デリカD5BBS By MORIMORI


[デリカD5BBS一覧表示へもどる]
一括表示

タイトル純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23223 [関連記事]
投稿日: 2010/12/21(Tue) 17:45:00
投稿者しろでり

今年9月からD5オーナーになりました。初ミツビシ、こちらにも初投稿です。
よろしくお願い致します。

さて、タイトルの大型HIDフォグ(純正)を購入時にDにて取り付けましたが、配光と光量が今ひとつです。
最近まで、ま、そんなものか...と思ってましたが、みん○ラで非常に明るくセットされている画像を発見し、自分のは何か変?と思い出しました。
ランプ上部のネジで思い切り上に向けても(そんなには上がらないのですが)運転席から照射エリアがようやく見える程度で、またフォグのカットライン(?)も出ない弱々しい光です。
Dでは納得の説明が得られませんでしたので、皆さんのお知恵を拝借したく。

フォグ本体を改めて見ると、バナーを覆う様にシェード(遮光管)がついてますが、下部が開くように付いてます。これは正しいのでしょうか?
あるいは、何か少しの工夫で使用感が改善出来るものでしょうか。
アドバイスを頂けますと幸いです。
(検索で同様の話題が見つかりませんでしたが、前出でしたらお許し下さい。)


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23224 [関連記事]
投稿日: 2010/12/21(Tue) 18:31:20
投稿者くまもん

私もHIDフォグを付けていますが、納車後夜間点けてみると下のほうしか照らしてなくディーラーに上部に向ける調整を依頼しました。
上部の調整ネジでは上を向けるのに限界があり、取付ステーごと上にむけてもらいました。
しかしあまり上を向けると対向車から見ると眩しくなり、対向車に迷惑になります。
所詮、純正のフォグと考え今は、ぎりぎり対向車に迷惑がかからないように上げて使用しています。
デリカの目線が高いので、上げてもあまり上を照らしてないように感じますよ。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23233 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 13:06:23
投稿者しろでり

くまもんさん、
ステイの角度を上げるとは、なるほどです。
ヘッドライトLowの奥行き半分くらいまでを明るく照らして欲しいのですが(もちろんワイドに)、その程度は望めますでしょうか。
また、シェードによるカットラインは出るものでしょうか。
(まだシェードの上下が逆ではないかと疑ってまして...、笑)


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23238 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 16:52:25
投稿者うーーん

わざわざフォグを付ける人って、やたらと点灯させたいみたいですね。
ぎりぎり対向車に眩しくない設定といっても、道路には起伏もありますし点灯させれば迷惑なのは間違いないでしょうね。
私は通常も雨の日でも、ヘッドライトで十分なのですが、フォグってそんなに点灯させる機会ってありますかね?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトル同感です
記事No: 23241 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 17:45:05
投稿者evo3

エク2のためフォグランプが付いていませんでした。
殆ど使わないものに、3万以上も出せません。
デリカに詳しくない人でも、フォグがないと安物と判ってしまうためヤフオクで手に入れました。
はじめは点灯させるつもりはなかったですが、車検の度に外すのも面倒なのでとりあえず点灯するようにしましたが、1年で2回程度しか点灯していません。
フォグを点灯させて、街中を走行する意味があるのでしょうか?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 同感です
記事No: 23243 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 18:19:56
投稿者ケロくん

霧もないのにフォグランプつけてる奴ってすごく迷惑。
フォグランプをつけても前方が明るくなるのでもなく、対向車に迷惑をかけてるだけ。
光軸下げても眩しいものは眩しい。対向車が4つも灯りをつけてるのって本当に迷惑。
自己満足だけなのに。
光軸上げたら、霧の中では見にくくなってしまうんじゃない?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルまた始まった…
記事No: 23244 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 18:26:01
投稿者ミーハー君

まぁカッコいいからでしょ?
ドレスアップの一つだと思います。
理屈で攻めても解決しませんよ!


