-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

週末の車いじり  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/07/20(Sun) 20:56 No.2488

皆さん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

やっと梅雨が明けて、最初の週末。ひょんなことから、ご近所さんが集まり、
プチオフ(整備オフ)となってしまいました。

夜勤から帰ってきて、朝から寝て昼前に起きたのですが、しばらくすると電話が…
どうやら、隣町に住むtomiさんからの、SOSらしい。

2インチUP化を予定して、パーツを集めて、出来る部分から自力で作業を
始めたものの、どうやら、譲っていただいたリアのショックは、ECS対応の品物で、
ECSなしのエクシードⅡには、装着できないらしい…

幸いにも、kazuhiko宅には、水没号から取り外した、ECSなし用のビル脚が、
リアだけ転がっている。ノーマル車高から、2インチUP程度まで対応。

kazuhikoが昨年購入した拾萬円号は、生意気にもスーパーエクシードのため、
リアのショックはECS対応品でないと、取り付かないので、リアの脚だけは、
移植されずに残っていたという顛末。

ECSなし車も、ECSつき車も、フロントの足回りは、基本的に共通の部品が
使えるのだが、リアのショックだけは、取り付け部分の形状が異なるためで、

・ECSなし … 上下共にループ(円形)形状をしている
・ECS対応 … 下はループで同形状だが、上はステム(棒状)

結果的に、kazuhikoが、ECS対応のランチョを下取ることで、丸く収まったか?

しかし、伸びきったビル脚を、手の力だけで押し戻しながら、現場あわせで
取り付けていくと、かなりしんどい。いじっているうちに、だんだんと元気になって、
押し戻してもたちどころに伸びきってしまうし、反発力も増す。

装着前は、へたった純正ショックのため、リアの車高は下がり気味だったのに、
ビル装着後は、若干、車高UPしたように見える。

ちなみに、リアだけビルという、ちょっと変わった組み合わせ。
果たして、操縦安定性はいかに??





週末の車いじり2   kazuhiko - 2008/07/20(Sun) 21:02 No.2489

tomi号をいじっていると、そこへ合流したのは、ご近所のYUJI@静岡さん。

YUJIさんの車いじりは、なにやら秘密のアイテムを取り出してはじめられた…
100円ショップで購入したという杖を、ドアを開けて、車内側から押し込んでいる。

いったい、何が始まるのか?

答えは、フロントのサイドマーカー(ウインカーレンズ)を取り外す作業で、
車体の外側から押してスライドさせたのでは、ボディーパネルが押されて、
ベコベコになりやすいのだが、裏側から横にスライドさせれば、取り外しが
スムーズに行くという、目からウロコのアイデア。

さすが、匠の技は違う!

ちなみに、この作業で施工されたのは、フラッシャーランプのLED化。
製作者は、某氏。





週末の車いじり3   kazuhiko - 2008/07/20(Sun) 21:14 No.2490

kazuhiko本人の車いじりはというと、本日は無し。
とはいえ、梅雨明けの今週末は、昨日の土曜日に、以前から計画していた、
必殺の作戦を決行した。

その名も、水没号2WD化作戦!!

以前、オフロード走行中、深いクレバスに前輪を落として、脱出不能になった際に、
無理にもがいてフロントの駆動系を破壊した経験があるが、今回は、
生きているパーツを取り外してしまうというもの。

半月ほど前に、フロントのブレーキローターを取り外して、フロントの足回りは
ばらばらにしてあったので、この際にやってしまえ! というわけで、決行。

とりあえず、時間の都合で、フロントのドライブシャフト2本を取り外して、
その後は、ボロボロで使い物にならないブレーキローターをくっつけて、
タイヤまで取り付けて完了。

今でもエンジンは掛かる水没号だが、トランスファーを4WDに切り替えても、
もう四駆にはならない。

四駆乗りにとっては、ドライブシャフトは、消耗品。折れたり、破壊して
動けなくなるのも、ご愛嬌か?

