DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルRe: 暖房が効かなくなってしまいました!
投稿日: 2004/10/19(Tue) 18:35
投稿者: kazuhiko

こんばんは。平成7年SGに乗っています。

> 暖房が効きません。まったく暖かくなりません。普通の風が出てくるだけ・・・。
> ヒューズ類も見てみましたが、どれも切れていないようです。
> 外気、内気といろいろいじってもダメなようです。デフロスタなんかかけると、寒いです。


冷却水の水漏れ、ヒーターコアのつまり、ヒーターノズル(電磁弁)の不良、原因は様々ですが、ヒーターが効かない、弱いなと思ったら要チェックです!

まず最初に疑うのはやはり冷却系でしょうね。
さて、うみくろさんのSGは、水温計の作動は正常ですか? 通常の走行時に、水温計の針が真ん中付近にあればOKです。
ちょっとヘビーな走り方をすると水温計の針が上がってしまうようでしたら、冷却水が不足しているか、中でエアを噛んでいるかもしれません。(キャブオーバーのSWと違い、SGではそんなに水温計は上昇しません)
逆に、エンジン始動後に水温計がなかなか上がってこないとか、水温が上がった状態でも針の位置が低い場合には、サーモスタットが開きっぱなしになっている場合があります。サーモスタットが開きっぱなしだと、オーバークールになり、水温が上がりにくいため、ヒーターの効きは弱くなります。弱いといっても、走ってしばらくすると効きますから、これは違うでしょうね。

水温計の針が異常に上昇していたらすぐに危険な状態なので、誰でも気がつくかと思いますが、そう簡単にはわからない程度の軽微な異常も考えられます。とりあえず、ボンネットを開けてチェックしましょう。
コンデンスタンク(リザーブタンク)に、冷却水は入っていますか? 経年変化で汚れて中が見えにくくなりますが、エンジンが熱い状態では、ラジエターキャップはあけないでくださいね。やけどをします! ラジエターにつながっているゴムホースを素手で触れるくらいになってから、キャップをあけます。雑巾などで手を保護しながら、反時計回りに90度くらいまわして、一度止めます。内部に圧力が残っている場合には、シューッ!と、熱い冷却水が出てきますから、すぐに閉じてしまいます。この時点で安全なら、さらに緩めてキャップをあけてみましょう。
コンデンスタンクの中に冷却水が入っていなければ、補水してください。2リットルくらい入れて、それ以上入っていかなければそれほど減ってはいないかと思いますが、すぐに空になってしまう場合には、結構やばいです。どこで漏れているのかを探さないといけませんね。
逆に、コンデンスタンクにも冷却水が入っているけれど、冷却系統にエアを噛んでいることもありますから、エア抜きが必要なことがあります。
水温計は正常値なのに、ヒーターが効かない場合は、エンジンのウォータージャケットには冷却水が循環しているけれど、ヒーターラインには循環していないことが考えられます。
ひとつには、ヒーターラインにエアを噛んでいる場合。
とりあえず、ラジエターキャップをあけたまま、ついでに、セパレーターボックスのプラグも取り外して、エンジンを始動。しばらくエンジンを掛けっぱなしにしておくと、自然にエアが抜けるはず。エアが抜けた分だけ、コンデンスタンクの冷却水が減りますから、適量補水してあげます。

冷却水も入っているし、エア抜きもやったのに駄目だとしたら、考えられるのは残り二つ。
ヒーターラインのつまりや、弁が開かないなど。もうひとつは電気系統。エアサーモセンサーが不良になってはいないか?
一応、ヒーターコアの詰まりを疑うにあたって、冷却水の交換は定期的に行っていますか?
夏場に、時々ヒーターを入れて冷却水を循環させてあげましたか? いくらロングライフクーラント(LLC)といえども、何年も放置すれば、腐ったようにどろどろになります。かりに、詰まっていなくても、錆の発生や、ウォーターポンプの破損の原因にもなりますから、要注意です。
ヒーターコアのつまりは、やや重症ですね。恐らく、ラジエターの冷却水を全量交換して水洗いしたくらいじゃ駄目かもしれません。

最後に残った、電気系統、電磁弁不良電磁弁不良の場合ですが、生憎と私は対処の仕方がわかりません。申し訳ないです。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)