-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

前期型 ATF交換  投稿者: kazuhiko 投稿日:2005/07/11(Mon) 00:49 No.231

こんばんは。平成7年SG(2800DT) ATに乗っています。

皆さんは、ATFの交換は、どのくらいのサイクルで行っていますか?
私の場合は、各油脂ともに、メーカー推奨期間の半分くらいの頻度で交換しています。ATFの場合、無交換を指定しているメーカーもありますが、一般的には2万キロごとにドレンから抜けた分だけ交換とか、6万キロごとに全量交換などといわれるケースが多いようです。その半分くらいのサイクルということで、私の場合は1万キロまでにはDIYで交換しています。(ドレン排出のみで、オイルクーラーからの循環はしない)

<準備したもの>
ATF ENEOSマルチ デキシロンⅢ(フレックスロックアップ対応) ドレンパッキン 添加剤
工具 14ミリのメガネ 排出容器 オイルジョッキ 注入用ホースとロート スロープと重量ブロック 
画像には写っていませんが、ウエス。

ジャッキアップしなくても可能かもしれませんが、ちょっとだけクリアランスを稼ぎたいので、前輪だけスロープで上げます。ジャッキアップして、ウマを掛けるのもOKです。オイルパンの後部にドレンプラグがあるので、前輪を上げたほうが、排出できる量は若干多いかな? と思っています。
※後輪は接地しているので、サイドブレーキのみで作業しています。

暖気後に、エンジンを掛けた状態で、PからLレンジまで一通りすべてのレンジにセレクトレバーを入れて(ブレーキは踏んだ状態でね)、各部にオイルを循環させます。あとは、エンジンを止め、ドレンプラグを緩めて排出して、抜けた分だけ、レベルゲージの口から入れてやればいいだけです。





Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2005/07/11(Mon) 00:53 No.232

前期型SGでは、この方法で約4リットル余のATFが抜けます。総量に対して約5割の交換効率です。ドレンプラグは、エンジンオイルのものよりひとまわり小さく、パッキンも専用のサイズが必要となります。(後期型とは異なります)ATFは、温まると膨張しますから、抜いた量の90~95%くらいのATF(新油)を入れ、足りなければ継ぎ足すくらいにしておいた方がよさそうです。

添加剤には、この1年余り、メタルチューニングを4リッターに対して200cc1本使っていますが、特に使わなければならないというほどのものではありません。


新油注入後に、スロープから降ろして平らな状態で、冷間時のオイル量を測ります。レベルゲージの目盛にはCとHの2種類刻んでいますが、下のほうで見ます。極端に不足していない限りは、そのまま少し走って、暖気状態で温間レベル(上の方で測る)を測った方が、適切なレベルを見ることが出来ます。CとHともに、ATFのレベルを計るときは、Pレンジでエンジンを掛けた状態で測ります。

交換サイクルが短いといっても、少なからずシフトショックもありますし、摩擦剤剥離のためか、オイルの汚れも気になります。新油は、アセロラジュースのように、透きとおった赤色をしています。
今回は、前回交換(同じ方法でドレンから排出した分だけ交換)してから9000キロ。抜いたときにはそれほど汚れているようには思いませんでしたが、新油と並べて写真を撮ってみると、汚れ具合がよくわかります。全量交換ではないので、汚れは混ざってしまいますので、定期的な交換が必要かもしれませんね。

純正以外のATFを使用しても大丈夫なのか? と疑問を感じている人も多いと思います。断言はしませんが、前期型に使用しているATでは、特に不具合は感じておりません。この銘柄のATFは、これで20リッター缶が3缶目ですが、ヤフオクで7000円くらいで入手して、我が家の他車にも使いますから、年1缶のペースで消費しています。
実際に使用して、これだけはまずいと感じた油脂は、NISSANのハイパーCVTオイル。CVTオイルは、通常のATFよりも摩擦係数が少ないために、クラッチが滑ったような違和感があります。家に残っていたオイルを混ぜたことがありますが、やばいと思い、あまり走行しないうちに抜いて交換したことがあります。

ホコリなどの異物の混入に気をつける以外は、エンジンオイルの交換よりも簡単で、オイルレベルも、適正範囲内にあれば、特に神経を使うほどのことはありませんが、DIYで交換されるときは、くれぐれも自己責任でお願いしますね。





