デリカD5(D:5) BBS By MORIMORI
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [管理用]

タイトルRe: 乗り心地改善に向けて
記事No: 24170 [関連記事]
投稿日: 2011/02/15(Tue) 15:12:27
投稿者ルパン5世

> 前後のピッチングと言いましたが、ブレーキングでは無く道路のうねりに因るピッチングやフワフワです。

> 峠道でも酔い安いので、スタビかショックアブかなんですよね。

うねりの上下運動だけでは酔いずらいです。
人は左右、上下には強いが、前後の揺れには弱いです。
船が前に進んでいる時は、酔いずらいが停止すると酔い易くなる経験をしたことありませんか?
自分は、吐きたくても吐けませんでした。すごく気持ち悪くなりました。
耳の三半規管が刺激されて、自律神経が失調した状態が船酔いや車酔いです。
車もブレーキング及び再加速等を連続して繰り返すと酔いやすくなります。
うねりも原因の要因の1つに挙げられますが、運転による要因の方が大きいです。
また、近くの物を見てると酔いやすいです。
車内で読書などすると普段酔わない人でも酔い易くなります。
電車で本などを読んで酔いずらいのは、等加速度運動が多いからです。

峠道は酔いやすいですよ。
風景を山と木で遮断されるので、遠くを見渡しが悪くなります。
カーブも多くなり右、左のコーナーにカラダが揺れ、コーナー手前が減速、立ち上がり加速するので
同乗者の前後運動が多くなり酔い易くなるからです。
また、運転手が車酔いで困ったとあまり聞いたことがありません。
それは、運転手は、左右・前後と頭で判断ができ、ハンドルやブレーキングで身構えることができるからです。
搭乗者には、身構えることが難しいから酔い易いのです。

奥様は、運転免許を持っているのでしょうか?
奥様が運転して車酔いをしないのであれば、運転の仕方に問題があることも考えるべきでしょう。
奥様が運転して車酔いをするようなら、動揺病しやすい体質かと思います。
市販の酔い止め薬を搭乗前に服用するのも1つの方法です。
以外に、暗示も効果が有るそうです。『この飴をなめると車酔いしないよ』など、
いくら暗示と言えとも信頼される人じゃないと暗示が効かないです。
運転して車酔いをするようなら、動揺病になり易い体質なので予算5万円だけでは根本的な解決はしないかと思います。
その辺をよく検討してからでもいいのでは?
ダンパを交換するなら、予算を貯めてからビルシュタインに交換した方がいいような気がします。
欲を言えばダンパだけじゃなく、ショックアブソーバーセットごとで、予算内でいい評判のいいダンパがあれば、それに越したことはありませんが・・・



      リンクフリーですが、記事の転載を禁止します。─デリカD:5BBS─ (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示。

Back to Top