V6 3000SG ですが、左カーブ(かなり緩いカーブでも)でブレーキからキキキーと音がします。右カーブや直線では、しません。後輪か前輪かは、わかりません。対策として、鳴き止めグリス、パッドのかど落としをしましたが、効果なしです。走行は、177000キロです。
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。> V6 3000SG ですが、左カーブ(かなり緩いカーブでも)でブレーキからキキキーと音がします。> 右カーブや直線では、しません。> > 後輪か前輪かは、わかりません。> > 対策として、鳴き止めグリス、パッドのかど落としをしましたが、効果なしです。> > 走行は、177000キロです。年式や整備の状況がわかりませんが、走行18万キロ弱ということから察するに、新車時に取り付けられたブレーキ系統の殆どの部品が寿命を迎えているはずです。当たり前のメンテナンスをしていれば、ローターやキャリパー等のOHや交換などの履歴があるはずですが、その点について触れられておりませんので、どの程度の車両か判断ができかねます。パッドの角を面取りして消えるのは、ブレーキを踏んだ際の共振音であり、ブレーキも踏まないのに左カーブで泣き出すのであれば、重症です。こういうのは、面取りしようがしまいが関係ありません。一般的に、純正パッドについているウエアインジケーターが接触して警告音を発しているというのが、可能性としては高いのですが、前、後輪どちらかわかりませんといいつつも、パッドの面取りやグリースを塗布していることから考えて、ある程度のブレーキの分解整備をできる方と見受けます。そうした方が、ブレーキの分解点検をしていて、まさか、パッドの摩耗に気がつかないわけもなく…キャリパーの引きずりや、ローターの段つき摩耗や錆を疑っては如何でしょうか?ブレーキキャリパーは5万キロごとのOHをお勧めします。ブレーキローターは、国産車では10万キロくらい使うケースもあります。ブレーキホースは5万キロごとの交換が必要です。(メーカー推奨期間ですが、交換していない人が殆どです)パッドは、鳴きはじめるようになったら、熱で変質していますから、要注意。昔は、車検時にこのくらいの整備はしたものですが、今では、車検を通しても、このあたりはノータッチの車両が殆どかもしれませんね。キャリパー・ローター・パッドの同時交換が効果的かな? 前後輪整備すると、10数万円コース?
H6年式で、ブレーキ関連のOHはしておりません。パッドの厚みは十分ありました。10数万コース?・・・そろそろSG降りようかな。
こんばんは。kazuikoです。> 10数万コース?・・・そろそろSG降りようかな。どんな車でも、メーカーを問わず、ブレーキメンテをしなくていい車など存在しませんから。メンテに予算を割きたくないのであれば、低年式車より、高年式車がお奨めでしょうね。
あきさん、kazuhikoさんこんにちわ~リアブレーキ引きずりのせねかです・・・ (^^;同じように曲がるとき「キィキィ~」と鳴きます原因はキャリパー、ピストンシールだと思いますよ~押し出されたピストンはゴムシールのよじれる力だけで戻してますゴム製品なので劣化します、そうなるとブレーキ掛かりっぱなしで走る事になります走行後に熱くなっているホイールは在りませんか!?僕が使ったのは社外品(住友製)ですが、キャリパー・オーバーホールキットも出てますそんなに高い物では在りませんので、一度ディーラにて相談してみては・・・?早く元気になると良いですね~ (^▽^;
せねかさん こんにちは貴重な情報ありがとうございます。なんだかんだで、出費が1番ネックなのでありがたいです。