Re: 前期型 ATF交換   PF8W@会社 - 2005/07/14(Thu) 15:39 No.236

kazuhikoさん、こんにちは。

ATFまでDIYで交換するなんて、さすがですよね。
私は4年前に中古でロング(2.6万キロのSE)ディーゼルを
買ったんですが、最初からショックが大きく、ディーラーで何度も
調整やATF交換をしてもらいました。少しはショックが
減りましたが、解決はしていません。4駆に入れるとショックが
減るので、後ろのデフを疑っています。知り合いも同じような
症状で、デフを交換したら30万かかったと言われ、諦めています。

ところで、前期型のATミッションは有名なアイシンですが、
後期型は三菱製ですので、作りは前期方のほうが良いと
セールスマンが言っていました。

後期型は、ATFを交換するなら、カーショップでせず、
ディーラーで純正に交換しないと、ATがおかしくなると
いう報告をたくさん聞きますね。前期型で良かったかも。




Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2005/07/14(Thu) 20:49 No.240

PF8Wさん、こんばんは。kazuhikoです。

前期型のATでは、シフトショックが大きいことが問題のようで。10年近く前のカー情報誌にも、SGの発売当時のインプレで、シフトショックが大きいことが、短所として書かれていました。新車時からそうなのか? なんてね。

私もかなり、このシフトショックに悩まされて、ディーラーでもあまり相手にしてもらえないので、自分で何とかしてやろう!? ってな感じで、馬鹿見たくATF交換を繰り返したのがことの始まり。(以前乗っていた日産車で、ATF交換したらショックが減った経験があったので)

私が使用しているATFは、画像にあるエネオスが一番多いのですが、基本的に、ATFを選んでいる基準は、トヨタ系・日産系に相性のいいオイル。(アイシン製ということもありますが)
トヨタ・日産はオイル的に言うと、ほぼ同等品。三菱・ホンダは、他社よりもやや硬めのオイルのようですね。殆どの社外ATFは、全メーカー共通とうたっていますが、カストロールだけは、三菱・ホンダ専用のTYPE-Xという銘柄を出しています。(でも私はトヨタ用のTYPEフォーを購入していますが)

今回の交換でほぼ在庫を使い切ってしまったので、次回はエネオスか、カストロールか、検討中。(ヤフオクの価格による)




Re: 前期型 ATF交換   PF8W@おうち - 2005/07/18(Mon) 22:13 No.247

kazuhikoさん、こんばんは。

私もディーラーを2~3店回って、ATFの全量交換は
3回くらいしてもらいました。でも、症状はほとんど
変わらないんですよね。

あまりにもおかしいと思ったので、ヤフオクで当時
(SG発売当初)のカタログを落札したんです。それには
「なめらかなシフトフィーリング」と書かれていました。
SW(2台乗りました)は10万キロくらい無交換でも
ほとんどショックがないのに、SWよりも新型のSGが
こんなにショックがあるのはおかしいと思ったんですが。

どうしても直らないので、そんな物だと諦め半分です。




Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2005/07/18(Mon) 23:46 No.248

PF8Wさん、こんばんは。

そうでしたか…ATF全量交換しても変わりませんでしたか。
私自身は、ATF交換と並行して、エンジンの吹け上がりのレスポンスを向上させることに神経を注いでいたので、どっちの効果だかよくわからずにおりました。

最初は、3000回転付近でないとシフトアップしないことがあり、すぐにキックダウンしてしまうのです。シフトショックは大きいし、乗り心地は不愉快だし、困りました。

私のSGは、噴射ポンプを2回積替えていますが、どういうわけか、積替えるたびにシフトフィーリングは滑らかになっていきました。
シフトアップするポイントが、以前より低回転でアップするので、当然ながらショックは軽減されております。

現在では、40キロで1500回転で巡航できるようになり、買った当時、2500回転でうなりながら巡航していたのとは、まったく別の車になっています。

もしかしたら、燃料噴射ポンプにつながっているATスロットルワイヤーの遊び調整だけで、変化するかも? 
(一番最初にディーラーで相談して断られたんですけどね)




Re: 前期型 ATF交換   まるちゃん@飛騨高山 - 2005/07/19(Tue) 04:48 No.249

毎度です。

当方も前期型ですが、皆さんが言われる通り、キックアップが遅過ぎます。
何度かATFも交換してみたり、ATF強化剤というのも入れてみますがなかなか効果がえられません。
こんなものなのかとも諦めておりますが、もう少しなんとかならない物かとも思いますが。
また、こちらのレスを参考に次回取り組みます。




