デリカD5(D:5) BBS By MORIMORI
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [管理用]

タイトルRe: 車両盗難防止
記事No: 18464 [関連記事]
投稿日: 2010/04/03(Sat) 09:07:27
投稿者さとまき

クレーンや積載車で持って行かれるとどんなセキュリティを付けても太刀打ちできません。
位置情報を得ることのできるものもありますが、毎月の使用料もかかります。

アンサーバックタイプのセキュお付けていれば異常があった際には家の中にいても
分かりますが、自分で追いかけることはやめて警察にすぐに通報した方が良いです。

海外物(VIPER等)のアンサーバックは日本の電波法に合わせている為(正規代理店品)
電波の到達距離が驚くほど短いです。
平行モノだと結構飛びます。

価格的に安いのも平行モノです。
どんだけボッたくってるのか、と思うほど価格が違います。
しかし、D:5ほどのボディになってくると国産モノのパンテーラやGrgoの方が
お勧めでs。
アルゴリズムでセンサー同士を組み合わせ誤動作を防げます。
しかも電波の到達距離が環境にもよりますが、かなり飛びます。
便利機能まで付けていると結構いい金額になってしまいますが、そもそもセキュを
ガッチリ付けてある車は狙われにくいです。
車両保険でカバーできるからセキュには金を使いたくない、という人もいますが
車両保険でカバーできる範囲なんてたかだか知れてます。
ましてや、イモビが付いていれば車両盗難は所有者の責任ということで
保険料を支払わない保険会社もあります。
イモビなんて今時あっという間に解除されるのに、ですよ。

また、車両が遠くで発見されても痕跡を消すために消化器を車内にぶちまけられたり
窓ガラスも無惨に割られ、ナビ周りもダッシュボードを割られ、配線も内蔵がはみ出た
ごとくグチャグチャにブッた切られてるのを見たらお金で済む話ではなくなってきます。

ガードの堅いセキュを付けていれば100%とは言い切れませんが、まずそこまでには
なりません。
最初からパスされる確率がかなり高いようです。
何かする度にサイレンが鳴りまくる車は面倒くさいので他の車にした方が楽だと思うようです。

付けるセンサーの種類にもよりますが、スマートキー連動等のオプションを加えると
20万円は超えてくると思いますが、5年乗るとしても1年間4万円です。
10年乗るとしたら2万円です。

安心を買うかどうかの問題ですね。

ちなみに私はパンテーラです。



      リンクフリーですが、記事の転載を禁止します。─デリカD:5BBS─ (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示。

Back to Top