【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルSG左側足回りのサビについて
記事No: 8533
投稿日: 2007/09/11(Tue) 18:39
投稿者: D:4
SG左側足回りのサビについて 以前にも黒煙の話でお世話になったD:4です。
H6年式 PD8W 2800DT 186,000km走行です。

左側(助手席側)ステアリングシャフトブーツ上のショックアブソーバが固定されているフレームらしき部品の下側が錆びて穴が開いてきています。(写真○内の場所)
タイヤの傾きを左と右で比較すると左が若干外に倒れています。このまま乗ってても大丈夫なものなんでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8534
投稿日: 2007/09/11(Tue) 20:56
投稿者: たけ
Re: SG左側足回りのサビについて はじめてお書きさせていただきます、「たけ」と申します。
H8年式 PE8W 2800DT XR MT 走行115000kmです。

私の愛車もD:4さんと同じ所(左側)が腐食していました。
8月1日に車検のため整備工場へ入院させましたが、いきなり整備士さんより連絡があり、
「お客さんの車、このまま乗ってるとエンジンが落ちますよ!」
と言われ、本当か?と思い実車を見に行きました。

リフトで上げた愛車を除いてみると、なんと!フレームがボロボロで本当に落ちる手前でした。(特に裏側が酷いようで、指でほじくると簡単に穴が開く位でした)

板金加工で直すことも可能との事で安心しましたが、そのためにはエンジンを下ろさなければいけないとの事。

エンジン脱着工賃:\101400
左右フレーム溶接修理:\65000(部品代込み)
下回り防錆塗装:\7500(塩害防止塗装は別途追加料金)

毎週整備工場に足を運んでおりますが、板金工泣かせの作業のようで、
未だ納車日は未定です。(アッパーアーム、ロアアーム全て外され、ただの箱状態です。
画像は空っぽになったエンジン内部に潜り込んで作業する板金工の作業風景です)

ついでにダイナモオーバーホール、リヤスタビリンク交換、クラッチ板交換、クランクシールからオイル漏れがあるとのことで、パッキン交換、車検費用含み総額\500000の出費となりますが、家族同様に愛してきた車なので、20万km目標にまだまだ乗ります。
(みなさんはここまで費用をかけてまでD:4に乗り続けますでしょうか。)

D:4さんの愛車はタイヤが傾くほどなので、かなりの重症なのではないでしょうか。
このまま乗り続けるのは危険ではないかと感じます。

約\200000の出費を覚悟してでも、可愛がってやって欲しい僕ですが・・
D:4さんどうでしょう・・?


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8537
投稿日: 2007/09/11(Tue) 21:49
投稿者: まさや@松本
D:4さん、たけさん はじめまして
kazuhikoさんごぶさたしています

H8PD8Wを転がしている まさや@松本です
このところの連日長距離移動で、みきさんの走行距離にはおよびませんが
来月あたり25万kmになるのではないかと思います

D:4さん、たけさん 厄介なところに穴が開いちゃいましたね~
その部分って、気をつけていないと タイヤで巻き上げた水や吹き込んだ雨などが
もろにかぶるところで エンジンマウント・アッパーアーム・Fショックマウントなどの
力が一番集まるところではないでしょうか?
とにかく本体が破壊される前に、発見ができてよかったと思います

とても高額修理で懐が痛いと思いますが、完璧に修復して動かなくなるまで乗り続けてほしいですね
(仲間が減るのはとてもさびしいですよ)

>D:4さん
たけさんがおっしゃるように車体が傾いたまま 運転されるのは大変危険です
ボディーではなくアッパー・ロアーアームのブッシュが切れただけでも結構傾き操舵に影響を及ぼします
今回ブッシュではなく、一番力の集まるボディーということなので
できるかぎり早めに専門家に任せて修復したした方が良いと思います


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8536
投稿日: 2007/09/11(Tue) 21:20
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
Re: SG左側足回りのサビについて こんばんは。平成7年SGを所有しています。

> 左側(助手席側)ステアリングシャフトブーツ上のショックアブソーバが固定されている
> フレームらしき部品の下側が錆びて穴が開いてきています。(写真○内の場所)

モノコックボディゆえ、独立したシャーシーではないために、トラックのシャーシーの
ように無垢の鉄材ではないようです。
木材でいえば、ベニア板のような構造というのか、複数の鉄板を重ねあわせたような
つくりで、腐食が広がって、穴があいたときには、触ると、中の鉄板が崩れてくるように、
ボロボロになってくるのがわかります。