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: どなたの掲示板と心得る!!
記事No: 23250 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 22:22:11
投稿者ohchans

管理人さんのD4は、下に6灯、上に4灯 + IPFのサーチライトがついてるよ。

http://www.sgd4.com/tune.htm

心が広い方なので、発言は自由と思いますが、私なんかは少しだけ配慮しています。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: どなたの掲示板と心得る!!
記事No: 23251 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 22:36:16
投稿者evo3

装飾、使用目的に応じた点灯なら問題ないと思いますよ
私も見た目のためにフォグをつけましたから。
まさか、管理人さんは全ての補助等を点灯して街中を走り回っている訳ではないですよね?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルフォグランプはロービームだっての
記事No: 23254 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 23:30:53
投稿者デリボーイ

それを分かってない無知な人が、いまだに補助等は全てフォグだと思い込んでるから、
フォグランプは眩しいだの迷惑だのトンチンカンな事を言う。

上に光が漏れる出来の悪いナンチャッテFOG(≒ドライビングランプ)ではなく、
ムラが無い広角照射のフォグと、ハイビームのドライビングを切り替えられる
シビエのH4オスカーあたりに交換したらどう?
超薄型ならHIDも入るらしいよ。

http://www.cibie.com/page/foglamp/oscar_compe.html


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトル純正FOGは眩しくない・・・
記事No: 23258 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 12:28:03
投稿者T2

> フォグランプは眩しいだの迷惑だのトンチンカンな事を言う。

一昔前、ハイソカーブームと言われていた頃、T社のセダンがグリル位置に
FOGを装着したことから、こういうトンチンカンな僻みを言う人が居ましたね。
はっきり言って全然まぶしくなんかなかったし(笑)。

後付けのハイワッテージバルブを装着して、取り付けがグラグラだったり光軸が
わがままに調整された物を眩しいと言うのは分かりますが、純正装着のFOGが
眩しいなんてことはまずないです(だからこそ、全然前を照らしていないと言う人
も出てくるのです)。
T社のようにスイッチを一旦入れるとスモールに連動して点きっぱなしになって
しまい意味もなく点灯させている人が多いのも確かですが、雨や霧の時はもちろん
のこと、ちょっと光量が足りないと思った時や、真っ暗な細い道等で路肩を確認
したい時など、臨機応変に使用したら良いと思います。
デリカのFOGランプスイッチはONの状態を保持しないので不必要な使用が少しは
防げてスマートだと思いました。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: フォグランプはロービームだっての
記事No: 23259 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 12:38:11
投稿者おじさん

> エクシード2を購入時に純正フォグランプを取り付けました、
使用目的としては、地方での山間部を夜間と通行する時にしか使用しません。
光軸は、納車時のままで、十分であります、
あくまでも、ヘッドライトのLOWビームの補助であり、コーナーリングランプと考えており、これ以上光量が有っても、山間部では、対向車に迷惑になり、事故につながる事が考えられます。
ラリーのように、閉鎖された対向車が無い夜間ステージで、速度を競う時は、光量と左右への配光を必要としますが、一般道では、相手の事も考えた秩序が必要と考えます。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe:スレ主さんはぁ?
記事No: 23260 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 13:24:34
投稿者デリ5

スレ主の、しろでりさんは、どんな考えで大型フォグをUP目にしようと思っているのでしょう…


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: どなたの掲示板と心得る!!
記事No: 23252 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 23:20:35
投稿者うえい

> 管理人さんのD4は、下に6灯、上に4灯 + IPFのサーチライトがついてるよ。
>
> http://www.sgd4.com/tune.htm

上記ページのランプの項目を読むと。
下は 2灯のみの残し外し
上は 費向上の為、あと、恥ずかしいのでランプは外しました。
と書いてありましたよ。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: どなたの掲示板と心得る!!
記事No: 23255 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 23:59:05
投稿者ohchans

> 下は 2灯のみの残し外し

正確にはランプバーの4灯のうち2灯を取り外しで、残り4灯と思います。
読んでましたけど、あえて書きませんでした。(笑)



実は、最近近くでこういう事故があり、(ひき逃げではありませんが)

http://plaza.rakuten.co.jp/sukisukiaasu/diary/201003220000/

(徘徊 交通事故でググれば、やはり事故は多いみたいです。)

