DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: Ryuiさん、正解!
投稿日: 2006/03/06(Mon) 00:55
投稿者: PF8W@おうち

こんばんは。

>  私の配線図集(96年7月 No.1033A71)には三連メーターは載っているのですが、
>  コンパス+車外温度計ならびにコンパスセンサは掲載されていません。
>  私の配線図集より古い、94年の配線図集には掲載されているのですか。
>  うーん、、、見落としているのかなぁ・・・

うちのNo.1033A70には載っていましたよ。4-120に。

>  <以下分析と推理>
>   1 整備解説書(94年5月 No.1033A00)には地磁気センサーの記載があり、その
>     掲載イラストを見るとコネクタD-08への配策とは別に地磁気センサー用の
>     配線・コネクタが見えます。また整備仕様を見ると、地磁気センサーはN極-S極
>     並びにE極-W極間の方位値を1mA電流差で出していることが判ります。
>
>   2 電流差をメータの9つの方位表示ドットに現すのには大した回路は不要と思われ、
>     またその回路(A-D回路)はメータ本体内に納められる程度のものと推測され
>     ます。
>

私の勘違いで、A/D変換回路はマルチメーターに内蔵されています。

>   3 同解説書の「点検基準2(車体着磁補正が出来ない)」の点検フローチャートに
>     より、車体着磁センサーのコネクタ「D-07」の配線は、途中の経路は判りま
>     せんが最終的には3連メーターのコネクタ「D-08」内に至っていることが
>     判ります。
>
>   4 以上から、着磁センサーから車体内に引き込まれているように見えるハーネスは
>     車両本体のパーツ類の流用整合を極力計るために、コネクタ「D-08」を使用
>     出来るよう仕組まれているだけで、途中に「A-Dコンバータ」等はないものと
>     推測できます(そのようなパーツがパーツリストに出てこない)
  
これも私の勘違いで、D-07からの配線をどこでつないでいるのか不明ですが、
D-08とつながっていますね。

>   5 前出配線図集によると、「電圧計」「車内外温度計」「傾斜計」セットの場合の
>     ネクタ「D-08」の配線は次のようになっています。
>       1   未使用
>       2   未使用 
>       3   アース
>       4 ← 室内サーモセンサーから
>       5 ← 車外サーモセンサーから
>       6   レオスタット もしくはジャンクションボックスへ
>       7   未使用
>       8   未使用
>       9   未使用  
>      10   ジャンクションボックス、専用ヒューズを経由してヒュージブル
>           リンク6へ
>      11   ジャンクションボックスを経由しイグニッションスイッチへ
>      12 → 車内サーモセンサーへ
>      13 → 車外サーモセンサーへ
>      14   ジャンクションボックスを経由しコラムスイッチ(ライト)もしくは
>           テールランプリレーへ
>
>     着磁センサーが使用していると一番疑わしい線は上記の「未使用」の回路です。
>     (そのメータで使用していない車内サーモセンサーからの線(4番12番)を流用
>      している可能性も無きにしもあらず・・です)

地磁気センサー(D-07)   マルチメーター(D-08)
3(G-R)           → 8
4(G-Y)           → 9
5(R-B)           → 7
2(B-R)           → 2

3連メータータイプの車内気温計はマルチメーターには存在しないので、
D-08の4番と12番はD-23というコネクタにつながっていますが、
空き端子(使用しない)になります。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)