| | タイトル | : Re: オイルもれとデフオイルもれについて |  | 記事No | : 9842 |  | 投稿日 | : 2008/02/22(Fri) 12:27 |  | 投稿者 | : ふじお | 
 > こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。>
 > > 現在、V6 3000のPD6W(走行120000km)にのっているのですが、車検にだしたところ、エンジンオイルとデフオイルがもれているとのことでした。今、見積り中なのですが、それぞれの修理費用がきになってきになってしょうがないのです。。。。もれている場所によるとは思うのですが、どれぐらいかかるものなんでしょうか?
 >
 > 年式にもよるかと思いますが、オイル漏れというのは、珍しい事象ではありません。
 > 漏れている部位、漏れの程度、改造の有無にもよりますので、漠然と答を求めても、
 > 見つからないと思います。
 >
 > もう少し具体的な情報がないと… 答えようがないかもしれませんね。
 >
 > エンジンからのオイル漏れ … エンジンの種類を問わず、ヘッドのロッカーカバーの
 > ガスケットが劣化したことによる、オイル漏れは日常茶飯事。
 > ロッカーカバーのボルトを増し締めするだけで漏れが収まるケースもありますし、
 > ガスケット・パッキンの交換や、液体ガスケットを使った応急処置などが、よく見られるケース。
 > 工賃無料~数千円 というのが定番ですが、それ以外の漏れですと、それなりに掛かるかと。
 >
 > デフからのオイル漏れ … 4WD車ですと、前後にデフがありますので、症状にもよって
 > きますが、修理の内容が異なります。
 >
 > フロントデフ … 多いのは、ドライブシャフトの付け根にあるオイルシールの損傷。
 > ドライブシャフトを引抜く必要があるので、足回りをばらす工賃が掛かります。
 >
 > リアデフ … リフトアップした改造車に多く見られる事象で、デフのパッキンからの
 > 漏れではあるものの、パッキン交換しても直らないケースも。
 > リアのプロペラシャフトASSY交換されている車両もあります。
 
 ご回答ありがとうございました。
 結局、車検と修理で32万という回答でした。高額です。。。
 
 
 |