というわけで、予備パーツにストックしておくことに。

SGのドライブシャフトは、中古でも1本1万円前後。
リビルトになると、プラス数千円。

水没号の左側のドライブシャフトは、実は、以前に中古を買って取り付けたもので、
当時の購入価格は1万2千円なり。(リビルトではなく、中古です)

作業方法は、ブレーキ系統の取り外しは割愛するが、
・スタビライザーのリンクを切り離す
・タイロッドエンドのボールジョイントを切り離す。石頭ハンマーでガツンと
・フロントのショック下側のボルトを抜き取り、ロアアームが自由に動くように
・アッパーアームボールジョイントの上側のボルト3本を取り外すと、
ロアアームを下まで下げることが可能になる。
・ドライブシャフトは、左側はデフにスプライン軸で刺さっているだけ。
・右側は、インナーシャフトとアウターシャフトは、フランジで、ボルト止め。





Re: 週末の車いじり   YUJI@静岡 - 2008/07/21(Mon) 08:20 No.2491

kazuhikoさん、皆さん、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。

あはは!あの杖ですか(^^;)
あれは元々冬場の「Rハッチ下がり止め」用の
ストッパーとして載せてあった物でしたが
クリスタルサイドマーカー装着時に「中から押せないか?」と
考えた結果、ああいった使い方を憶えた訳でして。
安価ですし、いろいろ使い道もありますから
1本載せておく事をお勧めしますよ(^^;)

夜、光り方を確認すると、やはりというか前後の
ノーマル球よりも早く発光し始めます。
LEDの光が綺麗ですが、同時でないとNGって事は
無いですよね?

譲って頂いた埼玉在住の某氏様、有難う御座いましたm(_ _)m




Re: 週末の車いじり   tomi@静岡 - 2008/07/22(Tue) 22:58 No.2495

みなさん kazuhikoさんこんばんわ。
最近 ネタだらけのtomiです。(?)

日曜は突然のTELにも関わらず 来て頂きありがとうございました。

おかげさまで かき集めたパーツの一部が装着でき 一安心です。

その後ですが 早速試乗に出掛けましたが 乗り込んだ瞬間「ケツが上がってる!」そんな印象でした。

乗り心地も今まで変にフワフワしてたのがなくなり 乗りやすくなりました。
これで嫁の「デリカ酔い」もなくなることでしょう。

また残ってるパーツの取り付けSOSお願いすることがあるかもしれませんが その時はよろしくお願いしますm(__)m




Re: 週末の車いじり   kazuhiko - 2008/07/23(Wed) 23:10 No.2496

YUJI@静岡さん、
tomiさん、こんばんは。   拾萬円デリカです。

先般は、思いがけなくプチオフとなりましたが、今週末も、ヨロシクです。
ビルを組んだ後、弟が風邪でダウンしているとのメールが入り、お先に
失礼しましたが、見舞いに行って、締め切った部屋に入るなり、瞬殺的に、
風邪を移されたようで、喉が痛くて、悲惨な目に遭いました。

黄色い脚の乗り心地には、納得していただけたかな?
気に入ったら、フロントは別途、自前で注文してくださいね。

それとも、缶スプレーで黄色くペイントする??(画像参照)


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

ウインカーレバー破損(傾向不良?)  投稿者: まさや@松本 投稿日:2008/06/23(Mon) 20:54 No.2466

 皆さんこんばんは H8PD8Wに乗るまさや@松本です
一昨年前に運転中にウインカーレバーを折ってしまい
先日解体屋で予備部品としてレバーASSY一式を調達して来ました。

当時はまだ現行車種のため解体屋でも予備部品を調達するのも
困難でしたが、現在はD5の発売により悲しいかなSGのパーツも随分手に入りやすくなました。

前置きはこの辺りにして、走行中のレバーの破損はビックリしたのと
同時に一歩間違えば、大事故を招きかねない状況でした。

当時はバラバラになったレバーを何とかして修復しようとしたのですが、構成する部品がバラバラに割れてしまい再生不可能でした。

結局当時は新品を購入したのですが、レバー周りの単品注文が出来ない設定だったので
購入価格も2万以上となり、大きな出費となりました

今回、部品を購入したのは万が一のためと ちょっと悪戯を考えていた矢先です。

いつも解体屋で購入してきた部品は お約束のバラシて洗浄なのですが
今回気が付いたことが!!

