-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
4.安全確認カメラ  ■ デリカ用フロントロア...  ■ 純正ラジオフィルムア...
5.メーター照明をLED...  ■ ATモード(ホールド)...  ■ インパネランプ
6.ディマースイッチ交換  ■ エアコンECUの再生  ■ ウインカー移設(ウイ...
7.ルーフおでこ部分補修  ■ ジャンプシート(補助...  ■ スライドドア取っ手交...
8.フロント ロアアーム...  ■ サイドミラー開閉不能...  ■ 灰皿をスイッチパネル...
9.改ドリンクホルダー  ■ セルの簡易リビルト  ■ 簡単コンソール
10.初代4WDデリカ 背...  ■ セルモーター分解清掃  ■ HIDグレア光遮蔽
11.ダッシュボード...  ■ ダッシュボード取り外...  ■ キャプテンシートのス...
12.ECUカバー製作  ■ 給油口とタンクをつな...  ■ シュノーケルをつけて...
13.アッパーアーム ロア...  ■ アッパーアーム ロア...  ■ ETC移設
14.ラッシュアジャスター...  ■ キャプテンシート下小...  ■ ハット ラック
15.DVDデッキ ブレーキ・...  ■ 6G72 シリンダヘッド 分...  ■ ウォークスルー部にウ...
16.フロントパネル補修&...  ■ ステアリングギアボッ...  ■ スピードメーター交換
17.内外気温度計  ■ レオスタット関連の回...  ■ 赤から白へ
18.あったらイイな  ■ フロント ブロアモー...  ■ 傾斜計の修理
19.ドリンクホルダー用テ...  ■ 強化 トーションバー...  ■ 自作テレビアンテナ
20.スキッドプレートの流...  ■ フェンダーカット  ■ サイドステップの延長
21.三路回路とLED化  ■ フロントロアアームの...  ■ 何これ!!EGRバルブその...
22.他車種用ショックアブ...  ■ ター坊交換  ■ 何これ!!EGRバルブ
23.エアーエレメント交換  ■ 100均グッズでATF交...  ■ 純正ラテラルロッドを...
24.【スターワゴン】フロ...  ■ サルフェーション  ■ ウインドレギュレータ...
25.窓取り外し  ■ ブーツ交換  ■ 室内灯のLED化
26.ブーストメーター取り...  ■ 社外インテークパイプ...  ■ SGエンジンオイル交...
27.エポキシパテ  ■ フロントドアガラスの...  ■ 整備オフ ブレーキ・...
28.  ■ 左斜め後ろビューカメ...  ■ プロコンプ・サスが折...
29.L型ドライバー  ■ リアコイル 車高調整...  ■ リアアンダーミラー塗...
30.エアコン再生日記  ■ 浦島太郎~  ■
31.バッテリートレー排水...  ■ 電線隠しの製作  ■ 6G72 インジェクター...
32.ツイーター台作り直し  ■ ルーフラック装着しま...  ■ 花火見物オフ
33.6G72 プラグ交換  ■ 噴射ノズルのメンテナ...  ■ 前期型 Fバンパーの...
34.コーナーレンズのクリ...  ■ エアロルーフ リアス...  ■ 暑さ対策 冷却水編
35.エアコン冷媒の補充と...  ■ 前期型 フェンダーの...  ■ ウィンカーレバー
36.補修作業  ■ ワイパーアームの取り...  ■ 4M40 リリーフバルブ...
37.フロントからのビビリ...  ■ 切り刻む  ■ オルタネーター関係の...
38.ロッカーカバーガスケ...  ■ リアタイヤのはみ出し...  ■ はじめまして
39.98%完成!  ■ 4M40 パジェロ用...  ■ リアディフレクターの...
40.TERZOリアラダー...  ■ リアスタビライザー ...  ■ メインBBS「エアコ...
41.バースト  ■ ボールジョイントにグ...  ■ リアロアアーム交換
42.車高UPとリアスタビ...  ■ カーナビの電源ダウン  ■ インマニの分解洗浄
43.LEDハイフラ対策フラッ...  ■ 3速ATになってしま...  ■ ルームランプのグレー...
44.パジェロ16インチブ...  ■ ビビリ音対策  ■ 左後方カメラ
45.オルタネータ線の貼換...  ■ 取り消し  ■ 冬と言えばやっぱこれ...
46.富士川プチオフ  ■ 純正リアエアコンモニ...  ■ ヒータコントロールパ...
47.ハイリフトのスペアタ...  ■ 富士山の湧水でコーヒ...  ■ ドライブシャフトの交...
48.最終型SGのテールラ...  ■ .  ■ 湧水を求めて
49.室内ヒューズboxの件で...  ■ ボディーコーティング  ■ 続・帰ってきたモニタ...
50.EGR 頭は銀色  ■ 本栖湖キャンプ(夏)  ■ 安直!ドアスピーカー...
51.オイルセパレーターも...  ■ EGRのホースに小さ...  ■ 取り消し
52.取り消し  ■ エミッションバルブと...  ■ リアエアコンホース
53.週末の車いじり  ■ ウインカーレバー破損...  ■ 暑さ対策?
54.エンジンマウントの交...  ■ フレームに穴が…  ■ センターテーブル製作...
55.バタフライウインドウ...  ■ アクセス拒否になりま...  ■ 木目調塗装
56.取り消し  ■ サンルーフ。  ■ エアコンの故障
57.本栖湖キャンプオフ  ■ 映像音声切替器  ■ サブバッテリー搭載
58.本栖湖キャンプオフの...  ■ 室内灯の中のこのパー...  ■ 剥ぎ取りオフ
59.ブレーキの固着・引き...  ■ ドアミラーを電動格納...  ■ 廃車(抹消登録)
60.今年は寒いですね  ■ 私のベッド(半完成)...  ■ マフラー交換
61.トランスファーノブ試...  ■ ルーフの再塗装  ■ 冷却水の寒冷地対策
62.こんなことしてみまし...
63.集中ドアロックの不具...  ■ ルーフラック載せ替え  ■ エアコンの温度が、ま...
64.フロントデッキガーニ...  ■ リレーからの異音につ...  ■ 教えてください。セン...
65.本日のプチオフ20071202  ■ ターボタイマー取り付...  ■ こんな話聴いた事有り...
66.エアコンパネルの清掃  ■ メーター照明  ■ リヤバンパーフォグ
67.ディーゼルコンディシ...  ■ ETCとワンセグチューナ...  ■ こんなもの作ってみま...
68.サイドブレーキレバー...  ■ 運転席窓が外れた!  ■ 便利ツール
69.クリアーテールレンズ...  ■ はじめまして  ■ 移転登録 車庫証明編
70.2007MMF岡崎  ■ Fアッパーアームのサ...  ■ フロントフェンダー
71.エミッションバルブ  ■ 荷物の整理  ■ キャンプ場で見かけた...
72.カロリーオフ 夜宴編  ■ オフ会にお勧めの場所...  ■ 簡易直流電源
73.帰ってきたモニターフ...  ■ 歪さんへ  ■ カロリーオフ 小技編
74.朝霧高原プチオフ  ■ 朝霧ベースに迎撃、感...  ■ いまさらですが”キー...
75.Fガードの再生  ■ エンジンルームから異...  ■ ドアロックモーター ...
