| | タイトル | : 始動性悪しの追記ご報告です。 |  | 記事No | : 17385 |  | 投稿日 | : 2019/02/14(Thu) 22:28 |  | 投稿者 | : まるまる | 
 去年末から皆さんには色々と教えていただきありがとうございました。年明け早々エンジンチェックランプも点灯してしまいましでディーラーに持ち込みました。もちろん始動性の件も含めて見ていただきました。チェックランプの方はミッションコントロールバルブの故障とのことでした。
 
 その時に言われたのがエラーが出ると始動性も悪くなる?と言われました。(心の中ではそんなはずないし!)と思いつつ修理なしで帰宅しました。
 
 その後、段々と始動性も悪くなりましたのでまずは、燃料フィルターを交換。もちろん凄く汚れてました。その後組み上げてエンジンかかるもののあまり変わりませんでした。その後色々燃料フィルター周りをチェックしまして。燃料の水抜ドレーンプラグの亀裂を発見!要はエンジンをかけて切った後にスペースギアは燃料が戻る仕組みになってるらしくその時にその亀裂からエアーを吸い込んで次の始動でエアーかみを起こしていたようです。  今のところ部品待ちで目くら打ってる状態で大丈夫なのですが、噴射ポンプまでのホース、クリップを念のために全て交換してみたいと思います。
 その後ネットサーフィンで記事を見つけまして、何とか現在に至ります。色々皆さんにコメントいただきまして本当に助かりました。
 今後、同じような事がありましたらと思い報告させていただきました。グロープラグが正常で始動性悪いときは 燃料フィルター周りのホースとクリップ、その他ドレーンプラグなどエアーかみしそうな所を全て交換してみると良いかもです。これからまた何とか乗り続けれそうです。ありがとうございました
 
 
 |