タイトル | : Re: グリルガード |
投稿日 | : 2004/10/17(Sun) 23:28 |
投稿者 | : 実希助 |
> 実希助さん こんばんは
>
> > ただ、今後の事を考えると、構変しておくのも手かと・・・
> > 知らないK察官とかに停められた場合、説明するの面倒でしょ!?(笑)
>
> その考えはおかしいんじゃないかなぁ。
> 何もおかしい事をしていない合法なのに、お金をかけて何で構造変更しなきゃいけないの?
> 構造変更経費以外にも、車検期間もリセットするでしょう?
> 実希助さんは このようなケースの時 構造変更をしますか?
私が言いたかったのは、次回の車検の時にでも・・・ということです。
> グリルガード程度でK察管とかにとがめられる事なんて、そもそも皆無に近いのでは?
> とがめられても、コレコレシカジカ、合法である事を説明すればよい事じゃないかなぁ。
確かに最近、車を停めてスケールで計測している風景は見ませんね!
ちょっと昔は、車高短の車が測られてたのは、たま~に見てましたが・・・(笑)
ただ、軽微な違反をした際に、パッと見が派手な部品ですので、担当者(?)が仮に違法改造車と認識した場合、見事に相手を納得させる説明が出来る人は良いけど、そういうのが苦手な人もいますし、苦手な人の場合は黄門様の印籠を出すかのごとく『合法です。』って言うのが簡単かな~!?と思いまして書いた次第であります。
> # 最初の発言削除したね(~~;) No.6488 宙に浮いてるよぉ(笑)
ちょっと読んだ際に判断を間違えた為に削除しました。