76.スライドドアの凹みを...  ■ いつものプチオフのは...  ■ BBQプチオフin富士
77.吸気ファンユニットに...  ■ コンプレッサー寿命  ■ シリコンホース交換
78.100円ショップのスピー...  ■ いつものプチオフのは...  ■ 電源が切れてしまう
79.ディーゼルボンネット...  ■ 足回り&ブレーキのメ...  ■ 車内の排気汚れ
80.やってしまった~~  ■ エアコン吸気フィルタ...  ■ サイドステップ交換
81.例のダミー・プレート  ■  ■ ナビモニター設置試作
82.SGパーツ無償提供(...  ■ 桜とミツバチ  ■ 肘掛テーブルを作って...
83.JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...  ■ JVCSをつけてみた...
84.センターパネルの取り...  ■ マッドフラップの作成  ■
85.無題  ■ プチオフ:スピーカー...  ■
86.続・ODドライブ自作し...  ■ F上下ボールジョイン...  ■ ハーフDINがピッタ...
87.黒さ復活作戦  ■ 三連メーターの移設  ■ 三連メーター跡地の仮...
88.SS4の切替  ■ D4キーホルダー作っ...  ■ 新春プチオフ(整備&...
89.ステアリングからの異...  ■ バックカメラアーム、...  ■ ステアリングを切ると...
90.ショックアブソーバー...  ■ ワンマンブリーダーの...  ■ マフラー
91.スタッドレスに交換  ■ ODシフトレバー、自作...  ■ 人柱
92.ステアリングラックブ...  ■ SWツインバッテリー...  ■ ATシフトレバー交換
93.ステアリングテーブル...  ■ 前期型SGを今風に  ■ 富士川河口にて
94.SG純正アルミの脱着  ■ リアガラスのモール。  ■ リモコンのドアロック...
95.MMFおつかれさまで...  ■ メンテナンスデータ  ■ フリップダウンモニタ
96.フロントドライブシャ...  ■ 埼玉オフ会場の下見し...  ■ 新しいお友達
97.タイロッドエンドの切...  ■ シートの取替え  ■ バッテリー交換
98.ETACS-ECU回路図  ■  ■ 台風接近中
99.管理人さんの店?  ■ リアスタビリンクのボ...  ■ SGフロントエアコンの...
100.須津川渓谷周辺の林道  ■ コーナーポールの自作  ■ 謎オフ・ステッカー
101.買ってください 2  ■ 【なぞなぞオフin長...  ■ 今さらながら…サンル...
102.富士山御殿場口にて  ■ 車中泊ベット  ■ 伊豆を満喫
103.スペーサーの挿入  ■  ■ シールしてみました
104.改めて買ってください...  ■ プチ整備オフ2006.07  ■ 買って下さい
105.その 3  ■ 小技  ■ 06愛岐オフ 春
106.プロペラシャフトのグ...  ■ アクセルワイヤーが切...  ■ プチ林道オフ
107.これは?  ■ Fアッパーアームボー...  ■ 洗車オフ?
108.オイル交換(久々)  ■ SGのキーリマインダー...  ■ 運転席窓のセーフティ...
109.リアラダー 他車の流...  ■ かなり前のモデル?  ■ ショック交換
110.富山プチオフ  ■ 尻下がり対策(リア1...  ■ 連休いかがお過ごしで...
111.SG ルームミラー調整  ■ 富山プチオフ  ■ 4灯フォグ切り替えリ...
112.前期型 ATF交換  ■ コンパウンド3兄弟  ■
113.富士山麓にて  ■ SW整備  ■ 小技 大王
114.前期型にシュノーケル...  ■ ATシフトポジション...  ■ センターテーブル?
115.LLC交換の手順  ■ ユニバー去る・ワイパ...  ■ デフ&トランスファー...
116.海外のデリカ達  ■ 1DINへの交換後の空き...  ■ 超 小技
117.インテークパイプ継目...  ■ 静岡遠征  ■ 電源の通線作業1(エ...
118.電源の通線作業3(線...  ■ 電源の通線作業2(車...  ■ エアー・ダクトの塗装
119.教えてください・・2  ■ タイヤ交換  ■ ATFドレンボルト
120.初めて見た車^^  ■ あなたのベットを見せ...  ■ 奥飛騨雪見露天風呂オ...
121.2WDデリカ修理完了  ■ SWのブレーキ点検  ■ 純正小物パーツ情報(...
122.リアブレーキの鳴き対...  ■ 低温進角装置調整 そ...  ■ 助手席テーブル
123.LSPV画像UP  ■ 自作ステッカー  ■ 三菱じゃないけれど
124.初日の出!  ■ 映像切替器  ■ ECS装着車、リアシ...
125.教えてください  ■ 右前ドライブシャフト...  ■ ブレーキキャリパーを...
126.光物企画 第二弾  ■ ガラスリペア  ■ 水島MMF
127.ウハウハOFF  ■ 燃料フィルター交換  ■ ラジエターコンデンス...
128.純正小物パーツ情報  ■ SPA  GEAR 一番乗り!  ■ ODスイッチ修理
129.東京モーターショー ...  ■ 陸を忘れ リフレッシ...  ■ 滋賀県マキノ集落・ミ...
130.只今制作中  ■ 郡上オフ  ■ Wショック
131.さあ、これは何でしょ...  ■ GPSアンテナの位置  ■ サンダーバード大作戦...
132.サンルーフ・モーター...  ■ 短太君!  ■ EGRバルブ固着
133.この女の子  ■ 気持ちいい季節  ■ いまさらのエアホーン
134.旧車発見  ■ サーフサイドステップ...  ■ 北海道ドライブ
135.スリーダイアを光らせ...  ■ リベンジ郡上OFF ...  ■ これは何か解る人凄い...
136.秋の気配 病気編  ■ パチンコ  ■ ムラムラとくる照明?
137.釣りたてのイカ  ■ エアーエレメント洗浄  ■ パワステフルード、ト...
138.なんちゃってカーサイ...  ■ 純正電圧計の誤差  ■ 安物買いの銭失い
139.郡上OFF番外編  ■ あぶりオフ!? 黒く蘇...  ■ こそっと…
140.エアコンフロントユニ...  ■ こんなんっくてみまし...  ■ 燃料噴射ポンプの調整
141.椅子の下工事中  ■ ビルシュタインの装着  ■ リアアンダーミラー
142.ブレーキラインのエア...  ■ デリカの友達欲しい!  ■ 今週末のお題
143.リアブレーキの鳴き止...  ■ 車内に扇風機  ■ 本日の不具合修理
144.内装の汚れ清掃  ■ クタニレッド  ■ 角目二灯スターワゴン
145.トーションバーの調整  ■ キャンプ・庭  ■ 4WDにならないSG
146.薔薇が咲いた!  ■ こんな事しています。  ■ クランクプーリー脱落
147.MORIMORIさんには敵わな...  ■ 買いました  ■ お邪魔します
148.桜キャンプ  ■ 初めましてです。よろ...  ■ ツバメはまだか?
149.旅の途中。  ■ コハクチョウさんです...  ■ 林道走行中
150.お試し画像  ■ 書斎?から見た庭・s...  ■ 私の遊び場所…
151.画像投稿掲示板 Start
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

