【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル2インチUP
記事No: 7316
投稿日: 2007/04/22(Sun) 14:56
投稿者: MM3
MC前、平成9年式のデリカスペースギアで社外の2インチUPキットを購入しようと見ていたのですが格メーカーで、セット内容や値段が大幅に違います。高価な方がセット内容も充実してよいのかもしれませんが、自分は最低限でノーマル同等ぐらいで乗れればよいかなと!
お勧めのキットや2インチUPのポイントを教えてもらえたらさいわいです。


タイトルRe: 2インチUP
記事No: 7317
投稿日: 2007/04/22(Sun) 16:04
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんにちは。平成7年SGに乗っています。

> 自分は最低限でノーマル同等ぐらいで乗れればよいかなと!

だったら、ノーマル車高で乗るのが一番です!
車高を上げれば、重心位置も上がり、不安定になります。そして、車のバランスも崩れますから、
各部の強度が不足して、最悪、車体が壊れ始めます。

改造車は、所詮改造車です。

ノーマルよりも乗り心地が悪化したり、コーナーで不安定にある、或いは不具合が出てくるから、
それを補正して、ネガティブな面を少なくしていくために、各社工夫していると思います。

むやみに予算をケチって、見た目だけ上げてしまうと、後悔する事になるかもしれませんよ。

> お勧めのキットや2インチUPのポイントを教えてもらえたらさいわいです。

各社、それなりに考えてキットを発売していると思いますが、思い当たる点、ほんの一部ですが…

・ショックアブソーバー … 車高を上げたのに、足の長さが同じではおかしい。基本的には、上げた分だけ
長いものに交換するべき。アダプターという方法もあるけれど、基本的にショックは消耗品。

・フロントトーションバースプリング … ノーマルを絞ってあげると、かなり難あり。2インチまで上がる保証はない。
社外の強化トーションバーに交換してあげるのが一般的。
しかし、トーションバーを絞って上げた分だけ、アンカーアームガイドには無理が掛かり、
最悪、破断してしまう。強化品のアンカーアームガイドに交換すべき。


・リアコイル … 社外のUPコイルに交換、若しくはスペーサーやソーサーを入れて嵩上げする。
ノーマルと同じ巻き数で車高が上がるということは、バネレートが硬い証拠。その分、乗り心地は
硬くなる。
社外コイルでは、ノーマルに比べて強度不足のものもあり、使っているうちにスプリングが弱って、
車高が下がってくるものもあるようです。乗り心地が悪くて、寿命が短いものもあるようですからご注意。
乗り心地とスプリングの耐久性から、スペーサーを入れて嵩上げすることもあります。
ソーサーというのも、形状の違いはあるものの、基本的には似たような性格の部品。

ラテラルロッド … ノーマルのままだと、後輪の左右の位置がずれてしまう。ターンバックルなどで
長さを可変できる調整式ラテラルロッドへの交換が望ましい。

バンプストッパー … フロントアッパーアームが下がったとき、下がり過ぎないように支えている
ゴム部品。
ノーマルのままだと、足が一杯に伸びたときに当たってしまい、足が伸びない、若しくは、
バンプストッパーへの衝撃が強すぎて、フレーム取り付け部分から破断する。
薄型への交換が一般的だが、ノーマルを切断することも可。
但し、対策しても、オフ走行を繰り返した場合、フロント足回りの破断の可能性は残る。

ステアリングストッパーボルト … ノーマルのまま、トーション絞りで2インチ上げた車両を運転して、
ステアリングを一杯に切った際に、ブレーキ系統に干渉する恐れがある。
フルステアリング時のブレーキが抜けてまったく制御不能に陥ることもあり、命の危険あり。
対策品に交換、若しくは溶接して自作など。

ホイールアライメントの狂い … 車高を上げれば、必ずアライメントは狂うので、調整が必要。
調整しないで乗り続けると、タイヤの偏摩耗などの弊害がある。

などなど、他にもまだまだあります。

あせらず、じっくりと情報を集めて。


タイトルRe: 2インチUP
記事No: 7318
投稿日: 2007/04/22(Sun) 16:36
投稿者: MM3
kazuhikoさん見た目重視は僕も納得できないのでしっかり検討したいと思います。
 コストの面では、いくらでも問題ないのですが、メーカーによってキットの内容があからさまに違うので疑問に思ってしまいまして・・・?大変詳しく教えてもらいありがとうございました。


タイトルRe: 2インチUP 追記
記事No: 7319
投稿日: 2007/04/22(Sun) 23:12
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。kazuhikoです。出かける前だったので、書き尽くさずにまとめてしまいましたが、
もう少し追記します。


> > お勧めのキットや2インチUPのポイントを教えてもらえたらさいわいです。

> 各社、それなりに考えてキットを発売していると思いますが、思い当たる点、ほんの一部ですが…

・LSPV補正ブロック … リアブレーキの荷重変化に応じて、リアブレーキの効きすぎ
(空荷時のブレーキロック)を抑制するためにつけられている、LSPV(ロード・センシング・
プロポーショニング・バルブ)は、荷重による車高の沈み具合を検知しておりますが、車高を上げると、
荷重が減って車体が上がったことと勘違いしてしまいます。
リアブレーキが甘くなるのを防ぐために、LSPVのスプリングを引っ張ったり、補正ブロックを
間に噛ませたりしますが、これをやらずに乗っていると、車検時にパスできなくて、あせった方も
いたような…
これも命にかかわる重要な部分ですが、必ずしも、市販のキットで施工する必要もなく、
皆さんDIYで工夫されているようで…


・スタビリンク補正ブロック … リアのスタビライザーと車体をつないでいる、リンク(スタビリンク)の、取り付け部分に噛ませるブロック。2インチ程度なら、これがなくても取り付いてはいるが、スタビの取り付け角度がやや曲がっている。
無理な力が加わるので、スタビリンクの寿命を短くしたり、乗り心地にも影響すると思われる。

・延長ブレーキホース … 車高を上げた分だけ、ブレーキホースの長さに、余裕がなくなってきます。
勿論、2インチ程度では、即破断するわけではありませんが、長めのステンメッシュのブレーキ
ホースに交換される方もいるでしょう。
長さ的な問題もありますが、車高が上がることにより、ブレーキング時の沈みこみや、不安定な
状態から、少しでも気持ちよくブレーキが使えるように、投資される方もいるかと。
ローター・パッド・キャリパーのメンテも、車高UPに直接関係ないかもしれませんが、考えて
おいた方がいいかもしれませんね。

・強化ドライブシャフトブーツ … フロントを、トーションバー絞込みで車高を上げたことにより、
ドライブシャフトに角度がきつくなります。4WD走行時に、ドライブシャフトの角度がきつくなるため、
ブーツの寿命が短くなります。対策品として、耐久性を向上させたブーツが存在知るらしい。
尚、車高に関係なく、古い車では、ブーツが折損してグリースが飛散したり、そのまま木がつかずに
乗り続けると、ドライブシャフト自体を壊してしまうことも珍しくないかも。
ブーツ交換される場合、タイロッドベローズ(ステアリングラックブーツ)も同時交換しておくと
工賃が節約できます。(どちらも同じような時期に寿命を迎えるため)


・タイヤ・ホイール・オーバーフェンダー  … 車高を上げただけなら、不安定になること間違いなし。
高さを上げたことにより、不安定になった分、横幅も広げて、安定させようという考え方です。
3センチ程度のオーバーフェンダーが多く市販されていますが、それにあわせて、ホイールを
変更します。
せっかくホイールを買い換えるので、16インチに変更されて、タイヤも太くされる方が多いかな。

但し、あまり大きなタイヤを履かせると、2インチ上げても、干渉するかもしれません。

予算は、各人で色々でしょうけれど、予算的に余裕があるなら、じっくり検討して、必要なものには、
投資した方がいいかなと。
勿論、市販のキットを使わずに、自作や、代用できるものもあります。

ミッション・デフのメンテやケア … 車高を上げた分だけ、プロペラシャフトの角度がきつくなりますから、
デフのうなり音が発生したり、オイルのにじみが多くなるかも。
必要以上にデフオイルなど点検や交換をお勧めします。4以上のUPでは、ミッションなどを
ダウンします。

などなど… 他にもありますか、しつこくなりますので、このくらいにしておきます。


MORIMORIスペースギアのページ