【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル電源系トラブル
記事No: 7606
投稿日: 2007/05/30(Wed) 22:50
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
こんばんは。PD4WのRyui@千葉です。
このたび理解できないトラブルに見舞われました。
お知恵をいただければ幸いです。

数週間前、日曜日にバッテリー上がりをやってしまいました。
バッテリーは昨年10月に交換したボッシュの110サイズ。土曜日には問題を
感じませんでした。また電源のつけっぱなしなどはありませんでした。
月曜に近くの電装屋に入庫させ、点検を依頼しましたが車体の特別な異常や
バッテリーの異常は発見されず、店の薦めに従ってオルタネータのオーバーホール、
ICレギュレータの交換を依頼し、同時にオルタネータの90Aから100Aへの
増し巻きを依頼しました。

作業が終了し車は金曜日に納車されました。日曜日に車を出したところ走行中
純正の電圧計上で電圧が12Vから10V近くまで落ちてしまうことに気づきました。
走行中は12Vあるのですが、信号待ち中にどんどん電圧が落ちてしまうのです。
そしていろいろ試してみると、停車中ミッションをDポジションのまま停車していると
電圧低下が起こるのですが、Nポジションにすると12Vを維持する事が解りました。

このままではエンジンを止めることも怖くてできません。近くのディーラに行き、
点検を受けました。その結果、
 ・オルタネータの出力電圧が12.5V程度しかない(正常では14.5V位
  ないといけない)
 ・メインオフ時の消費電流は正常値に入っている。(つまり漏電等の心配はない)
ということでした。

そこで、帰宅後修理を受けた電装屋に再度入庫させたのですが、釈然としない
ところが多々あります。

 1 通常オルタネータの発電能力は2000回転程度で最高出力するように設計
   されているはずですが、アイドリング状態でも、正常な車体消費電力は賄える
   ようになっているはずです。その点アイドリング状態で12.5Vというのは
   低くはありますが、車両の電力を賄えないものではありません。(バッテリー
   が放電状態にはなっていないはず)
   それなのに、なぜ電力が10V近くまで落ちていってしまうのか?

 2 ミッションがDポジションの時だけなぜ電圧低下が起こってしまうのか

 3 電装屋から納車時バッテリーはフル充電状態でした。バッテリーが正常との
   前提で、仮にアイドリング状態でバッテリーが放電状態になっていたと仮定
   しても、 納車の2日後アイドリング状態で電圧低下を起こしてしまうという
   状況は理解できません。

 同様の症状をご経験の方、原因に推測ができる方 いらっしゃいましたらご教示
 いただけませんでしょうか。

 よろしくお願いいたします


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7608
投稿日: 2007/05/30(Wed) 23:05
投稿者: MORIMORI
>同時にオルタネータの90Aから100Aへの 増し巻きを依頼しました。

単に巻き線増やすだけなのでしょうか? はじめて聞いたもので・・。

純正の電圧計はあてにしないほうが良いです。
周囲温度で変わったりしますし、何よりラフです。
10V近くでも実は12Vだったりします。

>ミッションがDポジションの時だけなぜ電圧低下が起こってしまうのか

Dポジションで負荷がかかると共にアイドリングが若干落ちる影響ではないでしょうか?
私の車もその傾向はありますので、フロント、リアのエアコンフル駆動時、長い
信号待ちとかでは、電力消費を考え意図的にNポジションにしたりすることがあります。

純正の目安程度のものではなく、一度、テスター等で正確な電圧を監視してみる事をおすすめします。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7636
投稿日: 2007/06/02(Sat) 10:26
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
MORIMORIさん こんにちは。Ryui@千葉です。

> > 同時にオルタネータの90Aから100Aへの 増し巻きを依頼しました。
> 単に巻き線増やすだけなのでしょうか? はじめて聞いたもので・・。
 私のような無線家や大きな補助灯をつけているかた(競技車両等)では純正の
 オルタネータでは容量が足りないので、互換性のあるより大容量のオルタネータに
 交換しますが、私のPD4Wのように互換性のあるものが発見できない場合には、
 分解し中の巻き線を増やすことで容量アップをすることがあります。
 このばあいどこまでアップできるかはロータやハウジングにある余裕度によって
 変わってきます。ちなみに私の MD318460 の場合ノーマル90Aですが100Aが限界と
 のことでした。
 また、合わせて容量に見合ったバッテリーに交換することが前提です。
 