Re: 前期型 ATF交換   PF8W@おうち - 2005/07/20(Wed) 01:32 No.250

kazuhikoさん、こんばんは。

>最初は、3000回転付近でないとシフトアップしないことがあり、すぐにキックダウンしてしまうのです。

>買った当時、2500回転でうなりながら巡航していた

この2つを見る限り、キックダウンワイヤーの張りすぎが
原因のようですね。スロットルワイヤーと、隣にある
キックダウンワイヤーの調整をすれば、この症状は
改善したと思います。

私の車も、この調整をしてATの変速ショックが
かなり減りましたし。kazuhikoさんなら場所はすぐに
分かると思います。




Re: 前期型 ATF交換   youki - 2005/07/20(Wed) 22:28 No.255

こんばんわ、V26パジェロに乗っているyoukiです。

車種エンジンは違いますが、参考にされて下さい。
機械式ATの場合、どこのメーカーでも大体同じ様な調整みたいです。
寸法が33mmとか、異なる場合は有りますが?(基本技術は同じかな?)
*某掲示板を調べたら、33だったので変更しておきます。(7/24)

スパナと定規があれば、調整可能だと思います。
大事な事は、いつでも元の状態(現状の把握)に出来る様にする為
(寸法確認とかマーキングして下さい)
とりあえず、2mmぐらい緩くして、走行しながら、調整されてはいかがですか。
(一度に大きく変更すると少し不安が有ります)





Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2005/07/20(Wed) 22:50 No.256

まるちゃん@飛騨高山さん、PF8Wさん、youkiさん、レス有難うございます。

ATスロットルワイヤー…ここの部分ですよね。

私も、現在のエンジンに積替えて、噴射ポンプを積替える前には、1ミリ程度、ねじ1周分くらい調整しておりました。

現在は、シフトアップ、キックダウンともに、それなりに扱いやすいところで決まっていますので、噴射ポンプの積み替え後は、いじっていませんが、シフトスケジュールに不満のある人は、調整してみるとよいかもしれませんね。

ディーラーでも、調整に応じてくれるところもあると思います。(私は断られましたが) 

マーキング無しでやる場合、スパナ片手に、インタークーラーを外さずにいきなり調整することも可能です。(ねじ半周とか、1周というように調整しています) 所要時間30秒!





Re: 前期型 ATF交換   youki - 2005/07/20(Wed) 22:55 No.257

こんばんわ、V26パジェロに乗っているyoukiです。

ちなみに、ストッパー部分(赤いブッシュの先の金具)とねじの端面の
寸法幾らぐらいですか?

※本当のストッパーはもしかすると赤いブーツの中かも知れません?

機会有りましたら、教えてください。




Re: 前期型 ATF交換   PF8W@おうち - 2005/07/24(Sun) 00:52 No.261

kazuhikoさん、こんばんは。

写真の部分で合っていたと思います。現車確認して
いないので、100%の答えではありませんが。

片方がスロットルワイヤーで、もう片方がATの
キックダウンワイヤーです。キックダウンワイヤーの
調整もスパナだけで出来ますが、あまり緩め
過ぎないほうがいいみたいです。油圧が下がって、
ATに良くないと聞いた事があります。

たぶん2ミリくらいでは問題ないと思いますが。




Re: 前期型 ATF交換   Kaz - 2005/07/25(Mon) 22:47 No.267   HomePage

突然ですいませんが、気になったので書かせていただきますが

当方、後期型ですがディーラーではなく、カーショップにて
ATFの交換をしました。

現在、特に不具合は出ていませんが、たくさん聞かれると言う、
ATがおかしくなるという報告は、どこら辺で得ることが
できますでしょうか?

