DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: エアコンサイクルの詰まりについて
投稿日: 2010/04/08(Thu) 00:06
投稿者: KRS

AKIO35さん はじめまして
まさや@松本さん ご無沙汰しています。

KRSと申します。しがない冷凍機(空調機)屋です。


AKIO35さん確認です。
エアコンのON/OFFは、フロントのみorリアのみor両方ですか?

それにより、つまりの場所がある程度予測がつきます。
フロントのみの場合、フロントのエキスパンションバルブ・エボパレーターがつまり
リアのみの場合、フロントのエキスパンションバルブ・エボパレーターがつまります。
両方の場合、レシーバー・コンデンサーの可能性が高いです。

ただし、部品交換とした場合は、レシーバーと冷凍機油(エアコンオイル)は、
なるべく交換しましょう。

電装屋さんで全て交換しましょうと言われた時は、注意が必要です。
親しい電装屋さんでしたら大丈夫だと思いますが
これは、原因がはっきりしない時か、ばったくろうとしている時が多いです。
私も、仕事で同じ手を使いますので・・・
良心的なところは、きちんと説明してくれます。
たとえば、この部品を交換すれば治ると思いますが、10年以上使用していますので
全て交換しましょうとか・・・

もう一つ、本当にガスが流れる回路の不具合でしょうか?
電気的な故障も捨てがたいのですが
デリカの電気回路図を見ていないので検討違いかもしれませんが、
温度サーモが壊れても同じ様になりますし
家庭用のエアコンですと、エボパレーターが凍ると(冷えすぎる)と装置が働いて
エアコンを停止さるたり、圧縮機自体の温度が高くると停止したりします。
(温度が元に戻ると運転)
温度センサーの不良だとよく起きる症状です。

親しい電装屋さんでない場合、違う電装屋さんに見てもらった方が良いと思います。

詰り易いかどうかは、あまり詰らないですが、
10年も使用していると詰り易くはなります。
まさや@松本さんが書いていますが磨耗粉や冷凍機油(エアコンオイル)が詰りの原因になり
レシーバー内のフィルターが機能しなくなってくるからです。
(ガス補充・部品交換をした事があれば10倍は、つまり易くなります。)

詰ったり、詰らなかったりする場合は、水分か冷凍機油だと起こります。
水分の場合:運転していればエキスパンションバルブの出口が冷たいので凍り、
      停止していれば、そのうち溶ける
オイルの場合:水分とどうようだがエキスパンションバルブのあまり冷たくなくても
       粘度高い為詰り、停止して温度が上がれば粘度が下がり詰りが解消する。
ただし、1・2分で繰り返し起こることは経験がない

この場合、やはりセンサー等の不良が多く経験しています。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)