こんなことしてみました  投稿者: kazuhiko 投稿日:2005/04/16(Sat) 00:25 No.59

フロントのアッパーアームボールジョイント部のグリースアップです。

以前、片側だけ試してみて、調子が良かったので、もう片方を写真撮りながら作業してみました。

タイヤ交換などのついでの、短時間で施工できるDIYです。

フロントのアッパーアームボールジョイントをとめている3本のボルトのほかに、1本だけメクラねじがついています。頭が10ミリのボルトで、長さは1cmくらい、簡単に外れます。

メクラねじを外したら、市販のL字型グリースニップルを取り付けます。6ミリねじ、小さいやつです。ホームセンターで3個入りで約80円でした。ご丁寧に、水が入りにくいように黄色いキャップつきです。

あとはグリースガンで、グリースアップするだけ。グリースガンは、今回新たに購入しましたが、ホームセンターで1500円くらいで売っていました。以前に比べて半値以下で売っているのでびっくりです。グリースは、モリブデン配合の極圧用グリース。高価そうに聞こえますが、実は400gのチューブ1本300円程度でした。グリースガンをニップルの口先に押し付けて、数回ポンピングしておしまい。あまりグリースを詰めすぎると、裏側の隙間からグリースがはみ出てきて汚くなります。(ブレーキにつくと困ります)

効果のほどはというと、ハンドリングが軽快になります。10年も経つと、かなり老朽化しているんだなと感じます。こういうへビーな使われ方をする車ですから、本当だったら、こういうところのグリースニップルは、標準装備しておいて欲しいものですね。
※プロペラシャフトにはニップルがついていますので、DIYでグリースアップが出来ます。







Re: こんなことしてみました   まるちゃん@飛騨高山 - 2005/04/17(Sun) 21:45 No.61

毎度~kazuhikoさん。

今度、パクリます。がそのアタッチメントってホームセンターに売ってあるの?




