【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7383
投稿日: 2007/04/30(Mon) 21:10
投稿者: モリリン@南紀
H18式 ガソリン シャモニーに乗っているモリリンと申します。
よろしくお願いいたします。

 私は釣行の際、狭く枝等が張り出している所へよく行くのですが、
その際に運転席窓の上にあるアンテナをしまい忘れて、小枝をよく
引っ掛けてしまいます。先日もアンテナが若干曲がってしまいました。
 また、テレビの音声はFMトランスミッターで飛ばすようになって
いるのですが、アンテナを伸ばさないと感度が悪いです。
(ステレオは社外品です。)

 そこで、ダイバーシティアンテナ(記事No : 5646 で話題に
なっているものです)にステレオを繋げば、両方の悩みが解決できる
のでは?と考えているのですが、ネットで探してもそのアンテナ線を
繋ぐためのアダプターが見つかりません。

 もし、アダプターの会社名や品番をご存知の方がいらっしゃい
ましたら、ぜひご教示下さい。
 それから、このようにした場合にAMラジオの電波も不都合なく
拾えるのかどうかも気になります。これもご存知の方がおられまし
たら教えてください。

よろしくお願いいたします。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7384
投稿日: 2007/05/01(Tue) 01:19
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
 こんばんは

>  そこで、ダイバーシティアンテナ(記事No : 5646 で話題に
> なっているものです)にステレオを繋げば、両方の悩みが解決できる
> のでは?と考えているのですが、ネットで探してもそのアンテナ線を
> 繋ぐためのアダプターが見つかりません。
>  もし、アダプターの会社名や品番をご存知の方がいらっしゃい
> ましたら、ぜひご教示下さい。

 ここで言うダイバシティアンテナとは、左リアのクゥオータウィンドウ
 のアンテナのことをおっしゃっていると思いますが、00年の配線図を
 見るとこのダイバシティアンテナとはピラーアンテナと2本でのものの
 ようです。
 この2系統のアンテナは純正オーディオ(MMCSを含む)に別系統で
 入っているようです。つまりダイバシティの切り替え回路が純正オー
 ディオに内蔵されているのです。今お使いのステレオが社外品と言う
 ことですので、恐らくそれには2系統のアンテナ回路が無く、クゥオー
 タウィンドアンテナのアンテナ線が接続されないまま裏で遊んでいる
 状態なのだと思います。

 この2本のアンテナをダイバシティとしてコンパインドする方法ですが
 オークションで見てみましたが、TV用の汎用ダイバシティユニットは
 ありますが、FMラジオ用は見あたりませんね。
 自作するのは正直難しいと思います。ダイバシティとして機能させる
 ためには、ラジオの受信状態を取り込む回路と2本のアンテナをスイ
 ッチする機能とが最低必要です。(ダイバシティにはいろいろな方式
 があり、別系統の信号の位相を揃えてゲインをあげたりする方法も
 あります)

 別の方法としては、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69436627
 のような「アンテナブースター」をピラーアンテナとオーディオの間
 にかませて、ピラーアンテナを縮めた状態でも十分な利得がとれる
 ようにする方法があると思いますが、如何でしょうか?
 
>  それから、このようにした場合にAMラジオの電波も不都合なく
> 拾えるのかどうかも気になります。これもご存知の方がおられまし
> たら教えてください。

 車でのダイバシティはTVやFM放送のようなUHF波以上に有効
 です。リアクゥオータウィンドウのアンテナもUHF用です
 また上記の方法の場合、アンテナブースターはAM放送(MF波)
 は増幅しませんので、ピラーアンテナを縮めた場合は感度が低下
 します。
 


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7392
投稿日: 2007/05/01(Tue) 22:43
投稿者: モリリン@南紀
Ryui@千葉(PD4W)さん、こんばんは。Resありがとうございます。

すいません、説明が下手くそで。
私が考えいるのは、現在のステレオではダイバシティ機能は使えないのは分かって
いましたので、単純に現在繋がっているアンテナ線を外して、代わりに遊んでいる
左リアのクゥオータウィンドウからのアンテナ線を繋げないかなと考えています。


>  別の方法としては、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69436627
>  のような「アンテナブースター」をピラーアンテナとオーディオの間
>  にかませて、ピラーアンテナを縮めた状態でも十分な利得がとれる
>  ようにする方法があると思いますが、如何でしょうか?

なるほど。そうすれば、ピラーアンテナを伸ばしたり、縮めたりする手間が省けますね。

>
>  車でのダイバシティはTVやFM放送のようなUHF波以上に有効
>  です。リアクゥオータウィンドウのアンテナもUHF用です
>  また上記の方法の場合、アンテナブースターはAM放送(MF波)
>  は増幅しませんので、ピラーアンテナを縮めた場合は感度が低下
>  します。

やはりAM放送は無理っぽいですねぇ。  


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7393
投稿日: 2007/05/02(Wed) 00:54
投稿者: 歪
モリリン@南紀さん、始めまして。

私の車エクシードⅡにはダイバシティアンテナは付いてないの
ですが、他の車で見たことがあります。アンテナ・プラグの
サイズがちょっと小さいのですかね。
車のDIY用品を販売する「エーモン」のウエブにアンテナ線
変換コネクターが掲載されていますが、これを使えば良いの
かも知れません。無責任なレスですみません。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7404
投稿日: 2007/05/03(Thu) 00:20
投稿者: モリリン@南紀
歪さん、こんばんは
貴重な情報ありがとうございます。早速、用途に合うのか等調べてみます。

しかし、こんな事で悩んでるのは私だけなんでしょうか?
とにかく、デリカは背が高いので、アンテナが出てると邪魔で邪魔で・・・
前に乗ってたノマドでは、そんなに気にしたことが無かったのですが。
このままでは近々アンテナを折ってしまう気がします。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7406
投稿日: 2007/05/03(Thu) 04:22
投稿者: わか@埼玉
モリリン@南紀さん、はじめまして、私も紀州の出です。

http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=77
歪さん、こんなの売ってるんですね。なるほどぉ~。

アンテナですが、ロッドアンテナをちょっとだけ伸ばしても十分聞こえます(AM)よね?
何か金属線がちょいと付いてるだけでOKOKです。リアのクォータのダイバーシチの
片割れなら十分実用になると思います。もっとぐるぐる巻いてればスパイダーコイルに
似てますし・・・お!そういやぁ~リアゲートの電熱線ならさらに似てますね(^^;)

アンテナ端子にブースター供給用の直流電圧が出てる場合はNGですが、それ以外は
アンテナ端子の+と-をショートしても問題ありませんので(除:送信機のアンテナ端子)、
気楽な気持ちでいろいろ試されるといいかと思います。

ロッドアンテナの先っちょに導線巻き付けてどっかに引っ張って零戦のようなアンテナ
作ってみるとか。。。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7413
投稿日: 2007/05/03(Thu) 19:01
投稿者: 乱狂八十
URLhttp://www.geocities.jp/hks_lc100/lc100/
こんな物も作って売ってる方が・・・


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7444
投稿日: 2007/05/05(Sat) 22:40
投稿者: モリリン@南紀
> こんな物も作って売ってる方が・・・

乱狂八十さんこんばんは。
やっぱりランクル80に乗られているのでしょうか?
こちらも参考になりそうですね。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7443
投稿日: 2007/05/05(Sat) 22:38
投稿者: モリリン@南紀
> モリリン@南紀さん、はじめまして、私も紀州の出です。

わか@埼玉さん、こんばんは。
同郷の方が居られると心強いです。色々ありがとうございます。

今日、車用品店やDIY用品店を覗いてみましたが、お目当てのアンテナプラグのアダプターは置いてませんでした。
某車用品店に知り合いがいるので、一度相談してみようと思います。

> アンテナ端子にブースター供給用の直流電圧が出てる場合はNGですが、それ以外は
> アンテナ端子の+と-をショートしても問題ありませんので(除:送信機のアンテナ端子)、
> 気楽な気持ちでいろいろ試されるといいかと思います。


ということは、サイズの合うアンテナ端子をギボシ端子なんかで、+側と-側をそれぞれ繋いでしまう!といった事でもいいのかも知れませんね?


> ロッドアンテナの先っちょに導線巻き付けてどっかに引っ張って零戦のようなアンテナ
> 作ってみるとか。。。

これはもしかして、零戦のコックピット後ろから垂直尾翼辺りに張られてるワイヤーみたいな物の事ですか?


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7473
投稿日: 2007/05/08(Tue) 10:15
投稿者: わか@埼玉
モリリン@南紀さん、こんにちは。

> 同郷の方が居られると心強いです。色々ありがとうございます。

実家は有田郡にありまして、●十年前に耐久高校(変な名前^^;)を卒業しました。

> ということは、サイズの合うアンテナ端子をギボシ端子なんかで、+側と-側をそれぞれ繋いでしまう!といった事でもいいのかも知れませんね?

周波数が高い場合はちゃんと同軸ケーブルで繋いであげないといけないんですが、
単にラジオを聴くだけならOKOKです。

> これはもしかして、零戦のコックピット後ろから垂直尾翼辺りに張られてるワイヤーみたいな物の事ですか?

そのとおりです。一見不真面目な書き込みのように思われるかもしれませんが、
私の友達で実行されている方がいます。車はデリカでないので恐縮ですが、
ご参考まで。

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/mjm/FZJ78/FZJ06/FZJ0636.HTM


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7508
投稿日: 2007/05/14(Mon) 22:14
投稿者: モリリン@南紀
わか@埼玉さん、私は田辺在住です。
さて、先日パネルを外して、ダイバシティー用のアンテナ線をさわり
ながら、「これがステレオのアンテナ端子にはいればなぁ」などと言い
ながら、ステレオのアンテナ端子になにげなく突っ込んでみたところ、
サイズが違うのでもちろんスカスカなんですが、奥まで入れると普通に
FM放送が聴けるじゃないですか!!
ってことで、突っ込んでビニールテープでぐるぐるに巻いて固定して
います。
こんな事で解決するとは思いませんでした。

しかし、AM放送の方は、エンジンを切っているとロッドアンテナよ
りは格段に感度が落ちますが、なんとか聴けるレベルだったんですが、
エンジンをかけると、エンジンからのノイズが酷くて聴けるレベルでは
ありませんでした。

今度、テレビアンテナは4本のダイバシティーなので、その内の一本を
ステレオ用に拝借して繋いでみようかと考えています。(こちらのアダ
プターは普通に売ってました)


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7511
投稿日: 2007/05/15(Tue) 18:20
投稿者: わか@埼玉
モリリンさん田辺ということで了解です。

> こんな事で解決するとは思いませんでした。

解決して良かったですね(^^)


> しかし、AM放送の方は、エンジンを切っているとロッドアンテナよ
> りは格段に感度が落ちますが、なんとか聴けるレベルだったんですが、
> エンジンをかけると、エンジンからのノイズが酷くて聴けるレベルでは
> ありませんでした。

これは、リアのクオーターのアンテナまで行ってる同軸ケーブル(ですかね?)を
「同軸ケーブル」として使っていないためだと思われます。
(同軸ケーブルの部分まで電波を拾ってしまうので、エンジンルームに近い箇所から
ノイズを拾ってしまう)

もし、リアのクオーターのアンテナまで行ってるケーブルが同軸ケーブルなら、
ちゃんとしたプラグアダプタがあれば、それを使うことでノイズは軽減されると思います。


> 今度、テレビアンテナは4本のダイバシティーなので、その内の一本を
> ステレオ用に拝借して繋いでみようかと考えています。(こちらのアダ
> プターは普通に売ってました)

それが使えるならそっちの方が良さそうですね。
そのアンテナでAMラジオがどうなったか、またレポートを楽しみにしております。


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7901
投稿日: 2007/06/21(Thu) 01:15
投稿者: モリリン@南紀
今日、久しぶりにパネルを外す気になったので、テレビ用のダイバシティーアンテナ4本のうちの1本に繋いでみました。
で、結果はどうだったかというと、FM放送はリアクォーターのアンテナと同等位の感度でしたが、AM放送はほとんど感度なし。残念です。
今度はわか@埼玉さんが教えてくださった、零戦の様なアンテナにも着手してみたいな。と思ってます。
しかし、キャリアは持っていますが普段は取り外しているので、ワイヤーの行き着く先がない(^_^;)


タイトルRe: ダイバーシティアンテナの活用
記事No: 7922
投稿日: 2007/06/24(Sun) 07:03
投稿者: わか@埼玉
> で、結果はどうだったかというと、FM放送はリアクォーターのアンテナと同等位の感度でしたが、AM放送はほとんど感度なし。残念です。

あれまぁ~、それは残念です(;_;)
ふと思ったんですが、TV用のダイバーシティってグランド側はどうなってるんでしょうか?
アンテナの根元で終わってるんでしょうかね?それとも根元の部分に何か付けてあるんですかね?
グランドの部分がアンテナの根元でアースに落ちるようになってればAMも少しは感度が
上がるのではと思いますが、加工がやっかいそうですね。。。


> 今度はわか@埼玉さんが教えてくださった、零戦の様なアンテナにも着手してみたいな。と思ってます。

妙な話を持ち出してすみません^^;
正式にはツェッペリンアンテナっていう名前がありますが、日本人なので、零戦アンテナと
呼びたい・・・あ、そうすると零戦空中線か。。。どうでもいいですね^^;

> しかし、キャリアは持っていますが普段は取り外しているので、ワイヤーの行き着く先がない(^_^;)

雨水の流れを気にしなければ(やはりボディーに近くなるので感度は悪いでしょうが長さで
カバーで)レインモールに被覆線を忍ばせておくっていうのもアリでしょうか。その場合、
末端は皮を引っ張って半田ごて溶かして閉じてしまうと安心です(ちょっと臭いけど)。


MORIMORIスペースギアのページ