【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル前期型のオルタネ-ター90A ME201837、ME201745の違い
記事No: 17062
投稿日: 2017/07/09(Sun) 08:28
投稿者: MORIMORI
前期型のオルタネ-ター90A ME201837、ME201745の違い ヤフオクで以下のような説明のオルタネーターを購入しました。
(送料込18,000円)

> ■デリカ スペースギア ディーゼル オルタネーター(ダイナモ)90Aリビルト品
> ■適用車種:デリカスペースギア
> ■適用型式:PD8W PE8W PF8W 
> ■適用エンジン型式:4M40
> ■適用オルタネーターNo.
> A3TA3098 A3T09199 A3T09198 ME200695 ME201745 ME201837 出力90A  12V 
> ■短期間の故障を防ぐため本体内部の部品レギュレーター、レクチ、ブラシ、ベアリングなどは全て新品交換しております。
> ■全てコンピューターテスターによる品質チェックを行っており、検査データー資料も付いておりますので安心して御使用ください。
> ■コア返却は不要です。
> ■保証
> 購入後6ヵ月以内とさせていただきます。


実際出品しているオルタネーターの品番が何であるかは不明です。
現在、別の出品者でも、同様に品番不明確なものがあります。

当方の車両は、前期型のマイナー後モデル、ME201837 (A3TA3098)です。
適用品番にもあるので、落札しました。

送付されて来た現物は、
前期型マイナー前についている ME201745 (A3T09198) でした。

見た目、プーリーが大きいので、実測

ME201745 (A3T09198) (84mm)落札品
ME201837 (A3TA3098)(72mm)当方車両純正品

一応、テンションボルトの調整範囲にはおさまっておりますが、ベルトを
プーリーに装着する際、短いのでかなり難儀しました。
(ME201745を使用した前期型マイナー前のオルタネーターべルトは品番が
違い1cm長い仕様です。)

ベルトをあらかじめプーリーにかけてオルタネータ-下のボルトを
通せば良いのですが、あのボルト貫通は非常に作業しずらいので、ベルト
をかけての作業は更に辛いのでは?と・・。
ベルトも、オルタのプーリーに合わせ、マイナー前のものに同時交換すれば
よいのですが・・。

プーリーが大きい分、同じエンジン回転下では発電電流も10%は劣るかと思います。

「適合」と言えど「完全互換」では無いということを認識しておくべきと思い情報記載。

詳しい内容はブログ記事を参照してください。
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid81.html

図は、現物のデーター比較です。
回転数は、オルタネーター軸での回転数です。
ME201745はプーリーが大きい分これよりさらに両者の電流差は開くと思います。

教訓
オルタネーターは適用品ではなく、同じ品番を。
リビルド品は検査で見つけきれなかった、潜在的不良をかかえたはずれの品も
紛れているので、一定期間保証の付いたものの購入を。
 
 


タイトルRe: 前期型のオルタネ-ター90A ME201837、ME201745の違い
記事No: 17067
投稿日: 2017/07/22(Sat) 08:47
投稿者: toyo
MORIMORI さまお久しブリで。H8年PD8Wに乗っているtoyoです。

私も、最近ヤフオクで同じようなオルタネーターを購入しました。
 
調べたところ、H6~H7年7月まではプーリーの大きなME201745 (A3T09198) (84mm)
ベルトはMH014050(980mm)
で、その後前期型は、ME201837 (A3TA3098)(72mm)
ベルトMH014054(970mm)になりました。
三菱では、
プーリーが大きな方の車を純正オルタを購入すると、代替え品でME201837を出すそうです。

そのため、ME201745 (A3T09198) (84mm)リビルドで購入した場合は、

できれば、プーリーを小さい物に交換して取り付けてくださいとのことでした。
プーリーのみの販売もありますが、
私は、古いオルタのプーリーを外して、取り替えました。

実は、バッテリー警告と水抜警告がつかないのでオルタを交換したのですが、
L端子がどこかで断線していることがわかりました。
場所が確定しないので、弾き直しています。


タイトルRe: ME201745(A3T09198)は購入しない方が良いです
記事No: 17068
投稿日: 2017/07/23(Sun) 10:38
投稿者: MORIMORI
toyoさん 情報ありがとうございます。
> MORIMORI さまお久しブリで。H8年PD8Wに乗っているtoyoです。
>

> 三菱では、
> プーリーが大きな方の車を純正オルタを購入すると、代替え品でME201837を出すそうです。
>
> そのため、ME201745 (A3T09198) (84mm)リビルドで購入した場合は、
>
> できれば、プーリーを小さい物に交換して取り付けてくださいとのことでした。

おそらく、アイドリング付近の発電量改善目的で、初期型途中のマイナーチェンジ
でプーリーの径を小さくしたのではないでしょうかね。
交換の際には、メンテの部品の品種統一の目的もあるとは思いますが、上位互換、
改善も併せ、ME201837を使うようにしているのかもしれません。

