【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5107
投稿日: 2006/10/06(Fri) 00:01
投稿者: じゅんぱぱ
平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければならないのですが、寒冷地仕様ではありません。
そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理でしょう か?
・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬は大丈夫
 ではないか?やった事はないけど・・」ととても不安な回答だったのですが、本当に大丈 夫なのでしょうか?
・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5108
投稿日: 2006/10/06(Fri) 00:37
投稿者: kazuhiko
こんばんは。平成7年SGに乗っています。富士山麓に生息する道産子のkazuhikoです。

> 平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければならないのですが、寒冷地仕様ではありません。

冬を迎える前に新しいバッテリーに替えておくか、予備のバッテリーを、温暖な場所(家の中)
で保管しておくといいです。
長時間、氷点下15度を下回ると、バッテリーが突然死することは珍しくありません。

私の住んでいた道央でも、朝は20度まで下回りましたし、真冬日(最高気温がプラスにならない)
も続きます。道東だと、30度まで下回るところもあるかな?

シングルバッテリーでも、-20度までは特に支障を感じませんが(それ以下は未体験のため)、
寒冷地仕様との違いは、バッテリー容量の他、セルモーターが強化品になっていること、
そして、ヒーターの能力が違うこと。

ま、冬の対策は、現地に行ってから、土地の人に教わってください。
タイヤチェーンなんて、使ったことないですという人、沢山います。氷雪路でも高速道路なみの
速度で走ります。冬タイヤに、雪用ワイパー当たり前です。
3シーズン目のスタッドレスでは、アイスバーンで死にます!(安全性は2シーズンが限度です)
土地の人でも、冬になると怖くて運転しない人もいます。


> そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
> ・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理でしょう か?
> ・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬は大丈夫
>  ではないか?やった事はないけど・・」

この手法なら、お勧めのバッテリーです。125D31R モデルチェンジして容量アップしました。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t11137786

> とても不安な回答だったのですが、本当に大丈 夫なのでしょうか?
> ・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

現在どちらにお住まいかわかりませんが、車の心配よりも、人間のほうが心配では?
住宅環境、生活している人たちの価値観、内地(本州)とは異次元ですよ。

ちょっと脅かしてしまいましたが、北国の人は親切ですから、ご安心下さい。
ちなみに、道東は日本海に面していないため、雪は少ないほうです。


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5126
投稿日: 2006/10/07(Sat) 15:54
投稿者: ミラゲデギン@札幌
URLhttp://www.wild-deer.co.jp/
じゅんぱぱさん、皆様こんにちは、
カイゾーの件は皆様のいうとおりです。
運転に際してはkazuhiko氏の言うとおり、SWの冬の運転は特に注意が必要です。当方もH4からH9までSWでした。
もし、LSDを搭載してあるのであれば、凍結路の場合、ラフにアクセルを踏むと即スピンです。腫れ物に触るようなアクセルワークが必要かもしれません。特に氷点下0度~5度くらいが危険です。
外気温計とニラメッコしながら峠などを走っていました。日勝峠の下りが怖いです。SGに替えてからこの不安から解放されましたが、、、
個人的な見解ですが冬の運転は注意です。また、十勝型事故(直線が長く速度感が無くなり、一時停止を見落としての事故)にも注意です。
追伸、北海道のデリカ人口が増えるのはうれしいことです。おいしいものの宝庫、とくに野菜や肉、太っちゃいますね(笑)。白樺食堂のジンギスカンくいてぇ~!


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5109
投稿日: 2006/10/06(Fri) 00:47
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)
 じゅんぱぱさん こんばんは

 私はSGの資料しか持っていないので、それを例に引きます。
 ご了承ください

> 平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の
> 都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければ
> ならないのですが、寒冷地仕様ではありません。
> そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
> ・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理
>  でしょう か?

 SGの場合ですが、寒冷地仕様車の違いはおおよそ次の通りです
 
  1 スターターの出力 (2500M/T車のみ 2.0Kw→2.2KW)
  2 ウェーザーストリップシリコンコーティング仕様
  3 ワイパーモーターのトルクアップ
  4 ヒーターの容量アップ
  5 バッテリーの高容量化

 SWでもそんなに違わないのではないでしょうか?(SWユーザのフォローを
 お願いいたします)以上を見てみると、あまり大きな問題は無いものと考えられます

 2については寒冷地で凍結防止の散布される「塩化カルシウム」による腐食対応で、
 車検毎に下回りの塗装をオーダーし、寒冷期を過ぎた頃によく下回りを洗ってあげ
 れば最小限に抑えられると思います。

 ワイパーモーターについてはまめにシールド上の雪を払ってあげるしかないでしょう。
 ちなみに、トルクアップワイパーモータは24300円(古いデータなので、あがって
 いるはず)です。詳細は車両形式がないので調べられません

 バッテリーの高容量化(2個積み)はパジェロの頃に試算したことがあるのですが、
 結構面倒で高価です。バッテリートレイステーやハーネス類パーツ費用だけで33000円
 以上となると思います

> ・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬
>  は大丈夫ではないか?やった事はないけど・・」ととても不安な回答だったの
>  ですが、本当に大丈夫なのでしょうか?

 私は大丈夫だと思います。ただ、今のバッテリーの端子には注意してください。
 バッテリーの端子には太いものと細いものがあります。110Dなど大容量の
 バッテリーは太い端子ですので、今ついているものが細い端子だと、交換が必要です。
 この工事は車の電装屋さんで簡単にやってくれます。

> ・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

 寒冷地ならではの運転テクニックの収得のほうが大変だろうと思います
 気をつけてがんばってくださいね


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5112
投稿日: 2006/10/06(Fri) 02:06
投稿者: みや
こんばんは。H8SGのみやです。

毎年1月~3月初旬まで、北海道で某スキー場近くで山篭りしております。
私は、東海地方に住んでいるのですが、車両は寒冷地仕様です。

kazuhikoさんの言われています125D31RでOKでしょううね。
知人も寒冷地仕様でない車両で、来ています。(バッテリーもノーマルです。)

それより、運転になれるのが一番最初の難関かも。。
道東でしたら、そこまでのアイスバーンは無いのですが、
札幌なんか真冬に行くとしゃれにならない状態です。国道が、深夜ピッカピカですよ!
もし滑ったら、滑って下さいね。なれない時は、回転してしまいますから・・

そうですね。。
私の場合こちらから行く前の車両整備として、クーラント交換(-40度位の設定にしています。)
旭川の山に行くので・・・(知ってる人は、ここすごーく気温が低いですので。)
オイルは、通常、北海道でも10W-30でOKなんですが、低温地帯に行くので、5W-40を入れています。
あとはワックス掛けと、ゴム周りのシリコンスプレーですね。
真冬に車を使用したあとに、雪なんか降りますと、車内の残熱で、ボディーの雪が溶けて、
ウェーザーストリップが引っ付きますので、注意!サイドブレーキはATの場合は無しですよ。

内地と違って北海道は、融雪剤を撒いていないので、塩カリ錆びの心配より、
スパイクタイヤやチェーンの鉄粉が塗装面に沢山突き刺さっている状態になりますので、
ボディーの状態は注意してくださいね。

お体壊さないように、気を付けてくださいね。


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5113
投稿日: 2006/10/06(Fri) 04:07
投稿者: やま@北海道
じゅんぱぱさん初めまして、帯広の北隣町に生息してます。


> 平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければならないのですが、寒冷地仕様ではありません。
> そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
> ・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理でしょう か?
> ・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬は大丈夫
>  ではないか?やった事はないけど・・」ととても不安な回答だったのですが、本当に大丈 夫なのでしょうか?
> ・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

私は2800SGでワンランク上の容量に交換してます。(2個積み)
バッテリーの比重に問題なく、11月に来られるのならそれからでも寒冷地仕様対策でもまだ間に合うと思いますが、バッテリー・電気等に問題を抱えてるようなら事前対策は必要ですね。(よくこの時期になるとグロープラグの問題もよく聞きます)
それとスタッドレスタイヤだけは早めに用意(購入)されてれば大丈夫かと思います。

それから販社やカーショップにて部品・クーラント・オイル等の購入・交換されても遅くは無いと思うのですが?(私だけ?)。

その他に常時装備品(解氷剤・ブースターケーブル・スノーワイパー・雪おとし? )など必要(有ったらいい)になってくる物も有りますので(それは知ってるぞ!…と言われそう(^^ゞ。)

但し、正直なとこ寒冷地仕様車でも1~3月はメッチャ冷え込みますのでトラブル多々ありますよ、「今まで何とも無かったのに…」と何度思った事か数えきれません。
冬は何かと楽し泣かせてくれる車ですので、何かあれば相談にものりますよぉ~。

北海道用語⇒ シバレル=“すごく寒い” 


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5116
投稿日: 2006/10/06(Fri) 12:45
投稿者: Britney@名古屋
メーカー勤務のブリです

帯広には三菱のテストコースがあります。
その横には直営の4WDランドがありますので,ぜひ一度行ってみて下さい。
テストコースでも時々(不定期に)イベントやってますよ

我々は毎年冬は北海道で寒冷地走行テストをしていますが
内地仕様の車を持っていく場合は,
①スタッドレスタイヤ装着
②寒冷地様ワイパーへ交換
③ウエザーストリップにシリコンスプレー塗布
④冷却水濃度を50%に
ぐらいでしょうか事前準備は。 これで,12~2月の間,走りまわってますわ。
   開発車両は夜勤です・・(-。-) ボソッ

まあ,内地とは全く違う世界を楽しんで下さい
・・食べ物美味しい,オフロードたくさん!,お姉さんきれい(^¬^)ジュル...


タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
記事No: 5118
投稿日: 2006/10/06(Fri) 17:26
投稿者: じゅんぱぱ
kazuhiko様・ryui様・みや様・やま様・Britney様 
お答え頂きまことにありがとうございました。
当初は「そんなの無理無理!」と言われてしまうんじゃないかと思っ
たりもしたのですが、
皆様のアドバイスを読ませて頂き、とても前向きな気持ちになる事が
できました。
私より一足先に、デリカは家内と子供達と共に現地に向かいます。一
応、スタッドレスも
準備してありますので、バッテリー等、皆様のおっしゃる通りに、部
品交換等をすすめます。
運転については、やはり不安だらけですが、とにかく習うより慣れろ
で、トロトロから、
少しずつやっていこうと思います。
車だけでなく、私の体まで心配して頂き、誠に感謝です。暖かい方々
の集うこのサイトが
とても大好きになりました。
素人ゆえ、まだまだわからぬ事ばかりで、今後も皆様のお知恵を拝借
する事が多々あるか
と存じますが、何卒宜しくお願い致します。


MORIMORIスペースギアのページ