【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルAT警告灯が点滅
記事No: 4333
投稿日: 2006/08/08(Tue) 21:52
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
AT警告灯が点滅 こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

先日より、メーターパネル内のAT警告灯が、常時点滅するようになってしまいました。
イグニッションON時、すべての警告灯が点灯したあと、すぐに消灯するまでは、正常なの
ですが、その直後から、AT警告灯だけが、点滅を繰り返してしまいます。

走行したフィーリングは、街中では異常は殆ど感じません。むしろ、以前よりもやや低回転で
走ることができる感じですが、バイパスを70~80キロ程度で走行すると、異変に気がつき
ます。以前は(正常ならば)、4速ロックアップに入った状態で、2000回転で80キロ
巡航できたものが、やや回転数が高く、2000回転では、70キロ程度。
しかし、60キロ巡航では、むしろ1800回転程度で巡航できるので、ギクシャクした、
キックダウンとシフトアップを繰り返すような感触はありません。

先日、三菱ディーラーへ行き、診てもらいました。
ダイアグノシス コード を読み取り、結果、アクセル開度を検知するセンサーからの出力が
確認できないとのこと。

詳しく故障原因を診断するためには、車を預からせて欲しいとのことで、事前に予約が必要
とのことでしたので、本日、SGを預けてきました。(代車は用意できないらしい)

午前中に車を預けて、代車はないので、珍しく市内を徒歩で帰宅。

午後、三菱から診断が終わったとの電話があり、再び歩いて、車を引き受けに行きました。
車で所要時間15分程度の距離ですが、実際に歩いてみると、片道1時間は掛からない距離
だということにちょっと驚き…

診断の結果、やはり、スロットルポジションセンサーの交換が必要とのことです。
構造的には、ボリュームみたいなものとの説明でしたが、所謂、可変抵抗器みたいなもので、
「抵抗値の調整はできないのか?」との問いに対しては、
「信号が弱いのではなく、ゼロの状態なので、調整することができません」との返答。

小さな電気部品なのですが、部品単価が1万円以上するようです。
とはいえ、仕方がないので部品を発注して、盆あけに入庫の予約を入れてきました。
部品交換は1時間程度で終わるらしく、工賃込みで2万円以内で何とかしたいとの説明でした。

アクセル開度をATのECUに伝達する信号が短絡しているようで、アクセルを踏み込んで
いない状態になっているのと、同様の症状が再現されるそうです。
ですから、シフトアップは、滑らかで、アクセルを踏み込んでもキックダウンしません。
そして、アクセルをパーシャルに踏んでいても、ロックアップには入らないというわけです。

※AT警告灯が写っている画像は、画像加工しています。
(本当は、エンジン始動後に点滅しているんですが、点滅状態で撮影すると、タイミングが
合わなかったので、イグニッションONで、全警告灯が点灯している状態を撮影して画像加工)


タイトルRe: AT警告灯が点滅
記事No: 4338
投稿日: 2006/08/09(Wed) 19:02
投稿者: youki
Re: AT警告灯が点滅 こんばんわ、パジェロに乗っているyoukiです。

kazuhikoさん、MiniOFFとか、やられているみたいで
元気で何よりです。

私も昨年11月にLPSを交換しています。
私のはマニュアル車なので、エンジンのレスポンスが悪くなり原因が分からず
(いよいよポンプか?)と少しポンプ調整で誤魔化していました。

LPS交換して、出力電圧調整後は、エンジンの調子も良くなり、燃費も少し
向上しました。(同じアクセルワークで0.5UP位です。)

部品が高いのがネックですが、私の場合2年~3年位で元が取れそうな感じでした。


タイトルRe: AT警告灯が点滅
記事No: 4342
投稿日: 2006/08/09(Wed) 20:58
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
Re: AT警告灯が点滅 youkiさん、こんばんは。kazuhikoです。

> kazuhikoさん、MiniOFFとか、やられているみたいで 元気で何よりです。

さて、画像にはSGが何台写っているでしょう?

手前から、後期SG黒・kazuhiko前期SG緑・後期SG2WD・エアトレック?・後期SG白が2台・
前期SG緑・パジェロ… と並んでおります。8台中2台をのぞいて、みんなSGだったりします。 

実はこれ、オフ会じゃないんですね。
先週、不具合のため三菱ディーラーへ出向いたときの写真。いくら三菱のお店とはいえ、修理?
点検?に入庫するSGの割合、多過ぎませんかね? 偶然か?

