DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: スタッドレス
投稿日: 2006/11/27(Mon) 05:46
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm

おはようございます。

> NOLは一人だけですよ・・

なるほど、了解しました。
BBSでは、短い言葉でのコミニケーションなので、もう少し自己紹介などがあれば、
理解しやすかったかもしれませんね。

> 小さいことから機械系が凄く好きでいままで色んな機械や車を
> 見てきました。それで車磨いたりタイヤ交換、オイル交換、その他オイル足したりやっています。

私も北海道出身ですが、タイヤ交換や暖機運転などは、小学生の頃からやっています。
10月下旬以降、初雪が降ると、朝からタイヤ交換(当時はスパイクタイヤです)して、
家を出るのが遅くなりますから、その日は学校まで送ってもらいます。

氷点下10度以下で、ディーゼル車のエンジン始動時には、アクセル全開でセルを回すなど、
小さい頃に教えられたものです。

ま、私たちの年代だと、農家の子供たちは、小学生の頃からトラクターに乗っていたし、
学校から帰ってきたら、親の仕事手伝うの当たり前でしたね。

冬季は殆ど洗車出来ませんが、2月~4月は、当時はスパイクタイヤの車粉公害のため、
外を歩くと髪の毛がごわごわになるほど、アスファルトの粉塵が飛来していて、道路わきの雪は真っ黒に。
当然、車は真っ黒い泥汚れと、黒い氷柱をぶら下げて走っていますが、これを数日おきに洗い流します。
水ではなく、お湯で洗車しますが、学校から帰って、午後3時を過ぎてしまうと、洗車している
その目の前で、ボディーが凍り付いていくんですね。

サイドブレーキ使ったら、寒冷地では凍り付いてしまいますから、冬季は使用厳禁。
バッテリーは、-15度以下で、急激に弱りますから、予備のバッテリーを家の中(暖房のきいた部屋)
で保管します。(物置や玄関で保管したのでは意味がない)
雪の降る中でも、バッテリーが逝ってしまえば要交換。外すときはマイナスから…

私も、変な子供時代だったかもしれません。

北海道の冬場の運転は、車の運転が得意な人と、不得手な人が極端に分かれると思います。
仕事なので、仕方がなく運転する人、怖くて、冬季は絶対にハンドルを握らない人…
アイスバーンでも、大型トラックはリミッター限界の90キロまで加速している地域ですから、
雪道が怖いといって、内地のような超低速走行していたら、間違いなく事故ですね。
冬場の運転は大変かと思いますが、お気をつけて。

※自動車の免許は18歳で取得可能ですが、事故を起こした場合の責任能力は、20歳未満は
責任能力なしということで、必ず、親が責任を取らねばなりませんので、高校を卒業して、
自立した場合でも、20歳になるまでは、親に迷惑をかけないように、お気をつけて。
30キロ超の速度超過などで免停になった場合も、親と一緒に出頭することになります。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)