Re: こんなことしてみました   youki - 2005/04/17(Sun) 22:25 No.62

こんばんわyoukiです。

まるちゃん@飛騨高山さんkazuhikoさん~毎度お世話さまです。

最近はグリスニップルもホームセンターで売ってます。
取り付けネジが、2種類有ります(うちの近くの場合)
私もパジェロのグリスアップ予定有りますが、写真UP
した方が良いでしょうか?(コメント多い場合検討します)
基本的には、作業中は(ボケが始まっているので)中断
するような、写真撮影はほとんどしていません。




Re: こんなことしてみました   kazuhiko - 2005/04/18(Mon) 00:33 No.63

こんばんは。kazuhikoです。
まるちゃん@飛騨高山さん、youkiさん、どうもです。

グリースニップル、最近はホームセンターで売っていますね~ カイ○ズホームで買ってきましたが、ほんとに何でも売っていますよ。(工具売り場にグリースガンと並んで売っていました)

サイズは、ねじピッチがM6(6ミリねじ)のやつです。私が買いにいたときも2種類のサイズがありました。もうひとつはM8でした。わからないので両方買ってきましたが、デリカに使えるのは小さい方(6ミリ)です。 頭の形状がL字のやつでないと、うまく注入できないので、この点だけは要注意です。




Re: こんなことしてみました   まるちゃん@飛騨高山 - 2005/04/18(Mon) 05:56 No.64

毎度~、
kazuhikoさん、youkiさんどうもです。

ハンドリングが気持ち軽快になるってのに、惹かれました。
早々、やってみたいと思います。

kazuhikoさんデジカメ買ったのかな?




Re: こんなことしてみました   YAMA@千葉 - 2005/04/18(Mon) 19:01 No.67

皆さんどうもです。
kazuhikoさん楽しそうな情報ですね、早速真似させてください。
うちのSGも10年目ですから老朽化してるんだろうなぁ。

プロペラシャフトにニップル付いてるんですか!?知らなかった。(^^ゞ




Re: こんなことしてみました   kazuhiko - 2005/04/19(Tue) 22:21 No.71

こんばんは。kazuhikoです。
当初は、運転席側の足回りから発生していた異音対策で試してみたんです。(原因はここではなくてロアアームブッシュだった)
そうしたら、異音はなくならなかったけど、ハンドリングが軽快になったので、助手席側もやってみようと。
グリースアップして改善する程度は、車の劣化度合いにより異なりますから、個体差があると思うのですが、私のSGは改善されました。
ボールジョイント部の損傷が大きい場合には焼け石に水かも?

デジカメは借り物です。
実は…これを撮った後、落として壊してしまいました… 後継機を買って弁償しました…

不運はまだ続く… SGのエアコンが死んでしまった… 1月にエンジン積替えたときに、エアコンガスのラインを切り離すので、再チャージしたばかりなのに… サイトグラスをのぞくと、泡だっていない! ガスがどこかで抜けたみたいです。嗚呼…




Re:ページ化しますね。   MORIMORI - 2005/04/19(Tue) 22:26 No.72

 いつも貴重な情報ありがとうございます。
私もやってみようかなぁ・・
今週中目標(~_~;)でページ化させていただきます~。




Re: こんなことしてみました   youki - 2005/04/19(Tue) 22:39 No.74

こんばんわyoukiです。

グリスアップしてハンドリングがやはり変わりますか、私も変わるような気が
していたのですが、昨年タイヤ交換後、すごくわだち(国道なのに)にハンドル
を取られたり、したのですが、グリスアップ以降、マイルドになった様な、気がしました。
タイヤの空気圧なども変えていたので、????の状態でした。
それ以前は、別な会社で道路状況が異なり、あまり気になりませんでした。

kazuhikoさんなかなか不運が続きますね。
3台目のポンプはかなり調子良さそうですね。
私の方は、ゴールデンウイークは車いじりの予定です。(内容については、実行不可能の場合が
有るので、秘密です。)
先週辺りから、イロイロパーツの手配中です。
夜勤の方がんばってください。




Re: こんなことしてみました   あか - 2005/04/21(Thu) 20:19 No.79   HomePage

先日、ボールジョイントを外したり、新品に交換する機会があったので見てみたのですが、今の部品は完全に塞がれていてニップルを付けるのは無理でした。
ドリルで穴をあけてタップを切ればできそうですが、結構面倒な作業になりそうです。
しかし、なんでニップルを廃止しちゃうんだろうね~




Re: こんなことしてみました   youki - 2005/04/21(Thu) 21:34 No.80

こんばんわ、V26パジェロ乗りのyoukiです。

パジェロの場合も、部品で取り寄せると、ロア側のボールジョイントは、ニップルが付かない
との事らしいです。(未確認です。)
理由としては、ニップルから、雨水や、融雪剤の水の侵入が有るためとの事です。
私の場合も、ロア側が片側だけ、いつもサビなのか、詰まっています。
(一度ニップルを外して、少し針金でつっかないと、グリスガンで、入りません)




