【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12698
投稿日: 2009/12/09(Wed) 11:05
投稿者: tama
H7年式SG所有しています。
12万キロ走行のため、かなり修理箇所が増えてきております。

最近、エンジンのかかりが悪く、ディーラーで見てもらったところ、グロープラグとリレーの交換だといわれました。

その後、交換せず走っていますが、フロント部からアクセル低速時にカタカタと音がして黒煙を吐くようになりました。

このサイトで見ていたところEGRが怪しそうです・・・。
EGRの対策している人もいるみたいなんですが、EGRの殺しかたの対処法を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12703
投稿日: 2009/12/11(Fri) 06:05
投稿者: プーコin北海道
こんにちは。

ワード検索で「EGR」で調べたらHITしますが、EGRの頭から出ているゴムホースの中に詰め物をするか
チョキン!と切っちゃって両側にネジを差し込むとか。

作業は簡単ですが、Noxの排出が増えるので環境には良くないそうです。
でもEGRの不良で見た目の黒煙増加も環境には良くない希ガス・・・

トップページにもありますがタービンが壊れる可能性もあるとか。


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12704
投稿日: 2009/12/11(Fri) 07:20
投稿者: Pd4wd
> トップページにもありますがタービンが壊れる可能性もあるとか。

まああれは闇雲にカットするのはチョイ待った!温度上昇に伴い、こういう弊害もあ
りますよ、という警鐘みたいなものかと思います。
やさしい走りしているなら、たぶんこれが原因でおかしくなることはないと思います。
EGR交換しただけでは治らないこともありますし、走行距離も長いことですし、
延命という意味ではここでお金かけるよりは、EGRを(以下発言自粛)


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12705
投稿日: 2009/12/11(Fri) 08:10
投稿者: tama
ありがとうございます。

早速明日でも、エンジンルームを点検してみたいと思います。

お金はかけたくないのですが、安全第一・・・です。

解消されることを祈りつつ・・・。


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12706
投稿日: 2009/12/11(Fri) 09:03
投稿者: kazuhiko
Re: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。 おはようございます。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> H7年式SG所有しています。
> 12万キロ走行のため、かなり修理箇所が増えてきております。

エンジントラブルに関するご質問の際は、エンジンの種類などは、自己紹介して欲しいです。
文面から、ディーゼルエンジンと察しますが、SGでも、2WD車と4WD車では、
ディーゼルエンジンでも、搭載されている型式が異なりますので。


> 最近、エンジンのかかりが悪く、ディーラーで見てもらったところ、グロープラグとリレーの交換だといわれました。

後に書かれている、EGRとの因果関係はありません。
まったく別の症状ですので、放置しておくと、それなりの代償を支払うこととなりますゆえ、
あくまでも自己責任でお願いします。

> その後、交換せず走っていますが、フロント部からアクセル低速時にカタカタと音がして黒煙を吐くようになりました。

> このサイトで見ていたところEGRが怪しそうです・・・。

恐らく、EGR不良に拠る不具合と思われます。

EGR不良かどうかを診断する簡易的な方法は、EGRをカットして、機能停止させること。
EGRバルブを作動させている、バキュームホースを抜くことで、機能しなくなります。

EGRをカットした状態で、症状が再発しないようであれば、EGR不良が原因と診断
しますが、これで解消しなかった場合は、他に原因があるものと考えます。

但し、EGRを殺して走行を続けることは、公の場では推奨しかねます。
・排ガスに関する問題
・エンジンに関する問題

本来なら、EGRは生かした状態で、不具合の解決をするべきですが、年式的に、
一発解消できない可能性もあります。

不具合の治療方法ですが、エンジンに近い側からの点検・処置をして、治らなければ、
次の箇所へ進むと言う、消去法での解決をシュミレートします。

(1)直接的に機能している機械系統
・エンジンのインテーク側に接続されている、EGRバルブの点検
・EGRバルブのバキュームホースを切り離して、不具合が解消すれば、EGR不良と診断
・EGRバルブを取り外して、バルブの作動を確認
・汚れていたり、詰まっていたら、洗浄して、再使用できるよう試みる
・EGRバルブが不良であれば、新品のEGRバルブに交換

(2)EGRを間接的に制御している機械系等
・EGRバルブが生きているのに、不具合が解消しない場合は、EGRバルブを制御して
 いるバキューム系統を疑う
・ソレノイドバルブの点検
・ソレノイドバルブが不良であれば、ソレノイドバルブ不良

(3)EGRを間接的に制御している電気(信号)系統
・機械的な不具合ではない場合、EGRをコントロールしている電気系統を疑う
・LPS(レバーポジションセンサー)など
・信号系統の不具合については、三菱販社でダイアグノシスを点検してもらうのが明快
(専用の機器を接続してコンピュータ診断します)
・各所ハーネスの接続や、錆などを確認。接点復活剤で導通が改善されることもあるし、
 部品自体が要交換の場合もある。

(4)その他、関連する部分の再確認
・EGR不良により引き起こされる現象は、酸素濃度が不足して不完全燃焼すること
・エアクリーナーや、タービンの機能低下により、吸気側に欠陥があると、不具合を増大させる
・エアクリーナーの交換等は、事前に対処しておいた方が、ベストな治療を期待できる

※画像は、H7年車 2800DT 4M40(機械制御式)のEGR


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12708
投稿日: 2009/12/11(Fri) 16:48
投稿者: tama
皆さんありがとうございました。
先ほど、EGRバルブを抜いてみたところ、カタカタ音と黒煙が解消されました。
これで、とりあえずはストレスが減りました。
次に何かあったら、修理せずに、エコカー減税があるうちに買い換えようかと検討中でしたので・・・。でも、なんだかんだでお気に入りの車ですので乗っていたいような気もありまして・・・。

グロープラグに関しては、だましだまし乗っていこうかと思います。
さすがに氷点下の場合は、乗車しないようにします。


タイトル電気系統のトラブルは怖い
記事No: 12709
投稿日: 2009/12/11(Fri) 17:04
投稿者: kazuhiko
電気系統のトラブルは怖い kazuhikoです。

> ディーラーで見てもらったところ、グロープラグとリレーの交換だといわれました。

> グロープラグに関しては、だましだまし乗っていこうかと思います。

完全に通電しないほど、断線しているのなら心配は無いのですが、通電不良、
接触不良の状態でしたら、かなり危険な状態です。

悪いことは言いません。グロープラグ自体は安価なものではありませんが、
リレーとプラグ、両方ともダメなのか? どの程度の状態なのか?
リレーや、配線等の安価な部分は、わずかな修理費をケチって、車両火災になって
からでは、手遅れですから。

きちんと調べて、適切な処置をしないと、炎上してしまう可能性があります。

※画像は、昨年、お友達のSG(PE8W)で交換した、グローリレー。
完全に腐食していて、かなり酷い状態ですが、これでも、通電したり、しなかったりと、
騙し騙し乗っていたわけです。
開けて中身を見てしまうと、こんな状態の車には、怖くて乗れなくなりますよ。


タイトルRe: 低速時にカタカタ音で黒煙が・・・。
記事No: 12711
投稿日: 2009/12/11(Fri) 22:09
投稿者: みき
H8 4M40 33万キロ走行に乗っています。

> グロープラグに関しては、だましだまし乗っていこうかと思います。
> さすがに氷点下の場合は、乗車しないようにします。

試しに8秒待って(音がするはずです)セルを回してみてください。

氷点下10℃以下は熱湯をインタークーラーに…2本切れていてもかかります。

私のはEGRカットしてもタービンは元気に回っていますが…


MORIMORIスペースギアのページ