交通量の少ないところで、近くで歩行者を発見し、はっとすることがあります。
従来から夜間の歩行者事故が多く、対策は目立つ服装とか、反射テープ装備とか言われてます。
ヘッドライトの明るさだけが原因とは言いませんが、交通量の少ないところでは、フォグを点けたほうが安全です。(フォグは角度が広く歩道側を良く照らすため)

当然、交通量はゼロでは無いので対向車が点灯していると、こちらも多少眩しいですが、よほど光軸が狂ってたり、ドライビングを点灯してない限り、お互い安全のためと思ってます。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: どなたの掲示板と心得る!!
記事No: 23253 [関連記事]
投稿日: 2010/12/22(Wed) 23:28:02
投稿者くまもん

デリカ乗りの仲間になり初めて投稿して、貶すような書き込みはやめよう。
都会以外は町乗りばかりではありません。
デリカ乗りとして・・・・寂しいです。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23261 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 14:12:36
投稿者北のみなみ

いまいちど、フォグランプの機能を確認(検索)してみては如何でしょうか?

HIDではない純正のフォグランプを付けてますが、濃い霧や猛吹雪のなかを走行するような状況ではフォグランプを付けていてよかったと実感しています。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23265 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 17:39:39
投稿者ルパン5世

> いまいちど、フォグランプの機能を確認(検索)してみては如何でしょうか?

フォグランプ自体よくわかっていない。
または、フォグランプの使用法をよく知らないで使用してる人が多いのかと思います。

補助灯といってもいろんなタイプがあります。
確かにレンズカットされていないフォグランプは、眩しいくて迷惑な場合はあるでしょう。
ヘッドライトのロービームと異なり、シェードでカットがなされていない為ですが・・・
常時点灯というより、使用する状況判断は必要なのかもしれません。

> HIDではない純正のフォグランプを付けてますが、濃い霧や猛吹雪のなかを走行するような状況ではフォグランプを付けていてよかったと実感しています。

フォグランプは、進行方向の路面状況などを把握するためのライトです。
たから、雪道や雨などで路面が濡れた道路で使用します。
結構、勘違いされているのは、フォグランプは遠方を照らすためのライトではありません。
フォグランプで照らせる範囲は、ロービームよりさらに手前となります。
高速道路などで高速で走行するには、フォグランプはほとんど役に立たないです。
こちらは、ドライビングランプが最適でしょう。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23266 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 18:13:53
投稿者とびまる

> フォグランプは、進行方向の路面状況を把握するためのライトです。
> たから、雪道や雨などで路面が濡れた道路で使用します。

その通りですね。僕も降雨時や、未舗装路では年間通して使います。
あえて、↑に付け加えるとすると、対向車や歩行者にも自車位置を知らせる
合図として有効です。特に雪国で昼間の吹雪ではヘッドライトだけでは乱反射する事があるので、フォグランプはかなり重宝します。ですので、自分はあえてHIDにはしません。
むしろイエローにしたい位です。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23269 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 20:15:48
投稿者abc5

私は純正イエローフォグ付けていますが、雪で前方が見えづらい時にフォグ点灯・ライトスモールにしたところ、うそみたいに視界が開けました。
ホントは白が良かったのですが、営業マンに勝手にイエローにされたのですが、この時からイエローでよかったと思うようになりました。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23270 [関連記事]
投稿日: 2010/12/23(Thu) 21:48:10
投稿者DDDDD

私は D:5最初のシャモニー平成20年2月登録(皆さんがよく使われる言い回しだと何型ですか?)でフォグがなかったので雪道や山岳路を走る機会も多々あるのでOPで当たり前のように黄色で装着しましたが みんなに『黄色は今時流行らない』とかめちゃくちゃ言われてますが 考え方が古いのですかね? ちなみに私は悪天候以外は使いません。白いフォグは装飾で黄色は実用的な考え方でした。このスレ勉強になりますね HIDってあまり熱をもちませんが雪積もりませんか? すみません便乗で


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23272 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 00:07:54
投稿者ohchans

> 黄色は今時流行らない』とかめちゃくちゃ言われてますが 考え方が古いのですかね?