私の場合は、画像のように、アッパーアーム側パンプストッパーの取り付けブラケットの
根本から亀裂が入り、後に折れ曲がってしまいました。ボロボロに腐食しておりまして、
この部分をドライバーなどで突くと簡単に穴があいてしまうという始末。

穴のあいてしまった部分に、直接溶接することはできませんが、鉄板で補強することも
できない箇所のため、溶接で盛って、その上からブラケットを溶接してもらったという
次第です。

状況によりますが、溶接で盛りながら、補強して直る場合と、難しい場合があると思います。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8540
投稿日: 2007/09/11(Tue) 23:06
投稿者: D:4
みなさん情報ありがとうございます。
6月に車検を通したときはディーラーは何も言っていませんでした。普通そんな重症なら言って来ますよね。ましてや車検時に今回の場所の近くの修理をしているし、すぐ見える場所なんですから…

ところで車体は傾いていませんが、タイヤがほんの少し傾いている程度でゴムは外側がけっこう減っています。
とにかくこのままでは危険なので取り合えず溶接補強したいと思います。

学生のときにムリして買ったSGですから手放したくはありません。しかし、溶接補強などで直らなくて20万、30万の修理になったらやはり次の車を買うという話がちらちらと出てくるかもしれませんが、それでもSGを買いたいと思っています。(またはパジェロ…)


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8546
投稿日: 2007/09/12(Wed) 18:04
投稿者: 岩手のデリカ
H7年式 PE8W 走行距離17万キロですが、我が家の車も同じ
部分に錆が出て、現在DOCK IN しています。
 
修理はフレームを切断し新しい部品を溶接して修理するか穴が開いた
部分を同等な強度の板で溶接修理だろうと言われて、昨日三菱から
見積もりが出ました。

今回は、補強板を溶接し修理する事になり約14万円だそうです。 
他にも2箇所錆の発生が有り、合計3箇所を修理する事になりま
したので、総額20万弱の見積もりになりました。
 
冬季の融雪剤散布で、車には厳しい環境とは言え、屋台骨の錆に
ちょっとショックでした。車の更新も考えましたが、家族の思い
を乗せて走ってくれたデリカを手放せず、またスキーやパラグラ
イダーの足としてとても便利な車ですので、修理をしてもう少し
頑張ってもらうつもりです。

    


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8548
投稿日: 2007/09/12(Wed) 18:41
投稿者: D:4
>岩手のデリカさん

同じところですか…
こちらは北海道なんですが、札幌では有名な4WDショップに見積もりしてもらったら穴が開いた部分をフレームより少し大きいサイズのコの字形鉄板をかぶせて溶接という方法が安く済むと言われ、4万~5万くらいで直るということでした。デリカ、パジェロをはじめとする4WDパーツを自社開発しているショップなので腕は確かかと思います。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8550
投稿日: 2007/09/12(Wed) 19:09
投稿者: 岩手のデリカ
D4様 ありがとうございます

私は、お世話になっている三菱のディーラーへ出しましたが
専門の業者に修理依頼するとの事です。

修理の内容は同様なものと思いますが、工賃は溶接修理代金よりも
足回りの分解、組み立て工賃が高いと説明を受けました。
(足回りの部品を取り外さないと溶接が難しいとの事でした)

札幌のショップさんでの修理方法についても三菱に話してみます。
また、修理が終りましたら、書き込みしたいと思います。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8551
投稿日: 2007/09/12(Wed) 19:49
投稿者: D:4

