DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: 三連メーターのあと付けについて
投稿日: 2006/03/05(Sun) 11:52
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)

みなさんこんにちは

> > >コネクタの2番(空き端子の下)がB-Rでアース、3番がG-Rで
> > >A/D変換回路、4番がG-YでA/D回路、5番がR-Bで
> > >イグニションになっています。94年5月の電気配線図集より。

 私の配線図集(96年7月 No.1033A71)には三連メーターは載っているのですが、
 コンパス+車外温度計ならびにコンパスセンサは掲載されていません。
 私の配線図集より古い、94年の配線図集には掲載されているのですか。
 うーん、、、見落としているのかなぁ・・・

> > > このコネクタはセンサーの事ですよね。センサーの3番,4番はメータの
> > どこに接続されるのでしょうか?
> > 仰るとおり、コンパスのセンサーのコネクタの説明です。私の車で
> 実物を見ましたが、マルチメーターのコネクタと、センサーの4極の
> コネクタは、途中で分岐されていますが、ダッシュボードの中の方では
> 1つにまとめられています。ですので、センサーとマルチメーターは
> 直接つながっていないと思われます。A/D変換回路については、
> 電気配線図集にも詳細が載っていません。
> > A/D変換回路が、ダッシュボードのどこかに設置されていて、そこへ
> 行っているのではと思います。

 パーツリスト(2004年4月)を見ますと、3連メータのセンターメータは
  1 車内外サーモメータ
  2 コンパス+車外サーモメータ
  3 コーナーセンサメータ
 の3種があり、接続は全てコネクタD-08という14ピンコネクタに収束されている
 ように見えます。
 コンパスのセンサー(地磁気センサー)はその同一表の欄外にぽつんとあり、ワイヤ
 リング等の掲載がありません。
 また、コンパス用のA/Dコンバーターのようなパーツの掲載もないようです。
 ・・・見落としているのかなぁ

 ちなみに、MMCS用のGPSアンテナは配線図集、パーツリスト共に掲載があります。

 <以下分析と推理>
  1 整備解説書(94年5月 No.1033A00)には地磁気センサーの記載があり、その
    掲載イラストを見るとコネクタD-08への配策とは別に地磁気センサー用の
    配線・コネクタが見えます。また整備仕様を見ると、地磁気センサーはN極-S極
    並びにE極-W極間の方位値を1mA電流差で出していることが判ります。

  2 電流差をメータの9つの方位表示ドットに現すのには大した回路は不要と思われ、
    またその回路(A-D回路)はメータ本体内に納められる程度のものと推測され
    ます。

  3 同解説書の「点検基準2(車体着磁補正が出来ない)」の点検フローチャートに
    より、車体着磁センサーのコネクタ「D-07」の配線は、途中の経路は判りま
    せんが最終的には3連メーターのコネクタ「D-08」内に至っていることが
    判ります。

  4 以上から、着磁センサーから車体内に引き込まれているように見えるハーネスは
    車両本体のパーツ類の流用整合を極力計るために、コネクタ「D-08」を使用
    出来るよう仕組まれているだけで、途中に「A-Dコンバータ」等はないものと
    推測できます(そのようなパーツがパーツリストに出てこない)
  
  5 前出配線図集によると、「電圧計」「車内外温度計」「傾斜計」セットの場合の
    ネクタ「D-08」の配線は次のようになっています。
      1   未使用
      2   未使用 
      3   アース
      4 ← 室内サーモセンサーから
      5 ← 車外サーモセンサーから
      6   レオスタット もしくはジャンクションボックスへ
      7   未使用
      8   未使用
      9   未使用  
     10   ジャンクションボックス、専用ヒューズを経由してヒュージブル
          リンク6へ
     11   ジャンクションボックスを経由しイグニッションスイッチへ
     12 → 車内サーモセンサーへ
     13 → 車外サーモセンサーへ
     14   ジャンクションボックスを経由しコラムスイッチ(ライト)もしくは
          テールランプリレーへ

    着磁センサーが使用していると一番疑わしい線は上記の「未使用」の回路です。
    (そのメータで使用していない車内サーモセンサーからの線(4番12番)を流用
     している可能性も無きにしもあらず・・です)
    メーターを観察して(もしくは出来る範囲で分解して)メーター内のA-D回路
    にどの線が入っているかを確認するのが一番早いでしょう。
    (方位+車外温度計が記載されている配線図集をお持ちの方、ご教示いただければ
     一番良いのですが)
    そのうえで判明したコネクタに着磁センサーからの配線を潜り込ませる配線を
    自作してコネクタにピンを潜り込ませればいいと思います。

 但し、以上は資料からの私の推察であって、最終的にはご自分の観察、判断、責任に
 よってください。私は責任持てません。。。
 


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)