悪天候の時は、黄色ですね。ほとんどが点灯する大雨、昼間の高速道路も黄色の車のほうが、バックミラーで良く確認できます。

でもクリアレンズならイエローとホワイトをバルブで好きな時に変更できるメリットがあります。

>HIDってあまり熱をもちませんが雪積もりませんか?

ヘッドはプラスチックカバーの面積が広いのとカバーからバーナーが遠いのでダメですが、フォグはレンズの面積が狭くバーナーが2cmくらいまで来るので35Wでも触れないくらい熱くなりますから大丈夫です。
逆に全長の短いバーナーを選ばないとプラのレンズが溶けるのが心配なくらいです。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23274 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 09:12:29
投稿者DDDDD

便乗にもかかわらずご回答頂きありがとうございます。車は好きですが詳しく無い為、勉強になります。ついでで申し訳ありませんが、フォグとドライビングランプの違いや定義みたいものはあるのでしょうか?私は勝手にフォグ(バックフォグ含)は悪天候時に自車の存在を周囲に知らせるものであり 悪天候時以外使わないもので ドライビングランプはヘッドライトの明るさや照らす場所を補うものと勝手に決めつけていましたが 何か定義があるのでしょうか?保安基準では両者共に補助灯ですよね? エクストレイルのルーフレールの先端の物は場所的に作業灯と思いましたがCMでは点灯し走行してますよね? 質問ばかりで申し訳ございませんが詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23282 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 12:07:56
投稿者あっきーー

フォグランプは本来低い位置に装備され、霧の少ない路面近くから照射する事により前方の視界を確保するものと認識しております。
定義としては
「取り付け高さは地上から0.25m以上0.8m以下でロービーム上端よりも高い位置にないこと」(平成18年1月1日以降の制作自動車)
「取り付け高さは地上から1.2m以下でロービーム中心の高さよりも高い位置にないこと」(平成17年12月31日以前の制作自動車)
となっています。

そして実際の車検の際には
「前方に立っている検査員がグレア光によりまぶしいと感じたらアウト」
といった感じだったと思います。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23283 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 12:14:53
投稿者evo3

前車で三菱純正OPのドライビングランプを付けていました
説明では、ハイビーム時に、ロービームの範囲をカバーするランプとなっていました
当然ですが、ハイビーム点灯時にしか点灯しませんでした。

ヘッドランプがH4タイプだったので、山道など重宝しましたが
D5はハイビーム時にもロービームは点灯したままなので苦になりません


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23296 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 22:08:51
投稿者ohchans

>フォグとドライビングランプの違いや定義みたいものはあるのでしょうか?

メーカーや機種により多少違いますが、上下左右の照射角が違います。
下記PIAAだと フォグは左右60°で上方の光を(緩く)カット、ドライビングは30°で基本的にハイビームなので、ヘッドライトのハイビームに連動させない限り使えません。
そうでなければ、ヘッドをHiにしてドライビングのSWを入れて、対向車が来たらヘッドを戻してドライビングのSWを切るという忙しい操作が必要となります。

D4でH4オスカーを付けていたときは、ヘッド連動、Lo、Hi固定、OFFの切り替え回路をリレーとロータリーSWで作っていました。

よってD5に良く付けているIPFの968なんかは飾りだけにしておいてほしいものです。
こういうのを街で点灯させると、フォグは眩しい、迷惑だということになってしまいます。

PIAAには上方の光をカットしたシティーカットドライビングというのもあります。
(URLページの一番下)
また同じ光源なら一般的に照射角度が狭いほうが明るいです。
スポット> ドライビング > フォグ

http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/street_lamp/index.html


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23285 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 15:39:28
投稿者しろでり

皆さんのフォグランプに対するお考えを聞けて喜んでます。
私は前車(他社のクロカン四駆)ではグリルガードに付けた社外フォグ/ドライビング(H4ハロゲン)を使っていました。ノーマル車高のヘッドライト高さから、イエローフォグの照射がとても良好で、吹雪の夜間走行等でずいぶん助かりました。
決して上を照らしたり、遠くを照らしたりしたいのではありません。
前にも書きましたが、Lowビーム照射の手前半分くらいまでを明るくカバーして欲しいのです。
現状では、ドライバー視線でボンネットの先2mくらいまででしょうか(体感では1mくらい)。悪天候時は目線が近くなりますが、とても実用の視野をカバーしていないです。
外突物規制などから、できれば純正フォグを活用したいと思っています。お値段も張りましたし、。
それで何か工夫はないものかと書き込んだ次第です。

ただ、前車との比較だと、D5純正フォグのあの低い位置から果たして十分に照らせるのか疑問があります。
どなたか書かれてましたが、純正フォグはあきらめて社外H4フォグでも埋め込まないと多くは望めないのか。あるいは、純正フォグの位置からではどんな立派なランプを付けても無理なのか。フジヤマのてっぺんにでも大型社外フォグを付けないと望めないのか。
純正大型フォグでも、あの位置からでも、やり方次第では使える、と落着して欲しい気持ちでいます。

純正大型フォグは使える/使えない等々、先輩諸氏のアドバイス頂けますと幸いです。
(やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23290 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 20:01:44
投稿者あき

07型 G-プレに乗ってます。

クリアのフォグランプが標準で付いてましたが 実用性を考えてイエロー光にしたかったので、バルブをハロゲンからHIDの3000Kに変えました。

街灯がないような道路をよく走る為 補助灯として、たいへん活躍してます。光軸もDでチェックしてもらいましたし車検も問題なく通ってます。

わたし的には使えてますよ。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23293 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 21:34:52
投稿者ohchans

> 純正大型フォグは使える/使えない等々、先輩諸氏のアドバイス頂けますと幸いです。
> (やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )

純正普通フォグは、やはり下向きだったのでDで車検に通る上限まで上げてもらってからは、まあまあ使えてますよ。
CIBIEのオスカーなんかと比べたらダメですけど。
但し、今はHIDに替えてます。

あきさんも 普通フォグですか?

大型はダメなんですかね? 大型HIDがダメというのは???ですけど。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23298 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 22:50:45
投稿者あき

G-プレに標準装備として付いていた普通タイプのフォグランプです。


今日 わたしの地域は吹雪ですが こういう天気の時はホントに助かります。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23300 [関連記事]
投稿日: 2010/12/24(Fri) 23:46:39
投稿者ルパン5世

> D5純正フォグのあの低い位置から果たして十分に照らせるのか疑問があります。

フォグランプは、低く広い範囲を照らすものです。
霧などでは、ハイビーム使用はしないでしょう。
ハイビームだと霧に反射して逆に視界が悪くなります。
皆さんが言っていますが、霧などは、黄色のフォグランプは威力を発揮します。
理想的なフォグランプの位置は、左右の両端で低い位置から照らした方がいいのです。
だから、純正の位置がフォグランプとしてはベストです。


>(やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )

レンズにもよりますが、シェードを取り付けないと光を散乱させて広範囲に照らせないんだと思います。
シェードを取り除くと多分、一直線で狭い範囲しか照らせないのかと思います。

標準フォグランプ+HIDより純正大型フォグ+HIDが悪いなっていうことはないかと思いますが・・・
低い位置とか言っているので、フォグとドライビングを勘違いしてませんか?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23320 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 15:33:29
投稿者しろでり

> 理想的なフォグランプの位置は、左右の両端で低い位置から照らした方がいいのです。
> だから、純正の位置がフォグランプとしてはベストです。
ただ、届く長さが短いのは低い位置からの照射だからなのでは?と疑ったのですが、他の方の書き込みを見ると大丈夫、ちゃんと使えそうですね。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23319 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 15:17:14
投稿者しろでり

> G-プレに標準装備として付いていた普通タイプのフォグランプです。
手元に新車はずしの標準タイプのフォグがありますが、遮光管もなく、見るからに光が飛びそうです。
このままでは上方の光が多少心配ですが、これをHID仕様にする方が使い勝手がイイんでしょかね?苦笑

でも、お答え下さり有り難うございます。純正フォグの位置からの照射で十分使えそうですね。


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23312 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 12:06:00
投稿者ohchans

> 現状では、ドライバー視線でボンネットの先2mくらいまででしょうか(体感では1mくらい)。悪天候時は目線が近くなりますが、とても実用の視野をカバーしていないです。