Re: こんなことしてみました   kazuhiko - 2005/04/21(Thu) 22:30 No.81

こんばんは。kazuhikoです。

皆様の反響が意外にありまして、ちょっとびっくり。
まあ、そうでしょうねぇ。自分もやってみようと思ってタイヤはずしたら、あるはずのものがついてなかったなんて、無駄骨だもんね~

私も気になって調べてみましたら、もしかすると、この裏技は、初期のSGにしか使えないのかもしれません。(私のSGは平成7年2月登録の95型、初回マイナー以前のモデル)

三菱のパーツリストでフロントのアッパーアームボールジョイントを検索してみました。(PD8W)
私の乗っている発売初期から95年4月までの車両には、MR178817のほかにMR241623が使えるようで、2種類出てきます。しかし、95年5月以降の車両には、MR241623しか該当しません。

これって、MR178817が装着されている初回マイナー以前の車両にしか使えないってことなのでしょうか?
(もし平成8年車にM6のプラグねじがついていなければ、この仮説は間違いないと思います)

どうやら、つまらないことを発表してしまったばかりに、皆さんを困惑させてしまったかもしれません。許してくださいね。




Re: こんなことしてみました   PD4WD - 2005/04/22(Fri) 09:28 No.82

>タイヤはずしたら、あるはずのものがついてなかったなんて、無駄骨だもんね~

タイヤは外さずともハンドルきってればこの部分は目視できますね。




Re: こんなことしてみました   あか - 2005/04/22(Fri) 14:48 No.83   HomePage

kazuhikoさん

まいど。どうも今はMR241623しか取れないという話も
あります。
SW用も現在はニップルなししか部品としては取れないみたいです




Re: こんなことしてみました   デリカ寒冷地 - 2006/03/17(Fri) 22:29 No.899

皆さん、こんにちわ。PD8Wのニップル穴開け失敗・・厚かったです。ドリル刃が途中で折れました。ビルシュタインアブソーバーに交換したら、ハンドル操作時の微かなゴリゴリ音に気がつき。アッパーアームボールジョイント部でした。すでにグリスカップは破損して、グリス無し状態。三菱サービスで、グリスニップル穴付きを、探してもらいましたが、現在は無し。ボールジョイント部分一式(上:40303・下:40302)の交換で修理。ニップル穴付きがほしかった・・でした。




Re: こんなことしてみました   デリカ寒冷地 - 2006/03/18(Sat) 19:42 No.902

こんばんわ。部品到着まで、待ちきれず。ゴリゴリ音の応急処置・・どうしてもグリスアップしたかったので。グリス補充で、押し出されてきたのは、茶色い水。





Re: こんなことしてみました   kazuhiko - 2006/03/19(Sun) 10:56 No.906   HomePage

デリカ寒冷地さん、こんにちは。kazuhikoです。

おやおや… これは、災難でしたね。

私のSGは初期型のため、グリースニップルを取り付けることができたのですが、10万キロを越えてから施工しましたので、やはり、気がつくのが遅かったのでしょうね。

走行5万キロくらいから定期的にメンテしてあげればよかったのですが…

このまま乗り続けるとすれば、アッパー、ロワーともに、ボールジョイントは交換が必要な時期に来ております。(ロワーはグリースアップできないので)

なかなか、グリースアップのためだけに、ボールジョイントを取り外して、分解すると言うのは、出来ないですよね~

メーカーも考えているのでしょうけれど、長く乗るユーザーとしては、メンテナンス性のよい車というのも、考慮してもらえると嬉しいのですけどね~




Re: こんなことしてみました   HI2 - 2007/09/04(Tue) 17:35 No.2043

H6_PF6W乗りのHI2です。

お手軽メンテという事で私もアッパーアームにグリースニップル
付けました(サイズはM6xP1.0ですね)

確かにハンドルの取り回しが軽くなりました。
ついでにドライブシャフトにもグリースアップ、
ジャッキアップせずに潜りこめるSGは楽でいいですね。




Re: こんなことしてみました   hiro@広島 - 2007/09/06(Thu) 10:14 No.2044

kazuhikoさん、アッパーボールジョイントなみなさん、こん○○わ・・・
街のチッチャナ自動車屋でっす~。
SGのアッパーB/Jは基本的に無給油式ですが、かなりの頻度でガタがでますよー
車重とトーションバーS/Pによって、いつも引っ張られている状態にあります。
Fメンバージャッキアップして、前輪2本外し、もう一台のジャッキで片側ロワーアームを掛けて、Fメンバージャッキをゆっくり降ろしてみて下さい。
F軸重を片側に掛けてトーションバーをめいっぱい利かせます。
アッパーアームを上下に揺らすとガタがあるかも・・・です。
アッパーB/JASSY交換です。
大きくバウンドした時の「カタカタ」音は、ここかもです。
ちなみに、バウンド時の「ギーギー」や「カチンカチン」音は、
ロワーアームの付根のB/Sかも・・・です。
ボールジョイントのグリスアップは、早めに、定期的にすると有効かも・・・
出来れば、ブーツバンドを緩め、小さいドライバーで隙間を作ってから、
汚れたグリスの出口を作ってやれば、、、パーフェクト!!  でしょうか。。。
ところで、kazuhikoさんの迷彩SGは、純正色に戻ったのかな??
エアコンは、まだみたいだけど・・・サウナSGでの効果・・如何に・・・





