DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルRe: 緊急!ブレーキ危うし?
投稿日: 2004/06/13(Sun) 01:14
投稿者: kazuhiko

はじめまして。平成7年SGに乗っています。

大変な目に合われましたね。重大事故にならずにすんだのが不幸中の幸いでしょうか。私も同年式のSGに乗っていますので、この件に関しては関心があります。

さて、当方勉強不足のため、いまひとつ理解できかねますので、もう少し説明をしていただけないでしょうか?

> 平成7年スペースギアーの愛用者です。

ガソリン車でしょうか? ディーゼル車でしょうか? 2WDでしょうか?4WDでしょうか?
ABSの有無は?
しつこくてすみません。ブレーキ系統の構造が若干異なるものですから…
ちなみに、わたしはPD8W、ディーゼルの4WDでABS非装着車です。

> さしたる坂道でもないのにペーパーロックを起こし赤信号をオーバー!

ベーパーロック…ブレーキが高温になり、沸騰したフルードに発生した気泡のため、油圧系統がいわゆる「エアを噛んだ」状態になり、ノーブレーキ状態になること。
ベーパーロックが発生する前兆として、ブレーキが高温になり、フェード現象(ブレーキパッドが高温になり著しくブレーキが効かなくなること)を併発することが一般的ですが、フェード現象はおきなかったのですか? いきなりベーパーロック状態ですか? 
※フェード現象はブレーキの加熱により発生し、過熱の度合いによりブレーキの効きが次第に弱まります。いきなりノーブレーキにはならないので、走行中に徐々に効かなくなると言う前兆があります。


> 原因はハイドロのピストンです。皆さん気をつけましょう!。
ハイドロ?? どこの部分でしょうか?
ハイドロリックユニット(HU)? ABSつきでしょうか? このユニットの中にピストンらしいものはないかと思います??
ハイドロマスター? 油圧ブレーキのこと? 

> 修理屋さんで原因を調べたところ2本あるピストンで奥に有る物が不良で4つあるブレーキで「片方」だけ作動しロックを起こした。
2本あるピストン? 
奥にあるものが不良で…と書いてあるので、最初は、2重構造になっているブレーキブースターかと思いましたが?? SGのブレーキには、ダンデムブレーキブースターが採用されていますが、解説書を開いて調べてみると、ピストンは存在しないし…
フロントの2ポットキャリパー? フロントは左右で、2×2=4本 リアはシングルポットで1×2=2本 合計4輪で6本にピストンがあります。(4WDの場合)

奥にあるものが不良?
フロントの2ポッドキャリパーは、2本のピストンが縦に並んでいるので、奥とか手前という配置ではないし… どこのピストンをさしているのかわかりません。 
片方だけ作動?
片輪のこと? 左右どちらかだけロックした?? SGのブレーキ配管はX型の2系統になっています。上から4輪をみたときに、対角線上に配してあると思いました。片方の油圧系統に異常が生じても、もう片方だけで止まることが出来るようになっています。(右だけとか、左だけではスピンしてしまうので、対角線で作ってある)
片側だけ作動してロックを起こした?
車輪ロック?
ベーパーロック?
ピストンが作動してロック?

どうにも、どこの箇所をさしているのか理解に苦しみますが、私なりに推測すると、左右どちらか片輪のフロントブレーキキャリパーで、2個あるピストンのうち1個が固着し、引きずりを起こしたために、ブレーキが加熱し、ベーパーロックを起こして、ブレーキが効かなくなった、と、解釈できますが、どうでしょうか?

キャリパー固着が原因だとすれば、いきなり固着するものではなく、経年変化で徐々に戻りが悪くなるのが殆どですから、前兆はありませんでしたか? わたしのSGも2年位前からやや片効きの傾向が見られ、オーバーホールしようかと思いつつも、スライドピンの清掃・グリスアップなどでごまかしごまかし乗っています。車検時には、テスターで計測されて、片効きは落とされてしまいますが、車検に合格できる程度のレベルです。でも、急ブレーキ時にはピストンの動きが渋いのを感じます。
3年に一度はオーバーホールをすべきだという人もいますが、自分で作業するには、技術的にちょっと自信がないために、先延ばしにしてきましたが、定期的にブレーキはオーバーホールすべきかと思います。(本当は整備工場に出せばいいのですが…)
SWに乗っていた当時はブレーキキャリパーの錆び、固着、片効きに悩まされましたが、メカニックの話によると、三菱のブレーキキャリパー、鋳物の材質が悪いのか、一度錆が発生したものは、オーバーホールしてもすぐに再発するそうです。他社に比べて、トラブルのケースは多いとか。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)