【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル中期・後期型 輸出用フェイスについて
記事No: 7561
投稿日: 2007/05/23(Wed) 22:06
投稿者: bobo@宮城
中期・後期型 輸出用フェイスについて 久しぶりに投稿させていただきます。

当方、H10シャモ2.8DTに乗っております。
ヤフオクにてDEPO製の輸出フェイスキットを手に入れまして、取り付けております。

同様に輸出フェイスキット(DEPO製外含む)を付けておられる方に質問なのですが、
このキットを組むと通常バンパー部のウィンカー球は21Wですが、ヘッドライト上部
のウィンカーには21W球が3個付いております。もちろんこのキットを組むに当たって
バンパー部のウィンカー球は外しておりますが、それでも21W球が3個ですから、3倍
の電流が流れます。

この状態でウィンカー点灯またはハザード点灯させると、点灯にあわせアイドリングが
不安定になりました。ちなみにハザードを5分以上点灯させたらFUSE10Aが切れ
ましたので15Aに交換しましたが。。。

純正キットに戻すとこの症状は消えます。

このように輸出用キットを組み込んだ場合、同様にアイドリング不安定になりますか?
もしくは何か対策はありますでしょうか?

写真がぼやけてすいません・・・


タイトルRe: 中期・後期型 輸出用フェイスについて
記事No: 7562
投稿日: 2007/05/23(Wed) 23:19
投稿者: ぎゃん@熊本
Re: 中期・後期型 輸出用フェイスについて ノーマルに戻すと正常に戻るということは、やはり電圧不足が原因なんでしょうかね?

私の場合、「リレーがいる」とか「ヒューズが切れる」とか聞いたことがあったので、その対応として、ヘッドライトユニットのウインカー部分はLEDのバルブを入れ、バンパー部のウインカー部分は別配線にてLEDのバルブを入れてデイライトとして使用しています。

PD8W(4M40)ですが、この方法でアイドリングが不安定になるということはありません。

ただ、この方法は見た目、特に昼間帯は光量が頼りなく感じてしまうかもです。(今撮ってきたので、昼間の写真がなくてすいません)

なので、両サイドのコーナーランプのウインカー部は普通のバルブに戻したのですが、当然ながら、ヘッドライトユニットのウインカー部と時間差で点く様になってしまいました。
法規的にこのままではまずいと思い、現在、この部分に合うLEDバルブを探しているのですが…。(民間車検ではOKでした)

お望みの対応策とは異なるかもしれませんが、ご参考まで。


タイトルRe: 中期・後期型 輸出用フェイスについて
記事No: 7564
投稿日: 2007/05/24(Thu) 12:31
投稿者: 天狗党@茨城
 H15年式DTシャモニーに乗っています。

> ヤフオクにてDEPO製の輸出フェイスキットを手に入れまして、取り付けております。

 私もSG購入当初に興味を持ちまして、装着を考えた事が有ります。

> このキットを組むと通常バンパー部のウィンカー球は21Wですが、ヘッドライト上部
> のウィンカーには21W球が3個付いております。もちろんこのキットを組むに当たって
> バンパー部のウィンカー球は外しておりますが、それでも21W球が3個ですから、3倍
> の電流が流れます。

 なるほど、そういう問題があるのですね。

> 不安定になりました。ちなみにハザードを5分以上点灯させたらFUSE10Aが切れ
> ましたので15Aに交換しましたが。。。

 ノーマル仕様で約8Aの電流が流れます。輸出仕様の場合は約15A流れる計算になりますの
で、15Aのヒューズでは足りないですね。20Aのヒューズが適当でしょうか。
 しかし、ヒューズを幾ら大きい容量に替えても、電線やウィンカーリレーなどもその容量
に見合った物に交換しないと、電線が発熱して燃えたり、ウィンカーリレーが焼き切れたり
の弊害が発生する危険が有ると思います。

> このように輸出用キットを組み込んだ場合、同様にアイドリング不安定になりますか?
> もしくは何か対策はありますでしょうか?

 アイドリングが不安定になるって事は、ウィンカー回路に流れる電流が増加して、その影
響で他の回路に電圧降下が発生していると思われます。
 ウィンカーの電球のワット数を下げて純正と同じ合計容量になる様にするか、電線とリレ
ーの容量を適切な物に交換して、且つ単独回路で構成すれば解決すると思います。

 因みに、一般的な電線で20Aを流そうとすると2スケアではぎりぎりで、3.5スケア以上の
電線が必要になります。
 電気って、キチント考えないと、インパネの下辺りから当然発火して車両が全焼なんて事
が現実に起こり得るので、要注意ですよ。

 アドバイスになっていなくて済みません。頑張って下さい。


タイトルRe: 中期・後期型 輸出用フェイスについて
記事No: 7567
投稿日: 2007/05/24(Thu) 23:09
投稿者: bobo@宮城
Re: 中期・後期型 輸出用フェイスについて ぎゃん様 天狗堂様

貴重なご意見ありがとうございます。

ヘッドライト上部のウィンカー球のワット数を落とすことも考えたのですが、やはり
昼間見えにくいのではないか?という事もあり断念した次第です。

LED化も検討したのですが、やはり高価ということもあり(6個もあるので)断念。
しかもハイフラ現象が起きるのでは?ということもあって手を出さずにおりました。

現在はサイドウィンカー球のみLED化してみたところ、幾分かアイドリング不調が
改善されたような気がします。

お二人のご意見を参考に色々と試していきたいと思います。
ありがとうございました。


タイトル輸出用フェイスではありません
記事No: 7615
投稿日: 2007/05/31(Thu) 12:30
投稿者: ブリ
余談ですが
輸出用?といってるのは,台湾の中華汽車製造が製造しているスペースギアの
部品であり,三菱純正(水島工場製)ではありません。
配光は左ハンドル用でLoビームが右上がりのカットなはず
品質もそれなりです。ヘッドランプが曇ったとか・・聞いたことあります


MORIMORIスペースギアのページ