカーサイ...  ■ 純正電圧計の誤差  ■ 安物買いの銭失い
139.郡上OFF番外編  ■ あぶりオフ!? 黒く蘇...  ■ こそっと…
140.エアコンフロントユニ...  ■ こんなんっくてみまし...  ■ 燃料噴射ポンプの調整
141.椅子の下工事中  ■ ビルシュタインの装着  ■ リアアンダーミラー
142.ブレーキラインのエア...  ■ デリカの友達欲しい!  ■ 今週末のお題
143.リアブレーキの鳴き止...  ■ 車内に扇風機  ■ 本日の不具合修理
144.内装の汚れ清掃  ■ クタニレッド  ■ 角目二灯スターワゴン
145.トーションバーの調整  ■ キャンプ・庭  ■ 4WDにならないSG
146.薔薇が咲いた!  ■ こんな事しています。  ■ クランクプーリー脱落
147.MORIMORIさんには敵わな...  ■ 買いました  ■ お邪魔します
148.桜キャンプ  ■ 初めましてです。よろ...  ■ ツバメはまだか?
149.旅の途中。  ■ コハクチョウさんです...  ■ 林道走行中
150.お試し画像  ■ 書斎?から見た庭・s...  ■ 私の遊び場所…
151.画像投稿掲示板 Start
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

トランスファーノブ試作  投稿者: his-Q@岐阜山県 投稿日:2008/02/15(Fri) 09:30 No.2294

お邪魔いたします。
H10 SG後期4WDに乗っております。
さて、この度、いい材料が入手出来たため、トランスファーノブを製作しました。
汎用旋盤で手仕上げです。材料は航空機部品に使用されているステンレス系の物です。耐喰性もあります。
ねじはM12xP1.25 スパイラルタップと言う物で加工です。
手仕上げの温もりとはいかず、メタル製はこの時期は冷たすぎる~!
少し、重量がありすぎるかも・・・。とりあえずは試作と言う事で、次回は中空2ピースにして少し軽くしようかと・・・。
他、いいアイデアが御座いましたらご指導を・・・。





Re: トランスファーノブ試作   まさや@松本 - 2008/02/15(Fri) 20:58 No.2295

his-Q@岐阜さん、先日はお疲れ様でした
また遊びましょうね

削りだしですか?いいですね~
でもこのシーズンは手に貼付きませんか?
低温やけど注意ですね

表面を無垢のままではなくローレット加工すれば
握りやすく手になじみませんかね(^^




Re: トランスファーノブ試作   his-Q@岐阜山県 - 2008/02/15(Fri) 22:13 No.2296

まさや@松本さん
先日、オフ時は有難うございました。
短い時間しか居れませんでしたが、自分にとっては貴重な機会でした。
今後ともよろしくお願いします。

さて、アドバイス有難うございます。
見ずらい画像ですが、溝を2本入れてみました。
この間を荒めのアヤメローレット加工もいいですかね~。

しかしご指摘の様に冷たいです。
2ピース(溝から上をキャップ状でねじ込み)にして、その下からテーパー手前まで胴細にし、スポンジグリップの様な物を入れようかとも考え中です。

このままですと、真夏の炎天下駐車後も触れない~(笑)





Re: トランスファーノブ試作   Pちゃん - 2008/02/15(Fri) 23:13 No.2297   HomePage

his-Qさん、まさやさん、先日のオフはどうも~。

いい感じのノブが出来ましたね!

でも、1つご意見を。
もうちょっと長いと、もっと操作しやすいような?

しょっちゅう操作する物ではありませんが、
前かがみにならないと、操作しにくいですよね。
このレバーを延長している方も、結構いますんで。




Re: トランスファーノブ試作   his-Q@岐阜山県 - 2008/02/15(Fri) 23:42 No.2298

Pちゃんサンどうもです。
アドバイスありがとうございます。

<でも、1つご意見を。
<もうちょっと長いと、もっと操作しやすいような?

