| | タイトル | : フレーム錆穴の修理について |  | 記事No | : 16652 |  | 投稿日 | : 2016/01/16(Sat) 19:44 |  | 投稿者 | : 愛デリカとっぽ | 
 
			|  | いつも楽しく読ませていただいておりますが、初めて投稿いたします。当方、少し前に長年乗っていた94年式PA4Wから96年式PD6Wに乗り換えたのですが、よくよく見てみると左側フレームの前後に、写真のような錆穴&バンプストッパー貫通穴が開いておりました‥(錆穴は塗装の盛り上がりをハンマーで叩いて見つけたのですが) 最寄のディーラーで相談しますと、バンプストッパーの穴は経験あるが前側の錆穴は経験ないとのことで、少々心もとなく思っております。こちらのBBSで以前の記事を拝見しますと、toyoさん、デリカ寒冷地さんらが同様の錆穴を信州のディーラーで修理されたことがあるとのこと、もしよろしければどのような修理がされたのか、教えていただけませんでしょうか?
 (当方関西在住なのですが、何なら旅行がてら(片道は電車ですが)ノウハウ豊富な信州まで修理に出そうかとも考えております‥)
 | 
 
 
 |