> 私も昨年11月にLPSを交換しています。
> 私のはマニュアル車なので、エンジンのレスポンスが悪くなり原因が分からず
> (いよいよポンプか?)と少しポンプ調整で誤魔化していました。
>
> LPS交換して、出力電圧調整後は、エンジンの調子も良くなり、燃費も少し
> 向上しました。(同じアクセルワークで0.5UP位です。)
>
> 部品が高いのがネックですが、私の場合2年~3年位で元が取れそうな感じでした。

なるほど… 交換して、気分すっきりと行きたいところですが、果たして、うまく治るか?
こればかりは、交換してみるしかないですね。(他に原因がないことを祈る)


最近は、突貫工事の連続です。なかなか、まとまった時間を取れないので、2時間~3時間で、
ひと勝負…

梅雨明け前に、雨の合間を見計らって、フロントのロアアームを交換しました。
時間のないところにきて、予期せぬアクシデントが…
キャンバー調整用の偏芯ボルトが、前後の向きが反対に入っているため、フロントデフに干渉して、
ボルトが抜けない…(ロアアームが脱着できない)
どうやら、原因は、昨年のエンジン積み替えの際に、組み間違えているのではないか?

この件に限りませんが、最近は、作業中に???と頭をかしげる状況に陥ること度々。
暑さと、時間のなさと、無理にでも復元しなければ、再始動不能という、背水の陣でありまして、
殆ど、脳みそは狂乱状態で、汗を振りまきながら、目を怒らせて血眼になって工具を振っていたり
します。
その日は、とりあえず自走できる状態にしておいて、後日、改めて修復、その後日、さらに修正…

とまあ、踏んだりけったりの連続ですが、何とか、無事に生きております。


タイトルRe: AT警告灯が点滅
記事No: 4344
投稿日: 2006/08/09(Wed) 21:29
投稿者: youki
Re: AT警告灯が点滅 どうも~、パジェロに乗っているyoukiです。

新品交換前に、確認して見たいですね。
少し出力電圧が低いLPSと、自作ハーネスが有りますんで、新品が
来る前にテストしますか?

興味有る場合、直メールの方が良いかな?

私の場合、ネジ折ったり、緩まなかったりが多いです。

現在ミッションOUT側からOIL漏れ中です。
盆休みに修理予定です。


タイトル悪戦苦闘 治ったかな?
記事No: 4348
投稿日: 2006/08/10(Thu) 22:13
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
悪戦苦闘 治ったかな? youkiさん、こんばんは。kazuhikoです。

> 新品交換前に、確認して見たいですね。
> 少し出力電圧が低いLPSと、自作ハーネスが有りますんで、新品が
> 来る前にテストしますか?

なんと、自作ハーネスですか~ ちょっと興味があったりします。

とはいえ、LPS(レバーポジションセンサー)の脱着は、噴射ポンプのダイヤフラム
部分に共締めしているボルトを外す必要があるので、手をつけるのに、やや抵抗があります。
なにせ、一度ばらしてしまうと、中間にあるカラーやらボルト落とすと、最悪ですからね。
(悪夢が蘇りそうです)

さて、部品を発注して、ディーラーへ入庫の予定も入れてあるのですが、ここで悪あがきを…

LPSの接続コネクタ部分(断面が三角形でおにぎりみたいな形しています)を外して、何回か
抜き差ししてみましたが、相変わらず、エンジンを掛けると点滅します。
(インタークーラー外していますから、短時間だけ、アイドリングのみ)

配線コネクタを外して、パーツクリーナーで洗浄してやりました。
本当は、電気部品ですから、「レクトラクリーン」みたいなケミカルがいいのかもしれませんが、
しっかり乾かせば、まあいいか? 駄目で元々という開き直った態度で施工。

結果、復旧しました。(完全に乾くまで、暫く時間が掛かりました。濡れていると駄目です)

エンジン始動後、AT警告灯が消灯するまで、数秒掛かるのが気になりますが、その後は、
点滅することなく、きちんと消灯しております。

復旧まで、日没間近まで掛かってしまいましたが、修理完了後、夜になってから走らせてみました。
一応、キックダウンもするし、4速のロックアップにも入るようになりました。

さて、治ってしまったのですが、発注した部品はキャンセルきかないだろうな~
やはり、新品に交換するべきかな?(古い部品は出力電力が低下している可能性は否定できない)


> 私の場合、ネジ折ったり、緩まなかったりが多いです。

インタークーラー取っ払って作業したついでに、アーシングや、電装品の配線をすっきりと
まとめようと思い、余分な作業をしておりましたら、エンジンルーム内ボディ側のアースポイント
ボルトを、締め付ける際に、折ってしまいました。余計なことはするべきではありませんね。

電気ドリルで折れたボルトに穴をあけ、6ミリのタップを立てて修復しましたが、泣きそうです。


タイトル今度はEGR不良
記事No: 4359
投稿日: 2006/08/11(Fri) 22:56
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
今度はEGR不良 こんばんは。kazuhikoです。