前回とまったく同じ箇所が割れて分解しかけていたのです!
多分私のSGと同年代か それ以前の皆さんに当てはまる傾向不良と思い今回UPさせていただきました。

観察していてケース内レバーの根元が大変細くほとんど強度が無く折れやすい事がわかりました。
現に今回も接合部の一部が欠落し、またレバーの根元辺りはヒビが入り千切れていました。

幸いな事にまだバラバラになる一歩手前でしたので、応急処置として
プラリペアを使い、欠落した箇所の再生と接着を施しました。

まだ完全に硬化していないので、2日ほど乾燥させた後
仕上げ加工を施そうと思っています。

同時に購入した後期型の部品は形状が若干変わり
その箇所が強化されているように感じましたが
前期・後期の皆さんも一度機会がありましたら、チェックをお勧めします。
(※注、ウインカーレバーASSYも型番によって大変多くの種類が存在しますので 安易に中古品を購入するのはお勧めしません)





Re: ウインカーレバー破損(傾向不良?)   デリカ寒冷地 - 2008/06/23(Mon) 22:05 No.2469

皆さんこんばんは、まさや@松本さん、こんばんは。レバー根元が壊れる?ライトレバー発熱の次は、ウインカーレバーの破損に気おつけないと、いけないとは・・ますます、手がかかりますね。大至急点検します。




点検   ・デリカ寒冷地 - 2008/06/26(Thu) 23:13 No.2472

分解点検整備。





ウインカーレバー交換   kazuhiko - 2008/07/12(Sat) 21:20 No.2480

皆さん、こんばんは。平成7年SG(PE8W)に乗っているkazuhikoです。

昨年、拾萬円で拾ってきたSGですが、やはり経年劣化ですかね。
本日、ウインカーレバーを交換しました。

先週末の日曜日、突然、ウインカーレバーが不調に陥り、左折だけが上手く入らず。
レバーが根元から折れたような感触で、グラグラになり、交差点では、右手で
ウインカーレバーをおさえながら、左手でハンドル操作という、不安定な体勢を
余儀なくされましたが、数時間後に、なぜか治ってしまい、???でした。

後日、車両を点検すると、ウインカーレバーの根元部分の部品が、一部割れ、
欠けて、欠落しています。レバーが上手く入っている状態なら、一応作動
するのですが、レバーが簡単に抜けてしまうほどに。

これはやばい! ということで、行きつけの修理工場に部品を注文。

SGのウインカーレバーは、単独で部品が供給される場合と、ワイパーレバーと
ASSYになっている場合があります。

私自身、デリカは3台乗り継いでいますが、故障の原因は3台とも違えど、
全車両でウインカーレバー(ライトスイッチ)を交換しております。

私が以前乗っていた、SW(P35W エクシード)も、SG(PD8W エクシード1)も、
ともにASSYでの交換でしたから、部品代だけで、2万円近く掛かったと記憶しています。

で、今回もASSY交換を覚悟していたのですが、ラッキーなことに、
ウインカー側だけ、単独で部品を入手できました。

平成7年式のPE8W スーパーエクシードで、オートライト付の車両です。
他に、ヘッドライトウオッシャーも装備されているので、この手の部品は、
車台番号で検索しないと、数種類存在するようですので、発注の際は、ご注意。

MR252754 スイッチ、ターンシグナル 7450円(税別 06.03現在)
※現在の、正確な価格は、月末に請求が来ないと分かりません。

参考までに、この車の、ASSYでの部品代。
MR228478 17500円(税別 06.03現在)


<交換手順>

私のSG(拾萬円号)には、レガシィに純正採用されていた、エアバックなしの
MOMOステが取り付けていますので、若干、取り外しの風景が違うかもしれません。

1.最初に、ホーンボタンを取り外し、ステアリングを外す準備。
  このステアリングでは、配線が2本のタイプで、マイナス線もついています。

2.次に、17ミリの工具を使用して、ボスごとステアリングを取り外します。
  ロックナットは、取り外さずに、緩めるだけにしておき、最後の2山くらいは
  残しておきます。
  ステアリングホイールを両手でしっかり持ち、大きく揺すって、スプライン軸から
  抜けるまで力技です。
  目一杯に力を入れますから、ロックナットが外れていると、万が一、
  突然ステアリングが抜けて、その拍子に体のバランスを崩して、怪我をする恐れがあります。