> 純正の電圧計はあてにしないほうが良いです。周囲温度で変わったりしますし、
> 何よりラフです。10V近くでも実は12Vだったりします。
 それは了解しています。今回は電圧変動の目安として使用しました。
 精度は怪しくても電圧変動により指針が動く目安としては十分に使えると判断
 しています。これに過去の経験則もあります。こんなに電圧計の針が動いたこと
 など過去ありませんでしたし。

> Dポジションで負荷がかかると共にアイドリングが若干落ちる影響ではない
> でしょうか?
 最近の車は電装品に多量の電力を使用していますが、その割りにバッテリーは
 小さいものが多いですよね。これはアイドリング時にエアコン等ほとんどの電装品
 を使用してもまかなえるだけの容量のオルタネータがあるためと理解しています。
 この原則は以前の車でも同様で、バッテリーが正常であれば少なくとも今回のような
 急激な電圧降下が認められるのはおかしいと思っています。

 ちなみに、入庫している電装屋さんは近隣のディラーの作業をも行っているところで
 テストベンチなども装備しています。
 私の車もオルタネータをベンチ検査し、車体ハーネス検査もおこなっています。
 


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7610
投稿日: 2007/05/30(Wed) 23:19
投稿者: 天狗党@茨城
 H15年式DTシャモニーに乗っています。

> そしていろいろ試してみると、停車中ミッションをDポジションのまま停車していると
> 電圧低下が起こるのですが、Nポジションにすると12Vを維持する事が解りました。

 DポジションとNポジションでは、Dポジションの方がアイドリング回転数は下がると思う
ので、その下がった回転数では発電量が確保出来ない・・・って事になりますね。
 アイドリング回転数を、多少高めに調整して確認されては如何でしょうか?

 或いは・・・DでもNでも、ブレーキは踏んでいますよね?
 もし、Nではブレーキを踏んでいないのならば、ブレーキランプ回路に異常(漏電など)
が有るのではないでしょうか?

>    ようになっているはずです。その点アイドリング状態で12.5Vというのは
>    低くはありますが、車両の電力を賄えないものではありません。(バッテリー

 正常状態であれば、ヘッドライトなどの電装を全てOFFにしたアイドリング状態で、12.5V
では低過ぎると思います。
 大体、13~14V有るのが正常だと思います。

 満充電状態の良好なバッテリーは、車両から外した状態で12.5V以上有ります。
 なので、概ね13V以上の発電電圧が無いと、充電されない理屈になります。

 お役に立てるかどうかは解りませんが、参考になれば。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7612
投稿日: 2007/05/30(Wed) 23:37
投稿者: まさや@松本
はじめまして H8前期PD8Wにのっています

当方つい先日まで、同じような症状にここ半年ほど悩まされていましたが
ある時思いついてオルタネーターリレーを交換して無事復帰しました。

詳しくはDIYのページに「電源が切れてしまう」をUPしていますので ご覧になってください

私のSGは オルタのB端子からバッテリーラインと 車内電装品の使用するL端子ラインとの2系統の電圧を社外メータにて監視していました。

とくにBラインの電圧が不安定で14V近辺出ていたと思うと
急に15Vへ もしくは10Vへとまったく安定せず それ以外でも針が小刻みに変動していました
色々考えた時、もしかしてオルタネータからエンジンルーム内のジャンクションboxに配置されているリレーが怪しいのではと思い交換したところ
ビンゴ!とまったく症状も治まり メーター針も振れまくることも無く完治しました。

あとでディーラーと行きつけの整備工場に報告したところ
今まで、そういった経験は無いの事でした


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7638
投稿日: 2007/06/02(Sat) 10:46
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
まさや@松本さん こんにちは


> 私のSGは オルタのB端子からバッテリーラインと 車内電装品の使用する
> L端子ラインとの2系統の電圧を社外メータにて監視していました。
> とくにBラインの電圧が不安定で14V近辺出ていたと思うと急に15Vへ 
> もしくは10Vへとまったく安定せず それ以外でも針が小刻みに変動していました
> 色々考えた時、もしかしてオルタネータからエンジンルーム内のジャンクション
> boxに配置されているリレーが怪しいのではと思い交換したところ
> ビンゴ!とまったく症状も治まり メーター針も振れまくることも無く完治しました。