> 札幌のショップさんでの修理方法についても三菱に話してみます。

ざっと見てもらった見積もりなので4~5万ですが、穴開いている場所がショックマウントがあったり、ステアリングシャフトブーツがあったりと特殊な形に加工しなければならないので寸法など計って詳しい見積もりをしてもらったら少し上がるかも知れません。
ディーラーだと、「部品代」「工賃」と分かれているからどうしても高くなります。ショップなどは「この作業は部品入れてこのくらい」という感じで明確な工賃がないため、安いのかも知れません。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8574
投稿日: 2007/09/15(Sat) 19:21
投稿者: 岩手のデリカ
デリカの修理が終わって、明細が手元に来ました。
左 フロントサイドメンバー 溶接&板金修理  31500円
右 フロントサイドメンバー 溶接&板金修理  12600円
リア フロアメンバー 溶接&板金修理     26250円
左右 リアホイルハウスインナーパネル修理   12600円
これらの修理に伴うエンジン、トランスミッション、フロント&リアサスペンションASSYの
脱着作業工賃と塗装や子部品の交換、足回りの脱着に伴うブレーキフルード、サイドスリップ計測等も含み総額は、値引き入れて 195000でした。
三菱からは作業工程のデジカメ写真も添付されて来て、錆びの状況等も説明してくれました
これで、来年1月の車検もOK もう少し家族と一緒に走ってもらうことになります
次回、車を購入する時には、車体下部と足回りの防錆処理をしようと思いました。
デリカにお乗りの方の参考になれば幸いです。 


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8580
投稿日: 2007/09/17(Mon) 11:18
投稿者: みき
Re: SG左側足回りのサビについて 皆さん こんにちは。H8 4M40 29万キロに乗っています(北海道)

D:4 さんと同じ場所が腐食していました、程度は表面の強い錆びですが内部が心配です。

今までDラーでの車検でしたが、一度も下回りの錆び止め塗装は勧められませんが?

自分で簡単な錆び止めはしていますが見落としました。

左側ですので、エアコンの水が入り内部からの腐食でしたら塩害だけでは無く構造上にも…

まさや@松本さんのSGは問題ない様ですね、25万キロですか…この頃はキロ数伸びないので追い越されそうです。


タイトルRe^2: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8581
投稿日: 2007/09/17(Mon) 12:04
投稿者: 九州五郎
平成七年前期に乗ってます。
私の車も少し後ろ側のメンバーが錆ているところがあり試しにタガネをあてかい
ハンマーで打つとみごとに穴が開きました。
中側の錆の進行が著しく、どうもメンバー中側から腐食している感じがします。
前期型はなんだかやばそうな感じです。


タイトルRe^2: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8583
投稿日: 2007/09/17(Mon) 16:07
投稿者: みき
Re^2: SG左側足回りのサビについて 九州五郎さん こんにちは。

> 私の車も少し後ろ側のメンバーが錆ているところがあり試しにタガネをあてかい
> ハンマーで打つとみごとに穴が開きました。
> 中側の錆の進行が著しく、どうもメンバー中側から腐食している感じがします。
> 前期型はなんだかやばそうな感じです。

私の場合も周辺は錆びていませんので間違い無く中からと確信しました。

まだ強度は充分有ると思いますので、穴を開け内部にグリースを入れパッキンで止め、
外部はサビ止め塗装しようかなと思っているところです。


タイトルRe^2: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8584
投稿日: 2007/09/17(Mon) 16:45
投稿者: たけ
みきさん、九州五郎さん、はじめまして!「たけ」と申します。(D:4さんに返信した者です)

H8 PE8W XR DT 5MTに乗っております。 走行115000kmです。

私は秋田県ですが、初回車検時から毎回下回りはシャシブラック塗装だけはしておりました。
やはり、融雪剤の影響はすごいもので、2月にボロボロになったスライドドア側のサイドステップを新品に交換しております。

車検整備は初回から民間の整備工場にお願いしておりまして、11年間ずっとお世話になっている親切な整備工場です。

今回は、車体をリフトで上げ、フレームを端から端までハンマーで叩き、怪しい箇所を全部チェックして下さいました。
その結果、見た目は表面の錆びと思われた箇所がボロボロと”指でほじくるだけで穴が開く”状態になっていた訳で、「このまま乗っているとエンジンが落ちる!」と連絡が入ったのです。

決して過信してはいけないと思います。(DIYでは無理でしょう・・・)
29万kmも大事にお乗りになっているのは、かなり愛着があって、もう手放せないのでしょう。
私も50万の費用をかけてでも、何とか復活させてこれからもず~っと乗り続けるつもりですヨ。(今週末納車です。もう楽しみで、いてもたってもいられません!)

