DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルRe: タイヤ脱落事故と三菱について
投稿日: 2004/04/19(Mon) 16:54
投稿者: kazuhiko

> さて、タイヤ脱落事故ですが皆さんはタイヤ交換の時ナットの最後の「ギュッ」は
> どうしていますか?

はじめまして。H7年SG乗りです。
私は、一応、トルクレンチを使って、11キロ前後で締め付けています。
ホイールレンチの先に軽く体重かけるくらいで、滅多に緩むものではないんですが、万が一緩んでしまったときには大事なので、本当は神経を遣わなければならない部分です。今までいくつか困ったことがあります。

その① 締め付けすぎて外れない!
以前乗っていたH2年SWを中古で購入した直後、タイヤのローテーションをしようと思ったら、全輪すべてのハブナットがまったく緩まない! 結局、タイヤショップに持ち込みましたが、ホイールレンチに80キロ超の私が両足で乗っても緩まなかったんです。業者によっては、タイヤを取り付けるときに馬鹿みたく締め付けてしまうことが度々あります。たいていどこの業者も、エアーインパクトで締め付けてしまいます。ちょっとした加減で、規定値なんか及ばないくらいに締め付けられます。新しくタイヤを購入して、当然、ショップで装着するのですが、結構怖いですよ。タイヤ専門店で、何度、締め過ぎで泣いたことか。現在は、手作業でトルクレンチを使って締めてくれるショップに持ち込んでいますが、それでも、いつもと違う人が作業したときには、鉄パイプを使わないと緩まないこともあります。
余談ですが、このSWは購入当初、オイルエレメントも締めすぎで外れませんでした。カップ型レンチが壊れたほどです。

その②ハブボルト変形
以前利用していたタイヤショップで、N社のクロカン4WDに新品スタッドレスを購入。春になって夏タイヤに戻したとき、ハブボルトが1本なめていました。インパクトレンチで締め過ぎたことが原因のようです。

その③締め忘れ
締めすぎて外れない経験が何度かあったので、あまり強く締めすぎないように気をつけていました。最後にトルクレンチで締めなおすので、軽く締めただけでジャッキからおろした後、工具を片付け… みんな片付けてしまいました。すっかり増し締めを忘れていたのです。追い越しのためかなりの速度を出した直後、下から異音が… すぐに路肩に退避してハブナットを増し締めして事なきを得ましたが、追越をかけて、抜いたすぐ後に路肩に非常停止。情けなかったです。


その④走行中にハブナット外れる
私のSGを車検に出す都合があるので、友人のSWでスノボに行ったときの事。私の所持していた古いスタッドレスを友人の車に履かせましたが、危うく走行中にタイヤが脱落するところでした。トルクレンチを使って締めたはずなんですが、何故緩んだのか?? 山間部の下り坂でパンクしたような異音がしましたが、原因がわからず。何度か止まってはタイヤを見て、原因不明のまましばらく走りました。全輪運転席側のハブナットが2本ありません。そのうち1本はハブボルトごと折れていました。最後に締めたのは私ではありませんが、友人がトルクレンチを使って締めているのをそばで見ていたんですが…なぞです。

締めすぎるのはもってのほかですが、現実は殆どの業者がエアーインパクトで脱着しています。整備工場のメカニックいわく、ガソリンスタンドのアルバイトが締め付けると締めすぎのトラブルが多いらしい。最近のタイヤはパンクしにくくなったし、路上で自分でスペアタイヤに履き替える人も少数派なので、本人は締めすぎに気がつかないケースが殆どのようです。ショップで外すときにもインパクトで外すから、ハブボルトが壊れるまで業者も気がつかないのが本音。

<締めすぎによる弊害>
昨シーズンスタッドレスを買い換えたときのことです。オークションで手に入れたアルミを持ち込んで作業をお願いしたところ、ショップの人から、このホイールは危険だからやめた方がいいといわれました。どうやら、インパクトレンチによる締めすぎで、ハブナットとホールの接触するテーパー(円錐状)の部分がゆがんでいるので、ハブナットの接触面積が少なくなっているので、走行中緩む可能性があるというのです。確率からいうと、滅多に発生しないようですが、乗用車でも、タイヤ脱落事故は起こっているようです。
蛇足ですが、同じタイプのハブナットに見えても、一部メーカーではテーパーの形状が異なるので、走行中に緩む可能性があるらしい。スペースギア純正アルミのナットは特異な形状なので、他と間違えることはありませんが、ホイールを変えたときには、ハブナットも形状があっているかどうかの確認が必要らしいです。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)