 同一の症状か解りませんが参考になります。
 ページのコピーをとって、電装屋に持っていって見ようと思います。
 ありがとうございました


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7637
投稿日: 2007/06/02(Sat) 10:42
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
天狗党@茨城さん こんにちは

> DポジションとNポジションでは、Dポジションの方がアイドリング回転数は下がる
> と思うので、その下がった回転数では発電量が確保出来ない・・・って事になり
> ますね。
 それはそうですが、私の症状の場合、電圧計が正しいと仮定するとアイドリングで
 例えば車内泊すると翌朝エンジン停止したあとの再始動は不可能と言うことに
 なります。アイドリング中は完全に大量の放電状態と言うことですから。
 それで困ります。
 
> 或いは・・・DでもNでも、ブレーキは踏んでいますよね?
> もし、Nではブレーキを踏んでいないのならば、ブレーキランプ回路に異常(漏電など)
> が有るのではないでしょうか?
 N状態ではブレーキを踏んでも電圧降下は起こりません。

> 満充電状態の良好なバッテリーは、車両から外した状態で12.5V以上有ります。
> なので、概ね13V以上の発電電圧が無いと、充電されない理屈になります。
 そうですよね。。。。どうしようかなぁ


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7611
投稿日: 2007/05/30(Wed) 23:32
投稿者: おyuki@静岡
こんばんわ^^
H6年式SG V6SEに乗ってます
私の車も同じような現象出てますが、既に出始めてから6年近く経ってますんで(汗

過去にファンベルトやパワステポンプ、ACコンプレッサーで抵抗が大きくなってると思い込んでしまって・・・ファンベルトDIY交換
ファンベルトの張りを神経質にチェックするあまり張り過ぎてオルタのベアリングを破損してしまう失態(汗
ATスロットルケーブルも調整しすぎてワイヤーを駄目にしてしまった経験もあります。

現在は純正電圧計はあまりアテにしてません
実際にエンジンをかけている時にバッテリー端子で電圧を測ったところ14.5V
車内電圧計は12V付近・・・Dポジションでの停車中は12Vギリギリですが、ACスイッチが入ると10V付近まで下降しますけどね(汗

電装品・・・私も多いですけど、バッテリーの容量アップくらいしかしていません


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7639
投稿日: 2007/06/02(Sat) 10:49
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
おyuki@静岡 さん こんにちは レスありがとうございます

> 過去にファンベルトやパワステポンプ、ACコンプレッサーで抵抗が大きく
> なってると思い込んでしまって・・・ファンベルトDIY交換ファンベルトの
> 張りを神経質にチェックするあまり張り過ぎてオルタのベアリングを破損して
> しまう失態(汗
 ああ、、その道はいつか来た道・・・
 私も同じ経験が・・・(大汗)

> 現在は純正電圧計はあまりアテにしてません
 私もその数値を信頼してはいません。状況把握の参考にはなると思ってます。
 私の場合特に電装品が多いものですから(笑)


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7613
投稿日: 2007/05/30(Wed) 23:58
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> 数週間前、日曜日にバッテリー上がりをやってしまいました。

その後、バッテリーは交換されたのでしょうか?
放電した程度にもよりますが、一度あげてしまったバッテリーは、本来の能力を維持できません。

> 近くのディーラに行き、点検を受けました。その結果、
>  ・オルタネータの出力電圧が12.5V程度しかない(正常では14.5V位
>   ないといけない)
>  ・メインオフ時の消費電流は正常値に入っている。(つまり漏電等の心配はない)
> ということでした。

前後の文章の脈絡から思うに、このディーラーの言っている事は間違いないと思います。

>  1 通常オルタネータの発電能力は2000回転程度で最高出力するように設計
>    されているはずですが、アイドリング状態でも、正常な車体消費電力は賄える
>    ようになっているはずです。その点アイドリング状態で12.5Vというのは
>    低くはありますが、車両の電力を賄えないものではありません。(バッテリー
>    が放電状態にはなっていないはず)

この状態では、間違いなくバッテリーは逝ってしまうでしょう。

12Vバッテリーといわれますが、セルモーターを回すためには、12Vでは、始動できない
ケースが多いですね。(正常なバッテリーでは、13.5Vくらいあります)

エンジンを始動することができたとしても、エンジンを回して、車を走らせるためには電気を
消費しますが、消費した分を充電できなくなると、バッテリーは徐々に弱っていきます。
本来、オルタネーターが正常であれば、アイドリング時でも14V程度は維持できるはずです。

原因箇所がどこにあるのかは、文面の説明だけではわからないのですが、バッテリーが逝って
しまうには、十分な条件が揃っているのは間違いないと思いますよ。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7618
投稿日: 2007/05/31(Thu) 20:29
投稿者: まさや@松本
Re: 電源系トラブル Ryui@千葉さん、みなさん こんばんは 少し前に投稿させていただき
ました
H8PD8Wのまさや@松本です。
Ryui@千葉さんの症状を今一度読ませていただいて 報告し忘れて事を
思い出しました。

停車中に電圧降下が起きると言う事ですが、その時のエアコンとかオ
ーディオとか何か
使っていますか?
もしその時、エアコンとかを作動させた時とか電圧が下がったときな
どは通常は一時的に
発電量を増やすためにエンジンの回転数を上げる動作(アイドルアッ
プ)が行われるはずです。
これが「ある事」が原因で 動作が行われない場合があって 私のS
Gも毎週週末にはバッテリの電圧が低いため家庭電源から補充電を繰り
返していました。

原因は、アイドルアップをさせるためのモーターの電源ラインコネク
ターがエンジンの振動によって断線していたために、正常にアイドルア
ップを行えず 例のリレー故障との併せ技で電気を使いっぱなしの状態
でした。(写真の青いコネクタ)
手は汚れちゃいますが 一度コネクタをはずして点検してみてくださ
い。


>オルタネータの90Aから100Aへの増し巻きを依頼しました。

私も同じ事をやる予定でしたが、原因が特定できていない時にやるの

余計に原因特定を難しくすると思い 行いませんでした。
あと、整備工場の社長に まれに巻き数は変えたけれど 他の部品を
安い部品を使って再生したために 耐久度が下がるケースとか まった
く発電をしなくなるケースとかが有ると聞きましたよ
料金も改造扱いになるために高くなるそうですね

ちなみに、Ryui@千葉さん交換された後エンジンルームにあるメインヒ
ューズのアンペア数を上げていますか?
そのままなら、純正が100Aですのですぐ切れちゃいますよ~


ご参考になれば幸いです。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7641
投稿日: 2007/06/02(Sat) 11:15
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
まさや@松本 さん たびたびありがとうございます

> 停車中に電圧降下が起きると言う事ですが、その時のエアコンとかオーディオ
> とか何か使っていますか?
> もしその時、エアコンとかを作動させた時とか電圧が下がったときなどは通常は
> 一時的に発電量を増やすためにエンジンの回転数を上げる動作(アイドルアッ
> プ)が行われるはずです。
 エアコンは使用していました。その他電装はCD位ですね。その他電気機器は
 全てオフにしていました。

> これが「ある事」が原因で 動作が行われない場合があって 私のS Gも毎週
> 週末にはバッテリの電圧が低いため家庭電源から補充電を繰り返していました。
> 原因は、アイドルアップをさせるためのモーターの電源ラインコネクターが
> エンジンの振動によって断線していたために、正常にアイドルアップを行えず 
> 例のリレー故障との併せ技で電気を使いっぱなしの状態でした。
> (写真の青いコネクタ)

 アイドルアップはしていたと思いますが良く覚えていません。
 確認します!!

> > オルタネータの90Aから100Aへの増し巻きを依頼しました。
> 私も同じ事をやる予定でしたが、原因が特定できていない時にやるのは余計に
> 原因特定を難しくすると思い 行いませんでした。
> あと、整備工場の社長に まれに巻き数は変えたけれど 他の部品を安い部品を
> 使って再生したために 耐久度が下がるケースとかまったく発電をしなくなる
> ケースとかが有ると聞きましたよ
 今回は全て純正部品を使用したりペアをしています。
 オルタネータの電圧が上がらない件についてはICレギュレータが疑われます
 ので、現在三菱部販(越田商工かも)も入って打ち合わせしているようです
 ちなみに、線の巻き数増による容量アップは、ディーラーでも受けてくれる
 はずです。以前はやってもらっていました。でもそこから外に出しているのです
 けどね

> ちなみに、Ryui@千葉さん交換された後エンジンルームにあるメインヒューズの
> アンペア数を上げていますか?
> そのままなら、純正が100Aですのですぐ切れちゃいますよ~
 これは当然そうですね。いいご指摘を頂きました。早速チェックします。
 ありがとうございます。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7640
投稿日: 2007/06/02(Sat) 11:04
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
kazuhikoさん こんにちは いつもお世話になっています

> > 数週間前、日曜日にバッテリー上がりをやってしまいました。
> > その後、バッテリーは交換されたのでしょうか?
> 放電した程度にもよりますが、一度あげてしまったバッテリーは、本来の能力を
> 維持できません。
 これはいろいろなご意見を耳にします。以前のバッテリーはそう言われたけど、
 最近のものはもとには戻らないかもしれないけど、致命的な所までは行かないよ。
 という意見もあるようです。
 バッテリーのコンディションを測定するいい方法はないものでしょうか?
 ちなみに当該のバッテリーは。電装屋で放電と充電のテストを何回かしてみて、
 異常は感じられない。とのことでした。

> >  1 通常オルタネータの発電能力は2000回転程度で最高出力するように設計
> >    されているはずですが、アイドリング状態でも、正常な車体消費電力は賄える
> >    ようになっているはずです。その点アイドリング状態で12.5Vというのは
> >    低くはありますが、車両の電力を賄えないものではありません。(バッテリー
> >    が放電状態にはなっていないはず)
> この状態では、間違いなくバッテリーは逝ってしまうでしょう。
> 12Vバッテリーといわれますが、セルモーターを回すためには、12Vでは、
> 始動できないケースが多いですね。
 それはわかります。なかなか説明が難しいのですが、

  エンジン停止状態・・・・バッテリーは放電状態
  アイドリング状態・・・・車両で使用される電気はほとんどがオルタネータから
              供給されているが。若干のオーバー分があるとすれば
              バッテリーはゆるやかな放電状態。
              車体消費電力が少ないときはゆるやかな充電状態
  走行状態・・・・・・・・車体に電力を供給しつつバッテリーに充電状態

 私はこのように理解しています。
 当然のことですが、「バッテリーの放電」がイコール「電圧の低下」ではありま
 せんよね。バッテリーは負荷に対して一定時間は規定の電圧を維持します。
 どのくらいで規定電圧から低下するかは負荷の大きさとバッテリーの容量によって
 変わります。
 Dレンジの時どのくらいの電力を使用するかは知りませんが、(バッテリーが正常
 と仮定して)アイドリング時数十秒で110Aのバッテリーを電圧降下させてしまう
 負荷とは・・・・・私はこれが解らないのです。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7840
投稿日: 2007/06/14(Thu) 23:54
投稿者: keyla
はじめまして。
ある電装店に勤務している者です。
Ryui@千葉さんの症状から推測するとクランクプーリーの
ダンパー破損による滑りだと思われます。
つまり、クランクプーリーからの回転がうまくオルタへ伝わっていないのでは。
つい先日同僚が同じ経験をしました。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7848
投稿日: 2007/06/16(Sat) 01:34
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
keylaさんこんばんは

貴重な情報をありがとうございます。
クランクプーリのダンパー破損を簡易に見極める方法があるのでしょうか。
ご存じでしたらご教示いただけませんか?
験をしました。


タイトルRe: 電源系トラブル
記事No: 7858
投稿日: 2007/06/16(Sat) 23:37
投稿者: keyla
Ryui@千葉さんこんばんは

ダンパー破損を簡易に見極める方法は、
オルタに架かっているベルトをアイドリング時によーく観察します。
この時エアコンはOFFにしておいてください。
次に、誰かほかの人にアクセルをあおってもらいます。(いろんなパターンで)
その時ベルトの動きがエンジン回転に追いついてきていないようであれば
ダンパーの破損が考えられます。

一番確実なのは、クランクプーリーにマーカーペンなどでしるしを付けるやり方あります。
しかしDIYで行うには難しいかもしれません。
最初に紹介した方法でもよーく見ていれば必ずわかります。
あっ、ベルトの滑りが無いのが前提ですけど。
がんばってください。


MORIMORIスペースギアのページ