【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルワイパー
記事No: 12530
投稿日: 2009/10/28(Wed) 01:40
投稿者: PD6W・230K
H8年式PD6W、23万キロに乗っている、PD6W・230Kと申します。いつも楽しく拝見させて頂いています。いつも参考にさせて頂くばかりで、私から投稿出来る内容は殆ど無いのですが、SGに乗って以来悩みの種だった、ワイパーのビビリが解決し、余りの嬉さに投稿いたしました。
今迄は、ソフトでビビリ難いと書いてある、ブレードをマメに換えると言う手法でビビリを少なくして来ましたが、そう言う商品は結構高額で、最近はこういう物と諦めて、ある程度は我慢していました。
先日某Y奥閲覧中に、『スペースギア・ワイパービビリ対策・オリジナル回路』なる物を発見し、質問交渉の末、伺って取付作業付きで購入しました。作業自体は1.5h位で終了、価格は工賃込で6Kでした。
以来雨が降らずに、雨天本番での使用は昨日の台風が初めてでした。
恐る恐る、スイッチオン、いつもは最初の数回以降はワイパーがガタガタとビビルのですが、いつまで経っても全くビビリは有りませんでした。ワイパーの動作自体が力強い感じがします。今後の事は解りませんが、約20万キロ引きずって来た悩みが、今更一つ解決したかもしれません。同じ様な悩みをお持ちの方は参考になれば幸いです。
私のSGも既に23万キロ、ガソリンエンジンは、何キロ位乗れるのでしょうか?目標は30万キロ・・・むりかな~!


タイトルRe: ワイパー
記事No: 12533
投稿日: 2009/10/28(Wed) 22:35
投稿者: ジョナ
H18年式PD6W、2万キロに乗っているジョナです。私もワイパーのビビリに以前から悩んでいまして、PD6W・230K様が取り付けられた『スペースギア・ワイパービビリ対策・オリジナル回路』がかなり気になります。
新車で購入してすぐにビビリ出し、ディーラーに何度もクレームで考えられる所を修理、交換させましたが未だに改善されません。最近は諦めながらも良さそうなワイパーブレードを見つけると期待をしながら購入するも、取り付けて改善されず後悔する繰り返しでした・・・。
私も今すぐにでも取り付けたいのですが、専門的な機械の知識が無いので不安です。ディーラーで取り付け作業をしてもらえればいいのですが・・・。


タイトル撥水剤とワイパーのビビリ
記事No: 12534
投稿日: 2009/10/29(Thu) 10:46
投稿者: kazuhiko
こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

お二方の書き込みを見て、単純にワイパーのビビリとおっしゃっていますが、
ガラス撥水剤使用に伴うビビリの発生でしょうか?
傾向的に、撥水コーティングを施したガラス面とワイパーゴムは、摩擦抵抗が大きく
なることで、不快なビビリ音が発生しやすくなります。

本来は、ワイパーゴムと、ガラス面の間に、均一に薄い水膜が噛んでいて、滑っている
訳ですが、撥水剤の効果により、表面張力が変化して、ワイパーとガラスの間の摩擦
係数が大きくなる、つまり、抵抗が大きくなっていることが、原因のひとつです。

一番の解決策は、撥水処理をすべて剥がしてしまうこと。

でも、撥水剤の魅力に取り付かれると、手放したくないアイテムですよね。

近年では、標準、若しくはオプションで撥水ガラス仕様であったり、ディーラーで撥水
処理を施工してくれるところも多いです。
で、そういうところで施工をお願いすると、必ず言われるのが、専用のワイパーゴムに
交換すること。

私の住む地域では、工業地帯のために、空気中の砂埃も多くて、一雨降れば車は砂塵
まみれになるほどの空気汚染地域。ですから、ワイパー使用前に、ガラスにバケツで
水を掛けるくらいしないと、ワイパーゴムが埃を噛んだまま拭き取るため、たちどころに
吹き取りが悪化します。
私の弟は、そのために、ワイパー使用前には必ずウオッシャーを噴射して、ワイパー
ゴムも、年に3回程度は交換しています。
そう言う家族がいたために、何十と言う数のワイパーゴムの交換を経験していますが、

一般的な雨用ワイパーゴム、特に、社外品はゴムが硬いのが特徴。それに対して、
撥水専用をうたっている、ディーラーお奨めのゴムは、柔らかいのが特徴。

また、新品の社外品よりも、新車時についていた純正のワイパー(使用済み)の方が、
はるかに柔らかいこともあります。

実例ですが、撥水専用の某有名品ですが、長期在庫品をつかまされた場合は、
相当に硬化しているケースもありました。

新品の社外撥水ワイパー(リア)に交換後、ワイパー作動時の異音がするために、
某社のディーラーに相談に行くと、ゴムが劣化していると断言され、新品に交換した
ばかりだと、水掛け論に。結局のところ、純正ワイパーなら問題ないことがわかり…

所詮、社外品は社外品なのかなと言うのが、私の感想。

では、私がSGに対して実際に行っていることと言えば…
・撥水処理は、某メーカーの橙色のやつをDIYで塗りこむだけ。気が向いたら塗ります。
一度施工したら、何ヶ月持つか? などと愚論は展開せず、雨に濡れた日数、ワイパーの
使用頻度に応じて、必要と感じれば、翌日重ね塗りすることもあります。
(土砂降りの雨の中、一晩で数百キロ走る場合と、普段の街乗り・通勤等、同じ条件で
車は使用できませんからね。あくまでTPOによって使い分けます)
・ワイパーブレードは、北海道では当たり前に使用している、雪用ブレードを通年使用。
道内では、冬になると普通に売っている雪用ブレードですが、私が住んでいる静岡県では
入手困難。
しかし、内地で売っている雨用ワイパーに比べると、柔らかさも耐久性も、段違い
ですから、夏になっても雪用ブレードをそのまま使っています。

これだけで、まず、ビビリはかなり軽減されていますが、ひとつだけ注意点。
撥水剤を使用している以上、ワイパーの拭き取りサイクルを、連続にして使用すれば、
水が不足しますから、ビビリは大きくなります。
本来、高速走行時にはノーワイパー、或いは間欠ワイパーでOKという目的で作られて
いる撥水剤ですから、できるだけ、間欠ワイパーで使用するのがベター。
ですから、速度の遅い街乗りや、小雨程度では、撥水加工しているが故に、使いにくさも
あります。

個人的には、撥水剤を使用することにより、窓ガラスへの油膜の影響を軽減できるため、
視認性が格段に向上するので、愛用しています。

ワイパーゴムのビビリに対する、裏技的なケアですが、
・ワイパーゴムの摺動抵抗を軽減する → 二硫化モリブデン等のケミカルで定期的ケア
・ワイパーゴムの硬化を防ぐ → シリコンスプレーなどを定期的に塗布してケア
・ワイパーゴムの癖がつかないように → 駐車時は浮かせておく
・ワイパーゴムの癖を均等化 → 左右同じ長さフロントは、定期的に左右入れ替える
・ワイパーゴムの接地面圧を均整化 → ワイパーアームの変形を修正(結構、事象多い)

ワイパーのビビリに影響するその他の条件
・ワイパー駆動モーター → 撥水剤使用に伴い、摩擦抵抗が増して、モーターにも
負担を強いているわけですし、結果的に、モーターの回転速度が低下しています。
面白いのは、強化ワイパーモーターを装備している寒冷地仕様車に乗り換えると、
同じ条件で乗っていても、ビビリは発生しづらくなります。


タイトルRe: 撥水剤とワイパーのビビリ
記事No: 12535
投稿日: 2009/10/29(Thu) 17:46
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
 
 こんにちは

 Kazuhikoさんの書き込み状況は私も経験しています。
 その他の要因として、ワイパーモーターのトルク不足も度々指摘
 されていて、過去ログでも寒冷地用ワイパーモーターへの交換
 事例が報告されていたと思います。
 PD6W・230Kさんの紹介された商品がどのような仕組みなのか
 よく解りませんが、モーター自体の交換をしていないようですので、
 モーターのトルク向上を狙ったものだと推察されます。

 私もモーター交換をせずにトルク向上を狙った工作をしています。
 それは「モーターのマイナスアースとバッテリーのマイナス側を線で
 直結する」というものです。

 実際にワイパーリンク部を見ると解るのですが、モーターからの
 ボディアースは、本当に細い線1本で繋がっています。ここから
 より太い線でバッテリー直結することで、アース側の抵抗を低減
 すれば、モーターにより多くの電源容量が供給され、トルクが増す
 だろうとの目論見です。
 本当はプラス側も太い線に変えればいいのですが、そうするとハーネス
 をいじることになり、大工事になってしまいます。

 施工の結果は、まあ満足できるものでした。時々ビビリが残ることも
 ありますが、大幅に低減できました。
 線一本で済む工事です。これから改善を目論む方は、お試しください。
 簡単な工事ですが、施工時はバッテリー端子を外して、短絡事故には
 十分ご注意くださいね。


タイトルRe: 撥水剤とワイパーのビビリ
記事No: 12545
投稿日: 2009/11/01(Sun) 22:33
投稿者: PD6W・230K
>  それは「モーターのマイナスアースとバッテリーのマイナス側を線で
>  直結する」というものです。
>
返信有難うございます。
PD6W・230Kです。
皆さんの知識に感服するばかりです。
私の車両と見比べた所、
確かに、モーターのアースは、直接バッテリーに繋がっています。

購入時に頂いた説明書の補足欄に、
1.モーターのアースは、直接バッテリーに繋いだ方が、より良い事。
2.配線を変える事で、間欠動作時のワイパーを速く動かす事で、更にビビリが発生し難くなると書いてあります。


タイトルRe: ワイパー
記事No: 12544
投稿日: 2009/11/01(Sun) 22:09
投稿者: PD6W・230K
> 私も今すぐにでも取り付けたいのですが、専門的な機械の知識が無いので不安です。ディーラーで取り付け作業をしてもらえればいいのですが・・・。

私も作業が不安でしたので、取り付け込みでお願いしました。
私の車を見た限りでは、本体をバッテリーに固定してあり、接続はワイパーモーター付近に、ギボシ端子でオス・メスそれぞれ3箇所と、バッテリー端子です(プラス・マイナス両方)。
因みに取付にうかがったのは東京都でした。


MORIMORIスペースギアのページ