ベルトもテンションのアジャストでなんとかなりそうな感じですしね。

> プーリーのみの販売もありますが、
> 私は、古いオルタのプーリーを外して、取り替えました。

プーリーの移植交換は、私も考えたのですが、インパクトやプーラーなど工具がない
のと、保証交換品で入手した未使用の方のリビルドオルタネーターを先々売る際、
プリー違いの変種?異端児?品種になってしまいますので、交換は止めました。

以前のものと比べると、やはりアイドリング時の発電量が低いようで、
アフターグローでエアコンを使用している最、以前より顕著に電圧が上がらない
のが分かります。
走り出し、回転が少しでも上がれば、全く同じなんですけどね。

ME201745 (A3T09198)は購入しない方が良いと思います。

> 実は、バッテリー警告と水抜警告がつかないのでオルタを交換したのですが、
> L端子がどこかで断線していることがわかりました。
> 場所が確定しないので、弾き直しています。

旧車になると、結構出てきますよね。
あれこれ知らべるより、電線の炭素化(劣化)なども考え、引き直すのも良いかも
知れません。


タイトルRe: ME201745(A3T09198)は購入しない方が良いです
記事No: 17070
投稿日: 2017/07/24(Mon) 16:48
投稿者: シャモニックス
いつもお世話になります。
デリカって アイドリングではエアコンが冷えないのは発電が弱いからなんですか。
走行中はガンガンって程ではないですが、そこそこ冷えます。
たった16年前の車にしてはどうなんだか。って感じです。
新車時は問題がなくて、オルタネーターが弱ってるからでしょうか。

下手に車屋さんに エアコンの効きをみて欲しいと持っていくと 絶対にガスが漏れてると
言われて的はずれな事をされそうで、走ってるうちは涼しいので我慢しようかなとは思ってますが…


タイトルRe: エアコンの冷え
記事No: 17071
投稿日: 2017/07/24(Mon) 21:23
投稿者: MORIMORI
こんにちは

> デリカって アイドリングではエアコンが冷えないのは発電が弱いからなんですか。
> 走行中はガンガンって程ではないですが、そこそこ冷えます。

ブロアのモーター、コンデンサを冷やすモーターの回転は若干弱くなるとは思いますが
アイドリング時の発電量の多少の差によってエアコンが冷えないということはまずない
と思います。

走行中に対して冷えないのは、仕様、致し方ないことではないかと思います。

走行中に冷えるのは、ラジエーターのところにあるエアコンのコンデンサが前からの
風で冷えるからです。

停車中は、時々ブロアモーターが回ってコンデンサを冷やすのですが、走行中に比べると
エンジンルーム含め放熱という意味では弱いようです。

アイドリング時、エアコンつけると、時々クーリングファンは2つとも回ってますか?
あとは、長年乗っている車、ガスのモレも無いとは言えないですね。
あまり冷えない様であれば、チェックした方が良いと思います。

【 追記 】PD6W・230Kさんの投稿記事No:17072 
https://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?no=17072&reno=17070&oya=17062&mode=msgview
を見て、気付いたことがあったので追記しておきます。

走行時、クランクの回転増に伴い、コンプレッサーの回転も
速くなりますので、その分、冷える傾向にあると思います。 
 


タイトルRe: エアコンの冷え
記事No: 17073
投稿日: 2017/07/26(Wed) 21:11
投稿者: シャモニックス
MORIMORIさん、PD6Wさん ありがとうございます。
とても為になります。

発電は関係ないのですね。
それでしたら 一度ガス等 普通に見てもらいます。
夏の間に間に合うかな…
オルタネーターの話から逸れてすいません。


タイトルRe: ME201745(A3T09198)は購入しない方が良いです
記事No: 17072
投稿日: 2017/07/26(Wed) 12:05
投稿者: PD6W・230K
> デリカって アイドリングではエアコンが冷えないのは発電が弱いからなんですか。
> 走行中はガンガンって程ではないですが、そこそこ冷えます。
> たった16年前の車にしてはどうなんだか。って感じです。

発電量とエアコンの効き具合は関係ないと思います。
アイドリングでの回転数は関係してきます。
私の個体は12年経過していますが、『内気循環』の状態ならば、
都内の渋滞、6人乗車でも寒い位です。

冷媒の量をチェックしてみる価値は有ると思います。
最近はスタンドでも全自動で、冷媒を一度抜いて冷媒クリーニングして、
規定量を注入してくれる所も多く見かけます。
私が知る限り、安い所だと7000円弱位です。
但し、エアコンオイルの入れすぎには注意ください。
入れ過ぎると効きが悪くなるばかりで無く、
トラブルの元です。(自身で経験しました)

16年間はたったでは無いと思います。
設計上の外気温度は、5度位低かったのではないでしょうか?


MORIMORIスペースギアのページ