修理不能…   kazuhiko - 2007/09/09(Sun) 13:18 No.2045   HomePage

hiro@広島 さん、こんにちは。平成7年SGを所有しております。

その節は、どうもです~

さて、エアコンのぶっ壊れた迷彩SGですが、それより何より、ATの
制御ができなくなって、3速固定となってしまったこと。
これの修理ができませんので、その他の修理箇所は、まったく修理して
おりません。

ATを制御しているセンサーが機能しておらず、センサー不良か? という
感じでしたが、どうやら、センサーの不良ではなく、センサーヘ12Vの
電源が供給されていないようです。

hiro@広島さんにお会いした2日後、SGは入院させましたが、盆明けから
電装屋さんへ送られ、修理工場・三菱・電装屋さんの3社で見てもらって
いますが、いまだ返答はなし。

SGも、何処へ運ばれていったかもわからず、原因不明。八方塞のまま、
車検の残日数だけが短くなっていきます。

ですから、残念なことに、サウナSGは、体感できないのですよ~




Re: こんなことしてみました   ツヨポン - 2007/09/14(Fri) 12:36 No.2053

こんにちは~<br>うちのSGにもグリースニップルつけました。重機やジープに乗ってる自分はグリース大好き人間でここを見つけてすぐに実行しました。<br>いままで未舗装ろ等はしるとすごいゴトゴト音がしたのですが、これはモノコックボディの宿命かと思っていたのがウソのように静かになりました。わずかな隙間から発生していた音がグリスで消されたような気がします。<br>




Re: 修理不能・・・   HI2 - 2007/09/19(Wed) 06:36 No.2060

H6_PF6W乗りのHI2です。

3速固定はフェイルセーフ機能の仕様みたいですね、

バイクならエンジンスワップの際
電装系も丸ごと交換したりしたんですが
車のメインハーネス交換はしたくないなあ・・・





取り消し   - 2008/01/25(Fri) 17:43 No.2264


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

集中ドアロックの不具合  投稿者: サスライ 投稿日:2007/12/26(Wed) 20:50 No.2221

はじめまして、最近20万キロ近くのH7年式の2800DT買いました。自分のは、ドアロックが調子悪く助手席と運転席は全く動かなかったので、中古ですが動作確認OKのアクチェーターを1台分購入し早速交換したのですが、鍵穴、集中ドアロックスイッチからアンロックは全ドア出来るのですが、ロックが動作しません・・。ロックのスイッチを押すとリレーからカチカチ音はするのですが。どなたかこのような症状に悩まされたかたおられましたらアドバイス頂きたく書き込みさせていただきました。  過去ログを見させもらいましたが、探しきれず重複していたら申し訳ないのですがよろしくお願いします。




Re: 集中ドアロックの不具合   金丸勝英 - 2008/01/11(Fri) 01:54 No.2239

車検で入ってきた車が同じ症状でした。2日間原因を探してやっと発見しました。この車の場合はコントロールユニットの基板の焼き切れでした。モーターの動きが悪くて過負荷になったのかそれとも根本的に基板の設計ミスか。俺はこの基板パターンの細さでモーターを4箇所動かすのはキツイと思うな。不良箇所は写真左上。早速半田付け修理しました。写真を参考にこの辺をあたってみて下さい。





Re: 集中ドアロックの不具合   わか@埼玉 - 2008/01/12(Sat) 17:54 No.2242

アクチュエータが正常で、リレーがカタカタ鳴っているということは、
ドアロックリレーの接点不良が考えられます。

リレー単体で付いているものと、ETACS内に収められてしまっているものとがあります。
リレー単体なら運転席足元、ハンドルの左下あたりです。
ETACSはハンドル下のヒューズBOXの上あたりです。

リレー単体なら、正常に働いているリレーBOXと交換して試してみる
というのが考えられます。





Re: 集中ドアロックの不具合   サスライ - 2008/01/13(Sun) 15:31 No.2244

金丸勝英さん、ドアロックの件教えていただきありがとうございます。
たまたま、知人の解体屋に年式はわかりませんが、RVRがはいってたので、リレーをみたら同じようでしたのでだめもとで交換してみた所、見事に治りました。もともと着いてて駄目だったやつはまだ手元にありますので、ケースから基盤をとって確認してみようと思います。

当方所有のSGには社外のエンジンスターターが着いており、その機能にキーレスもついてたので、配線をリレーに割り込ませるだけで簡単にキーレスにすることも出来ました。 あとは、キーレスで空けた時にハザード着くようにしたいですね。

管理人様、画像なしでこの場に不適切な質問だったのかもしれません。申し訳ありませんでした。 今後ともよろしくお願いします。




Re: 集中ドアロックの不具合   まさや@松本 - 2008/01/14(Mon) 21:42 No.2247

サスライさん・金丸勝英さん はじめまして
わか@埼玉さんご無沙汰しています

旅先で金丸勝英さんの記事を拝見させていただき
帰宅後、数ヶ月前に故障した部品を確認してみました。

まったく同じ箇所が断線していました。
ここを再生すればいつ壊れてもいいように予備部品として
車内に保管できますね

現在この部品を注文すると諭吉が一人飛んでいってしまいますから・・・

金丸勝英さん貴重なお話ありがとうございました。




Re: 集中ドアロックの不具合   - 2008/01/16(Wed) 22:36 No.2249

皆さん、どーもー。

と言うことは、焼き切れる前に半田で補強しとけば
安心ということですね。
わたしゃ老眼で手も震えてるので、こんな細い所に
半田を流す自信がないのでまだ若い某氏に頼んじゃ
おうかな。