そうですね!長さは欲しいところです。
しかし、現状ですと重量オーバー(結構おもい~)
ノブ本体を少しショート化し中空加工~各端オネジ、メネジの延長シャフト製作ですかね。

あまり操作する所じゃ無けど、ささやかな”こだわり”です。

”こんなん作ったら”って情報ネタがありましたら、教えてくださいね。
ありがとうございました。





Re: トランスファーノブ試作   - 2008/02/16(Sat) 00:26 No.2299

his-Q@岐阜山県さん、どーもー。

先日のかまくらオフではお話出来ませんでしたね。

あのレバーは前かがみになって「よっこらしょ」
と操作するんですが、頻繁に操作するものでは
ないんですよね。
雪の上で四駆と二駆を切り替えてテールスライド
させて遊んでる御仁も居ましたけど。

加工は大変でしょうけど、飛行機のスロットルレバー
みたいにステッキ型になってたら使い易いかなと思います。




Re: トランスファーノブ試作   his-Q@岐阜山県 - 2008/02/16(Sat) 08:32 No.2300

歪さん、コメント有難う御座います。

オフ時は少ししか居られず。失礼いたしました。
ウチのカミサンが歪さん奥様に良くして頂いたと言っております。
宜しくお伝え下さい。

航空機仕様スロットルレバー風!
ナイスアイデアですが・・・
加工方法を考えると、茶の木畑です。
最終的にはヤスリで成型後ひたすら磨きですかね~。
フライス削り出しのままですと”いい味”出ない様な・・・。

余談ですが僕のSGは”脱出装置”が付いております。(笑)
実際の某軍事航空機に付いているフラッグです。
引っ張ると起爆しキャビンごとぶっ飛ぶカモ!?

有難う御座いました。





Re: トランスファーノブ試作   kazuhiko - 2008/02/16(Sat) 19:59 No.2301   HomePage

his-Q@岐阜山県さん、こんばんは。
水没デリカ、じゃなかった、拾萬円デリカのkazuhikoです。

きれいにできていますね~ 他の方もおっしゃっていますが、2H→4H
→4HLCくらいまでの範囲で使用するなら、中間に延長ボルトを噛ませて、
少しだけ長くした方が、操作性はいいかも。

問題点は、4LLCまで切り替えて使うと、延長したり、シフトグリップを
交換したことが裏目に出ます。

古い車両では表示が消えてしまい、読み取れなくなってしまいますが、
副変速機のシフトレバーを、ローレンジに切り替える際には、上から押し
付ける必要がありますし、動かしたレバーの頭が、かなり前方に傾斜
しますので、あまり延長すると、グリップ部も相当前かがみに。
そうなると、操作性はむしろ低下します。

まあ、走らせ方の問題なので、頻繁に切替をしない方には、ノープロブレム。


> 雪の上で四駆と二駆を切り替えてテールスライド
> させて遊んでる御仁も居ましたけど。

あはは… 当然です!!
SGのようにセンターデフを持つ4WD車と違い、SWのような直結四駆
では、ステアリング操作で、「(タイトコーナー)ブレーキング現象」が
発生しますので、フルステアでの旋回は困難です。
(無茶させるとパワステポンプが逝きます)

ですから、2Hと4H(直結車では4HLCと同意味)を任意に切り替えて
操作するのが普通なんです。

非力な4D56のSWでは、それ以外にもクラッチ切ってエンジンの回転数を
上昇させてやらないと、トルク不足で突っ込んでいくには苦しかった…

私のSGは2台ともAT車なので、運転操作が難しいというか、思い通りに
動かないのが、嫌いなところ…
1号車は、パワー上げてアクセルワークだけで尻振りますが、問題点は穴掘るところ。
2号車はノーマル相当か、やや劣る程度の動力性能ですから、論外です。
(あのくらいの雪でスタックするっていうのが、予想外でしたね。)