今後の参考のためにも是非お教え下さい。

※ちなみにシフトショックは、ほとんど感じた事はありません。




Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2005/07/26(Tue) 00:33 No.269

Kazさん、こんばんは。平成7年SGに乗っているkazuhikoです。

私の場合、前期型に乗っていますので、後期型についてはきちんと答えることが出来ませんので、その点をご了承願います。

前期型ATの純正フルードは、三菱ダイヤクイーンATF SP です。
後期型に指定されているのは、三菱ダイヤクイーンATF SPⅡ ではないでしょうか?(私の手元には資料がないのです)

一応、私が使用しているエネオスのデータがこちら。
http://product.eneos.co.jp/lubricants/ss/pdf/aut-0050-0412.pdf
SGに使われているATでは、後期型にも対応していると読み取ることが出来ます。

社外品のATFで多く使用されているデキシロンⅢへの対応については、こちらがわかりやすいかと。
http://www.j-auto.co.jp/bok_e.html

ここに書かれている説明を読む限りでは、ダイヤクイーンATFの、SPⅡ対応のATミッションに、デキシロンⅢを入れた場合には、「使用しても故障しないが、かなりの確率で違和感がある。使用しない方が無難。」と書いてあります。

問題は、カーショップで入れたATFの銘柄が、何であるか? です。
今現在特に違和感を感じていなければ、今後すぐに不具合が生じる恐れはないと思いますが、あまり自信を持ってお話は出来ないです。

ちなみに、ちょっと興味深いこと。
前期型に指定されている三菱ダイヤクイーンATF SP なんですが、いくら探しても見つからないんですね。恐らく、すでに廃盤になっているのではないかと。どうも…三菱ディーラーでも、前期・後期問わず、SPⅡを使っているみたいです。
メーカー純正の指定フルードなどといいながら、メーカーの都合で統廃合してしまうことは、三菱に限ったことではありません。トヨタでも旧規格のATFは廃止され、互換性のあるもので代用しているのが現状です。




Re: 前期型 ATF交換   PF8W@会社 - 2005/07/28(Thu) 09:22 No.283

kazuhikoさん、KazさんのATFの件にフォローいただき、
ありがとうございます。

私が言いたかったのは、純正と同等グレードのフルードを
入れなきゃだめだという事です。MORIMORIさんの掲示板か、
IDFRの掲示板で、カーショップでATFを交換したら、
おかしくなったと読んだことが何回かありました。

考えてみれば、三菱自工はオイルまで作っていませんから、
同じグレードのフルードを入れれば良いわけですよね。
間違ったのを入れてATに違和感が生じても、すぐに
ATFを交換すれば、元に戻るみたいだし。ATが故障した
なんて話にはならないみたいですね。




Re: 前期型 ATF交換   Hiro - 2006/03/14(Tue) 23:46 No.885

みなさん、こんばんは。

>最初は、3000回転付近でないとシフトアップしないことがあり、すぐにキックダウンしてしまうのです。

最近、噴射ポンプを交換したのですが、キックダウンのタイミングが
交換前と変わってしまい、大変乗りずらくなっております。
噴射ポンプ交換したてなので当たり?が出てないのかな、などと思ってましたがどうもセッティングによるものみたいですね。感覚的には、アクセルを踏んでも、モワーと加速する感じです。交換前は低回転からブーストが
かかったように加速したんですが。。。
キックダウンワイヤーの調整ってどのくらいで調整すればいいんでしょうね?皆さんのキックダウンワイヤーの張り具合(遊び)はどのくらいですか。又ノーマルの張り具合はどんなもんなんでしょうか。
















原因のようですね。スロットルワイヤーと、隣にある
キックダウンワイヤーの調整をすれば、この症状は
改善したと思います。

私の車も、この調整をしてATの変速ショックが
かなり減りましたし。kazuhikoさんなら場所はすぐに
分かると思います。




シフトフィーリングの微調整   kazuhiko - 2006/03/15(Wed) 16:54 No.888   HomePage

こんにちは。平成7年SGに乗っているkazuhikoです。

> 最近、噴射ポンプを交換したのですが、キックダウンのタイミングが
交換前と変わってしまい、大変乗りずらくなっております。
噴射ポンプ交換したてなので当たり?が出てないのかな、などと思ってましたがどうもセッティングによるものみたいですね。感覚的には、アクセルを踏んでも、モワーと加速する感じです。交換前は低回転からブーストがかかったように加速したんですが。。。

どうもです。

燃料噴射ポンプを交換した際に、ワイヤーの遊びが若干変わってしまったのでしょうね。
噴射ポンプにつながっているワイヤーを微調整する方が、車の下にもぐるより手軽に施工できると思います。

私の場合は、頻繁にキックダウンしてしまうので、この部分を少し緩めたのですが、逆のケースのようですから、少し張り気味に調整するといいかもしれません。

作業そのものは簡単ですが、インタークーラーを取り外さないと、狭くてなかなか手が入りません。場所がわかりにくいので、最初は、インタークーラーをはずした方がいいでしょう。
(慣れると、インタークーラーそのままで微調整は可能です)