Re: 集中ドアロックの不具合   まさや@松本 - 2008/01/17(Thu) 18:31 No.2250

みなさん こんばんは

歪さんそーなんですよ 予防も大事かな?って
実は故障した2つのコントローラを分解してみた所
まったく同じ箇所が剥離・断線していました。

そことは別にすぐ隣の細いパターンラインも2個とも変色し剥離しかけているの発見
同じパターンライン上のだったので
その2箇所のバイパス手術を施しました。





Re: 集中ドアロックの不具合   - 2008/01/18(Fri) 23:41 No.2251

まさや@松本さん、どーもー。

ふ~ん、やっぱり私にはこんな狭い所にハンダ付け
するのは無理ですわ。
埼玉にLEDを綺麗にハンダ付けする御仁が居る
からお願いしてみましょうかね。
それとも27日に。




Re: 集中ドアロックの不具合   まさや@松本 - 2008/01/20(Sun) 21:44 No.2256

こんばんは

本日半年前に取り付けた、現在使用しているコントローラーを外して
基盤を確認してみました。

案の定 同一箇所が変色し 破断寸前の状態でした。
一応、改修した部品に交換しましたので安心しています。

しかし、この部品外すのがとても大変!
部品単体を外すのにハンドル下のパネルを外し
その後コントローラーを外すのですが、これが一苦労!!
裏から爪を3箇所同時に外さないといけないので
私はダイアグノーシスのブラケットごと外し、裏から細めのドライバーを差し込んで抜きました。

みなさんも一度確認して置いた方が良いかと思います。

歪さん、予備部品2つ有りますから交換しましょうか?





Re: 集中ドアロックの不具合   - 2008/01/23(Wed) 22:53 No.2258

まさや@松本さん、どーもー。

添付の展開図を見ただけで私の脳味噌は拒絶反応!




Re: 集中ドアロックの不具合   Pちゃん - 2008/01/24(Thu) 02:04 No.2259   HomePage

歪さん、みなさま、どうも~。

歪さん、要は、運転席に座った時の左ひざの上って
事ですよ。

今度、例の場所でキープしてきますんで。
半田付けは得意ですので、いつでもやりますよ!




Re: 集中ドアロックの不具合   - 2008/01/24(Thu) 21:09 No.2262

Pちゃん、どーもー。

はい、お言葉にタップリ甘えさせて頂きます。

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ルーフラック載せ替え  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/01/14(Mon) 18:17 No.2246   HomePage

皆さんこんばんは。富士山の麓に生息しているkazuhikoです。
今日は、YUJI@静岡さんとプチオフ。

来月で廃車(抹消)予定の水没デリカから、YUJI号へのパーツ移植。

本日のメイン作業は、アイバのルーフラック載せ替え。デリカ乗りの友人の方から
譲っていただいて、写真撮影や、キャンプ&バーベキューなどで使っていましたが、
フット(脚部)のボルト固着が非常に心配で、以前に脱着した際には、ボルト4本を
折損するという悲惨な結果でしたので、今回は、それ以上の最悪の作業を覚悟しました。

<参考>AIBAのルーフラック取り付け&脚加工
http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/DIY/exterior/AIBA-roof.htm

YUJI@静岡さんのSGは、水没デリカとは、初年度登録が1ヶ月違いで、年式・グレード・
色まで同じ2台です。

<水没号からの取り外し> ボルトの大部分を折損する結果に

アルミダイキャストのフットに切ったネジ穴に、ステンレスのボルトが過大トルクで
食い込んでしまうと、次回外そうとした際には、固着していてまず分解は無理です。
前回脱着した際に、すべてのボルトを新品に交換しておけばよかったのかもしれませんが、
古いボルトを再使用したために、歪んだボルトは、完全に固着して、まったく緩まず。

事前に、非常に強い浸透力を持つ業務用の潤滑剤である、ワコーズのラスペネを吹き付けます。
それで緩んでくれればいいのですが、前日からの塗布にもかかわらず、殆どのボルトは緩ま
なかったため、ガストーチ(バーナー)で加熱して、ボルトを緩めます。

ねじ切ってしまわないように注意しながら、わずかに緩んだら、そのまま緩めるのではなく、
軽く戻して締めては、再度緩めるという、往復作業を繰り返したものの、かなりの本数の
ボルトを折損してしまい、とてもフットの再生は無理そうです。

<YUJI号への換装> ベースキャリアとフットのセットを流用

水没号に使っていた、アイバのフットが、ボルト折損で事実上使えない状態であるため、
代用品として使ったのは、三菱純正(エアロルーフ用)のフットセット。ベースキャリアに
穴あけ加工して、ラック部分だけを載せることにしました。

水没号は、脚部とラック本体を切り離して、上の部分だけ横移動できるようにして、
YUJI号は、ベースキャリアのバーとフットを取り付けた状態で、水没号の
隣に横付けします。

あとは、横方向にラックの上物だけを動かして換装しましたので、2人でも
余裕で載せ替えができました。

スペースギアのレインモールは、緩やかな曲線を描き、平らではないために、どうしても
ラックの後部が尻下がりになってしまうので、2センチ程度嵩上げをしました。
使っていないベースキャリアのバー(角)を1本多く、ラックとベースの間に入れて、
ボルトで共締めにしてやることで、2センチ程度後部を持ち上げます。

YUJIさんは、仕事柄ステンレス板の加工がお得意ですので、いずれ、アイバのフット
部分も再生するのでしょうか? 乞う期待!


