DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: 【03】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
投稿日: 2015/06/06(Sat) 20:15
投稿者: 4AL

MORIMORI様、まさや様

大変お久しぶりです。

まさやさんも書いていますが、スペギの場合、実装構造上雨が直接当たる位置
にあるので、中古品はやめておいて正解です。
いろんな方のSGの話を聞いていると、長年直接の風雨にさらされているので、
動作はしても絶縁が低下していたり、ショートしていたり、あるいはその直前
だったりと、残存寿命は期待できないと思います。

ちなみに汎用品の薄型電動ファンは、国内ではビリオンとかSPALとかのブラン
ドで売っているものが多いと思いますが、実際には人件費の安い第3国で製造
しているように思いますので、心構えとしてそれなりと思っておいた方がよい
かもしれません。

私のSWのラジエターファンの電動化(2007年施工)では、ビリオン製と思われる
16インチのものをアップガレージで当時ほぼ新品で入手しましたが、定速走行
時はほとんど動作しないセッティングで使用しているせいもあり、まる8年経
った現在でも問題なく動作しており、実際の耐久性は思ったよりありそうです。

SGもSW(ディーゼル)と同じく、コンプレッサーが動作している間は無条件でフ
ロントコンデンサー電動ファンが動作する回路となっているので、50km/hで走
っていても高速走行時でもマグネットクラッチがONしている間は無駄に電動フ
ァンが回っています。

まさやさんも書いている通り、任意でコンデンサーファンだけをカットオフで
きるスイッチを設けるのも寿命を延ばす一つの手になると思います。ただ、操
作が面倒くさいかもしれませんが。

ではでは。



> MORIMORI様 ご無沙汰しています。
>
> 作業お疲れさまでした。
> 汎用品を使用するとはとてもいい考えですね
> ようは、停車時のコンデンサーへの風量確保だけですからね
>
> 作業はバンパーを外すまでに滅茶苦茶多いボルトやクリップの数や劣化に
> 悪戦苦闘したのではないでしょうか?
>
> また雨天時、まともに水のかかる場所に取り付けられているモーターの
> 取付状態に 配線へ水の流れ込みや、コーキングの薄さに
> さすが机の上でしか図面を引いていないなと 苦笑した覚えがあります
>
> 高速走行ではファンを動作させなくても 十分な風量が得られるのと
> こちら雪の多い地域では 積雪時などでは回転させる事により
> コンデンサーへの雪の押し込みによる フィンの破壊防止のため
> ファンを始動させないように キルスイッチを作り取り付けています。
>
> 参考までに


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)