<作業手順>

(1)インテークパイプを外す。
私の場合、社外の金属パイプを装着していますので、全部外してしまいますが、純正のゴムホースの場合は、写真に写っている2箇所のホースバンドを緩めるだけで、ホースが外れると思います。
尚、純正ゴムホースについているホースバンドは、7ミリではなく、8ミリだったと記憶しています。

(2)インタークーラーカバーを外す。
10ミリの工具で、全部外すことができます。右上の写真と、左中の写真に写っている4箇所のボルトを外すと、カバーが外れます。

(3)インタークーラー本体を外す。
右中の写真に写っている4箇所のボルトを外します。工具は10ミリです。

(4)インタークーラー本体を移動する
インタークーラーにつながっている配線を外さなくても、左下の写真のように、すぐ横に移動することができます。
作業できるスペースを確保できればよいので、完全に外さなくてもOKです。

(5)ワイヤーの微調整
インタークーラーを外して、中をのぞくと、エンジン左側(助手席側)に、燃料噴射ポンプがあるのですが(わかりづらいと思います)、幾つも配線や配管が通っている中に、1本だけ、赤いブーツ(蛇腹)がついたワイヤーが見えると思います。

12ミリの工具で、2箇所のナットを緩めた後、調整したいほうに締め込んでいきます。

◆張りすぎの場合、すぐにキックダウンしてしまうので、少し緩めます。
→手前のナットを締めこむ

◆張りが緩い場合、アクセルを踏み込んでもキックダウンのタイミングが遅い(応答が悪い)
→奥のナットを締めこみます

おおよそ、ねじ山1山分か、1ミリ程度、緩めたり、張ったりして、様子を見てみましょう。

微調整後は、必ず、ナットはきちんと締めておきます。これが緩んだままだと、トラブルの元になります。

あとは、インタークーラーを元通り復元するだけです。

わずか1ミリの調整だけでも、シフトフィーリングは変化します。
幾らプロが噴射ポンプの交換を行っても、ワイヤーを一度脱着するため、微妙に、以前と位置がずれることもあるでしょうね。

※あまり一度に大きく変化させないように!
DIYで作業される場合、くれぐれも、自己責任でお願いします。





Re: 前期型 ATF交換   Hiro - 2006/03/17(Fri) 10:49 No.897

kazuhikoさま

ワイヤー調整方法ご指導頂き、有難う御座いました。
ワイヤーの調整によりキックダウンのタイミングが改善する事が出来ました。調整前のワイヤーは外れそうな位プラプラでした。
当方の車両はY-V46WGパジェロですがワイヤー調整は全く同じでした。
また、今まではインタークーラーを外すのを少々ためらっておりましたが(不器用な為)思い切って外してインタークーラーの中も掃除してみました。溜め込んだ10年分の汚れがだいぶ綺麗になりました。
ところで、皆様のシフトアップのタイミング(回転数)ってどの位に調整されてますか。
私のは今回の調整で1速→2速1500rpm、2速→3速2000rpm、3速→4速2500rpm弱位なっております。
80kmでの巡航は2000rpm弱位です。体感で調整してしまいましたので、この当たりで良いのか悪いのか分かりません。
又、何か有りましたら宜しくお願い致します。




ATワイヤー調整   kazuhiko - 2006/03/17(Fri) 18:41 No.898   HomePage

Hiroさん、こんばんは。kazuhikoです。

無事に施工できて、何よりです。

そうですね、私自身は、それほど加速する必要がないときには、もう少し低い回転数でシフトアップできるくらいで乗っていますが、勿論、アクセルを踏んで加速している間は、当然引っ張ります。

あまり低い回転域で走行すると、ATのクラッチを損傷してしまう恐れがありますから、平均して2000回転くらいで巡航できるくらいが、理想なのではないでしょうか?

路面状況や交通の流れ、走行パターン、人それぞれだと思いますから、ご自分で、少しずつ微調整して、納得できるポイントを見つけるとよいかなと思います。




Re: ATF交換の前にこんなの見つけました   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/03/18(Sat) 22:31 No.903

こんばんは~

ATFの交換作業でATF交換後おかしくなったとのレスがありましたよね
確か他でも読んだ様な・・・

今こんなのあるみたいですね、はたしてこれは良いのか悪いのか
もし良さそうなら近くなんで人柱??
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p45408152?u=;qwe991027

(ついつい綺麗なお姉ちゃんが写っていたのでクリックしちゃいました。 爆)




Re: ATF交換の前にこんなの見つけました   kazuhiko - 2006/03/18(Sat) 23:27 No.904   HomePage

まるちゃん@飛騨高山さん、こんばんは。kazuhikoです。

10万キロ前後、ATF無交換で走っている人には、いいかもね。
使うポイントは、ATF交換する前に入れて、汚れをオイルにとかしこんでしまうということ。一種のフラッシング剤ですね。

当方、4万キロで購入して以来、じゃんじゃん交換し続けているので、この手の洗浄剤は必要ないんですが、ある意味有効なものではないかな?

当然ですが、このケミカル投入後は、ATFの交換が必要になります。

富士山の麓まで来れば、実費(400円/L)でATF交換承りますよ~






Re: ATF交換ツアー   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/03/19(Sun) 00:14 No.905

餅、お昼は焼きそばだよね
そろそろ食べたくなって先程それらしいHP見ておりました。
フラッシング剤入れて富士まで走るかな 超笑

それとも月末遊撃??




Re: ATF交換ツアー   kazuhiko - 2006/03/19(Sun) 10:59 No.907   HomePage

お待ちしております(超笑)




Re: 前期型 ATF交換   ぴろし - 2006/04/23(Sun) 18:26 No.1020

H6パジェロ2800DTに乗っているひろしです。

この度、ATF交換を行いました。
一応、オイルパンを外してみましたが、堆積物はほとんど無く、
作業を終えた感想は、わざわざ外すまでも無かったかなぁと思います。

シフトフィーリングは劇的に改善され満足しています。

やはりATFは定期的に交換するべきですね。
ディーラーでは無交換といってました。。。





Re: 前期型 ATF交換   Ryui@千葉(PD4W) - 2006/04/25(Tue) 07:29 No.1021

> 当方、4万キロで購入して以来、じゃんじゃん交換し続けているので、

 じゃんじゃんって、どのくらいの距離で交換しているのですか? >kazuhikoさん
 私も富士まで行ってお願いしようかなぁ・・・




Re: 前期型 ATF交換   kazuhiko - 2006/04/25(Tue) 12:53 No.1022   HomePage

こんにちは、平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

●ひろしさん、こんにちは。

私も、一昨年の12月、9万キロのときに、オイルパン交換のついでに、
ATFのストレーナーを交換しました。
オイルパンを外すついでなので交換したいと思い、部品を注文しましたが、
外した古いストレーナーは、きれいな状態でしたね。
やらなくてもよい作業だったかもしれませんが、点検できて、一安心。


●Ryui@千葉(PD4W)さん、こんにちは。

走行4万キロの中古で購入して以来、約10万キロ走る間に、ATFの
交換は、なんと16回も繰り返しています。
基本的に、ドレンから排出できる分だけを補充するだけなので、全量交換は
しておりません。

購入当時、ATの不具合で、すぐにディーラーで交換。
それでも、シフトショックが大きかったり、スムーズにつながらないので、
その後も自分でATF交換を5000キロごとに繰り返しました。
ATF交換を繰り返すうちに、ATの調子は幾分改善されましたが、
激変するほどではありません。

燃料噴射ポンプの積み替え後、ATの調子がある程度改善されたため、
(恐らく、ATスロットルワイヤーの張り具合が変わったのだと思います)
あと、その後、交換サイクルを7000キロごとに変更。

一昨年に、ATFのストレーナー交換しましたが、その前後に、短期間に
3回もATFを交換して、ほぼ全量交換に近くなったので、それを機に、
AFTに添加剤を併用し、交換サイクルを1万キロごとに変更しました。

以来、1年半、ATの調子は比較的良いです。
やはり古い車ですから、1万キロ走行後には、変色や泡立ちはあります。
でも、殆どの中古車に見られるような、あの嫌な、焼けたような、ATFの
異臭はしません。

富士山の麓までドライブしますか? 大歓迎ですよ!