1-2mっていうのは、落し物を探すための作業灯ですね。(笑
くまもんさんのHIDというのも大型HIDですかね?
調整が出来ないなら同じようにステーごと上げるしかないと思います。

> (やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )

基本はリフレクター(反射板)で照射角度が決まるので、直接の関係はありません。
バルブ単独だとトイレの電球と同じです。
遮光板を取ってもメインの照射光角度は変わらないです。多分上に漏れる光が増えて迷惑になるだけです。

遮光板は上方をカットしたり、直接バルブが見える眩しさを防いでいます。
H4のLoは下に遮光板が付いていますが(リフレクターがHi兼用)、乗用車のLoビームではバルブの前1/3を覆っているものもありますし、IPF710は上と斜め下を覆っています(しかし配光はあまり良くない)。と
リフレクターとの兼ね合いで、いろいろです。

大型HIDは設計が悪いのか? はずれなのか?だと思います。
安いものではないので、Dやメーカーと粘り強く交渉したらどうですか?


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23318 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 15:06:07
投稿者しろでり

純正大型HIDフォグの遮光管(少なくとも私の)は下が開き、バーナーから上方向の光がカットされる様にセットされています。もちろんリフレクターの形にもよると思いますが、バーナーから下方向に出た光がリフレクターで下方向に出るように設計してるなら、バーナーから上方に出る光はリフレクターに反射してもっと下に出るのではないか、と。
レンズには洗濯板のような波が水平方向に入っており、このレンズカットにより光が下を向く感じがします。そこで、遮光管を取っ払っても上方向に光は出ないのではないか、また光量もかせげるのではと思った次第です。

かつてH11ハロゲンに自作遮光管(この時は上を開けてセット)をつけて上方向の光をカットしたことがあります。物が違うので一概には言えませんが、この純正大型フォグの下を開けてセットする遮光管の意味が今ひとつ分からずにいます。...という訳で、
> > (やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )..
.と。笑


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23321 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 16:14:21
投稿者ohchans

> > > (やっぱりあのシェードがくせ者なんじゃないかなぁ...  )..
> .と。笑

確かにそうかも知れません。
しかし、少しだけ専門的になりますが、

もともとそのリフレクターはHID専用設計ではなく、ハロゲンバルブのものと思います。
まず円の左側を消した右半円を書いて、中心を焦点として焦点から半円の上部に線を引いて反射する線を水平に左に伸ばしてみて下さい。
(あくまで半円リフレクターがスポットランプのように反射するとの仮定です。)

HIDの場合はバーナーが長いので、光源はハロゲンのフィラメントより左側に来る傾向があります。
なので焦点の位置を円の中心から左に置いて同じ半円の上部の位置に線を延ばして、同じ角度で反射させてみてください。
水平に反射していた光は上方に反射するようになります。
よって上側を覆わないといけなくなった?

焦点を左に移すことで半円の下側への光は、より下向きに反射します。
よって下しか照らさない?

あくまで推測ですが、ハロゲン用のリフレクターをHIDにしたために、中途半端な設計で上方には遮光板が必要になり、下方はより下のほうを照らすようになったのだと思います。

私は標準フォグをHID化しましたが、そういう理由でバーナー長さの最も短いメーカーを選びました。
大陸ブランドですけど(笑


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

タイトルRe: 純正大型HIDフォグの配光と光量
記事No: 23333 [関連記事]
投稿日: 2010/12/25(Sat) 23:31:18
投稿者しろでり

有り難うございます。
現物を前にあれこれ考えていても始まりませんので、短いバーナーにしてシェードを取っ払う等、
今後試してみることにします。

明日からこの寒波の中、降雪の山間部にD5で初めて突入の予定です。現状のままでは不安なので、
この一両日でグリルのなかに小ぶりのイエローフォグを仕込みました、暫定的に。
純正と後付けがどれほど使えand/orどれほど使えないのか、これで少し楽しみも出来ました。
こんな解決で、この先フロントがランプだらけにならないよう気をつけねば。笑


─ デリカD5BBS By MORIMORI ─

デリカD5BBS(掲示板)

  • 他所への記事の転載を禁止します。
  • 掲示板内検索  掲示板内検索

Back to Top