3.ステアリングが外れたら、コラムカバーの上下を取り外します。
  私の車両では、上のコラムカバーはビス止めしていませんでしたが、
  どうやら、中古車のため、ビスが欠落していただけのようで、ステアリング
  コラムの下カバーから、順に取り外していくのが、正規の手順かもしれません。

(つづく)





ウインカーレバー交換2   kazuhiko - 2008/07/12(Sat) 21:27 No.2481

(つづき)

4.コラムカバーの下カバーを取り外します。プラスドライバーで、4本の
  短いビスを緩めるだけです。
  ハンドルのチルトは一番下に下げておきましょう。

5.ウインカーレバー本体の、右側面、上下の計2箇所に、ビスがありますので、
  プラスドライバーで外すと、レバー本体が外れます。
  レバーの正面に見えるビスは、レバー交換には関係ありません。

6.配線コネクタを2箇所引き抜くと、部品を取り外し完了です。

7.取り外したのと、逆の手順で、新しい部品を取り付けます。

取り外した部品をチェックしましたが、材質の劣化のためか、根元部分で
割れていて、レバー自体が抜けてしまう状態。

埃や油汚れが酷かったので、写真撮影のためにアルコールを浸したティッシュで
拭き取りましたが、一気に材質が白く変色してしまいました。
恐らく、紫外線の影響で、かなり材質がもろく劣化していたものと推測できます。

交換後の感触は、スイッチの切り替え時に、ガチャガチャと、おもちゃの
ような安物っぽい音が出ていたのですが、それがなくなり、静かに作動します。
少しだけ、高級車に近づいた気分。

参考までに、整備書の画像を添付します。
94.5整備解説書 ワイパー・ウオッシャースイッチASSY

ちなみに、ウインカーレバー(ライトスイッチ兼用)の故障は、他社でも
頻度が高いために、国内最大手の自動車メーカーでは、ほぼ全車両で、部品単独での
発注が可能ですし、過去に、トラブルが多かった時期には、対策部品が
供給された事例もありますから、三菱に限った傾向不良ではないそうです。





傾向不良だと対策必要   - 2008/07/17(Thu) 19:54 No.2484

神出鬼没なお二方、どーもー。
埼玉にスペギ解体を得意とする御仁が居るので、その人に
バラして貰い対策をしようかと甘く目論んでます。

その割れてる辺にFRPを貼り付けて補強しようかと思い
ますが、FRPの分だけ外形の厚みが増すと取り付けられ
なくなりそうな物ですか?
また、そのような対策で延命処置出来そうでしょうか?




Re: ウインカーレバー破損(傾向不良?)   まさや@松本 - 2008/07/17(Thu) 21:49 No.2485

歪さん こんばんは
神出鬼没なお二方というのは、デリカ寒冷地さんとkazuhikoさんの事ですよね!~

FRPで補強するというのはとてもいい考えですね
ウインカーレバー付け根の部分は多分可能だと思いますが
写真の欠落した箇所は、処置が早くて欠落していなければ
周りに貼り付けてやれば、出来るんじゃないかな・・・
でもほんとに肉厚が無いのはびっくりすると思いますよ




神出鬼没な…   kazuhiko - 2008/07/19(Sat) 21:05 No.2487

歪さん、こんばんは。
まさや@松本さん、こんばんは。

えーっと、誰がダレで… 神出鬼没なのかはさておき、少なくとも、
某氏に比べると、距離感麻痺症候群の症状は、軽いほうだと自覚しております。

だって、先週末の埼玉のオフ会の前日には、栃木県までエンジンマウントの交換に
行っていたそうですから~ 恐るべし!

まあ私も、それなりにバカやっています。

岐阜まで260キロ走って行ったオフ会の会場では、マフラー交換。

今回は、160キロ走って埼玉まで行ったら、画像のように、埼玉の某氏が
蛍光灯を修理してくれました。(わたしゃ、ビール飲んでまったりと)

患者は、平成7年式のPE8W スーパーエクシード。
症状は、リアの蛍光灯が、明るさの調整が出来なくなり、光量調整しても、
一番くらい状態でしか点灯しない。

原因は、基盤が御臨終になっているということで、ASSY交換しかない。
新品部品だと、故障箇所の部品単体では入手できないので、蛍光灯ASSYで
取り寄せとなりますが、恐ろしく高額。

年式やグレードで、一部には内装色の違いもあるので、部品番号の紹介は
しませんが、基盤を含む部品丸ごと一式で、約4万円!

まあ、普通はココまでくると、直さずに我慢するか?

でも、埼玉の某氏のおかげで、基盤だけ交換していただき、感謝、感謝です。
※画像では、顔の部分にモザイク処理してあります。


 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

暑さ対策?  投稿者: ・デリカ寒冷地 投稿日:2008/05/24(Sat) 22:52 No.2426

・エンジン温度低下に向けて・・フィン増設。





Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/05/25(Sun) 00:59 No.2427

寒冷地さん・皆さんこんばんは

ついにUPしてくれたんですね(笑)
日ごろのメンテナンスに加えこれからの季節にはナイスアイデアですね

先日いただきました、冷却フィンですがエンジンマウント交換後に
装着しようと思いまだ実施できていません。

ガンガンオイルが冷えるのは良いのですが、
くれぐれもATFの冷やしすぎには注意してくださいね。




Re: 暑さ対策?   - 2008/05/25(Sun) 10:00 No.2429

デリカ寒冷地さん、どーもー。

オイルパンに冷却フィンを貼ったんですね。
あの位置ってアンダーガードがある為に走行中でも風は
当たりませんよね。
て、ごく最近始めてアンダーガードを外してみた私です。

で、屋根は何をされたんですか?
黒っぽい色だと暑いので白く塗ったのですか?
何かを貼ったのですか?





Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/05/25(Sun) 18:20 No.2432

歪さん 先日はありがとうございました。

>あの位置ってアンダーガードがある為に走行中でも風は当たりませんよね。

そうそうオイルパンのあの位置って、走行風は当たらないですよね~
現物を見せていただいたのですが、実はエンジンファンの風がシュラウドで収束されて
一度エンジンに当たり あの位置に風が落ちてくるんですよ
ですので、放熱板に風が当たり冷やされるって訳です
目からうろこでした

ルーフの塗装ですが私が代わりにUPするぞ!って脅したら
早々にUPしてくれた訳です
塗装色はシルバーのスプレーペイントです

勇気が有るというか、凄いというか・・・

私も先日のルーフの再塗装も元の色ではなく
シルバーにすればよかった(笑)




ゑ、ゑ、ゑ   - 2008/05/25(Sun) 20:08 No.2434

まさや@松本さん、どーもー。

なんと屋根をスプレー塗装ですって?
デリカ寒冷地さんは度胸ありますねー。

先日、アンダーガードをスプレー缶で塗った時に
広い面積を塗るには塗装屋の道具がないと上手く
塗れないなーと思ったのですが、凄いですねー。




・暑さ対策?   ・デリカ寒冷地 - 2008/05/27(Tue) 01:20 No.2439

・ファンモーターの水浸入対策を実施、取り付け向きを反転。





Re: 暑さ対策?   Pちゃん - 2008/05/27(Tue) 02:11 No.2440   HomePage

デリカ寒冷地さん、こんばんは。

モーターを回転させて、配線が下向きになるように
取り付けたんですね。これが、ごく普通の取り付け方だと
思うんですが、M社は何を考えて、わざわざ水が浸入する
方向で取り付けたんでしょうかね(謎)

うちは雪なんて降らない地方ですが、例に漏れず
右側のフィンは画像のように潰れています。
大半のSGが、右側は画像のようになっていますね。




Re: 暑さ対策?   デリカ寒冷地 - 2008/05/27(Tue) 22:08 No.2441

皆さん、こんばんは。Pちゃんさん、こんばんは。なぜフィンがつぶれるのでしょう?雪ではないなら、風圧?それとも、羽が当たるのでしょうか。確かに近い位置です。次回は、羽とフィンの距離を改善します。モーター取り付けは、三菱常識ではなく、世間の常識に直しました。




Re: 暑さ対策?   kazuhiko - 2008/05/27(Tue) 22:41 No.2442

Pちゃん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

> M社は何を考えて、わざわざ水が浸入する
> 方向で取り付けたんでしょうかね(謎)

わざわざ、深い水溜りを走る人もいるかもしれないし、
海で海水に浸けてしまう人もいるかもしれないので、そう考えると、
下からの水が心配か??




