タイトル | : Re: リヤウインドウゴム無償交換 |
投稿日 | : 2004/10/18(Mon) 22:00 |
投稿者 | : yoshi |
URL | : http://delica.mine.nu |
こんばんは、初めまして。
いつもこちらのページを拝見させて頂いています。
丁度わたしのSGも同じような内容でメンテして出来上がったところなので書き込みいたしますね^^
タイミングベルトを交換されるのでしたらついでにウォーターポンプ、各種オイルシール、タイベルのテンショナー&プーリーも一緒にやっていただく事をお勧めいたします。
結局そこから漏れ出したり、ベアリングなどが痛んでくるとまた同じ工程になりかねますし・・・
プラグ交換ですが、タイベル交換って事はおそらく10万キロくらい走行だと思いますので
やれば、かなりフィーリングが変わるかと思います^^
その時に是非やってもらった方が良い物は、ウォータ関連のゴムホース類、パッキン類(Oリングなど)、プラグコードです。
V6のプラグ交換となると上に乗っているサージタンクや補機類などいっぱい外さなくては目的のプラグまでたどり着けません。
同じようにウォーターパイプもそれらの下に結構走っており漏れ出して交換となると
また同じ工程になります。
結構工賃も掛かるかと思いますので是非お勧めいたします。
あと漏れていればの話ですが、エンジン後方のカムシャフトのところに蓋があってそこのOリングが熱などで劣化してオイル漏れをよく起すそうで、それも長く乗られるのでしたら交換をお勧めいたします。
特に右バンク(運転席側)から漏れると丁度下にリアのヒーターホースが走っており
そこにオイルが付着してホースが、ぶよぶよになり冷却水漏れを引き起こしたりします。
それと、カムカバーのパッキン交換もしておいた方がいいですよ^^
以下は私が思う事なので余談なのですが・・・^^;
ブレーキキャリパー、マスターOHは、漏れやにじみが無い限り今回は見送ってもいいかと思いますよ。
上記の分でも結構金額がかさばりそうだし^^;
金額面で高いか安いかはわかりませんが、私が思うにはディーラーは民間の修理工場よりかは幾分か工賃は高いと思います。
私の場合はいつも知り合いの民間の修理工場に出して修理しており、工賃がかさばりそうだったらお手伝いさせてもらって安くしてもらってます^^;
またそういうところがあれば、場所と工具など借りてちょこっと自分でいじる時など便利ですよん^^v
長々と書き込みいたしましたがご参考までに。。。。