-Delica乗りの画像UpBBS-(ログ保存)
ここはスペースギア乗りの工夫・知恵の結晶が残るDIY中心のBBS。
発言は出来ません、過去ログ参照のみです。


[
デリカスペースギアのページへ戻る] [デリカBBSページ] [新着]
*--- Contents ---*
1.グロープラグの点検  ■ ボンネット押さえ棒ホ...  ■ 油圧警告灯スイッチ不...
2.カーテンランナー  ■ おかしくなった水温計...  ■ サビとの戦い
3.このBBSの改善を若...  ■ 切り返すとカッ!と異...  ■ リア ロアアーム ブ...
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

最終型SGのテールランプを移植  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/09/28(Sun) 14:41 No.2577

こんにちは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

昨日の、kazukazuさんとのプチオフで作業した、もうひとつの作業は、
06型(最終型)SGのテールランプを、95型シャモニーへ移植。

kazukazuさんの95型シャモニーには、社外の赤白コンビテールを装着して
あったのですが、不慮のトラブルで、左外側のレンズが損傷してしまい、
やむなく一部分だけ純正の赤橙テールに戻しておりました。

渡りに船というのか、宇都宮にお住まいの酋長@栃木さんから、最終型SGの
純正テールランプ一式を譲り受けることが出来ましたので、移植作業を行いました。
※酋長さんのSGは、平成17年式ということは伺っていたのですが、
05型か、06型か? アクティブフィールドエディション(AF)の
7人乗り仕様ということで、最終型の06型と判断しました。


基本的に、SGのテールランプは、前期・後期ともに共通なのですが、
2004年(平成16年)のマイナーチェンジで、05型となった際に、
レンズの配色が赤白2色のコンビテールとなった他、ゲート側(内側)の
テール&ストップランプが、点灯しないように変更されております。

部品番号 従来 MR162673(左) MR162674(右)
04.10以降 8331A011(左) 8331A012(右)

当初は、ゲート側も点灯するように、社外品のように穴あけ加工を施すつもりで
いたのですが、最終型純正部品を見ると、なにやら、ゴム栓のようなものが
詰めてあります。もしや? と思って外してみると、ビンゴ!
さすが純正! 電球ソケットが差し込めるように切り欠きがあります。

最終型純正部品には、ゲート側を点灯させるための配線がありませんので、
配線・コネクタだけ、元の車の部品を移植。

外装部品の変更に伴う、メーカー側の説明文では、
「ヘッドランプエクステンションおよびコンビランプハウジングをシルバーの
光輝処理にするとともに、フロント/サイド/リヤのターンランプやテールゲート
ランプをクリアレンズに変更して、クールで都会的な印象を与えた。 」

となっており、リアゲート内側が点灯しないことに関しての説明はありませんから、
コスト削減のために、電球や配線を省略したのか? と思っておりましたが、
あとで調べてみると、どうやら他にも理由はありそうです。

「テールランプ視認性確保対応」 これって?? よく分かりません。







Re: 最終型SGのテールランプを移植   酋長 - 2008/10/03(Fri) 20:29 No.2580   HomePage

皆さん、こん○○は。栃木のスペギ乗りの酋長です。


Kazuhikoさんからお話をいただき、使わなくなったテールランプを金ちゃんヌードル1箱と交換していただきました。

今まで物置の中で眠っていたテールランプが、このようにまた日の目をみることができたというのはとっても嬉しいことです。
Kazukazuさん、使っていただきましてありがとうございます。

ただしこのテールランプ、オイラの所から巣立って行きましたので、走っている途中でプス~っとオナラをしちゃうかも~??(笑)


そしてこのテールランプ、オイラのスペギに付いていた時よりも、KazukazuさんのSGに付けてあげたほうがかっこよく見えるのは何故だろう...。

あ~、こうやってパーツを通じて輪が広がっていくって素晴らしいですね♪

あらためてデリカに感謝感謝です。





Re: 最終型SGのテールランプを移植   kazukazu - 2008/10/04(Sat) 05:47 No.2581

kazuhikoさん、装着の際はありがとうございました。  

そして、酋長さん、ごらんの通り、装着前は手前の不注意でコンビテールを根元から割ってしまい(悲)ずっと純正を使用してたのですが、これも購入時からのヒビ割れでいつしかレンズ部分が半分無くなってました。  

こんな状態で、車検まえでしたので本当に助け舟となりました! 

酋長さんの後期スペギはユーロテールでしたね! あれは後期につけるとこれまたお洒落になりますね! 前期型ですと浮いてしまいますからこういったコンビが似合うのかと・・ 

今度は割らないように大事に使わせて頂きます。(ちなみにぶつけて割ったのではなく、本当に不可抗力でした~)

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

.  投稿者: . 投稿日:2008/09/28(Sun) 18:38 No.2578

.




Re: 冬支度・・   kazuhiko - 2008/09/28(Sun) 19:32 No.2579

デリカ寒冷地さん、こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

オイルエレメント部分は、貼り付けではなく、ホースバンド等で締めあげて
いたのですね。これなら、オイル交換の時期を待たなくても、脱着できる
のか~

冬のことも、ちゃんと考えていますね。

昨夜は、深夜に富士山の標高1000mのところまで、水汲みに出かけて
行きましたが、さすがに半袖では寒かったです。
帰ったら、熱いお風呂が嬉しいこの季節。

11月末に、信州(甲州との境界付近)で、温泉と隣接した会場で、
芋煮会を予定しておりますので、ヨロシク。

 

デリカ画像BBSログ検索(Googleを使用したサイト内検索)
デリカ画像BBS内を検索

湧水を求めて  投稿者: kazuhiko 投稿日:2008/08/24(Sun) 19:24 No.2545

皆さん、こんばんは。富士山の麓に生息している、kazuhikoです。

富士山麓では、雨の週末となってしまいましたが、本日のプチオフは
tomi@静岡さんと一緒に、富士山の湧水を求めて、雨の中出撃!

最初に向かったのは、以前、kazuhikoが住んでいたところのご近所。
今泉という地名の通り、富士山の伏流水が、地表に自噴している箇所が
無数にあります。
その、今泉にある「法雲寺」というお寺。地元では、わきみず寺として
親しまれており、近隣から多くの人が、水を汲み訪れます。

実を言うと、この近所に住んでいながら、kazuhiko本人も、水を汲みに
訪れたのは初めてです。
だって、わざわざ汲みに行かなくても、自宅で湧水が自噴していたので…

<つづく>





Re: 湧水を求めて   kazuhiko - 2008/08/24(Sun) 19:49 No.2546

<つづき>

富士山南麓の、標高ゼロに近い地点で湧水を汲んだ後、次に向かった先は…
富士山の南麓、標高1000m付近まで、一気に駆け上ります。

通称「弁当場」と呼ばれる、かつての富士山須山口登山道の、最終補水ポイント。
※名前が似ていますが、須走口とは別の地点です。
須山口は、帝国陸軍が、東富士演習場を接収したことにより、廃止となり、
現在は正式な登山道ではありません。

現在は、裾野市水道局の管理下にある、水源地のひとつなのですが、
玄武岩を通ってきた富士山の湧水には、バナジウムが多く含まれているという
評判から、非常に多くの人が水を汲みに訪れる、有名なポイントです。
生憎の雨模様で、人影はまばらでしたが、晴れていれば、大行列間違いなしの場所。

tomiさんの奥様の提案で、汲んだばかりの湧水を沸かして、お吸い物を
ご馳走になりました。
標高1000mの地点ということもあり、気温は18度前後。
心温まる一杯でした。ご馳走様です。