LPS(レバーポジションセンサー)の配線コネクタを、通電するように応急処置した
わけですが、昨夜の試運転中と、本日の2回、上り坂でアクセル一定で走行中に、急に、
カタカタ(カラカラ)と大きな音が出まして、トルクが細くなって失速してしまいました。
エンジンが止まるかと思いましたが、アクセルを踏み込んだら、すぐに吹け上がりました。

その後は、60km/hくらいでアクセル一定で走行中、上り坂で1800回転くらいで、
急に黒煙が増えましたので、恐らくはEGRの不良だろうと思い、バキュームホースを
引き抜いて応急処置。(木ネジ等はなかったので、ホースを引き抜いただけで放置)

その後は、特に異常もなく走っていますから、EGR不具合は間違いないと思うのですが、
LPSの不具合が原因で、EGRが不良になることは、考えられるのでしょうか?

ディーラーに問い合わせようと思ったら、既に盆休みに入っておりました。(16日まで)


タイトルRe: 今度はEGR不良
記事No: 4360
投稿日: 2006/08/11(Fri) 23:29
投稿者: youki
Re: 今度はEGR不良 どうも~、パジェロに乗っているyoukiです。

LPSの不良で、EGRの調子はかなり変わりますヨ。

本来であれば、LPSの固定ネジ(-)を緩めて専用ハーネスを
接続して、全開位置で出力電圧の調整を行います。

私の場合も出力電圧が最大になるように、LPS本体を回しても
少し低めな為、手持ちのポンプから外して移植、調整してそれな
りの、適度に煙りを吐く車になりました。

時々有ると思いますが、発進時スタートダッシュが悪い割には黒煙
を吐く車は、LPSの設定がずれて来ているか、EGRの不良だと思います。

大きく、分ければ、LPSが調子悪くても、ポンプ不良になるのかな?


タイトルRe: 今度はEGR不良
記事No: 4366
投稿日: 2006/08/12(Sat) 21:19
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
youkiさん、どうもです~ kazuhikoです。

> LPSの不良で、EGRの調子はかなり変わりますヨ。

なるほど~ 機械制御の前期型4M40といえど、電気的な不具合で、あちこち変調をきたす
ものなんですね。


> 時々有ると思いますが、発進時スタートダッシュが悪い割には黒煙
> を吐く車は、LPSの設定がずれて来ているか、EGRの不良だと思います。

以前に乗っていたSW(2500DT)は、まさにこの傾向でした。
アイドリング時と、高回転時はあまり黒煙はかないのに、中間加速はもう、ものすごくて…
本当に、煙幕状態でした。

とりあえず、盆あけに、ディーラーに入庫の予約を入れてあるので、LPS交換の予定です。
(思わぬところで出費が痛いです)


タイトルRe: 今度はEGR不良
記事No: 4371
投稿日: 2006/08/14(Mon) 00:35
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
Re: 今度はEGR不良 こんばんは。 kazuhikoです。

レバーポジションセンサー(LPS)と、EGRの関係を少し調べてみました。
画像は、94年5月の新型車解説書(SGとカーゴ)からスキャンしたものです。


タイトルEGRバルブの点検
記事No: 4380
投稿日: 2006/08/14(Mon) 22:43
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
EGRバルブの点検 こんばんは。 kazuhikoです。

レバーポジションセンサー(LPS)の不具合と思われる、EGRバルブの作動不良で、
走行中に、カラカラという異音(かなり大きい)が発生して失速したり、黒煙をドバッと
吐くことがありましたが、EGRバルブにつながっている、バキュームホースを一時的に
抜くことで、特に不具合もなく、走行できております。

とはいえ、EGR作動不良の原因が、本当にLPSの不具合なのか? それとも、EGR
バルブ本体にあるのか? 原因を絞りきれておりませんので、EGRバルブを取り外して、
点検してみました。

■施工は、エンジンが冷えているときに行います。

■EGRバルブにつながっている、バキュームホースを抜きます。(既に抜いてある)

■EGRバルブを取り付けている4本のボルトを、12ミリの工具で外します。
EGR後ろ側の下のボルト以外は、ソケットレンチが使用可能ですが、一番奥だけは、
頭の大きな工具は、クリアランスが狭いため使用不可。(めがねレンチのみ可)

■外したEGRバルブの中(バルブ作動部分)は、煤で真っ黒でしたが、特に固着した
ようには見えません。
試しに、バキュームホース接続部分を、吸ってみると、バルブは正常に動きます。
指で押して開放しようとしても、かなりの力が必要です。力を抜くと、すぐに戻ります。

