DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルオートフリーハブ
投稿日: 2004/11/22(Mon) 09:57
投稿者: kazuhiko

こんにちは。平成7年SGに乗っています。

フリーハブ(フリーホイール)機構は、2WDと4WDを切り替えることの出来る4WD車には、多くの車に採用されています。ただ、現代の車は自動化されているので、気がつかないだけですが…

2WDで走行時に、デリカ系では後輪が主駆動輪となりますが、4WDを切り離しても、前輪の駆動系が一緒に回ったままだと、無駄なロスが発生します。或いは、デフに必要のない力が加わることで、故障の原因にもなります。そこで、フロントのハブ(軸)を切り離して、フリーにしてやる機構が、フリーハブ(フリーホイール)機構です。
フリーハブ(フリーホイール)機構のついている4WDでは、2WDから4WDに切り替える際に、ハブをロックする(ホイールロック)必要があります。

フリーハブ機構には、マニュアル、オートの2種類あります。この、ロックしたり、切り離す操作を、人間の手で行うものがマニュアルフリーハブ、車に乗車したまま操作できるのはオートフリーハブです。


マニュアルフリーハブは、4WDで走行する前に、いったん車から降りて、ハブをロックする必要があります。少々面倒ですが、完全にフリーになるので、燃費などのメリットがあります。社外品のマニュアルフリーハブを取り付けている方もいるかと思います。

次に、オートフリーハブ。
私の乗っていたH2年SW(エクシード)にも採用されていました。(SWの場合は年式やグレードにより仕様が異なるみたいです)
SWのオートフリーハブは、4WDに入れるときには、いったん停止してから、セレクトレバーを4Hにいれると、数メートル走行後に自動的にハブがロックされるので、車から降りる必要はありません。(メーターにホイールロックの表示が出ます)
ハブをロックしたあとは、4WDと2WDを走行中に自由に切り替えることが出来ます。(SWの場合は直結四駆なので、林道ツーリングなど、舗装路に出てしまった場合は、2Hに戻して走行。ダートに入ったときには走りながら、そのまま4Hに入れるという使い方をします。)
4WDと2WDを交互に使うときには、いちいちハブロックを解除しなくてもいいのですが、2WDのみの走行状態に戻るときには、ハブをフリーの状態に切り離してやります。その方が、故障などの心配がありません。SWのオートフリーハブは、前進していた場合は、一度バックすると抜けます。(4WDでバックしていた場合には、2Hにして前進するとハブロックが解除されます)ホイールロックが解除されたら、メーター表示も消灯します。
4WDの切り替えと、ハブロックの操作が、同じアクションで可能なために、ハブロックを解除しないと、2WDに戻らないと思っている方もおられるかもしれません。しかし、メカニズム的には、ハブをフリーにしなくても、2WDになっているので、そのまま舗装道路を走っても差し支えないんです。
私も詳しくは知らないのですが、SWと同世代のデリバンには、フリーハブ機構が装着されていないとか?(間違っていたらごめんなさい)

説明が長くなってしまいましたが、SGの場合。
フロントのデフに、フリーホイール機構がついています。ですから、走行中にセレクトレバーを操作するだけで、いったん停止したりせずに、自由に2WDと4WDを切り替えることが出来ます。(フリーホイール機構が切り替わるまでの間、4WDのインジケーターが点滅しています。そのときは、アクセルをOFFにするか、速度を落としてやると切り替わりやすくなります)
パートタイム4WDのデリカカーゴにも、フリーホイール機構つきのフロントデフを採用しています。(SS4ではないので、フルタイム4WDにはなりません)


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)