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

コンパウンド3兄弟  投稿者: まるちゃん@飛騨高山 投稿日:2006/04/16(Sun) 17:14 No.1002

まいど~みなさま、休日いかがお過ごしですか~
花見オフは楽しかったのでしょうね、行きたかった

では~気を取り直しまして
昨年某氏から販売して頂いた、超貴重な鏡面リヤガーニッシュが
洗車キズやUVなんかで少しくすんできまして、何とかしなきゃと思い
重い腰を上げ半信半疑で施行してみました

お試し用液体コンパウンド3兄弟の御活躍により以前の輝きの復活です。(笑)

先ずは洗車後、細目くんにて研磨・・・
(本当は、細目くん→極細くん→超極細くんの順序なんですが)
画像1のSPAが施行前で温泉マークが施行した所です。

ついでにボディに付いたアクリル面の小傷も綺麗に取れますよ。

みなさまも一度お試し下さいね
尚、今更ですが、施行に関してはご自身の責任にてお願い致します

えっ、板金DIYですか?
只今施行途中です。

(家事にお忙しい奥様~も輝かせられるかな~なんて)






Re: コンパウンド3兄弟   MORIMORI - 2006/04/19(Wed) 21:48 No.1011

 D車の場合 排気ガスですぐ黒ずみますよね。
あまりにも鏡面過ぎると、夜とか後ろの車がまぶしくならないかなぁ・・?
ピカールしか知らなかったけど・・最近はいろいろあるのですね。




Re: コンパウンド3兄弟   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/04/20(Thu) 20:04 No.1014

まいどです、管理人さん

光るモノはやはり光輝いていた方がいいかと
これがくすんでいると手入れが怠っていると見られてしまうのも何ですし (笑)
しかしこの3兄弟は、俗に言う小キズ綺麗に取れますよ
次はボンネットの鏡面やってみます

いつもながらHPの運営大変ですが、がんばって下さい




Re: 続コンパウンド3兄弟   まるちゃん@飛騨高山 - 2006/04/23(Sun) 12:55 No.1019

こんにちは、みなさま

先日の液体コンパウンドにて今回はくすんで来たドアミラーの取り付け部磨いてみました。
みなさまのも経年劣化に伴い白くなっていませんか??
施行もほんの数回でOKです
左は施行前、右は施行後です
ついでにドアミラーのフタを鏡面にしてみました


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

  投稿者: 投稿日:2006/04/15(Sat) 23:50 No.999





Re: 第2の三菱愛車登場   MORIMORI - 2006/04/16(Sun) 22:18 No.1004

 前から聞きたいと思っておりましたが、この後輪って何インチくらい?
なんでしょう。トレッドといい、無敵のオフローダーですね(~~)

こちらでは田植えはおおかた終わっているようです。




   - 2006/04/17(Mon) 00:06 No.1006





Re: 第2の三菱愛車登場   一撃@富山 - 2006/04/18(Tue) 09:05 No.1008   HomePage

デリカ寒冷地さんどうも。

お仕事あってのデリカライフですから、ご無理はなさらないように。
僕はまだまだ、そう、後10年はこの車に乗り続けようと考えています。
これからもチャンスはあります。

たくさん集まるのに越したことはありませんが、本当に仕事優先です
からねー(笑)






Re: 第2の三菱愛車登場   youki - 2006/04/18(Tue) 19:03 No.1009

こんばんわ、V26パジェロに乗っているyoukiです。

デリカ寒冷地さん、コンバインもお持ちですか、多分3条刈りかな?
タンク付きなので、結構、高いですよね?

うちは、トラクターはヤンマーで古いヤツと2台使います。
比較的新しいやつには、今年の雪に負けまして(オヤジに強請られた)
小型のフロントローダーを購入しました。

私は農業はあまりタッチせず、農機具のメンテが主です。





   - 2006/04/20(Thu) 01:15 No.1012





Re: 第2の三菱愛車登場   youki - 2006/04/20(Thu) 19:46 No.1013

デリカ寒冷地さん、除雪性能で言ったら、専用の方が勿論良いでしょう。
>おもちゃ状態のヤマハ。
よく分かりません????

雪質によると思いますが、私どもの方は気温が低めで、降雪が少ない為
有る程度使えます。
メインは一応、除雪ではなく農作業の方です。
たい肥とか、籾がらの積み卸し等・・・・atc

田起こしのロータリー掛け等、悩みませんか?
私は、いつもどうやれば、綺麗に起こせるか考えてしまいます。




   - 2006/04/20(Thu) 20:26 No.1015



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >