DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルRe: kazuhikoさん教えてください。。
投稿日: 2004/04/22(Thu) 20:40
投稿者: kazuhiko

> ノーマルのサス・コイルをかえられたのですか?
> 私もちょうど今変えようとしてるんです。。
>
> 劇的に変わったと聞き、、詳しく換えた部品・工賃等教えていただけますか?
>
> 他にも換えた人見えたら教えてもらえますか?

こんばんは。平成7年PD8Wに乗っているkazuhikoです。何だか沢山の書き込みがあったので、びっくりしています。

私が交換したのは、純正部品です。昨年、走行8万キロ時に交換しました。基本的には、ショックアブソーバーと、スタビライザーリンクのみです。
ショックは、一般的には2万キロも走るとへたると聞いています。その反面、整備する側の判断する要交換の時期としては、オイルがにじんでこなければ使用可能ということで、10年10万キロ走っても、壊れていません。どちらが本当なのでしょうか? 私は、どちらの主張も正しいと思います。新車から乗っている方ならわかると思いますが、数万キロ走行した車では、新車時とはかなり違ってきているのではないでしょうか? でも、壊れているわけではありません。徐々に劣化してくることと、毎日乗っていると、体が慣れてくるので気が付かないんですが、10万キロ近い車はそれなりにへたっています。

ショックなどの純正部品は、三菱のパーツリストで調べていくと、うんざりするくらいの種類(品番)が出ていますので、年式やグレードなどによってそれなりに設定が違うようです。リアコイルなどは、見た目では識別できないので、仕様によって赤や黄色などの小さいペイントが施されています。

これでは部品が違うじゃないかと思われる方もいると思いますが、基本的にショック・リアコイルは前期・後期に限らず、同じ寸法みたいです。足回りのパーツについては、前期・後期なんて大雑把な違いではなく、2年くらいで純正部品の番号がコロコロ変わっているところをみると、頻繁にマイナーチェンジしているのが伺えます。でも、社外品の適合を調べると、そんなに沢山の種類は出ていませんね。つまり、大きさは同じなんですよ。

正直言って、14年式スペースギアのショックは、それまで使っていた7年式のショックより、やや硬いような気もします。でも、8万キロ走った使い古しのショックと比べてのフィーリングですから、当てにはなりません。ですが、山間部での走破性は劇的に変化しています。当方、富士山の南麓に住んでいます。住んでいるところは海抜6メートルの平地なのですが、西へ行く以外は、どこへ行くにも標高1000メートルクラスのワインディングを走るため、コーナリングでの限界性能は気になるところです。

もうひとつ、ショックの交換と同時にスタビリンクも交換しました。古くなると、足元からゴツゴツ異音が気になりますが、リンクのボールジョイントが死んでいるので、スタビライザーは半分仕事をしていなかったようです。

ショックを変えたときのフィーリングの変化は、以前、スターワゴンで10万キロの時点でモンローのガスマグナムに交換したことがありましたが、同じくらいの変化を感じました。要は、10万キロ近く走ったショックは、相当くたびれているということです。金額的にも、純正部品だって、そんなに安くありません。純正ショック前後で3万4千円もするんです。社外品でも、似た様な値段で手に入るものもありますね。

私の場合は、新車はずしと言って足回り一式オークションに出ているものを買いました。(取り付けていないものもあります)他に入札する人がいなかったので格安で手に入りましたがデリカの部品は、結構ケチな入札が多いので、ショックだと、1万円未満で競っています。

ヤフオクを利用されるときには、相場と、新品の価格を調べてから入札した方がよさそうですね。ちなみに、足回りではありませんが、リアのアンダーバー(鉄パイプ)、白いもので定価8000円、メッキ仕様で10900円ですが、メッキのバーは中古でも1000円まで高騰する人気商品です。はっきりいって、中古を1万円で買って送料・振込手数料負担するなら、新品部品を注文した方がいいです。

部品の取り付けは、自分でやっていますので工賃はかかりませんが、やはり、相談できるショップは必要かと思います。私の場合、4WDショップではなく、近所の普通の整備工場と仲良くなっていますが、困ったときに駆け込めるところは、1件くらいは付き合いがあったほうが心強いです。私の出入りの業者は、小さい整備工場ですが、商売っ気がなく、自分でやってごらんといって、作業のこつを教えてくれます。

最後に、純正部品の新品をオーダーするときには、自分の車の車台番号が必要になることが多いです。CD版のパーツリストでは、車台番号だけで、年式やグレード・メーカーオプションの情報までわかってしまいます。7年式だけど、14年式の○○下さいといっても、絶対にメーカーは対応してくれないと思います。ですから、新品で変えるなら、社外品のほうがお勧めかな。そんな感じです。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)