久しぶりに雪遊びして、楽しかったです。
特に、あの、ふわふわのパウダースノーがいいですね。
私の故郷は北海道の豪雪地帯なので、1月~2月はあのくらいの雪が普通
なんですね。毎日学校へ行く前に、除雪して出かけ、帰宅したら雪かきが
日課でした。
車はFRが標準の時代でした。

そうそう、寒冷地では、サイドブレーキ使ったら、凍りつきますので、ご注意。






Re: トランスファーノブ試作   his-Q@岐阜山県 - 2008/02/16(Sat) 21:47 No.2303

kazuhikuさん
コメント有難う御座います。

<2H→4H→4HLCくらいまでの範囲で使用するなら、中間に延長<ボルトを噛ませて、
<少しだけ長くした方が、操作性はいいかも。

ネジ長がたしか25mmでしたので、その範囲でしたら高さイメージ確認が取れます。ノブ本体も25mmネジ加工しております。

<動かしたレバーの頭が、かなり前方に傾斜
<しますので、あまり延長すると、グリップ部も相当前かがみに。
<そうなると、操作性はむしろ低下します。

延ばし加減が微妙かも・・・。
短い延長シャフトの加工はかえって難しそうです。

<非力な4D56のSW

以前、自分もSW乗りでした。
今回のオフ会場へ高山方面から向かう峠道、SWで上がった時は辛かったことを思い出しました。

<久しぶりに雪遊びして、楽しかったです。
<特に、あの、ふわふわのパウダースノーがいいですね。

オフでは有難う御座いました。
お会い出来まして、貴重な機会でした。
今後とも宜しくお願いします。
次回、またお会いできるのを楽しみにしております。

有難う御座いました。



 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ルーフの再塗装  投稿者: まさや@松本 投稿日:2007/11/04(Sun) 20:33 No.2142

H8PD8Wに乗っている まさや@松本です
我がSGも乗り始めて10数年
炎天下と雨の青空駐車で、ルーフの塗装が最悪の状態になってきました

見えない所ではある物の、あまりにもみっともないのと腐食による穴あきも心配して
今回塗装屋にあずけ 再塗装をお願いしました。

最近中古車を物色されている方も多く見えますので 参考に写真をご覧ください。
SGは車高が高いので 意外と見落とす可能性のある部分ですよ。

ついでに石跳ねなどで傷ついたボンネットも、一緒に綺麗にしていただきました。







Re: ルーフの再塗装   - 2007/11/04(Sun) 23:09 No.2143

まさや@松本さん、どーもー。

随分汚い屋根だったんですねー。
当方、浦安という塩害地域に棲息していますが
これ程までは傷んでません。見てないだけか?

お金のこと聞いて恐縮ですが、お幾らでした?
全塗装ではなくて屋根とボンネットだけなのですか?




Re: ルーフの再塗装   まさや@松本 - 2007/11/04(Sun) 23:37 No.2144

歪さん、ご無沙汰しています

金額は まだ出ていないのですが
棟梁に予算が100kぐらいしかないのでって話していました。
(○ーコンビ○とかじゃない工場です)

全塗装やらなかったのは、どうせやるなら他の機関故障に費用を
充てたいじゃないですか~(サイドの損傷は軽微なので)

金額が出ましたら 日を改めて報告させていただきますね。

書き忘れていたのですが、SGとか背の高い車は焼付けブースの高さが
ぎりぎりの場合があるので、完全に焼付けが出来ず
この半乾きの状態でナビやテレビのアンテナを取り付けると
シミになったり、浮き立ちや剥がれの原因にもなるそうです。

約1ヶ月ぐらいは、なにもせず(洗車も)安定させて欲しいと言われました。

一応、焼き付け処理はかけているので雨などは心配ないそうです。




Re: ルーフの再塗装   kazudeli - 2007/11/05(Mon) 16:59 No.2145

まさやさん、歪さん、こんにちわ(^^)
まさやさんの屋根こんなんだったんですか~。
おいらの車から見ても気付かなかった(笑
これだけ綺麗になるとリフレッシュ感が大ですね~!




Re: ルーフの再塗装   - 2007/11/06(Tue) 09:37 No.2146

皆さん、どーもー。
九月に山陰を旅行した際、某市で昼飯を食べた食堂の駐車場に
塗装が劣化したSGが止まってました。
塩害が原因かと思い、我が塩害浦安SGもこうなるのかと勝手に
写真を撮ってきました。
しかし、まさやさんの環境は塩害とは無関係の地域ですからねぇ。
塗料って完全に硬化するのに半年以上掛かる筈ですからワックス
掛けは当分無用ですね。




Re: ルーフの再塗装   まさや@松本 - 2007/11/06(Tue) 20:47 No.2147

歪さん、どーもです

>しかし、まさやさんの環境は塩害とは無関係の地域ですからねぇ。

実は大有りなのです。
現在の保管地は海のない山奥ですが
もともとは岡山県の比較的海の近くでした。

しかし塩害と同等ぐらい影響があるのは 太陽から降り注ぐ紫外線
そして、今は標高の高い山の上で紫外線をもろに浴びています
冬は塩カルで塩漬けですし・・・

塗装の耐光試験とかは 実際屋外に出して太陽の光を浴びせます。
加速試験をする場合とかは、実験室とかで直接紫外線を照射し劣化のスピードを計ったりもしますがね

車もお肌も やっぱりスキンケアが重要なんですよね(^^




Re: ルーフの再塗装   - 2007/11/06(Tue) 21:03 No.2148

まさや@松本さん、どーもー。

まだ塗装が硬化してない新車の頃に海の近くで
過ごした影響なのでしょうかね。

当方は購入以来約12年間青空駐車で鉄道高架
の直ぐ脇なので鉄粉でざらざらですが、貴方の
のような屋根の状態ではないのが救いです。
ま、まともに自車の屋根を見てないので週末
に見てみます。

高い屋根にワックスを掛けるのが面倒なので
クリスタルライトルーフを選んだということ
もあるのですけど。

ちょっと前に埼玉の某P氏に解体屋へ連れて
いって貰ったのですが、そこの部品取りする
車の方が綺麗だったのでちょっとへこんでます。
本気で15年以降のD4探そうかと思ったり
してます。




Re: ルーフの再塗装   まさや@松本 - 2007/11/08(Thu) 20:31 No.2150

歪さん・みなさん こんばんは

本日、塗装代の金額を出していただきました。

古い塗装の剥離 ¥15,000
ボンネットの修正・塗装とルーフの塗装 ¥73,000
消費税 ¥4,400
合計¥92,400でした。

安いか高いかはわかりませんが 報告いたします。




Re: ルーフの再塗装   - 2007/11/08(Thu) 22:48 No.2153

まさや@松本 さん、どーもー。

最近、自分で色々なことやったり、やろうとしたり
してますが、自分で出来ないことを人様にやって
貰ったりするのだから、それ相応の対価が必要だと
いうことは痛感しています。

フロント改造計画も出来合いのがあれば買った方が
なんぼ楽で早いか。
ましてや屋根の塗装なんて絶対自分では出来ないですからね。




Re: ルーフの再塗装   kazuhiko - 2008/01/26(Sat) 18:03 No.2265   HomePage

まさや@松本さん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

私の2号車も、黒い屋根の再塗装のため、入院中です。
今日は、2号車からスタッドレスタイヤを奪取するのが目的で、修理工場へ。
ついでに、2号車の経過観察。

スーパーエクシードの屋根は、クリスタルライトルーフ仕様で、フロントにも
電動サンルーフがあります。

恐らく傾向不良だと思うのですが、フロントの電動サンルーフモーターのステーか
何かの都合で、屋根の前頭部(おでこ)に、円形の錆浮きにも似た塗装の
浮き上がりが2箇所発生しています。

