DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: ブレーキの鳴きの件で。
投稿日: 2006/07/24(Mon) 15:00
投稿者: kazuhiko@がんセンター

こんにちは。平成7年SGに乗っているkazuhikoです。

> キャリバーからブレーキホースを外したらブレーキフールドが勢い欲出てくるではないですか
> みるみるこぼれてしまい、タンクが空寸前でした。キャップ外しておいたんだけどな。

キャップをあけておくと、空気が勢いよく入ってくるので、当然、中のフルードは低いほうへ
流れ出てしまいます。
キャップを閉めても、それなりに空気は入りますから、食品用ののラップか、ビニル袋をリザーブ
タンクの口にかぶせて、空気が入らないように、輪ゴムでしっかりと閉めておきます。

それだけでは、フルードが流れ出てきますから、純正のブレーキホース(ゴム製)であれば、
ホースの中間を、バイスグリップで挟んで潰しておくといいです。
あとは、外したホースを、極力下に向けずに、可能な限り、上に向けて吊るしておくことですかね。

> あとはピストンの外し方ですかね。よくコンプレッサーでエアを送る、何てなってますが
> そんなもの持ってないし、自転車用空気入れは合う物がないし。。。。。
> 自分はパッドを外した状態でブレーキペダルをがんがん踏んで押し出しました。
> 動きやすいピストンが先に飛び出してしまい、動きの渋いほうは半分くらいしか出てきません
> でした。これを抜くのに一苦労しましたです。

空気入れの先端につけるアダプターですが、ビーチボールに空気を入れる、先が円錐形になった
やつ。ホームセンターで100円程度です。
二輪車に空気を入れることのできる空気入れなら、このアダプターを装着できますが、自転車用
についたかは??

ブレーキペダルを踏んで、ピストンを押し出す場合は、左右同時に施工せずに、片輪ずつ施工
することになりますが、可能ですね。
一度に押し出してしまうのではなく、使い古しのパッドか木片を挟んで、少しずつ均等に押し
出すと、両方揃って取り出すことができるかもしれません。
(エアーで押し出すときも、木片等を上手に利用したほうがいいです)


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)