デリカD5(D:5) BBS By MORIMORI
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [管理用]

タイトルRe: 純正フロントガラスについて(破損修理)
記事No: 28460 [関連記事]
投稿日: 2012/10/06(Sat) 23:58:11
投稿者evo

> evoさんて三菱の社員さんですか?
残念ですが違います、自動車関係とは関係がないメーカーの社員です

> M334とかM314は製品の番号ではありません。
> 以前ガラス屋さんが書き込みして教えてくれてます。色とか厚みとかあらわしてます。
M314 一桁目 3 合わせガラス
二桁目 1 グリーン+グリーン
三桁目 4 板厚4ミリ

M334 
二桁目 3 グリーン+UVカットグラス

あくまで旭硝子がやっている話ではなく、仮に、M334にM314の刻印をしても外観上区別出来ないですよね?
あまりにも少量生産品をわざわざ段取り替えをしてまで作るより、上級品に下級品の刻印をして生産することも世の中にはありえるってことです
※旭硝子がやっているかやっていないかは内部の人間かガラスの性能を測定しない限り判らないのでは?

> 品番6102A685(evoさんが思っているM334)=クールベール。品番6102A344(M314)=普通の合わせガラス(必然的にUVカット)だそうです。
> しかも品番6102A685=クールベールには中間膜に金属酸化物粒子が練りこんでありこの事がヒートプロテクト=赤外線カットのあかしなのです。
違いは理解しています、ただ、外観上区別出来ないですよね?
M334もM314もグリーンの合わせガラスで中間膜が違うだけでは?

身近な商品に「抗菌仕様」の表示があるものを見たことはありませんか?
同一商品で、「抗菌仕様」と「非抗菌仕様」のものを作っているメーカーに
「抗菌仕様」と「非抗菌仕様」の違いを確認すれば当然その違いを説明してくれるでしょう
でも、外観上区別出来ないもので「非抗菌仕様」の生産量が極少量なら
「抗菌仕様」の商品を「非抗菌仕様」として生産する可能性もあるってことです
※「非抗菌仕様」の商品に「非抗菌仕様」の表示をしたら問題かも知れませんが
「非抗菌仕様」の表示なんてわざわざつけないですよね?

> おふたりが的外れなのわかりますから。
あくまで可能性の話ですが、大量生産することで赤外線カットの
中間膜が安く手に入るか生産出来るようになったなら
極少量のM314をわざわざ作るより、M334をM314とした方が
安く作れるようになることも製造業ではありえることなんです

低グレードや価格設定の安いものが当然安く出来ていると考えますが
極端に数が少なかったりする場合には、コストが掛かってしまうこともあるんです

今問題になっている、M314が三菱の新社内基準を満たしていたとしても
ホームページで説明している中間膜に金属酸化物粒子が練りこんでないものであるなら
その間に購入したユーザーの分は 1293mkさんの言う通り本来のM334に交換すべきでしょう
もし、私の会社でこのようなことが起きたら内部告発しますよ
私の会社ではコンプライアンス違反を見つけたら通知する義務がありますから
三菱にだって当然あるんですよね?
三菱の社員さん現在のM314が本当に中間膜に金属酸化物粒子が練りこんでないものなら内部告発しないとますます車が売れなくなりますよ
デリカは他社にない車だから殆んどの人が指名買いだからなんて軽く見てると痛い目見ますよ



      リンクフリーですが、記事の転載を禁止します。─デリカD:5BBS─ (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示。

Back to Top