DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: 2インチアップでのパーツ
投稿日: 2011/02/14(Mon) 23:37
投稿者: sayg

パラさん、DERIDERIさん、こんばんわ
前期型でF2.5インチアップ、リア3インチアップしてます。

私も2年かけてこつこつとDIYでリフトアップしました。
気づいた点ですが

フロントをトショーン絞り、リアをコイルだけでリフトアップする場合、
消耗品の延命のため、以下の措置を講じたほうがいいです。

1.フロントにマニュアルフリーハブを取り付け

  リフトアップでドライブシャフトに角度が付くため
  ドライブシャフトブーツが破れやすくなります。
  SGは2駆の状態でもタイヤを介してシャフトが
  回転しおり、角度があるとブーツか擦れ破れやすく
  なるため、2駆の時にホイールをフリーに
  してやるものです。オクでパジェロの物がよく売り
  出されており、相場は1万前後でした。

2.キャンバー角調整ボルトを一旦ゆるめ、ロアアームの
  ブッシュの中間カラーの位置も替えたほうがいいです。

  トーション絞りでロアアームの角度を替えた場合、ゴム
  ブッシュの中間カラーの位置はそのままで、周りのゴム
  部分がねじれて無理な力が残ってしまいます。
  トーション絞りでロアアームの角度が決まってから
  前後のキャンバー角ボルトを一旦ゆるめて、ブッシュの
  ゴムにネジレが生じないカラーの位置にしたほうが、
  ゴムブッシュは長持ちすると思います。

  キャンバー角の調整に私は、大工さんが使う水平器(気泡が
  あるタイプ)を使用してホイルにあて行いました。
  ジャッキアップして何回も行う必要があり根気が必要ですが・・・

3.リアもコイルのみでリフトアップする場合、ロアアームが常
  に水平でない状態のため、ゴムブッシュ損傷の進行も早いです。
  これはゴムブッシュの打ち換えしか手はないのですが・・・

4.ドライブシャフトのユニバーサル部のマメなグリスアップが必要です。
  
  リアのデフはそのままの位置(高さ)に対し、フロントの
  ミッション(エンジン)だけが上がります。これによりドライブ
  シャフトのユニバーサルジョイントに角度が付くため、加速時
  のうなり音が大きくなります。 私は、
  マメにグリスアップを行うことと、ミッションマウントを
  10mm下げました。

あと、ヘタッタ純正トショーンバーでは、1.5インチアップが限界かな?
あまり絞りすぎると、ただの鉄の棒と化して、余裕がなくなり
私は、乗り心地が悪くなり、結局、強化トーションバーに変えました。

思いついたことをいろいろ書きましたが、
DERIDERIさんのおっしゃる通り、ゆっくりと一つひとつ仕上げて
いくことです。
構想を練っている時が一番楽しいので、SGライフを楽しんでくださいね。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)