次に向かいたかったのは… 富士山西麓の、猪之頭にある、陣馬の滝。
ですが、日暮れが近くなってきましたので、また次回の楽しみにということで。

富士山麓の湧水と言っても、取水地により、若干口当たりが異なるようです。

法雲寺の湧水は、富士山の水が主ですが、愛鷹山塊の麓に流れる地下水と
ブレンドされているのかもしれません。少し柔らかめ。

弁当場の水は、恐らく富士山の玄武岩質、100%。甘みがあり、切れ味
さわやか。やや硬水かも。

今回は行きませんでしたが、陣馬の滝は、富士山の地下水と、天子山塊の
地下水がブレンドされていると、思うのですが、お味はどうでしょうか?





Re: 湧水を求めて   まさや@松本 - 2008/08/24(Sun) 19:53 No.2548

kazuhikoさん こんばんは
雨にもかかわらず とても楽しいドライブだったようですね

寒い中での、湧き水でのお吸い物 贅沢な一品ですね

その湧き水で、静岡名産のお茶など入れると最高だろうな~




Re: 湧水を求めて   kazuhiko - 2008/08/24(Sun) 21:14 No.2549

お茶好きのまさや@松本さん、こんばんは。

例のお茶、まだ残っていたりします…

で、tomiさんと別れてから、夕食の買物にスーパーに立ち寄りましたら、
マグロが安かったので、買ってきてしまいました。

弁当場で汲んだ湧水で、お米を研いで炊飯。
炊き立てのご飯に、1時間ほど漬け込んだ、漬け(ヅケ)を乗せて、
漬け丼の出来上がり。

なんとなく、いつもの食事よりも美味かった。





Re: 湧水を求めて   スパギア - 2008/08/25(Mon) 03:54 No.2550   HomePage

どんもです

最近よくテレビのCMで富士山の・・・
バナなんとかって言う水販売していますが、
あれって美味しいんでしょうか?

うちのSGはいつも「美味しい飛騨の水」で
洗車していましてバンパーもツルツルですが(笑)




Re: 湧水を求めて   kazuhiko - 2008/08/25(Mon) 07:32 No.2551

スパギアさん、おはようございます。

以前は、富士山の湧水で洗車しておりましたが、現在の住処に移ってからは、
自宅庭に湧水が自噴しておらず…

バナジウムを含有しているのは、玄武岩質を多く通過してきた、富士山の
湧水の特徴なのですが、もうひとつの特徴としては、他の山に比べると、
富士山は標高が高いため、降雨(降雪)から、地下水として我々のところに
届くまでに、恐ろしいほどの年月を経ているということでしょうか。

昨日、弁当場で水を汲んでいるときに、この場所を教えてくれた夫妻と
4年ぶりに再会したのですが、その方たちが言うには、この水は、
100年掛かって、ここまで達しているので、明治時代に降った降雨が
今飲んでいる水なのかもしれない… と。

100年掛かるかどうかは、まったく不明なのですが、富士山の水には、
数十年という時を刻んでいるという特徴がありますね。
ですから、非常に浄化されている点と、山の特徴になりますが、降雨が
すぐに地表から地下に浸透してしまい、伏流水となって流れ続けるため、
表流水として、地表近くの土の成分をあまり含みませんので、「味」が
あるかどうかは??

呑み比べたことはありませんが、恐らく飛騨の名水の方が、柔らかいのでは?
と思います。




深夜の水汲みツアー   kazuhiko - 2008/09/28(Sun) 01:42 No.2574

こんばんは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

今夜は、tomi家の深夜の水汲みツアーにご一緒させて頂きました。
場所は、先日紹介した、富士山南麓の標高1000m付近に位置する、「弁当場」

週末ともなれば、日中は水を汲む人達の行列が出来て、1時間待ちは
当たり前というほどの盛況ぶりなので、人気のない夜に湧水を汲みに。

照明設備などはない、真っ暗闇の中ですので、車のヘッドライトの灯が
頼りです。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >