タイトル | : よく見てみると・・・ |
投稿日 | : 2009/10/20(Tue) 02:11 |
投稿者 | : ERROR@PD8W |
ボンネットを開けて燃料フィルタそばにあるグローリレーをよく見てみたら
焦げたようになっているのはコネクタのゴムのカバーでした。ケーブル自体は焦げてなかったです。
それに、冷えた状態でキーをaccに回すとグローのランプが点いて少しすると消える動作はします
だから、グロー周りは完全には死んでない模様です。
アフターグローが生きているのかどうか迄は確認してないですけど
ちなみに本日も多少手こずりましたがエンジンは回りました
家のクルマのグローリレーの端子は正面から見ると縦に配置されていて、
上下に多少太い線、真ん中に確か緑だったかの細い線が繋がっています。
太
細緑
太 こんな感じです。
下の端子に付いていた端子のカバーが焦げたような感じになってました
リレーが逝っているかもって言ったのは行きつけの車屋が良くつかう
修理工場の人間です
どのグローが死んでいるのかが外から目視で判るといいのですけどね