【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル後部内装外しの順番
記事No: 8597
投稿日: 2007/09/20(Thu) 13:56
投稿者: sTAKE
はじめまして
2000年ガソリンシャモニーを購入したモノです
前車からベバストFFヒーターを移植する為
最後部付近の内装を剥そうとしてヒビを入れてしまいました
ダルマシャッキが収納されてる後部左のパネルを剥ぐ為には
その全部にある側面内装から剥ぐ必要があるのでしょうか?

またこの手の情報を得る為に
車を替えると整備書を求めるのが習慣となっているのですが
三菱車は初めてで
どういった刊行物をどこに求めればいいのか
ヒントを下さると嬉しく思います


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8613
投稿日: 2007/09/23(Sun) 01:31
投稿者: HI2
こんにちは、H6_PF6W乗りのHI2と申します。

 ベバストFFヒーターという言葉は初耳でした、
 ここ数日検索かけて勉強、楽しませて頂きましたので
 お礼といってはなんですが。

> 2000年ガソリンシャモニーを購入したモノです
> ダルマシャッキが収納されてる後部左のパネルを剥ぐ為には
> その全部にある側面内装から剥ぐ必要があるのでしょうか?

 最近「ダッシュボード、2nd,3rd天井」以外の
 内張りを全部剥がしましたが
 左最後部のパネルはプラスチック/金属ピンで固定されており
 別段他車と変わらない固定方法でした。
 ただし2000年モデルが私と同じかどうかわかりませんので
 お近くの三菱ディーラーで確認されるのが簡単確実でしょう。


 私も2輪、4輪を購入する際は
 サービスマニュアル、パーツリストを極力用意するようにしています。

 #2輪はせいぜい厚み2cm&国内各社同じようなフォーマットですが
 #4輪は整備書、新型車解説書、配線図集、パーツリスト、イラストカタログ等等
 #数も多いし厚みも数倍、保管するにもフォーマットがバラバラでイヤになります。
 #
 #でも、あるとないとでは憶測による作業/作業時間数が大幅に違います。


> どういった刊行物をどこに求めればいいのか
> ヒントを下さると嬉しく思います

 スペースギアの場合は13年ロングセラーの為少々やっかいで
 sTAKEさんの2000年ガソリンシャモニーの為に揃えるとなると
 94年5月の初版本+追補本+追補本+追補本・・・が必要になります。
 

 三菱に限らず私がクルマの情報をかき集める時は
 ・メーカーのサービスマニュアル、パーツリスト
 ・当時のインプレ雑誌
 ・自研センターの「構造調査」シリーズ(残念ながらSGは発行されていない事を確認済)
 ・WEBサイトのブログ、BBS等(価格コム、みんカラなど)

 などをかたっぱしから閲覧します。

 近所のクルマ屋さんが日本アウダテックスのアウダセブンというソフトを持っていれば
 部品(配置)図は入手できるかもしれません。


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8618
投稿日: 2007/09/24(Mon) 11:50
投稿者: IEF@東広島
Re: 後部内装外しの順番 sTAKEさん はじめまして
H15 2.8シャモニー乗りのIEF@東広島です
> はじめまして
> 2000年ガソリンシャモニーを購入したモノです
> 前車からベバストFFヒーターを移植する為
> 最後部付近の内装を剥そうとしてヒビを入れてしまいました
> ダルマシャッキが収納されてる後部左のパネルを剥ぐ為には
> その全部にある側面内装から剥ぐ必要があるのでしょうか?

ぱっと見の判断でしたが右側の内装をはがす必要がありそうですね。
数ヶ月前リアスピーカー交換した際の作業手順ですが。

右側下側にあるエアコンの空気取り入れ口と噴出し(共に推測)のプラスティック部品を取り外す(全長の短いプラスドライバーで外せます)

内装は基本的に上中下の3段に分かれています

リアスピーカーの上側のカバーを外す。(内張り剥がしの工具があると便利)

灰皿を外す(2列・3列とも)

上側の(窓の直下)の内装を外します。(内張り剥がしの工具があると便利)
注意:金属の留め金が中に落ちる可能性大

下側の(表に布地が張ってある)を全て剥がす(2列目部分とリア側のタイヤハウスの後ろを含め)注意:芯の部分は厚紙(?)なので、注意して外す。

中段のプラスティックの内張りを固定しているネジを取り外す。(短いプラスドライバー)

ネジの外し残しがないか確認しながら、内張り外しを使って中段の内装を取り外す。
注意:金属の留め金が中に落ちる可能性大

おそらくそこまですればジャッキが入っている部分の内装を剥がす準備ができると思います。

PDFファイルで簡単ですが文章の補足をしておきました。(8人乗りの画像を使いましたが)

> またこの手の情報を得る為に
> 車を替えると整備書を求めるのが習慣となっているのですが
> 三菱車は初めてで
> どういった刊行物をどこに求めればいいのか
> ヒントを下さると嬉しく思います

当方も車両購入時に整備解説書(新品)を購入しようとしましたが、ディーラーの方に金額が張るので必要なところを必要なときにコピーしますよって言われました。
整備解説書についてはディーラーで相談されてみてはいかがでしょうか?

オーディオなどは自分で取り付けるので電気配線図集は購入しましたが。


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8624
投稿日: 2007/09/25(Tue) 15:45
投稿者: sTAKE
HI2さん IEF@東広島さん
ありがとうございます

早速再トライしてみようと思います

また整備書関係も調査中です
リングバーグからは以下の様な回答でした

>>【 整備書 】
>>整備書シャシ編 基本版 コピー版 1994年5月発行 ¥34,125(税込)
>>整備書シャシ編 追補版 1996年7月発行 -絶版
>>整備書シャシ編 追補版 1997年7月発行 5,397(税込)
>>整備書シャシ編 追補版 1998年6月発行 1,911(税込)
>>整備書シャシ編 追補版 1999年6月発行 ¥1,680(税込)
>>
>>*1996年7月発行の追補版以外にも
>> 絶版となっている追補版がある可能性がございます。
>>
>>【 パーツリスト 】
>>車検・外装用 コピー版 2003年9月発行 ¥15,750(税込)


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8626
投稿日: 2007/09/25(Tue) 20:13
投稿者: HI2
ども、HI2です。

>>整備書シャシ編基本版コピー版 1994年5月発行 ¥34,125(税込)

高っけー(笑)  

-----------------------------------------------------------------

再トライがんばってください。 
できる事でしたら三菱Dでプラスチック/金属ピンの予備を
いくつか購入しておくとよいかもしれません。

#2000年モデルなら大丈夫かな、
#私の1994年車は劣化しておりばらした際に
#10本以上脆く砕けました。

#先日プラピンを20数個オーダーしたら4000円以上、
#トヨタと比べ三菱高すぎ

急ぎでなければ私のように
個人売買/オークションの取引相手に「他に不用品持ってませんー!?」とおねだりして
ネジ、ピン、金具、コネクタ、小物類などを安価で譲ってもらうと
乗りつぶすまで買う必要がなくなります。


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8687
投稿日: 2007/10/01(Mon) 19:12
投稿者: sTAKE
内装は作業未着手なんですが
同じようにベバスト導入を考えてる方(居ないか)の為に
アイデアです
下周りから暖気導入場所を探していた(60mmの大穴を空ける)ところ
リアの車内気を空調する為のブロア~ヒーターコアユニットが
プラケースに入って床下に突出している事を発見
このケースをバラシテみたところ
カンタンな穴あけでノーマル空調にベバスト暖気を割り込ませる事が可能と判断しました
ベバスト停止時は若干の逆流も考えられますが
リアは就寝スペースと割り切ってますのでokでしょう
夏場リアクーラー使用時にベバストが結露する心配はありますが
たまに点火して乾かしてやります
これで車体に穴を空けずに済み
ノーマル戻しも簡単になります
超寒冷時のエンジンプレヒーターとしても有効?


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8688
投稿日: 2007/10/01(Mon) 19:20
投稿者: sTAKE
補足です

これが上手く行くと
内装を剥す必要性も薄れるのですが

もちろんこの先他の必要性で内装を剥すことはあるでしょう

ありがとうございました


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8689
投稿日: 2007/10/01(Mon) 20:07
投稿者: HI2
H6_PF6W乗りのHI2です。

あの車体のどこに大穴を開けるか興味深々でしたが
開けなくて済んじゃうんですね、残念(笑)

結露対策、ベバスト停止時にはダクトが塞がるような
台所/トイレについてる逆流防止弁みたいのを
間にはさむなんてのはいかがでしょうか
(それだけだと完全な結露対策は難しいと思いますが)

うまくいったらまたレポートお願いします。

#できればFFの給排気ダクトをどこから出すのか知りたかったな。
#まさか床下給排気じゃないですよね?一酸化炭素中毒で死んじゃわない?


>もちろんこの先他の必要性で内装を剥すことはあるでしょう

先日内張りを剥がした際プラピン10数本が砕けた、と書きましたが
気に入らないのは値段だけで「砕ける事はよい事だ」と思っています。

設計思想の基本的なひとつとして
「あえて弱いところを作り、そこが最初に壊れる事で他の部分を守る」
考えがあります。

#身近な例だと「ヒューズ」なんかがそうですよね。

経年劣化による強度比較において、
内張りよりプラピンの強度が高くなってしまうと
内張り本体がダメになってしまいます。

だから砕けて正解なんです。



D:5が発売され中古SGパーツは当分の間潤沢、安価に市場供給されることでしょう
(今回私がSG購入をした理由の一つでもあります)

sTAKEさんも迷わず内張り剥がしましょう(爆)


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8695
投稿日: 2007/10/02(Tue) 10:05
投稿者: sTAKE
前車では車内に本体を置いて
燃焼用給排気の穴を車体に空けて居たんですが
作動音が気になるのとショートなんで車内空間を1mmも無駄にしたくないとの思いから
今回は本体を床下に吊って暖房用の暖気だけを車内に導入します
暖房用の給気は床下にダクトを這わせて
できるだけ新鮮な空気を吸えそうなところから引っ張ります
その付近にモロに自車or他車のエンジン排気が流れてくるとヤバいですね
車内の空気を引き出してベバで暖めて車内に戻すのが一般的なんですが
これだと空気が入れ替わらなくてちょっと不快なんですよね
普通はルーフベントとかで別途換気を考えるのですが
大雪狙いなんでルーフベントが埋ってしまうんですよ
燃焼用の給排気は本体が外なんでなんとでもなりますが
これも排気が床下に溜まって車内に吸い込まれない様に
排気管は床下から側方に突出させる必要がありますね
まあこれはエンジンと一緒です


タイトルRe: 後部内装外しの順番
記事No: 8698
投稿日: 2007/10/02(Tue) 21:38
投稿者: HI2
HI2です、

sTAKEさん、丁寧な説明ありがとさんです。

ネットの評判じゃミクニより断然静かとありましたが
ベバでも気になる時は気になるレベルなんですね。

#あれ、ベバストってマリン用品向けもあるじゃない!
#聞いたことないぞ

> 車内の空気を引き出してベバで暖めて車内に戻すのが一般的なんですが
> これだと空気が入れ替わらなくてちょっと不快なんですよね
> 普通はルーフベントとかで別途換気を考えるのですが
> 大雪狙いなんでルーフベントが埋ってしまうんですよ

 ルーフベントを検討してるならルーフキャリアなどで
 屋根の上に雪よけの「屋根」つけちゃうなんてのはどおでしょう?

 大雪だと安全対策が難しいと思いますが
 つまんない事で死なないようにがんばってくださいね (^_^;


タイトル整備書
記事No: 8723
投稿日: 2007/10/05(Fri) 19:40
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> またこの手の情報を得る為に 車を替えると整備書を求めるのが習慣となっているのですが
> 三菱車は初めてで どういった刊行物をどこに求めればいいのかヒントを下さると嬉しく思います

本来は、一般客に市販しているものではないのですが… 

前置きはさておき、

通常は、販社でお願いすると、市販品ではないけれど、購入できる場合があり、
現行発売のD:5などは、整備書を入手可能なようです。

しかし、スペースギアの場合は、13年近く生産され、既に絶版となっている車ですので、
新品での整備書購入は、今では不可能に近いですね。

ネットオークションで、珍しいものが出品されています。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17137145

SGの場合、マイナーチェンジとともに、この初回に作られた整備書の、追補版という形で、
変更点だけが発刊されていきます。ですから、この、基本の整備書がないと、どうにもならない。

3代目デリカ(スターワゴン)のときは、生産期間も長く、後に、初回整備書の内容を含む、
全域を収録した整備書も出版されましたが、SGの場合は、そういうものは出ませんでした。

そのため、定価1.2万円程度のものですが、倍額くらいは覚悟しておいた方がいいかな?
※私は出品者ではありませんが。


MORIMORIスペースギアのページ