というわけで、点検の結果、なんら異常は見つかりませんでしたが、シリコンスプレーを
たっぷり吹きかけて、きれいに拭き取って、元に戻しました。

不具合の原因が、EGRバルブ本体ではないことがわかったので、LPSを交換するまで
の間、バキュームホースは抜いておくことにします。
抜いたバキュームホースには、適当なタッピングスクリューを差し込んでおき、動かない
ように、かんたんに固定しておきます。

盆あけに、ディーラーに入庫予定です。


タイトル修理完了
記事No: 4414
投稿日: 2006/08/17(Thu) 17:22
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
修理完了 こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

盆あけの本日、レバーポジションセンサー(LPS)の交換修理のため、三菱ディーラーへ入庫。
当初、1時間程度で交換が終わるとのことでしたので、待たせてもらうことにしました。

待ち時間に、アウトランダーの試乗車に乗ってみました。SGに比べると重量が軽い(1600
キロ程度)ということもあり、動力性能としては特に不都合はなさそうですが、果たして、この車を
ベースに次期型デリカを開発した場合、どの程度変化するのでしょうか?
アウトランダーの燃費ですが、カタログ値は、10.15モードで11.6km/Lとなって
いますが、営業マンいわく、お客様の話だと、7~8キロ程度というのが実情のようです。
(高速では燃費はいいようですが、街乗りでは、落ちるようです)
このエンジンが、新型デリカに載ったとき、燃費はどの程度維持できるのでしょうね?

さて、修理の方ですが、1時間半ほどして、メカニックがやってきました。
どうやら、アクセルをOFFしたときの戻りが悪いというのです。ガバナを固定している軸の締め
付けが強いのではないかとのことで、エンジンが冷えた状態で、調整を試みたいというので、
お任せすることにしました。

軽の代車を出してくれたので、一旦帰宅して、夕方、電話連絡をもらって、受け取りに行ってきました。

修理の方ですが、「ATランプ点滅」
・工 賃 ポテンションメーター不良・交換  7,350円
・部品代 ポテンションメーター       11,550円
・消費税  900円
 合計  18,900円 でした。

ここで、??と頭をかしげたのは言うまでもありません。ポテンションメーターって何?
説明が違うような…
そこで、交換した部品を見せて欲しい旨伝えると、整備したメカニックが対応してくれました。
見せてくれたのは、やはり、レバーポジションセンサー(LPS)で、どうやら、ポンプメーカー
(ゼクセル)の部品らしく、呼び方が異なるだけで、同一部品らしいです。

参考までに、古い部品と部品の入っていた箱を頂いてきました。
ゼクセルの部品で、部品番号は、146685-7110 です。

一応、修理が終わったので、EGRの誤作動対策として、EGRカットしていたのを、元に戻して
帰ってきました。まだ、修理が終わってから、ほとんど走らせていないので、フィーリングの変化に
ついては、後ほど報告させて頂きます。


タイトルRe: 修理完了
記事No: 4425
投稿日: 2006/08/18(Fri) 15:02
投稿者: kazuhiko@がんセンター
こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

> 一応、修理が終わったので、EGRの誤作動対策として、EGRカットしていたのを、元に戻して
> 帰ってきました。まだ、修理が終わってから、ほとんど走らせていないので、フィーリングの変化に
> ついては、後ほど報告させて頂きます。

昨日、三菱からの帰りに、ほんの1秒程度ですが、「ガガガ」と、EGR関連のノッキングと
類似した症状が出て、昨日はそれ1回のみ。

本日も、やはり1秒程度の瞬間的な現象ですが、「カラカラ」と、異音発生。
黒煙は目視で確認できず。

LPSでないとしたら、ソレノイドバルブなどの不具合なのでしょうかね?
ごくたまに、ほんの一瞬ぐずるだけですから、EGRの反応を緩やかにごまかしてやれば、
それでしのげないだろうか? と思ったりします。



昨日、三菱へ出向いたついでに、過去BBSで話題になった「オリフィス」を発注しようと
思ったのですが、現在は手に入らないらしいです。

部品番号に間違えがないように、PF8Wさんが投稿してくれた画像を印刷して、持ち込んだ
のですが、やはり駄目でした。

私の行った三菱ディーラーでは、2年前に、kazukazuさんがオリフィスを施工してもらっています。
そのことも話したのですが、どうやら、2004年のリコール騒ぎのときに、パジェロの対策品として
そのときだけ作った部品のようなんです。

本来の、量産車の部品ではないので、現在は手に入らないとの説明。
確かに、三菱のパーツリストで、デリカ・パジェロの収録されているB版のほか、L型パジェロの
収録されているE版を検索してみましたが、該当部品にヒットしないわけです。

オリフィス自体は、ブーストメーターやバキュームメーターを取り付ける際に使う、三叉(みつまた)にも、
オリフィス付きのものがありますから、先端だけ切り取って、加工してつけられないかな?
などと、思案中です。
(単なる円錐形の細い管です)


タイトルRe: 修理完了
記事No: 4427
投稿日: 2006/08/18(Fri) 19:08
投稿者: youki
どうも~、パジェロに乗っているyoukiです。

kazuhikoさん、時々不具合が出るみたいですね?