まあ、10万円で買った車ですから、文句は言いませんが…

私のSG以外にも、数例、同じような症例を聞きますが、どうやら、私の
2号車は、屋根を再塗装した痕跡があり、その再塗装さえもボロボロに…

修理工場で撮影した写真を見せてもらいましたが、錆が浮いて、塗装が
浮いてきたのではなく、前回修理された時点で既に、外板パネルの鉄板が
欠損して穴があいていたようです。
鉄板同士がお互いに離れているところへ、ポリパテを埋めて再塗装して
あったらしく、パテが割れて、表面の塗膜だけでつながっていたところへ、
亀裂が入っていたと見られ、このまま乗っていれば、間違いなく雨漏り
していただろうとの診断。
※画像の白い部分が、前オーナーのときに修理されたポリパテ。通常の
板金パテよりも耐久性の弱いポリパテのため、再度の修理が必要となった。

本来であれば、塗装やパテを剥いだ後、この部分を叩き潰して、広範囲に
鉄板を溶接してから、補修していくというのがセオリーのようですが、
今回は難題が2点。

ひとつは、フロントガラスに近いために、溶接の火が危険で、施工できないこと。
(施工するとしたら、フロントガラスを外して、大修理になる)

もうひとつの問題は、サンルーフを支えているステーが溶接してあり、
内部が空洞ではないので、叩き潰したり削ったりすることができない。

そんな訳で、穴のあいた部分に鉄板を溶接することができないので、今回の
補修には、ファイバー樹脂を流し込んで固めるという手法をとりました。
本日までにファイバーを流し込むこと4回。

この後、板金パテで埋めて仕上げていく予定ですが、修理工場の社長いわく、
状況が状況なので、完全な修理というわけにはいかないので、了承して欲しいと。

ま、他所で修理したの比べたら、仕上がりのよさでは、雲泥の差なんだけれどね。

というわけで、しばらくは2号車は入院。車検の残が一ヶ月を切ったので、
そのまま車検に入ることができるように、ノーマルタイヤを置いて帰って
きました。
(私のスタッドレスは微妙に、はみ出しが指摘される。2ミリ程度)

帰宅後、1号車にスタッドレスを履かせてみました。残り山を見ると、
昨シーズン新調したばかりですが、今シーズンで終わりですね。
さすがはBS…舗装路ばかり走ると、減りが恐ろしく早い!!





Re: ルーフの再塗装   きりきり - 2008/01/26(Sat) 22:52 No.2266

皆さん、こん○○は。
私の住んでいる所は海が見えるリゾート地?の為、塗装が心配です。
また、屋根にはラックも載せていますしきれいきれい出来ません・・・。
今年の6月にお初の車検なのでこの期にお屋根のコーティング頼んでみようかな。




Re: ルーフの再塗装   Pちゃん - 2008/01/27(Sun) 02:15 No.2267   HomePage

クリスタルルーフ車って、ここが剥げてる確率が
高いですよね。てっきり、ミラーのステーの場所かと
思っていたんですが。

スターワゴンも、クリスタルルーフは屋根が錆びて
穴が開きやすいんですよね。

綺麗に直るといいですね!





Re: ルーフの再塗装   kazuhiko - 2008/01/27(Sun) 07:04 No.2268   HomePage

Pちゃん、おはようございます。

SWは、CLRに乗っていましたが、塗装に関しては、特に問題は感じて
なかったですね。固体差かな?