Re: 暑さ対策?   Pちゃん - 2008/05/29(Thu) 00:20 No.2443   HomePage

デリカ寒冷地さん、kazuhikoさん、こんばんは。

>デリカ寒冷地さん
羽が当たるのか、それとも虫が入って、それが擦れて
フィンが潰れるのか・・・前にかなぶんが入っていたことが
ありました。あれは硬いから、ファンで回されてフィンが
潰れたのかも?


>kazuhikoさん
なるほど、クロカンだから、そういう走り方を
想定して、あの取り付け方なんですかね(笑)




Re: 暑さ対策?   デリカ寒冷地 - 2008/05/30(Fri) 22:43 No.2444

みなさん、こんばんは。Pちゃんさん、こんばんは。かなぶん情報、ありがとう。何かいい方法は??。入れない、すぐ出すの対策を考えます。




虫対策   - 2008/05/30(Fri) 23:05 No.2445

デリカ寒冷地さん、どーもー。

虫対策は「蚊帳を吊る」のと「豚の蚊取り線香を焚く」
ですかね。え?お呼びでない。

少し細目の金網を張る位しか思い浮かびませんね。




取り消し   - 2008/05/30(Fri) 23:16 No.2446





取り消し   - 2008/06/06(Fri) 08:01 No.2447





Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/06/06(Fri) 21:07 No.2449

みなさん こんばんは
寒冷地さん 昨日はどもでした

私は裏にアルミテープを貼りフィンを連結後
フィルターの外周を巻くつもりでいます。





Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/06/07(Sat) 15:21 No.2451

実施状態の写真です

この写真を撮った後、実際に高速を使い走行したので、使用データーを報告します。

今回12枚のファンをフィルターの半周に使用したのですが 高速を80Km/h平均の定速で、通常私のSGはオイルの温度がメーター読み7-80℃の辺りを差しますが 装着後は約10℃ぐらい低い値を示します。

オイルパンに同時に装着すれば、効果が上がりそうです。





Re: 暑さ対策?   デリカ寒冷地 - 2008/06/08(Sun) 19:36 No.2453

みなさん、こんばんは。まさや@松本さん、こんばんは。10度低下?それは、冬はどうなるのでしょう・・撤去ですかね。




Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/06/08(Sun) 20:08 No.2454

みなさん こんばんは
デリカ寒冷地さん、昨日はお忙しいところありがとうございました。

オイルフィルターに設置する方法は、ワイヤーで締め上げ
磁石でずり落ちないようにするので、ボンドなどで固定する方法と違い

オイル交換等でフィルターを交換する時とか、おっしゃるように冬場などの不必要な時は
容易に撤去できるような方法を考えてみました。




Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/06/28(Sat) 17:49 No.2473

みなさん こんにちは
フィルターに取り付ける放熱板の最終版が完成しました。

切りそろえたアルミのCチャン17枚アルミテープで連結し
150-170パイのステンレスのバンドで固定しました。
アルミテープでフィルターに貼り付けるだけだと熱で剥がれ落ちます。
前回報告した磁石でのずり落ち防止は心配しなくても
バンドで締め上げるだけで大丈夫です(締め上げは、ほどほどに)

放熱温度は外気温度や運転の仕方によって違いはありますが
今回計測した結果、通常の使用の温度に対して約10度~20度弱低い
値を示していました。





・暑さ対策?   ・デリカ寒冷地 - 2008/06/28(Sat) 21:07 No.2475

・オイル冷却追加。





Re: 暑さ対策?   まさや@松本 - 2008/07/02(Wed) 00:35 No.2477

皆さんこんばんは

今回放熱量の大きなものを作りましたが、もし同じようなものをご使用になる時は ご自分の走行状態を良く考えてから使用されることをお願いたします。

と、言うのはオイルが高温になるのはエンジンに良くないというのはご存知だとおもいますが
反対に低すぎるもの オイル本来の性能が発揮できず エンジンの寿命を縮めてしまいます。