とりあえず、EGRを殺して、1日位テスト走行してみて、不具合が無い場合
LPSの、出力を少し高くなるように、再調整して貰ってみてください。

出力電圧ですが、メーカーの解説書だと結構アバウト(公差が広い)ですが
実際は、結構シビアなので、場合によっては、走行テストしながら、微調整
してもらった方が良いと思います。(調整代も払っている事だし!)


タイトルRe: 修理完了
記事No: 4428
投稿日: 2006/08/18(Fri) 21:37
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
youkiさん、ど~もです。kazuhikoです。

> kazuhikoさん、時々不具合が出るみたいですね?
>
> とりあえず、EGRを殺して、1日位テスト走行してみて、不具合が無い場合
> LPSの、出力を少し高くなるように、再調整して貰ってみてください。

そうですね、もうしばらく様子を見てみたいと思います。
不調とか、不具合と呼ぶほどのことはないんですが、ほんの一瞬だけ、気になる症状が2回
発生したものですから。

LPS交換に入庫させる前、お盆期間中はEGRカットでずっと乗っていましたが、この手の
トラブルは皆無です。

さて、トラブルの話ばかりしていますが、修理の終わったSGは、とても快調です。
一言で言うと「元気になった」感じです。

アクセルワークに対する応答性がいいのですよ。
恐らく、LPS交換だけでなく、ガバナの戻りがよくなったこと、ATスロットルワイヤーの
張り具合の微妙な違い。この3点が原因だと思います。

現在積んでいるポンプは、ATワイヤーの張りをDIY調整はしておらず、ディーラーで作業
したまま乗り続けています。

当初、フィーリング的に、ギクシャクしなくてちょうどよかったんですが、今回のトラブルで、
原因を診断するために入庫したあとは、ややマッタリ過ぎ。ポンプ部分をのぞいてみると、
ワイヤーの遊びが多すぎるような気がしましたが、どうせ、お盆あけに再び緩めて作業される
部分なので、放置。
LPS交換後は、以前よりも、アクセルワイヤーが、わずかに張り気味になったような、そんな
印象です。
加速は良好。ややシフトショックが気になることが、たまにあるくらい。

発進時に、時々ですが、黒煙をボワ~ と吐くので、これは、EGR関係ではないか? と
疑っております。

ま、LPS交換後は、いい感じですよ。

※LPS=レバーポジションセンサー


> 出力電圧ですが、メーカーの解説書だと結構アバウト(公差が広い)ですが
> 実際は、結構シビアなので、場合によっては、走行テストしながら、微調整
> してもらった方が良いと思います。(調整代も払っている事だし!)

不具合が続くようなら、後日、改めてディーラーに相談に行ってみますね。


タイトルディーラーへ行ってきました
記事No: 4453
投稿日: 2006/08/21(Mon) 23:34
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
youkiさん、こんばんは。kazuhikoです。

> kazuhikoさん、時々不具合が出るみたいですね?
>
> とりあえず、EGRを殺して、1日位テスト走行してみて、不具合が無い場合
> LPSの、出力を少し高くなるように、再調整して貰ってみてください。
>
> 出力電圧ですが、メーカーの解説書だと結構アバウト(公差が広い)ですが
> 実際は、結構シビアなので、場合によっては、走行テストしながら、微調整
> してもらった方が良いと思います。(調整代も払っている事だし!)

不具合の方は、修理当日と、翌日の2日間だけ、いずれも1秒程度のごく短時間、カラカラ
という異音が発生しただけで、その後は確認できず。
そのため、EGRカットは施工しないで乗っていましたが、週末は異音は出ません。
ただ、発進時に黒煙が目立つので、怪しいなと思っていました。
本日、本当に一瞬だけ、カラカラという異音が発生しました。しかも、続けて2回。
じわじわとアクセル踏んで発進時、1500~1800回転付近で、再発する感じです。

というわけで、ディーラーへ立ち寄ってみました。ちょうど、修理に出した際に受付をした
サービスの担当者がおりまして、「その後どうですか?」と声を掛けてくれたので、EGRの
件を話しました。

LPSの可変抵抗を調整できないか? と質問したのですが、返答は、
・ある程度の許容範囲があり、その中での調整しかできない
・調整したとしても、学習機構があるため、すぐに元に戻ってしまう
・よって、不具合が再発しないように調整することができません。    との説明。

で、対策は何かないか?とたずねると…
「EGRのバキュームホースを外しておくしかありませんね」と。

オリフィスについて、再度質問すると、
「以前は対策品があったのですが、排ガス規制が厳しくなってからは、こういうやり方が使え
なくなってしまったので、今は部品は手に入りません」とのこと。

そして、
「EGRのバキュームホースを外すことは、私たち(ディーラーの整備士)が行うと、排ガス
規制の関係でうるさいのですが、お客様自身で作業されて乗り続ける分には問題はありません。」
(自己責任だよという解釈でよいのかな?)

EGRカットで乗り続けたときに、熱によりタービンに損傷はないか? との質問には、
「特に問題はありません」と、きっぱり答えてくれました。

ま、これは、メーカー(三菱)の見解かどうかは不明ですが、
ある、サービス担当者との、個人的な会話という程度で、認識しております。
(同じディーラーでも、担当者によって見解の相違はあるかも知れません)

試しに、EGRを殺して乗ってみましたが、黒煙は減少しましたし、カラカラという異音は
今のところ再発しません。

仕方がないので、しばらく様子を見ながら、オリフィス(代替品)を物色しようかと思います。
(ブーストアップ・燃調をいじっているため、EGRを完全に殺した場合、かなり心配です)


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4456
投稿日: 2006/08/22(Tue) 11:33
投稿者: Hiro
V46パジェロに乗ってる、Hiroです。

カラカラという異音ですか。
自分パジェロは新車の時から音が発生してました。ディーゼルエンジンはこういうものか
と最初は思ってたのですが、後輩でN産のメカニックに聞いた所、エンジン音とは違う事が分かりEGRを昨年の11月、改善対策を実施するまで約10年間カットしてました。1年半くらいはカラカラしたまま乗ってました。
カット後は黒煙も出ず、調子も良かったです。インマニも汚れませんでした。
現在は改善対策したのでEGR作動させていても調子いいですよ。
でも何で改善対策はパジェロだけなんだろ?

オリフィスに付いては以前、ディーラーで付けてもらい、EGRも元に戻しましたがカラカラ音は改善しませんでしたね。
黒煙も出放題。ちょっと乗って又直ぐEGRカットしましたです。
改善対策の中で「排ガス再循環装置が正規の状態で無い場合があります。」との記述が有りますがオリフィス装着とEGRカットの事かと思われます。
パジェロのEGRバルブは新車時バルブボディーが黒っぽいものが搭載されてましたが、対策品は金色の物に交換されてました。
もしかしたらオリフィス付けるよりもEGRバルブを交換されたほうが改善すかもせれません。すでに交換されてるので有れば???ですが。
改善対策後交換した物を貰おうとしましたが、もらえませんでした。
有ればお譲りできたのですが。
ちなみにオリフィスの品番は MD092768です(袋が残っていたので)。
部販には無いでしょうか。ディーラーからは出ないかも知れませんが、
もしかしたら有るかも。


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4464
投稿日: 2006/08/22(Tue) 19:15
投稿者: youki
Re: ディーラーへ行ってきました どうも~、パジェロに乗っているyoukiです。

kazuhikoさんへ

私が思うには、EGRには学習機能は無いと思います。
ATであれば、多少の学習機能は有るかもですが、最新の電子式噴射
ポンプ及び、6速ATであれば、学習機能が有ると思いますが?・・・・

私の場合、LPSの出力が全開位置で4.06~4.11Vでした。
LPS交換後、全開位置で4.5~4.6Vに調整しました。

今まで弄った感じでは、出力が高い分には、あまり不具合が感じられ
なかったので(MTだからかも?)、元の位置にマーキングして、本体を
反時計回りに1mm位回して見て様子を見てください。

EGRをカットするると、明らかに、排気温度は上がりますので、長い目で
みれば、タービンの寿命は短くなる可能性は否定出来ないと思います。
(勿論、日頃のメンテや、乗り方の影響も有ると思いますが・・)


Hiroさんへ

EGRバルブが金色の物は、私はコストダウンだと思いました。
(部品CDで安い方を頼んだら、金色の物が来ました。)
見た目はほとんど同じでした。(1カ所だけ穴無しでした。)


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4479
投稿日: 2006/08/23(Wed) 21:51
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
Hiroさん、youkiさん、返信ありがとうございます。

<Hiroさん>

> カット後は黒煙も出ず、調子も良かったです。インマニも汚れませんでした。
> 現在は改善対策したのでEGR作動させていても調子いいですよ。
> でも何で改善対策はパジェロだけなんだろ?

スペースギアのEGRは、対策品なんでしょうかね?

> ちなみにオリフィスの品番は MD092768です(袋が残っていたので)。
> 部販には無いでしょうか。ディーラーからは出ないかも知れませんが、
> もしかしたら有るかも。

お気遣いありがとうございます。
私も、この部品番号を提示したのですが、やはり、部品は出てこないそうです。



<youkiさん>

> 私が思うには、EGRには学習機能は無いと思います。

そうですよね~ 私もそう思うのですが…
確かに、整備書(94年5月SG)には、4M40のMT車には調整不要と書いてありますが、
AT車は、調整範囲が示されています。

標準値:4.51±0.38V (フルスピード位置) となっております。




とりあえず、EGRカットしている分には、カラカラという異音も出ないし、ドアミラーで
確認できるほど黒煙を吐くことはありません。

ただ、気のせいかもしれませんが、EGRカットしていると、燃費が悪いんです。
(以前エンジンの振動が気になって、バキュームホース抜いたときも燃費が悪化)

もう少し、対策を考えて見ます。


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4482
投稿日: 2006/08/23(Wed) 22:15
投稿者: youki
どうも~、パジェロに乗っているyoukiです。


> ただ、気のせいかもしれませんが、EGRカットしていると、燃費が悪いんです。
> (以前エンジンの振動が気になって、バキュームホース抜いたときも燃費が悪化)

以前、書いたかも知れませんが、燃費は多分、EGRを使った方が少し
(0.5位~場合によっては1位)は良いと思います。


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4510
投稿日: 2006/08/26(Sat) 17:09
投稿者: Hiro
毎度です。 V46パジェロに乗っているHiroです。

>スペースギアのEGRは、対策品なんでしょうかね?

ディーラーに行く用事が有ったんでちょっと聞いてみたんですが、特に未対策品
とか対策品とかと言うことでは無いですよ。動作不良だったので交換したとの回答。
どっかのスレで見たような気がしたんだけどな。
黒いタイプから金色のタイプに変更になったと。

でも、youkiさんが書かれたように、コストダウンなのかもしれませんね。
私がお世話になっているディーラーでは(購入した所です)改善対策で入庫パジェロは全車
交換しているみたいです。

デリカの新型がもうすぐ出ますね。早く実車を見てみたいです。
パジェロももうすぐ4代目が出るんですよ。3代目(現行)は路線がずれたようで、私的には
ちょっとでしたが、4代目は雑誌で見る限りなかなかカッコ良く、グッド来るものがあります。こちらも早く見たいです。


タイトルRe: ディーラーへ行ってきました
記事No: 4511
投稿日: 2006/08/26(Sat) 17:27
投稿者: youki
Hiroさん、こんにちわ、パジェロに乗っているyoukiです。

パジェロの場合、95年以前だとME200284で14000円(かなり古いCD価格)
        同じパーツで ME201829で6650円(古いCD価格)
私が、頼んだものは、安い方です。     
私の思い違いかも知れませんが、黒い方がME200284で金色の方がME201829
と思っていました。(思い過ごしかも知れません・・・・)

同じ機能の部品で、2倍以上値下げする事は三菱を、誉めて良い物でしょうか?


タイトルいまさらですが・・・・・
記事No: 7107
投稿日: 2007/03/31(Sat) 13:22
投稿者: kouji@茨城
いまさらですが・・・・・ 皆さん、はじめまして。こんにちは。


> > ちなみにオリフィスの品番は MD092768です(袋が残っていたので)。
> > 部販には無いでしょうか。ディーラーからは出ないかも知れませんが、
> > もしかしたら有るかも。
>
> お気遣いありがとうございます。
> 私も、この部品番号を提示したのですが、やはり、部品は出てこないそうです。

当方で入手した純正部品オリフィスの画像をUPしますので、何かのときの参考に
なさってください。


タイトルその後の対策
記事No: 4539
投稿日: 2006/08/28(Mon) 22:00
投稿者: kazuhiko
URLhttp://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/
その後の対策 どうも~、kazuhikoです。

なぞなぞオフの初日は、所用のため夜まで出かけられなかったのですが、午前中にちょっと
時間がありましたので、インタークーラーを外して、小細工をしてみました。

●LPS(レバーポジションセンサー)の調整
正規に電圧を測定するためには、ちょっと手間がかかりますので、かなりアバウトな方法です。
LPS本体の位置を決めている、2本のマイナスネジを緩め、LPSを時計回りに動かすと、
出力電圧が上がるとのこと。
ディーラーでは、許容範囲内に調整してあるとのことでしたが、長穴の中間位置よりも、やや
反時計回りに近いくらいの位置でした。
そこで、中間位置よりもわずかに時計回りに進めたくらいで、位置を固定してみました。
時計の針にたとえると5分程度。角度にすれば15度くらいかな?

●オリフィス挿入
以前、パジェロの対策部品を流用するという投稿がありましたが、情報提供いただいた部品
番号をディーラーに問い合わせたところ、現在は手に入りませんとのこと。
仕方がないので、市販品のエアージョイントについているオリフィスを流用することにしました。

ブーストメーターや、バキュームメーターなどのエアーホースに割り込ませて、圧力計へ分岐
させるための三又ジョイントですが、市販されているものには、単なる同径のジョイントもあれば、
圧力計への一方向にだけ、オリフィスを埋め込んだものがあります。
オリフィスなしの三又で分岐した場合、メーターが圧力の急変に敏感に反応しすぎて、針が安定
しない場合があるためです。
ここで流用したのは、メインホース8ミリから4ミリへ分岐するための異径ジョイントですが、
オリフィスのある側が4ミリなら、何でも構わないです。
オリフィスの部分だけ切断して、あとは、バキュームホースへ挿入します。
挿入場所は、エンジンからソレノイドバルブへ負圧が行っている根元に埋め込みます。
(EGRに直接刺さっているバキュームホースではありません)

ふたつを同時施工しましたので、個別の効果については詳細不明ですが、EGRを殺さずに、
黒煙は減少した様子。走行中のカリカリという異音も、今のところ再発していないみたいだし。


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16324
投稿日: 2014/08/30(Sat) 23:53
投稿者: りんぼう
こんにちは。8年式SG、PE8W乗りのりんぼうと申します。
今日、EGRのホースを抜いて覗いてみたら私の車も詰め物がしてありました。
8年前に7万km走行の中古として購入して今は16万kmですが、結構飛ばす方なので、
ターボも効かせた走り方が多かったと思いますが、今まで不具合はありませんでした。
走行中の黒煙も少ない方だと思います。

詰め物を取り去った後の空ぶかしや走行中の黒煙、加速や変速も変化はないようなので、
おそらくバルブ作動不良かもしれないと思い、書き込みを参考にしながら明日EGRの点検
をしてみようと思います。

イカ墨状態になったら元に戻す予定です。


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16326
投稿日: 2014/08/31(Sun) 12:31
投稿者: りんぼう@富岡
今日、EGRを外してホースから吸ってみましたが、ダイアフラムは動きますが、
バルブ本体は動きません。指で強く押すと動くので動作に問題はなさそうだと判断。
洗浄して組みつけました。

そしてエンジン始動直後に「ガチッ」という大き目の音が1回だけしました。
5分走行後、20分走行後にもエンジン始動直後に同じ音がしましたが、
30分ほど高速走行後に始動したら音は消えました。

その後何度か始動しましたが音は出ません。
原因は不明ですが、しばらく様子を見ます。

目立った変化はその音くらいですが、ターボの加速が鈍って少し燃費が悪くなった
ような気がします。しかし踏み方やタイミングでターボの効き方が変わるため様子見です。


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16328
投稿日: 2014/08/31(Sun) 17:38
投稿者: りんぼう@群馬
1時間ほど走行(高速走行含む)したのち、低速走行時にエンジンルームから「ゴゴゴ」
という音がして息継ぎのような症状が出ました。
ディーラーに問い合わせましたが、詰め物の件は知らないの一点張りで、
EGR交換と前後のダクト内洗浄を勧められましたが、以前の状態で充分なため、
詰め物を元に戻して、これ以上は手を付けないことにしました。


平成8年式SG/PE8W、りんぼう


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16335
投稿日: 2014/09/02(Tue) 12:23
投稿者: 白デリ
詰め物とありますが、画像をUPしていただけないでしょうか?


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16336
投稿日: 2014/09/02(Tue) 20:44
投稿者: りんぼう@群馬
Re: EGRバルブの点検 > 詰め物とありますが、画像をUPしていただけないでしょうか?

こんなこともあろうかと、
元に戻す前にカメラに収めました。
爪で押すとわずかにへこんだので金属ではないようです。


タイトルRe: EGRバルブの点検
記事No: 16357
投稿日: 2014/10/25(Sat) 16:09
投稿者: 春巻
はじめまして、春巻ともうします。よろしくおねがいします。

私も前に、りんぼうさんと似たような症状になったことがあります。
そのときは、EGRを動作させるソレノイドバルブのフィルターと配管、オリフィスの詰まりでした。
ソレノイドバルブは、確認されましたか? テスターで当たって抵抗値が低ければ
まだ死んでいないと思います。エレクトリッククリーナーで内部清掃後、シリコンオイル注油でソレノイドバルブ自体は、復活すると思います。
あとは、配管とフィルターの詰まり確認、除去でいけると思います。

汚い文章ですいませんでした。参考になれば幸いです


MORIMORIスペースギアのページ