これから出発して、tomi号で向かいますね。
(結局スタッドレスは装着しなかったので、中央道廻りはパス)




Re: ルーフの再塗装   ヨッコン@兵庫 - 2008/02/04(Mon) 20:00 No.2281

みなさん、こん○○は。

H8年式PD6Wのヨッコン@兵庫です。

MySGもルーフの塗装が酷い状態になっていましたので、
昨年12月に再塗装をしてもらいました。
みなさんと同じように前と後の画像アップいたします。
日頃見えない部分ですが、自分的には満足しています。





Re: ルーフの再塗装   まさや@松本 - 2008/02/04(Mon) 23:14 No.2282

ヨッコンさん こんばんは

新車の様に綺麗になった様ですね~(屋根だけ(^^))
車が帰ってきたときは凄く感激した事とおもいます

塗装が完全に乾くまではお互い注意しましようね




修理完了   kazuhiko - 2008/02/11(Mon) 14:26 No.2290   HomePage

皆さんこんにちは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

1月中旬から屋根の補修のため、入院させておりましたが、かまくらオフの
前日に、無事に退院してきました。

ルーフとフロントガラスの間のシール部分には、前オーナー時代の補修の際に、
シリコンを注入してあるようで、その部分だけは目をつぶってくださいとの
ことでしたが、きれいに修復されて帰ってきました。

作業しづらい場所だけに、かなり難儀したようですが、前オーナー時代の
粗悪な補修と違い、かなりきれいに修復されています。

屋根全面の修復ではありませんので、後ろのほうは粗悪な補修痕が残っていますが、
まあ、ご愛嬌ということで。

ルーフが腐って穴があいていたとのことですから、こりゃひどい車だな~
と、改めて感心してしまいます。
さすが10万円の車だけのことはあります。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

冷却水の寒冷地対策  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/02/11(Mon) 13:57 No.2287   HomePage

皆さんこんにちは。
拾萬円デリカこと、平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

週末に岐阜県の奥飛騨(平湯温泉)で行われた「かまくらオフ」(幹事:スパギアさん)に
参加して来ました。
先月から屋根の板金修理のために入院させていた2号車(拾萬円号)が、前日に退院して
きましたので、取り急ぎ、寒冷地へ出かけるための身支度をしました。

車両本体10万円(消費税込み)で、買ってきたというよりも、拾ってきた感覚に近い
2号車(拾萬円号)ですが、各所の不調箇所を順に手直しをしながら再生してきました。
ラジエターの冷却水(LLC)については、サーモスタット交換や、不足分を補充した
程度で、全量交換していませんので、果たしてこのままオフ会へ出かけてよいものか??
温暖な静岡県で使われてきた車ですし、前オーナーがどの程度メンテしていたのかは、
まったく不明。

とりあえず、手元に在庫していたロングライフクーラント(LLC)が1本(2リットル)
ありましたので、濃度の調整をしてから出かけようと。

<作業手順>

1段階 ラジエターのドレンプラグを緩めてLLCを抜き取る

※エンジン停止直後は高温になっていますので、ある程度冷ましてからの作業となります。

(1)フロントのアンダーガードカバーを外します。一番手前の黒い樹脂カバーだけでOK
   バンパー側は(+)ドライバーで3箇所のクリップを外します。
   奥側は、2枚目のアンダーガード(鉄板)と共締めされているので、14ミリの工具で
ボルトを外します。(年式によっては、工具サイズが17ミリになります)

(2)ラジエターの下、運転席側にドレンプラグがあります。ロアホースのすぐ隣です。
   ドレンプラグ(蝶ネジ)を緩めて、バケツなどで排出されたLLCを受けます。

(3)コンデンスタンク上にあるラジエターキャップを外します。高温になったLLCが
十分に冷めていないと、キャップを緩めた直後に熱いLLCの蒸気が噴出しますので、
火傷に注意して作業します。タオルやウエスで手を保護してあげるとよいでしょう。

※ 2800DT車では、冷却水の全容量が約11リットルとなっていますが、ラジエターの
ドレンから排出できるのはおよそ半分弱。5リットル程度のLLCが排出されますので、
大きめのバケツなどを用意する必要があります。

<つづく>





冷却水の寒冷地対策2   kazuhiko - 2008/02/11(Mon) 14:02 No.2288   HomePage

<つづき>

2段階 LLCの濃度測定

(1) ラジエターから抜き取ったLLC(ロングライフクーラント)の
濃度を測定します。
LLCの主成分は、エチレングリコールで、比重は1.1135(20℃)と、水よりも
重たいので、比重を測ることで、LLCのおおよその濃度を知ることができます。