また、低すぎるとブローバイガスに含まれる水分が蒸発せず内部の腐食の原因になると昔師匠に聞いたことがありました。

私の場合は山間部等の走行が多いため こう言った物を作りましたが
一般道での通常走行では 油温計を観察していて
ここまでの物は必要ないと最近感じております。




Re: 暑さ対策?   デリカ寒冷地 - 2008/07/02(Wed) 22:23 No.2478

みなさん、こんばんは。放熱器が大きすぎる?・・この放熱器を取り付けてから、高温時(外気30度での)のエンジン音がとても静かになったのですが、それは、オイルが冷えすぎが原因ですか?オイルの適温は、どのくらいなのでしょう。過冷却は、オイルに水分が残る?燃費にも、当然影響でますね。




エンジンオイルの適温   kazuhiko - 2008/07/03(Thu) 21:09 No.2479

デリカ寒冷地さん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

エンジンオイルの適温は、90℃前後(80~100℃)といわれています。

おおむね、120℃を越えたあたりから、オイルの性能が急低下して、
160℃を超えると、オイル劣化、ダメージは相当のものとなりますので、
一定以上の高温に達した時点で、即オイル交換が必要かな。




Re: 暑さ対策?   kazuhiko - 2008/07/19(Sat) 20:42 No.2486

こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っている拾萬円デリカです。

やっと、梅雨が明けましたね。さすがに、日中の炎天下では、かなり高温になります。

ということで、私の熱対策を紹介します。

とはいっても、サーキット走行するような、メカ的な対策をするわけではありません。
むしろ、冬の過冷却は、熱効率ダウンによる燃費・出力面でのマイナス、
さらに、オーバークール状態での走行が長引くと、潤滑効率が低下するため、
エンジンの磨耗が進んでしまう等、エンジンにとって百害あって一利なしですので、
季節によって仕様変更する必要のない施工方法。

まあ、能書きばかり言っても仕方がありませんが、所謂、オイル添加剤の類。

粉末状のパウダーを、必要な量だけ、乳鉢で練って、オイルに添加します。

●商品名:マイクロセラ
 ボロン系添加剤。窒化セラミックのパウダーで、金属表面の微細な凹凸を
 埋めるような効果がありますので、長期間の継続使用では、摺動抵抗を
 非常に小さくするので、エンジンもスムーズに回り、熱の発生も抑制します。
 また、セラミックパウダーは、放熱性・熱安定性に優れるので、夏は放熱を促進し、
 冬場は、暖機運転の時間を短縮してくれます。
 温まりやすく、熱したら放熱してくれるという性格を持ち合わせていますので、
 ラジエーターのクーラント(LLC)にも添加するという裏技があります。

 昔乗っていた、キャブオーバーのSWでは、高速道路での無理な加速をした後は、
 水温系は上限を示し、オーバーヒートの恐怖を味わいましたが、この手の添加剤を
 併用することで、高速からインターを降りて一般道の走行に移行した後は、
 わずか数分で 適温まで下降してくれるという、優れものでした。

 添加剤の粒子はやや大きめのため、オイル漏れでオイルレスに近い状態に陥っても、
 クリアランスを保持してくれ、エンジンの焼き付き回避した経験もあります。
 欠点は、オイルフィルターの目詰まりを懸念する意見も聞かれますので、
 恐らく、フィルターは詰まりやすいかと。早めの交換を要す。

●マイクロフロンⅡ
 テフロン系添加剤。マイクロセラと同様、金属表面の微細な凹凸をなめらかにすると共に、
 氷並みの低抵抗を実現する、フリクションロスを低減して、発熱を抑える効果アリ。
 但し、放熱性はマイクロセラほどではない。
 テフロンの短所は、持続性に劣る点。オイル交換後2000キロを過ぎると、
 効果が急に落ちてくるのがわかる。

ま、夏のオイルの対策はね、一番大事で、一番、忘れられてしまうのが、渋滞対策…
高速走行や、峠道でのヒートアップばかりが懸念されているけれど、そこそこ
流れているときは、それなりに冷却されるので、あまり心配は要らない。
しかし、都市部の渋滞で、クールダウンできないオイルは、実は、恐ろしいほどの
ダメージを受けているので、走行距離を気にするよりも、むしろ、渋滞に
はまっている時間が長くなったら、かなりヤバイと思ったほうがいいでしょうね。

その証拠に、首都圏で使われていた中古車は、地方の中古車に比べると、
走行距離の割に、機関はボロボロです。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >