デリカD5(D:5) BBS By MORIMORI
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [管理用]

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23285 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 15:39:28
投稿者しろでり

皆さんのフォグランプに対するお考えを聞けて喜んでます。
私は前車(他社のクロカン四駆)ではグリルガードに付けた社外フォグ/ドライビング(H4ハロゲン)を使っていました。ノーマル車高のヘッドライト高さから、イエローフォグの照射がとても良好で、吹雪の夜間走行等でずいぶん助かりました。
決して上を照らしたり、遠くを照らしたりしたいのではありません。
前にも書きましたが、Lowビーム照射の手前半分くらいまでを明るくカバーして欲しいのです。
現状では、ドライバー視線でボンネットの先2mくらいまででしょうか(体感では1mくらい)。悪天候時は目線が近くなりますが、とても実用の視野をカバーしていないです。
外突物規制などから、できれば純正フォグを活用したいと思っています。お値段も張りましたし、。
それで何か工夫はないものかと書き込んだ次第です。

ただ、前車との比較だと、D5純正フォグのあの低い位置から果たして十分に照らせるのか疑問があります。
どなたか書かれてましたが、純正フォグはあきらめて社外H4フォグでも埋め込まないと多くは望めないのか。あるいは、純正フォグの位置からではどんな立派なランプを付けても無理なのか。フジヤマのてっぺんにでも大型社外フォグを付けないと望めないのか。
純正大型フォグでも、あの位置からでも、やり方次第では使える、と落着して欲しい気持ちでいます。

純正大型フォグは使える/使えない等々、先輩諸氏のアドバイス頂けますと幸いです。
(やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )



      リンクフリーですが、記事の転載を禁止します。─デリカD:5BBS─ (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示。

Back to Top