(2) LLCの比重を測定するためには、比重計を使用しますが、比重計は、精度の要求
される分析器具ですので、非常に高価なものです。
測定範囲が1.000~1.200までの物を使用します。

(3) LLCの比重は液温により微妙に変化するので、測る温度により、誤差が生じます。
温度による比重の補正データもありますが、詳細がわかりませんので、できることなら、
20℃まで温度を下げてから測定した方がよいでしょう。(冬場はすぐに温度が下がります)

※参照
冷却水の濃度と交換の目安
http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/DIY/cooling/LLC-hydrometer.htm

2号車(拾萬円号)から排出したLLCは、20℃での比重が1.034でした。
見た目は透き通ったグリーンで、錆や汚れなどはありませんでしたので、交換履歴は
あると思われますが、かなり濃度が薄いです。22~25%程度。マイナス10度まで
耐えることはできそうにありません。

通常、国内の温暖な地域で使用されている車でも、30%程度には調整されているはず。
私が所有するようになってからは、コンデンスタンクの交換や、サーモスタッドを
交換しておりまして、その都度排出したLLCは、適正濃度の新液を補充して
いますので、この車の場合は、前オーナ時代、LLCの不足分を水だけ補充して
いた可能性もあります。
このまま奥飛騨へ出かけたとすれば、間違いなく、朝までに冷却水が凍結して、
体積が膨張した結果、ラジエターがパンクするのは、必至でしょう。

<つづく>





冷却水の寒冷地対策3   kazuhiko - 2008/02/11(Mon) 14:06 No.2289   HomePage

<つづき>

3段階 LLCの補充とエアー抜き

今回使用したのは、濃度90~92%のLLC原液が2リットルのみ。
LLCの濃度がこれだけ薄いと、LLC原液のまま補充しても、原液が2リットルしか
ありませんので、奥飛騨で一夜明かすには、必要最低限の濃度にしか至らないのですが、
やむを得ません。

●総量11リットルのうち、90%原液2リットル分が入れ替わった場合の変更後濃度
   11リットル - 2リットル = 9リットル
   9リットル × 22% = エチレングリコール1.98kg
   2リットル × 90% = エチレングリコール1.8kg
   1.98kg + 1.8kg = 3.78kg
   3.78kg ÷ 11リットル = 34.36%
※濃度計算には、安全を見越して誤差の範囲の低い方の数値を計算しているので、
 実際には35%以上はあるものと思われます。

(1)ラジエターのドレンプラグを締めます。

(2)最初に、LLCの原液(90~92%)をコンデンスタンクから投入します。

(3)次に、抜き取ったLLC(22~25%)をタンクから溢れない程度に入れます。

(4)ラジエターキャップは開放したままエンジンを始動して、ヒーターを全開にします。

(5)エアー抜き用のプラグを外します。工具サイズは12ミリ。

(6)コンデンスタンク内からエアーがボコボコ噴出してきたら、LLCが
   吸い込まれていきますので、減った分だけ補充してやります。

(7)10~30分程度アイドリングを継続すると、エアー抜きが終了しますので、水位を
   適正レベルの範囲に調整します。

(8)ラジエターキャップ、エアー抜きプラグを締めます。樹脂製のプラグは、締めすぎると
   破損する可能性がありますので、締めすぎに注意。

(9)アンダーガードカバーを元に戻して、作業終了。

希望としては、氷点下20度でも安全な濃度まで調整したいのですが、準備不足という
こともあり、今回は我慢。一応、氷点下15度くらいまでは安全に使用できると思います。

かまくらオフ2日目の朝の外気温は、氷点下11度まで冷え込みましたが、特に問題なく、
エンジンは一発始動。ラジエターのパンクや冷却水の漏れもなく、ヒーターの効き具合も
特に不具合はありませんでした。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >