■ タワーバーの効果について
〔 11374 〕
〔 2009/04/18(Sat) 18:25:44 〕
〔 ばたやん01 〕 |
過去の投稿で検索するとタワーバーの効果について、議論されていたことを確認しましたが、結局、本当に効果があるかどうか良くわかりませんでしたので、改めてお尋ねしたいと思います。 私は、毎日の通勤で片道約10kmの山道を走ります。カーブの連続で運転が大変です。そこで、少しでも車がロールするのを抑えられるのなら、タワーバーを装着すればいいのではと考えています。「みんから」の書込みでは、かなり効果があるという方が多かったのですが、実際はどうでしょうか?また、ロールをを抑えるのに、他に効果のあるパーツ等があれば教えて頂きたいです。ちなみに、タワーバーを装着しての車検は問題ないのでしょうか?(無知ですみません)
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11375 〕
〔 2009/04/18(Sat) 20:23:57 〕
〔 うえい 〕 |
>結局、本当に効果があるかどうか良くわかりませんでしたので、
ある意味 それが結論かと思います。 効果ある人にはある ない人にはない。
山のカーブを気持ちよく走りたいならタΔならタワーバーよりはまずはサスペンション系 を交換した方が良いのでははないでしょうか。
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11376 〕
〔 2009/04/18(Sat) 21:09:40 〕
〔 さーちーぱぱ 〕 |
タワーバーですが、「ロールをを抑えるのに」はほとんど寄与しません。 下手をすると、ハンドリングがクイックになる分、余計にロールを「感じる」(実際にロールが大きくなるのではなく、感覚的にです。)可能性すらあるかもしれません。
タワーバーの効果は、ステアリングの剛性感や回頭性といったところで、ロールを抑えるのであれば、ダンパー交換や強化スタビライザーへの交換が必要かと思います。
>カーブの連続で運転が大変です。
D:5の足回りは乗り心地を含め非常に優秀なのですが、ロールが大きく出たとき(ロールすること自体は個人的には問題ないのですが)の収束が遅く、ワインディングのRと速度によっては非常に走り辛いことがありました。
実例的には、沼田ICから国道120号を尾瀬方面に走っていくような、ごく一般的なワインディングでもそれを感じていました。
私は結局JAOSのサスキットに交換し不満は解消しました(ちなみにタワーバー及びセンター及びリアバーも装着)が、そうなるとさすがにタワーバーのようにお手軽に、、、とは言いがたくなりますね。
ちなみに、ダンパーのみ交換とスタビのみ交換だとどちらが効果的かは私にはわかりません。個人的にはスタビかな???って気もしますが、実際に試したわけではないので(ごめんなさい)
なお、車検については問題ありません。(JAOSのサスキットも基本的にOKです。)
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11378 〕
〔 2009/04/18(Sat) 22:23:41 〕
〔 納車済み 〕 |
フロントのタワーバー以外にも補強のサポートバーは多数ありますが、 「みんから」では、ほとんどがフロントのみなんですよね。 本当に補強を考えているならフロント以外もするべきでは? その辺からして、私は効果よりもオシャレ(見えないけど)がメインじゃないかと思います。 まぁ効果も多少あるでしょうが・・・・
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11382 〕
〔 2009/04/19(Sun) 08:13:24 〕
〔 ガルシニア 〕 |
タワーバーの効果は絶大と感じました。 ただ、一言にタワーバーと言ってもどのメーカーでも同じかと言うと結構違うようです。 バーの部分と車体への取付部分の接合形状によって突っ張り強度に差が出るようです。 ちなみに私はモトレージですが体感度かなり良いです。
しかし、ロールがどうかという話になると何人かの方が書かれているようにあまり効果は ないかと思います。ショックの減衰との兼ね合いになりますので進入スピードによっては 追従せずにロールが大きく出ることも当然あります。
そういう事もありショックをビルに変えたら大幅に変わりました。 が、10,000Kmくらい走るとヘタってきたのでOHするかどうか悩みましたが オーリンズのコンプリートキットにしました。 D:5用に吊しはなかったので特注でしたが、これは素晴らしいです。 ショックを変えNを変えてる知人のD:5には数台乗ったことありますが(現存するD:5用ショック全て)自分のビルも含めそれらとは別次元です。 値段も素晴らしいですが(笑) どんなに高価で高性能なショックでも消耗品ですので、そのうちヘタります。 使用状況で耐年数や耐距離は結構変わるかと思いますが、1年〜2年、10,000Km〜20,000Kmくらいが目安でしょうね。
OHの事も考慮して選択した方が良いでしょう。
でも、人間とは恐ろしいものでそれだけでは飽きたらずスタビを考えております。 多分、ロールに対してはスタビの効果は相当高いと想像できます。 ただ、一度に前後変えるとその効果が前か後ろかが分からないので別々に装着しようと思っております。
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11386 〕
〔 2009/04/20(Mon) 22:11:58 〕
〔 忘れました 〕 |
みんカラで簡単にスタビ取り替えられると思いやったらさあ大変!フロント四時間、リア一時間半かかり、サブフレームとステアリングラック外した時はどうなるかと思いました。
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
■ Re: タワーバーの効果について
〔 11383 〕
〔 2009/04/19(Sun) 10:16:52 〕
〔 ひで 〕 |
車のロール量を単純に少なくしたいなら、強化スタビが一番手っ取り早いと思います。 ダンパーを含めサスペンションを交換するとなると、 乗り心地を含め、好みは個人によって感じ方が変わります。 ダンパーも、ノーマルスプリングを前提にセッティングされているのか、 強化スプリングとの組み合わせでセッティングされているのかでも変わります。 そもそもショックアブソーバーはロールを抑制する機構では無有りません。 ロール量を決定するのはスプリングとスタビライザーで、 ショックアブソーバーはロールスピードを調整する機構です。 (本来はスプリングのバウンド周期の制御) サスペンションを交換するのは、少なからず何か(乗り心地など)トレードオフだと言う事を考慮して下さい。 全てはバランスですから、ベストなセットが見つかると良いですね。
|
──────────_デリカD5BBS過去ログ_HTML_By_MORIMORI_──────────
デリカD5BBS 〜タワーバーの効果について〜 過去ログ
ページ上部へ戻る 過去ログトップへ戻る 一つ前のページへ戻る
上記は、デリカD5BBS(三菱デリカD5に関するコミュニティー掲示板)の古いログをページ化したものです。
中には、現在の状況で考えると、古く、間違った情報もあろうかと思います。解釈はご自身判断でお願いします。
BBSより変換、ページ化しておりますので、一部、処理エラー等で文字色が化けたり、不要な文字が出ていますが、読めれば良しと、妥協しております(^^;;) ご了承願います。
中には発言数が少なかったり、内容の薄いページもありますが、まとめるなどの手作業での編集は断念しました。
ページ化に際して、個々の発言へのリンク、BBSでは掲載されていたメールアドレス等は削除しました。
本文に書かれたWebアドレスは、リンク方式よりアドレスベタ書き式に変更しました。
発言・投稿者撮影画像の無断転載を禁じます。
- コンテンツ作成 : 投稿者の皆様 / Webページ編集、公開 : MORIMORI -
|