【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6132
投稿日: 2006/12/31(Sun) 00:27
投稿者: 利どん
MORIMORI様

はじめまして!初めてカキコ致します。
当方のデリカは4台目でして、15年12月のV6 3000シャモニーです。
納車する時からの曰く付きの車です。

(色々あって、書ききれませんのでまず、一つ目を)
納車の時から、ヘッドライトの中のレンズが曇ってます。
メガネが曇ってるように。
一度、全て取り外して換えて頂いたのですが、曇ります。
外でしたら、拭けるのですが中ですので拭けません。

冬のシャモニー、悲しくも曇ってます。

1週間前の車検で2度目のレンズ換え・・・・・でも曇ってます。

どなた様か、このような症状が判る方が居られますでしょうか?
どんな些細な事でも良いですので、ご一報下さいませ。
よろしくお願いします。

ちなみに、ディラーも悩んでるようです。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6161
投稿日: 2007/01/03(Wed) 00:22
投稿者: 利どん

あれから、毎日くもるんです。(寒い為)

どなたか分からないでしょうか?
助けて下さい。

ちなみに、大阪の寒さでくもります。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6162
投稿日: 2007/01/03(Wed) 03:32
投稿者: プーコin北海道
こんばんは。

ライトを交換しても曇るのですか・・・大変ですね。
結露が発生していると思うのですけど気密性が無いと曇る場合もあるし逆に換気が悪くても曇ると思う。

交換したライトが不良品ってのも考え難いですし、曇っていない人のライトを借りて着けてみて
曇るのであれば車体側に問題があるのかも?


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6163
投稿日: 2007/01/03(Wed) 10:53
投稿者: 天狗党@茨城
> あれから、毎日くもるんです。(寒い為)
> どなたか分からないでしょうか?
> 助けて下さい。
> ちなみに、大阪の寒さでくもります。

 大阪には友人が多く、出張の際には大変世話になっていますので、他人事とは思えず出て
来ました。

 ヘッドライトユニットは、ASSYで交換されたのですよね?
 ASSYで有れば、製品不良か取付け時の作業ミスだと思います。

 また、ヘッドライトバルブ挿入口のゴムパッキンも交換しましたよね?
 そのゴムパッキンにシリコングリスを薄く塗るのも、密着性を高めるのに効果が有りま
す。
 逆にこのシリコングリスを、ゴムパッキン内側まではみ出る様に多く塗り過ぎると、バル
ブ点灯時に熱で蒸発して、レンズ内側に付着して曇らせる可能性も有ります。

 それと、HIDランプを空焼きしないで挿入すると、バルブに付いている油などが蒸発し
て、レンズ内側に白く付く事が有るそうです。

 後、聞いた話ですが、ランプを点灯すると消える程度の曇りは、ある意味仕方が無いそう
です。
 その程度の曇りでは無いのですよね?

 早く解決する様にお祈りしています。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6165
投稿日: 2007/01/03(Wed) 14:22
投稿者: 利どん
ご返答、ありがとうございます!
ヘッドライトは純正品でディラーで交換済みなんです。

ライトを点灯する前から、雲ってまして・・・・。
点灯すると、さらに曇ります。
点灯しても消えることは無く、むしろ酷く雲ってきます。

グッと、寒い日(息が白くなる日)は、エンジンをかける前から、
雲ってます。

雲って、無い人のを着けてみると言う案は、いいですね!
ディラーと話合ってみます。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6167
投稿日: 2007/01/03(Wed) 17:39
投稿者: ひでお@東京'03PD6W
URLhttp://www.milleperla.com/album/album.cgi
Re: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。 利どんさん、こんにちは。
同年式、同型車に乗っております。15年3月登録です。

> ライトを点灯する前から、雲ってまして・・・・。
> 点灯すると、さらに曇ります。
> 点灯しても消えることは無く、むしろ酷く雲ってきます。
ライト点灯後、レンズが加熱された状態でさらに曇るのは何故でしょう?
水分であれば、加熱後に気化し、消灯後冷却時に結露しますよね・・・?
「J」の形のゴム管が付いていますので、加熱膨張した空気の循環も出来ていると思いますし、
困りますね。駐車スペースは日陰でしょうか?

どこかの掲示板で、レンズを車体から外し、バルブ等も全部外し、天日干ししてみるのも良いかもと
記載がありました。類似の事案は結構あるようです。
菜箸等の長い棒にティッシュを巻きセロテープで固定し、曇りを少し拭きとり匂いを嗅いでみて、
水分なのか溶剤系なのか、確認してみるのも良い鴨しれません。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6168
投稿日: 2007/01/03(Wed) 17:51
投稿者: ひでお@東京'03PD6W
URLhttp://www.milleperla.com/album/album.cgi
たびたび失礼します。
下記リンクもご参考に・・・
http://idfr.jp/cgi-bin/keijiban/wforum.cgi?mode=allread&no=4083


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6169
投稿日: 2007/01/03(Wed) 17:58
投稿者: MORIMORI
 利どん さん こんばんは

ヘッドライト内部が曇って新品交換したという発言は別のサイトでも何度か
過去に目にした事があります。

当然全数ではないと思いますが、おそらくなんらかの製造上に不具合がある
ものが混入しているのかもそれませんね。

ディーラーも認識しているのであれは納得行くまで原因究明してもらい、治る
まで対応してもらうしかないと思います。

ディーラーではただ交換しているだけなのでしょうか?
ディーラーで原因のつかめないものは調査依頼とかしないものなのでしょうか?
その辺りの流れも問い合わせてみるとよいかと思います。

もちろんDIYも最終手段としてはよいかと思います、しかし
保障期間内でしょうし、「本来あるべき姿」に無い訳ですから
メーカーに責任を持って「本来あるべき姿」にしていただくべきだと私は思います。

この現象はいくつか事例もある様ですし、同じお悩みをお持ちの方の為にも・・。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6171
投稿日: 2007/01/03(Wed) 22:39
投稿者: 利どん
こんばんは!

返答ありがとうございます。
一度目は、ヘッドライト全てを取り外して交換して頂きましたが、
曇りました・・・・。

その後も、曇り続けて・・・2回目の交換。(2006年12月)
ヘッドライト一周グルッと、コーキングして返してきましたが(ディラーから)
受け渡しの日が運よく寒い日で・・・・・雲ってました。
ディラーのエンジニアや当方夫婦、車を目前にして愕然と落胆です。

「三菱本社に連絡を入れて原因を追究致します」と、お答えを頂きました。

正直、当方の車だけ曇るのかと半ば諦めていたのですが・・・
お困りの方も居られるようで。(複雑な気分です)

この曇りの件ですが、長い時間を要すると思いますが、
解決までディラーと歩進めて行きます。
もちろん、結果が出ましたらこちらへご報告致します。
(悩める方の為にも!)

長文となりましたが、失礼させて頂きます。
最後に、ありがとうございました。


タイトル参考になれば・・・
記事No: 6179
投稿日: 2007/01/05(Fri) 13:46
投稿者: うまづら
交換直後に曇っているということは、製造段階で水分が封入されてしまったのでは?
と思います。
(例えば、雨などの湿気の多い時に製造されて、そのまま倉庫に眠っていたとか・・・)

私がDIYで対処してみるとしたら・・・
 ・ヘッドライトを取り外し、室内で温めて水滴を蒸発させる。
 ・新聞紙などを丸めて"ノズル"を作り、ドライヤーの温風をヘッドライトのバルブ挿入穴から吹き込む。
といった事を試してみます。


タイトルRe: ヘッドライト内が、冬になると曇ます。
記事No: 6326
投稿日: 2007/01/20(Sat) 00:09
投稿者: 2台目
おそまきながら~

私は17年式ですが先日クレーム交換しました。
以前は初代SGに乗っていましたが今回ライトまわりを弄りまわして思ったコト
HI側のキャップはプラ製の回転式ロックと一体になっていて更にグリスが
それなりに着いています。 プラ部分とキャップが結合しており、それをツイスト
して装填するので密着性が高い様です。
それに対してLOW側は単なる被せ式 確かに受け側(ライトハウジング)は凹状に
なっていてそこにハメ込む形にはなりますがタイト感は低いです。おまけにグリス無し
このようにほぼ同じ部位にあるのに装着方法に差が有る事が三菱クオリティーなのか
理解に苦しみます。
雨や洗車の際にボンネットとボディーの間を水が流れ落ちていく訳ですが、まさしく
その行き先が先程のLOW側になります。 駐車場所が傾斜している或いはリフトアップ
などで尻上がりな状況の場合は更に凹状のキャップ部分に水がまわります。
このような事から、自論ですがLOW側は設計上の欠陥と私は認識していますので
ライトハウジングが新品に交換されたとしてもLOW側キャップと受け側(凹のくぼみ)が
幸運にもタイトで有れば水漏れの可能性が下がるのだと思います。
私の場合、(本日)ブチルゴムを仕入れ問題の部分を密封施工しましたので様子を見て
いるところです。
参考までにハウジング内のお手軽乾燥方法ですが、HI側の差込配線とゴムキャップを
外した後にエンジンを掛けLOWビーム点灯を行う事で結構乾燥してくれます
長々とすいません 


MORIMORIスペースギアのページ