ディーラーさんに持ち込むと、D:5を勧められそうなので私は行きませんし、これからもD:4を愛し続けます。

一度民間の板金整備工場に診察してもらう事をお勧めしたいのですが、いかがですか・・


タイトルRe^2: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8587
投稿日: 2007/09/18(Tue) 21:07
投稿者: みき
Re^2: SG左側足回りのサビについて たけ さん こんばんは。

恐る恐る紙ヤスリで擦ったら写真の様になりました。

鉄の表面にステンレスらしき物(サビ止めの為?)が張り付いています。

飛び石等で表面に亀裂が出来た為、隙間から水が入り剥離して鉄が錆びたと想像していますが…。

お蔭様で早期発見でき軽症でしたので、先ずはDIYで錆止め塗装をしてみます。

40万キロ宣言してしまったので、50万円は無理ですが少々の出費は覚悟しなければいけませんね。

目標達成しても又SGですが(笑)


タイトルRe^2: SG左側足回りのサビについて
記事No: 8588
投稿日: 2007/09/18(Tue) 21:36
投稿者: たけ
みきさん こんばんは。

みきさんの愛車、軽症でよかったですね!

私の愛車は、今日整備工場へ見に行ってきましたが、フレームはバリッと溶接板金され、
塩害防止塗装の乾燥待ちで、いよいよ明日からエンジン積み込みだそうです。
(塩害防止塗装用スプレーは、この整備工場で売ってますので、何本か買って毎年DIYすることも考えてます。¥1200/本位だとか・・)

納車されたら、早速海へ砂遊びに行こうかとワクワクしております。
(こんな事してるから腐食してしまうんですかネ・・・)

お互い大事に乗りましょうね!


タイトル砂遊びは程ほどに
記事No: 8589
投稿日: 2007/09/19(Wed) 12:33
投稿者: 天狗党@茨城
 H15年式DTシャモニーに乗っています。

> 納車されたら、早速海へ砂遊びに行こうかとワクワクしております。
> (こんな事してるから腐食してしまうんですかネ・・・)

 ですね(笑)。

 四駆での砂遊びは楽しいですが、やはり塩分の付着により錆び易くなります。

 又、タイヤが巻き上げた砂が、あたかもサンドブラストを掛けたが如く、錆止めに塗って
あるアンダーコーティングを剥がしていきます。
 砂遊びをした後は、洗車場にてボディーより入念に下回りを洗浄して、車検毎と言わず
に、必要に応じて剥がれたアンダーコーティングを再塗装した方が良いです。

 一昔前は車検や整備に出すと、頼みもしないのに下回りを真っ黒に塗ってくれたものです
が、最近は環境問題や過剰整備などと騒がれる為か、態々頼んでも希望した様には厚く塗っ
てくれません。
 社外品のショックアブソーバーなんかも問答無用で真っ黒に塗られてしまったので、後で落とすのが大変だったのは、今や懐かしい思い出です(笑)。

 因みにご存知だとは思いますが、一般的に塗られている黒ニス(シャーシブラック)よ
り、塗装膜が厚いアンダーコーテイング(多少べたべたしている)の方が四駆車にはお勧め
です。
 下回りを全て塗装膜の厚いアンダーコーティングにすると費用も高いので、タイヤハウス
周りだけにして、他は黒ニスだけでも良いかも知れませんね。


タイトルRe: 砂遊びは程ほどに
記事No: 8590
投稿日: 2007/09/19(Wed) 21:10
投稿者: たけ
天狗党さん、はじめましてこんばんは!「たけ」です。

アドバイスありがとうございました!

今回はシャシブラックだけではなく、塩害防止塗装をお願いしておりまして、
塗装膜が厚くなるため、多少べたべたした感じになり、乾燥に時間がかかるとの談を整備工場さんから言われております。

今後は、天狗党さんのおっしゃるとおり、砂遊びをした後は、洗車場にてボディーより入念に下回りを洗浄して、車検毎と言わずに、必要に応じて剥がれた部分をまずは自分で車下に潜り込んでチェック、塩害防止スプレーで再塗装します。

これからはボーデーより下回りを大事に、D:4を可愛がって行きたいと思います。
今後もアドバイスよろしくお願いいたします。


タイトルRe: SG左側足回りのサビについて
記事No: 14050
投稿日: 2010/09/16(Thu) 23:05
投稿者: りょう@北海道
D4さん

是非是非、その札幌の4WDショップを教えてください。
こちら9年後期型シャモニーを4ヶ月前に購入、最近になって同じ部分に
かなり大きな穴を発見、対処方法を考えていました。

ちなみに北海道民です。是非是非お願いします。


MORIMORIスペースギアのページ