DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルホースバンドといえば…
投稿日: 2011/09/02(Fri) 21:14
投稿者: kazuhiko

ホースバンドといえば… MORIMORIさん、こんばんは。いつもお世話になっております。

> 私も、ラジエーター交換する際にここを外したはいいが、ハリガネ状のバンドを
> 見事に変形してしまい、取り付けの際、知恵の輪状態、苦労した記憶があります。

ホースバンドといえば…とても懐かしい思い出がありました。

いつも遊んでいるメンバーで、豪雪地帯の山奥の秘湯で、雪見露天風呂新年会を計画。
厳冬期の冷却水凍結を予防するため、整備をした、某氏のPF6W…

<1週間前>
冷却水交換と同時にサーモスタッド交換をしたところ、内部は錆だらけ…(画像左)

<4日後>
開放側で固着していたと思われるサーモスタッドが、正常に閉じるようになったため、
急に圧が掛かるようになり、耐え切れずラジエターアッパーがパンク!
通勤途上で立ち往生したとのこと。

新品ラジエターを大至急発注。(ディーゼル用なら予備品があったのですが)

<出発前日>
ラジエター交換。(画像中央)
しかし、ATFクーラーラインのホースバンドの脱着に苦戦して…
某氏、奥様にホームセンターでホースバンドを買ってくるよう電話で指示するも…
買って来たホースバンドは、やや径が大きく。
結局、純正のホースバンドを、修復して取り付け。

<当日>
現地へ向かう途中の、高速のSAで、冷却水漏れを発見。
どうやら、リアヒーターコアへ入るホースがパンクしたらしい!
電話で連絡を受けた私は、既に、単身現地へ乗り込み、露天風呂までの雪かき中で、
どうやって、リアヒーターへの冷却水の循環を止めるかを考えましたが、
結局、デリカ寒冷地さんにヘルプ要請。

デリカ寒冷地さんに相談すると、恐るべき裏技を伝授され…
ヒーターコアに入っている2本のホース(INと、OUT)のうち、
1本が生きているなら、生きているホースで両方をつないで、バイパスすればよい!

なるほど! リアヒーター手前で、ヒーターコアに入れずに、戻してしまおうと。

ここでも、作業時にホースバンドがうまく外れなくて、
グチャグチャになったらしいのですが、そこで役立ったのが、前日のホースバンド。
なんと、ヒーターラインのホース径に、ぴったりだったらしい…

何という偶然か!?

無事に応急処置を施して、深夜には豪雪地帯の山奥まで駆けつけてくれました。
(画像右は翌日の帰り道)

大雪の降る中、後部座席のヒーターを殺した状態のSGに乗った、
奥様と子供達は、寒かっただろうな~ と、思ったものです。

ついつい、懐かしい出来事を、思い出してしまいましたが、
とにかく、一度壊れ始めると、次々に連鎖反応を起こすSGですが、
こんなところが、いかにも人間くさい、デリかなところです。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)