<EGRの作動不良> アクセルONで黒煙を大量に吐く

昨日、YUJI号のEGR作動不良で、黒煙を大量に吐くようになったとのこと。
新しいEGRバルブを購入するにしても、結構お高いですから、今回は、kazuhikoの
水没号から、EGRバルブをYUJI号に移植してみました。

水没号から取り外したEGRと、YUJI号に装着されていたものとでは、外見は同じで、
わずかな違いといえば、負圧が掛かった際に作動するバルブ本体が、水没号ではバネの力が
強くて、YUJI号では、片手でも押せば開くという、軽い力でも開閉できるくらい。

それでも,水没号からEGRバルブを取り外し、灯油とパーツクリーナーで洗浄してから、
組み付けましたが、結果は、殆ど変化なし。
YUJI号から外したEGRバルブは、kazuhikoの水没号に取り付けましたが、特に
変化はなく、どちらの部品も正常に使えていたことがわかります。

恐らく、EGRの負圧をコントロールしている、ソレノイドバルブの関係の故障では
ないかと思われます。
自走して帰るために、今日のところは、バキュームホースを外して、EGRが作動しないように
応急処置しましたが、車検が近いというのに、次々と壊れていくのは、忍びないですね。





Re: ルーフラック載せ替え   YUJI@静岡 - 2008/01/14(Mon) 22:04 No.2248

kazuhikoさん、こんばんは。

本日は、どうも有難う御座いました。
ラック、落とさずに帰る事が出来ました。
フットを再利用出来るように頑張りますよ(^^;)

EGR不良かと思ってましたが、違いましたね。
車検を目の前にして辛いところです。
どうにもこうにも行かない場合は即修理なのですが
ホースを抜けば何事も無かったように走るので
考えてしまいます・・・。





AIBAのフット、加工しました。   YUJI@静岡 - 2008/01/20(Sun) 18:11 No.2252

kazuhikoさん、こんばんは。

一週間掛けて、お譲り頂いた汎用ノーマルルーフ用フットを
SG(ロールーフ用)に加工しましたのでご報告します。

SGはレインモールが後ろに行くほど下がっています。
しかも、だんだん下がり方が変化しているので始末が悪い。
落差は同じAIBAのラックを付けている方(ハイルーフ)に
お伺いして、ロールーフ用に長さを変えました。

努めている会社がえ鉄板加工業という事もあり
この手の金具製作は慣れております。

折れ込んだボルトの摘出から始まり、穴の再生。
またタップだと噛み込んでしまうのが心配で
今回は「ボルト+ナット」で固定する方法に変更してます。
落差分の金具(SUS)を製作しフットにリベット留め。
外側の金具(SUS)もフットの高さ変更に伴い自作。
晴れて装着完了となりました。
我ながら、なかなかの出来栄えです。

ラック、お譲り下さり有難う御座いました。





Re: ルーフラック載せ替え   kazuhiko - 2008/01/20(Sun) 18:42 No.2253   HomePage

YUJI@静岡さん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

それにしても、ここまできれいに再生されたことに、ビックリです。
感服致しました。

これだと、SGの(薄型の)レインモールでも、モールを押し広げずに、
すっきりとはめることができそうですね。

私のSGは、汎用のフットを強引に押し込んでいたので、モール部分が
ガバガバに押し広げられていて、外した後の姿は無残。

あそこまで破断したボルトが多いと、ボルトの撤去だけでもかなり手間
取ったと思います。とても素人の手に負えるものではなかったので、YUJI
さんにもらっていただいて、よかったと思います。




Re: ルーフラック載せ替え   YUJI@静岡 - 2008/01/20(Sun) 20:32 No.2254

kazuhikoさん、こんばんは。

ボルトの撤去ですが、それなりに苦労はしました。
M6(上)とM8(下)のボルトの中心に、4ミリの
穴を貫通させるように開けるのが、一番の苦労ですね。
ステンレスボルトでしたし。
穴が開けば、それを下穴にして大きなドリルで穴を拡張するだけです。
コツは、グラインダーで折れたボルトを平に削る事ですね。
私の場合は、フットすれすれまで削りました。
平にしないと、穴開け時ドリルがいろんな方向に逃げますので。

しかし、頭が重くなりますね(^^;)
ロール量の変化がかなり体感出来ました。
ショック(ランチョ)を少し固くして様子見です。





Re: ルーフラック載せ替え   まさや@松本 - 2008/01/20(Sun) 22:23 No.2257

kazuhikoさん・yujiさん こんばんは

綺麗に移植されましたね~
さすが鉄鋼職人 技が冴えますね

だいぶん重心が上がったでしょうから
運転には十分気を付けて下さいね


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >