【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルアーシング後
記事No: 2970
投稿日: 2006/03/25(Sat) 01:45
投稿者: ぺぎ宏
皆さんこんばんは。H8V6SEのぺぎ宏です。なかなかエアホーン装着時間がとれまへん。
今日はアーシングその後、不穏な動きがあったので皆さんにうかがってみたいことがあります。

先日やすーいケーブルを購入、アーシングをしてみました。
ところが、PやNレンジでは平気なのですが、信号待ちなどDレンジのままブレーキを踏んで停止している状態だとアイドリングが落ち着きません。
時折不規則にボボボ…とアイドリングが下がりすぎるような感じで振動があります。発進時にも同じような感じで息をつくときがあります。どちらもメーターではわかりません。
走り出してしまえば何も問題なく、むしろ回転を上げなくても加速するようになったのではと思っています(たぶん気のせい)。

よく皆さんがアーシングをした後に「アイドリングが下がった」とお話ししていますが、その状態でDレンジ停車(少しの負荷状態)だと、やはり下がりすぎてしまったりするものなんでしょうか。
それともアーシングポイントがよろしくなかったんでしょうか…。
ポイントは
・ボンネットを支える棒の根元
・運転席前あたりの壁
・プラグコード6本が集まってる所の両側
の4箇所です。

「そこは要らないんじゃない?」「こっちの方がいいよ」
などありましたらお教えいただきたいと思いますので、よろしくお願いします


タイトルアーシング後・追加
記事No: 2986
投稿日: 2006/03/27(Mon) 00:14
投稿者: ぺぎ宏
アーシング後・追加 皆さんこんばんは。H8V6SEのぺぎ宏です。

アーシングをしてすぐに、SG購入後約1年、初のケミカルにも手を出していたので
もしかしたらアーシングだけのせいではないかもしれません。
安さに誘われて入れてみたのは
「FUEL SYSTEM GAS TREATMENT(呉工業)ガソリンエンジン用」
です。
前のオーナーさんがどうしていたかはわかりませんが、
もしエンジンにとって初めてだとしたらそれも影響があったりするものなんでしょうか。

質問だらけですみませんが、どなたかお願いいたします。


タイトルRe: アーシング後・追加
記事No: 2987
投稿日: 2006/03/27(Mon) 16:01
投稿者: じゅんぼく@所沢
ぺぎ宏さんこん○○わ。

以前も書き込ませていただきましたが、参考までに・・・

私もアーシング後、同じ症状になりました。(エンストもしました;;)
ですから、単純にアーシングが原因だと思います。
私は、即ディーラーに入院させ、精密検査をさせましたよ。。
そこでの診断としては・・「本来、低重心化のため、エンジン上部はアルミを多用し、下部は鉄を使用していて、電流も下部側を流れている。しかし、アーシングにより、上部への電流が増え、電気の流れが変わったことで起こる不具合である。」
とのものでしたので、早速アーシングを外してみたところ、元の状態に戻りました。
ですから、電気の流れを保ったままアーシングするには、下部にも同じくらい施すようにしなければいけないのではないでしょうか??
ちなみに私は、未だ手つかずのまま・・・・><;

以上、長文失礼いたしました・・・。


タイトルRe: アーシング後
記事No: 2990
投稿日: 2006/03/27(Mon) 18:51
投稿者: mabu
こんばんは。
以前MR-2ターボに乗っていた時の体験です。

もちろん、お金を掛けたくないので自作アーシングを付けました。
実家の駐車場は狭かったので、上からの作業でボディーと腰下に配線しました。
この時は調子良く走っていて、追加の配線を後日付けましたがヘッド部分に配線した所アイドリング不調になりました。それ以来乗っている車はアーシングをしていますが腰下に配線するようにしました。ヘッドにアーシングするとリークを招くのが若かりし時は解りませんでした。
では、また。


タイトルRe: アーシング後
記事No: 2993
投稿日: 2006/03/27(Mon) 22:46
投稿者: やまざき@三重
 はじめまして、やまざき@三重と申します。
いつも、参考にさせていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
H8スペースギアV6 3000に乗っています。去年、私もアーシングしましたが、アイドリングの不調等はありません。
アーシングのポイントは、ラリーアートを参考にしました。
よろしければ、一度見てください。
http://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/pdf/instructions/delica/earthing.pdf


タイトルRe: アーシング後
記事No: 2995
投稿日: 2006/03/27(Mon) 23:56
投稿者: ぺぎ宏
皆さんこんばんは。ぺぎ宏です。
いろいろな情報、ありがとうございました。

今日一旦全部外してみたところアイドリングのばらつきは解消しなかったので
添加剤のせいだろう、と思っていたところです(水抜き効果もあるので、もしかしたら水分がエンジン内にまわったのか、と)。
で、また元のとおりに線をつないでしまいました。逆効果の場合もあるんですね。
やまざき@三重さんとは年式も同じですので、ぜひぜひ参考にさせていただきたいと思います。
RALLI ARTモノでしたら不調はなさそうですし。

次回給油時で添加剤効果もほぼなくなると思いますので、それまでは様子見で外しておこうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
また進展などありましたら報告させていただきます。


タイトルアーシング後&添加剤
記事No: 3110
投稿日: 2006/04/06(Thu) 01:13
投稿者: ぺぎ宏
皆さんこんばんは。ぺぎ宏です。
進展と言えば進展のような…一応報告です(同時に質問もしちゃいますが)。

アーシングの線を外してから約1週間、アイドリングのばらつきは「減少」しましたが「解消」はしてません。燃料残りはメーターで8分の1くらいです。
Pレンジでアイドリング中はまだ「ぼぼっ…ぼっ……ぼっ…」と不規則な排気音がします。
走行中はスムーズに回ることが増えてきましたが、キックダウン後の回転上昇がとくに鈍く、「ぼぼぼぼ」という音とともにじわじわ加速します。

少しの間アーシングしたからといって、クセがついたりするものでしょうか。それともやはり燃料添加剤のせいかも?
長いこと「素」のままで使われてきた(かどうかは定かではありませんが)エンジンに清浄・水抜き効果アリの添加剤を入れたら、今まで積もってきたいろんなモノが一度にエンジンにまわって燃やしきれなくなる、なんてことはあるのでしょうか。


タイトルRe: アーシング後&添加剤
記事No: 3114
投稿日: 2006/04/06(Thu) 08:56
投稿者: PF8W@会社
こんにちは。

> アーシングの線を外してから約1週間、アイドリングのばらつきは「減少」しましたが「解消」はしてません。燃料残りはメーターで8分の1くらいです。
> 長いこと「素」のままで使われてきた(かどうかは定かではありませんが)エンジンに清浄・水抜き効果アリの添加剤を入れたら、今まで積もってきたいろんなモノが一度にエンジンにまわって燃やしきれなくなる、なんてことはあるのでしょうか。

燃料に添加するエンジンの清浄剤等で燃料タンクやその先のパイプの汚れが剥がれ、
燃料フィルターが詰まることがあります。一時はやったアルコール系燃料も、汚れた
タンクのカスが剥がれ、燃料フィルターを詰まらすという報告がありました。

ガソリン車はディーゼル車ほどではないと思いますが、ディーゼル車で水抜き剤を
多用していると、燃料フィルターにゲル状の物がたまり、燃料が流れにくくなる
ことがあるみたいです。私のSG(H6の2.8DT)はDIYで燃料フィルターを
交換しましたが、大丈夫でした。

ハイオクだと清浄成分が入っていますが、長年レギュラーガソリンで乗ってきた
車に燃料添加の清浄剤は、あまり良くないのかも知れません。アイドリングの
不調は、アーシングよりも添加剤が濃厚では?


タイトルRe: アーシング後&添加剤
記事No: 3125
投稿日: 2006/04/07(Fri) 01:21
投稿者: ぺぎ宏
こんばんは。やっとスタッドレスを脱いだぺぎ宏です。

PF8Wさん、情報ありがとうございます。
アーシングが原因だったとしたら線を外してすぐに(せいぜい数日で)元通りになってもいいですよね。今日乗った感じでも、やはり犯人は添加剤だった感じです。以下、報告です。

今日、燃料計のEから針1本分上まで減ったので、満タン給油しました。
これでタンクに残ってるかもしれない添加剤もだいぶ薄まったかな?
給油後30kmほど走りましたが、だいぶアイドリングが落ち着いてきました。
発進やキックダウン後の「ぼぼぼぼ」も出る確率が減り、3000rpm手前まで普通に回ることが多いです(普段2500rpmくらいまでしか使わないので、エラいとばしてる感じでした)。

次回給油する頃にはかなり「解消」に近い状態になるかな、と少し期待がもてるようになりました。
とりあえず、またしばらく様子見の日々です。


タイトル私もアイドリング不調
記事No: 5004
投稿日: 2006/10/01(Sun) 23:15
投稿者: マックス
はじめまして。
昨夜、千葉県八街市、カインズホームで販売していた1,980円の
アーシングキットを買い、自分でアーシングをしたところ、
停止時のアイドリングの回転数が低くなりました。
アーシングのおかげでエンジンが安定したのかな?と勝手に
思っていたのですが、今朝、停止中に空吹きしたら、エンストしました。
軽く踏み込んでエンスト寸前ですがまた回転数が戻る現象。
しかし、5000回転くらいまであげて戻ると大半がエンストという感じ。
これはアーシングが原因だと感じ、すぐに外したのですが、
全く治りません。通常はアイドリングは500回転くらいなのが、300回転くらい。
今にもエンストしますってエンジンが言ってる感じです。
走行していて、停車したときも300回転くらい。
クーラーをかけるとアイドル数が高まりますよね?その時は特に問題はないんです。
とにかく、これじゃまずいので、ディーラーに問い合わせたら、
アーシングでこうなったというケースは初めて聞いたとのこと。考えられないとのこと。
偶然突発的に、電子系統が故障したのでは?と言われたが、絶対アーシングが原因
です。アーシングの方法はマニュアル通りなので、問題ないと思います。
アイドルセンサー?という部品が故障すると、こういう現象が起きるらしく、
部品代が3万円くらいするらしいので、たった1980円が原因で3万円以上も
修理代がかかったらばからしい。日頃お世話になっている整備工場へ
先程持ちこんで見てもらいました。
まずは症状を確認OK。30分くらい見てもらって、もしかしたら・・・・。との返事。
こういう現象が最近トヨタ車で修理したとのこと。聞き逃してしまったのですが、
エンジンのなんとかにゴミが入り込んでそれを清掃して治したらしい。
同じ作業をしてもらい私の車もすっかり治りました。
清掃代+グリース代で2100円でした。
なんていったかな?バキュームなんとかだったかな?ごめんなさい。
アイドル回転数もちょっとあげましたとのことだが、全然メーターは以前の500回転くらいですけどね。明日、アーシング販売会社にクレーム言います。
私の車は、マツダ クロノス(V61995CC/H7年式・10万1000㎞)
<情報>株式会社レミックス REMIX
〒465-0026 名古屋市名東区藤森2-37
TEL052-773-5122(代)
(製品名)
究極のアースキット(エンジン&マフラー用)NEWアースキット。

アーシングでエンジン不調になる事があるのは本当です。
アーシングをして走行してしまってからではもう手遅れの場合もあります。


タイトルRe: 私もアイドリング不調
記事No: 5005
投稿日: 2006/10/02(Mon) 00:20
投稿者: ぺぎ宏@多摩
マックスさん、はじめまして。

アーシングその後…の結果報告をここにしなかったのがいけなかったのですが、
アイドリングや発進時の咳き込みはプラグの不調に因るものでした。
半日かけて自分でプラグを交換し、完治しています(画像BBS参照)。
たまたまタイミングが合ってプラグがおかしくなったのか、アーシングが原因でプラグがすねたのかはわかりません。
RALLI ARTでもアーシングキットを出しているくらいで、私がアースした場所も間違ってはいなかったようなので
アーシングが直接の原因とは考えていません。

> エンジンのなんとかにゴミが入り込んでそれを清掃して治したらしい。
> 同じ作業をしてもらい私の車もすっかり治りました。

↑これではアーシングは関係なさそうですよね。
残念ながらクレームはとりあってもらえないかもしれません。


タイトルRe: 私もアイドリング不調
記事No: 5006
投稿日: 2006/10/02(Mon) 00:53
投稿者: kazuhiko
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> アイドルセンサー?という部品が故障すると、こういう現象が起きるらしく、
> 部品代が3万円くらいするらしいので、たった1980円が原因で3万円以上も
> 修理代がかかったらばからしい。日頃お世話になっている整備工場へ
> 先程持ちこんで見てもらいました。
> まずは症状を確認OK。30分くらい見てもらって、もしかしたら・・・・。との返事。
> こういう現象が最近トヨタ車で修理したとのこと。聞き逃してしまったのですが、
> エンジンのなんとかにゴミが入り込んでそれを清掃して治したらしい。
> 同じ作業をしてもらい私の車もすっかり治りました。
> 清掃代+グリース代で2100円でした。
> なんていったかな?バキュームなんとかだったかな?ごめんなさい。


私はディーゼル車に乗っていますので、このツリーにはコメントを控えていたのですが、
現代の車はトラブルがなくなったとはいえ、10年前後経過した車に対しては、もう少し
思いやりが必要ではないかと。

昔の車は、キャブの掃除やプラグの点検は必須でした。
現代の車では、エレクトロニクスは発達しましたが、機械系統は、ガソリンと空気を混合して
燃焼させる以上、昔の車と殆ど変わりはないんですね。

昔の車が、キャブやスロットルに汚れが堆積したように、現代の車でも、エアフロやスロットルボディに
汚れが堆積してくると、アイドリングは不調になります。
車検等の定期点検ではノータッチの部分ですが、かなりの確率で不良が生じる箇所ですから、
10年を目途に、徹底的なリフレッシュはしてあげないと、壊れます…

古い車の場合、いつ壊れてもおかしくないので、何かを追加施工したのと、時期を同じくして
不良が重なることがあります。

お気持ちは察しますが、この年式では、クレームつけても、相手にされないような気がします。



それともう1点。
アーシング作業では、バッテリーのマイナス端子を一旦切り離すこともあるかと思いますので。

私がガソリン車に乗っていないために、認識不足だったのですが、現代の国産車(旧式ディーゼルをのぞく)
では、自己診断装置なるものがあり、車種によってリセットの方法が異なりますが、ある一定時間、
バッテリー端子を外した場合、アイドリング不安定になるなどの症例があるようです。
(他の例としては、ブースター救援した後、救援した車が不調に陥るケースもあるらしい)

今年の春、我が家のガソリン車を入れ替えたのですが、車を手放す前に、アーシングなどの配線類を
撤去したあと、アイドリングが急降下して、数日ぐずっていました。(そのうちに戻った)
以前にバッテリー交換した際には、そんなことなかったのですが、後になって考えると、ある一定時間、
バッテリーを切り離していた場合、自己診断装置を再設定する必要があったのです。

車種にも拠りますが、バッテリー端子を切り離したあとは、一定時間、特定の回転数を維持させるとか、
エアコンON(アイドルアップさせる)などの作業が必要な場合があります。


MORIMORIスペースギアのページ