【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルブレーキフルードリザーバータンクのキャップ
記事No: 17124
投稿日: 2017/10/07(Sat) 14:12
投稿者: ナベ@福岡
URLhttp://http://minkara.carview.co.jp/userid/1370380/profile/
ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ 皆様こんにちは。
前から疑問に思っている事が二つあり質問です。
ブレーキキャリパーのオーバーホールをしようと思っているのですが、一人なので上からフルードを圧送する方法を試したいのですが、その為にはタンクを密閉するアダプタが必要になります。

そこで疑問1、純正のキャップですが、空気を吸う必要等で、わざと密閉が弱く作られているのでしょうか?
疑問2は、マスターシリンダーについてですが、フルードのラインにチェックバルブはありませんよね?
という事は、ブレーキペダル(ピストン)をある程度押し込むまでリザーバータンクに正圧がかかり、あるところからリザーバータンクとの通路が遮断され、タンクには正圧がかからない。逆に、ある程度戻るまでは、ブレーキラインに負圧がかかり、ある程度戻ったら今度はタンクに負圧がかかる。
これなら、多少空気の入れ替えがあるので、フルードが吸湿するのもわかります。

次の動画では、わざわざリザーブタンクとマスターシリンダーの間にチェックバルブが入っているようですが、デリカには無さそうです。
https://youtu.be/zd18NcTDCLU
これでも、チェックバルブの動きしろ分の正圧はリザーブタンクにかかってしまいますね。


タイトルRe: ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ
記事No: 17125
投稿日: 2017/10/07(Sat) 21:04
投稿者: 春巻@H6年式PF8W
Re: ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ お疲れ様です。春巻です
>
> そこで疑問1、純正のキャップですが、空気を吸う必要等で、わざと密閉が弱く作られているのでしょうか?
空気を吸うようになっていると思います。しっかりと密閉しているとパッドが減ったときに液位が下がらずクリアランスが大きくなってしまうと思います。

> 疑問2は、マスターシリンダーについてですが、フルードのラインにチェックバルブはありませんよね?
> という事は、ブレーキペダル(ピストン)をある程度押し込むまでリザーバータンクに正圧がかかり、あるところからリザーバータンクとの通路が遮断され、タンクには正圧がかからない。逆に、ある程度戻るまでは、ブレーキラインに負圧がかかり、ある程度戻ったら今度はタンクに負圧がかかる。
> これなら、多少空気の入れ替えがあるので、フルードが吸湿するのもわかります。

その考え方で、良いと思います。私のスペースギアはABSが付いていないのですが、チェックバルブは確かに付いていませんでした。
タンクからマスターシリンダーを繋げるメインの穴以外に余分な圧を逃がすであろう小さい穴が開いています。

>
> 次の動画では、わざわざリザーブタンクとマスターシリンダーの間にチェックバルブが入っているようですが、デリカには無さそうです。
> https://youtu.be/zd18NcTDCLU
> これでも、チェックバルブの動きしろ分の正圧はリザーブタンクにかかってしまいますね。

こういう動画を見るととても勉強なりますね。私のようにDIYでしていると助かりますね。

写真は ABSなしのマスターシリンダーのタンクが刺さる部分の写真です。


タイトルRe: ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ
記事No: 17127
投稿日: 2017/10/08(Sun) 22:46
投稿者: ナベ@福岡
URLhttp://http://minkara.carview.co.jp/userid/1370380/profile/
春巻さんお疲れ様です。
なるほど、抜け止めピン以外にも3つ目があるんですね。
うちのスペギは踏み続けると圧がゆるーく抜けていくんですけど、この穴から逃げてるんでしょうね。
踏んだ瞬間は何というか、ダンパーの理屈で硬く、その後はゆっくり流れていくと。
ブースター以外にもこんなところに踏圧を制御している構造があるんですね。

リザーバータンクがブリーザーだけでいいなら蓋にチェックバルブでも付ければいいんでしょうけど。
やっぱり負圧だけじゃなく何らかの正圧がかかるのでじんわり逃がしてるんでしょう。
隙間は太めのOリングでもはめればいいんですけど、問題はフルードの圧送に劣化したタンクが耐えられるか・・・笑


タイトルRe: ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ
記事No: 17128
投稿日: 2017/10/09(Mon) 19:54
投稿者: kazuhiko
久しぶりに書き込みます。元デリカ乗りです。

> そこで疑問1、純正のキャップですが、空気を吸う必要等で、わざと密閉が弱く作られているのでしょうか?
> 疑問2は、マスターシリンダーについてですが、フルードのラインにチェックバルブはありませんよね?
> という事は、ブレーキペダル(ピストン)をある程度押し込むまでリザーバータンクに正圧がかかり、あるところからリザーバータンクとの通路が遮断され、タンクには正圧がかからない。逆に、ある程度戻るまでは、ブレーキラインに負圧がかかり、ある程度戻ったら今度はタンクに負圧がかかる。
> これなら、多少空気の入れ替えがあるので、フルードが吸湿するのもわかります。

ご指摘の通り、息をします。
構造上の必然であり、吸湿性の高いブレーキフルードが、外気の影響を受けるため、
フルードの定期交換(おおむね、車検ごと)を推奨しています。

その為、ブレーキラインを分解すると、垂れ流し状態となってしまいます。
ブレーキホースを、バイスグリップなどで挟んで潰しておくのが一般的ですが、
手軽に漏れを止めて分解作業するには、キ
ャップ部分をビニール袋か、食品包装用のラップなどで
蓋をして、輪ゴムで密閉してあげることで、流失を抑制します。

まあ、完全に抜けてしまっても、後から補充すればいいだけなのですが。

補充して、エアー抜きを一人で作業するには、
チェックバルブ(逆流防止弁)があったほうが楽ですが、
なくてもかまいません。

ペットボトルなどの排出容器に、ホースの先端が完全に隠れるくらいフルードを入れておくだけで、
逆支弁がなくても、多少息をしてもエアー抜き作業が可能です。
私も、20年位前はこの方法で作業をしていました。
10年くらい前は、逆支弁を使うようになり、
今では…仕事の多忙、怪我や病気で作業困難なこともあり、三菱ディーラー任せですが…


タイトルRe: ブレーキフルードリザーバータンクのキャップ
記事No: 17129
投稿日: 2017/10/09(Mon) 21:40
投稿者: ナベ@福岡
URLhttp://http://minkara.carview.co.jp/userid/1370380/profile/
kazuhikoさんおひさしぶりです。
パジェロの書き込みでもいかがでしょう?

今回は、オートチェンジャーよろしく、一人でブリーディングしながらフルードを流し込む作戦です。
その為には、密閉キャップがどうしても必要です。
リザーバータンクも20年超えていつまでもつのやら。


MORIMORIスペースギアのページ